検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【アカツメクサ】知っておきたい6つの基本情報【植物図鑑】

アカツメクサは、赤やラベンダー色をしたマメ科の植物です。アカツメクサは育てやすく、這い性なのでどんどんと成長して芝生のように扱うことも出いますよ。そんなアカツメクサの基本情報や花言葉・由来などを6つに分けて紹介していきます。
2020年8月27日
trus
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

アカツメクサとは

よく公園で見かける、クローバの仲間です。 白いシロツメクサと、赤のアカツメクサがあります。 今回は、アカツメクサについて紹介していきます。

科名

マメ科シャクジソウ属です。 英名では、レッドクローバーとも呼ばれています。

学名

学名は、Trifolium・pratenseです。

花名由来

花名の由来は、シロツメクサと呼ばれるクローバーに似た赤の花を咲かせる植物として、 アカツメクサと呼ばれています

アカツメクサの花言葉・開花時期

よく見かけるアカツメクサにはどんな花言葉が付けられているのでしょうか? そのアカツメクサの花言葉と由来、開花時期を紹介していきます。

花言葉:「勤勉」

アカツメクサの花言葉は、 ・「勤勉」 ・「実直」 ・「善良で陽気」 などです。 花言葉の由来も見ていきましょう。

由来

アカツメクサの花言葉の由来は、言い伝えからきているようです。その言い伝えは、アイヌにいたイハマという少女と勇者との悲しい恋の話からきています。少女イハマと少年アッパの恋愛から、「勤勉」な姿が想像できます。


開花時期

シロツメクサの開花時期は、5月から8月です。 花は30から70個程の小さな花が一つになっています。 花の色は、ピンク色・紫色をしていて「紫詰め草」とも言われています。

アカツメクサの育て方・栽培方法

アカツメクサは、以外にも食用となるハーブの一種です。 ドライフラワーにした状態で、ハーブティーとして飲用にされています。 また、シロツメクサと同様に根が葉がはった場所には、根粒菌をよく増やします。 それでは、アカツメクサの育て方を見ていきましょう。

難易度

アカツメクサは初心者でも簡単に栽培できます。 アカツメクサは、踏みつけにも非常に丈夫です。 乾燥に強く耐暑性・耐陰性、耐寒性もあります。

時期

アカツメクサの種まきに適している時期は、9月から10月頃に行うといいでしょう。

植え付け

アカツメクサの植え付け方法は、苦土石灰で中和しておきます。 どんな土壌でも育てることはできますが、水はけのよい土にしておきます。 直まきしてから、種が軽く隠れるように土をかぶせて水やりします。

種まき

種は、直まきしましょう。 露地植えでは、肥料は必要ありません。 土は軽く耕しておき、腐葉土などをいれておくとよいでしょう。

水やり

アカツメクサの水やりは、土表面が乾いてからたっぷりと与えるようにします。 乾燥には強い植物ですが、夏場にあまりも雨が降らないときには与えます。


肥料

アカツメクサを植えてから、肥料はあまり必要ではありません。 鉢植えの場合も、肥料はほとんど必要ありませんが、気になる人は春と秋の二回施します。 ゆっくりときくタイプの、化成肥料や置き肥で大丈夫です。 また、肥料が多すぎると背丈が大きくなってしまうので、グランドカバーにしたい人は調整してください。

剪定

剪定は主に、刈り込みで行います。 肥料をあげすぎたり、良い土壌で草丈が高くなってきたら、適度な長さに刈り込みましょう。 芝生のようにして使うことができます。

増やし方

はい性なので、どんどん成長していきます。そのため、株分けをすることができます。

場所

アカツメクサは、日陰でも日向でも大丈夫な植物です。 夏場は、半日影だと良いです。

アカツメクサの特徴

アカツメクサは園芸品種としても知られる有名な草花です。近所の公園や学校でも見かけた人は多いと思います。以外にも、アカツメクサはハーブとして使われ、薬用植物という特徴があります。その効能は、気管支炎の緩和・育毛効果に使われています。 さらにアカツメクサの成分は、タバコに使われています。そして、土壌の中の菌を増やす役割のあるマメ科植物です。アカツメクサは、ミミズも多くなるような豊かな土壌にする効果が期待できます。庭にアカツメクサを植えるメリットは多いですね。 また、種は比較的安価で発芽率も高いです。芝生の代わりにもなり、刈り込みや踏みつけにも強い植物です。花の咲く、4から5月にもなると花のじゅうたんにもなります。見栄えもよく、生育が良いのでおすすめです。

アカツメクサの品種・原種

アカツメクサの品種や原産国などを紹介します。


原産地

アカツメクサの原産地は、ヨーロッパです。

分布域

日本全国で栽培可能です。

アカツメクサのその他おすすめ情報

アカツメクサの伝説

アカツメクサの言い伝えがあります。 アイヌの少女イハマと少年アッパの恋愛の伝説です。勇者だったアッパはある日の夜、湖で少女イハマに出会います。2人は次第にひかれあっていきます。互いに2人は恋に落ち、夜になるたびに船で湖を訪れ、逢引していました。 しかし、ある時湖の船の上で、突風が起きました。イハマとアッパが乗る船が転覆してしまい、アッパは船から落ちてしまったのです。アッパは力の限り泳ぎました。寒さに凍え、アッパはどんどんと力尽きていきます。アッパの遺体は、イハマの舟の側に流れ着きました。イハマはアッパの冷たい体を引き寄せてました。 そして、イハマは自分の体とアッパの体を紐で結び付け、湖へ身を投げました。イハマは悲しみのあまり、ともに死んでしまったのです。 その後湖の岸辺にクローバーが咲いていた。といいつたえられています。

まとめ

アカツメクサについて、紹介していきました。 アカツメクサが食用のハーブであることは、あまり知られていないことではないでしょうか。 土壌の改善にも役に立つ、比較的安価で育てやすいアカツメクサを育ててみませんか?