検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

家で檜風呂に入ろう!浴室に関する基礎知識や豆知識をご紹介!

家のリフォームしようと思っている方、これから新しい家を建てようと考えてる方に檜風呂をおすすめします。ご自宅にいながら高級旅館にいるような気分にしてくれる檜風呂についてご紹介いたします。価格や手入れ方法、桶や椅子などの風呂グッズもご紹介いたします。
2020年8月27日
rina3935
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ひのき (吉野)10ml ヒノキ 檜 オイル アロマ アロマオイル エッセンシャルオイル 精油 【香りと暮らす】

国産 桧 厚板すのこ 7枚打(1枚入)

国産ひのき 木製 お風呂枕 くるりんまくら 【国産ひのき】 湯枕 湯まくら

木製 お風呂机 【国産ひのき】 バステーブル ブックスタンド付き

檜風呂にリフォーム!

浴室のリフォームで悩むかたも多いかと思いますが、一度はあこがれる「自宅に居ながら高級旅館のお風呂」に入れたら贅沢ですよね。 檜のお風呂は疲れ体を癒してくれる空間を作り出し、どこか懐かしい和の浴室となります。

木製浴槽

浴室には様々な種類があります。 檜風呂は、数ある種類の中の木製浴槽となります。木製浴槽は、杉、ヒバなどがありますが、国内産の木材はどれをとっても高価で貴重な建材となるので、自宅の浴室に使われて言えると、高級旅館にいるような浴室になります。

檜風呂を選ぶ基準1

木製浴槽は、長期間使用しているとカビがはえてきたり、変色したり、隙間ができてきたり、歪んできたりと使い方の難しい浴槽です。 価格も重視するのはもちろんですが、耐用年数、加工方法など販売業者やリフォーム業者などにきちんと確認する必要があります。また、使用する檜は国産、外国産確認が必要です。外国産が悪いわけではありませんが、木は生きているので日本の季節に(梅雨時期のじめじめした気候や冬の乾燥)などの気候に対応できるか心配です。国産であれば、県によって微妙な差はありますが、同じ日本の環境で育った木なので、心配が少し解消されます。

出典: https://www.nihonhouse-hd.co.jp/hinoki/05/

檜風呂を選ぶ基準2

出典: http://www.hinokibath.com/unitbath.html

檜に限らず木製浴槽は価格が高いイメージがあります。 オーダーメイドとなればなおさらです。また、浴槽だけでなく床や壁などのもこだわり全体を檜に...と考えるとなおさらです。価格の高い檜風呂もいいですが、最近ではユニットバスタイプもあり価格も比較的低コストの檜風呂もあります。

なぜ檜風呂がいいのでしょう?

檜風呂の効能1

なんといっても香りが最高の檜。 檜の香りはリラックス効果抜群でとても人気のあるアロマです。 会議やプレゼンなど緊張することが多い毎日。テストや先生に叱られてしまったなんてことがあった日など。そんな緊張で強張った体をリラックスさせ、高ぶった心を落ち着かせてくれる効能があります。

ひのき (吉野)10ml ヒノキ 檜 オイル アロマ アロマオイル エッセンシャルオイル 精油 【香りと暮らす】

檜風呂の効能2

リラックスもたらす効能だけではなく、血流の促進という効能もあります。 檜は、血圧を上げすぎることなく血流の流れをよくする効能があります。また、血中コレステロールを低下させる効能もあります。


檜風呂の効能3

檜は、殺菌効果に優れています。 肌についた汚れや菌を流し、きれいな肌にしてくれます。菌が流されるということは、消臭、脱臭効果に優れているため、体臭が気になる方やアトピー肌の方にはおすすめです。 また、保湿効果もあるので、秋の乾燥する時期やお肌のトラブルにお悩みの女性には特に喜ばれる効能があります。

檜風呂のおすすめポイント

檜風呂のおすすめ施工方法①

最近では、据え置き型の施工を希望する人も増えてきていようです。 檜の浴槽が映える浴室にすることで、個性的でおしゃれな浴室にする方が増えてきています。

檜風呂のおすすめ施工方法②

半埋め込み型で施工する方法が一般家庭では多く見られます。 半埋め込み型にすると、温泉旅館のお風呂に近いものができます。

檜風呂のお手入れ方法

檜風呂を自宅で楽しむために耐用年数を基準としますが、実はお手入れ方法でさらに耐用年数を延ばすことができます。一般的な浴室や浴槽に比べると少し手間はかかりますが、長期間楽しむためにはきちんとした手入れが必要となります。

手入れ方法①

目に見えない汚れは菌を増殖させ、檜をむしばんでいき腐敗してしまいます。時間をおかずにきれいにすることを心がけましょう。 使用後、お湯を流す前に浴槽内をこすり汚れを落とします。特に浴槽のコーナーや水位あたりは汚れがたまります。柔らかいスポンジで、傷をつけないように注意しながら洗ってください。

手入れ方法②

①が終了し排水が完了したら、浴槽内全体に冷たい水をかけ洗い流します。冷たい水をかけることによって、菌の増殖を防ぎます。

手入れ方法③

いつまでも濡れた状態が続くと、カビや腐敗の原因となってしまいます。乾いたタオルで水気を取ることをおすすめします。 タオルでふく際も傷がつかないようにしなくてはいけません。こするように拭きとるのではなく、タオルを置いて水分を吸い取るイメージで水気を取り除きます。


手入れ方法④

③が終了したら、乾燥させるために換気扇を回しておきます。日中は窓をあけて自然乾燥させます。(直射日光は避けましょう)しっかり乾燥しておくと、カビや腐敗の心配がなくなります。 ただし、乾燥させすぎるのは檜を収縮させてしまい、水漏れの原因となります。長期間使用することがない場合は、水の入った洗面器を浴槽内に入れふたをしておくといいでしょう。

檜風呂メンテナンス

毎日頑張ってお手入れしていても、黒ずみだけは避けられません。 半年に1回程度、お湯のはってある浴槽内にキッチンハイターを入れ10分弱つけておきましょう。また、部分的に黒ずんでいる場合は、タオルにキッチンハイターを染み込ませ貼り付けて10分弱放置しておきます。 つけ置き後は、良く洗い流しましょう。

自作の檜風呂

檜風呂にしようと販売店へ出かけたら、価格の高さに驚く方も多いはずです。檜そのものの価格に、施工する業者者ンの技術料、運搬費、その他もろもろ足したら価格はどんどん跳ね上がります。長期使用ができるので普通といえば普通の価格なのですが...それにしても手が出る価格ではありません。 ならば檜風呂を自作で設置してしまいましょう。

自作の檜風呂①

ご自宅のお風呂をリフォームするのではなく、せっかくなので露天風呂として楽しめるようにお庭に自作風呂を設置してみましょう。 とはいえ1から専門的に作ることはできませんので、檜風呂キットを購入しましょう。値段もお手頃価格で、組み立て式のキットが販売されています。

自作の檜風呂①-1

東屋を作りましょう。 露天風呂とはいえ、自作の檜風呂が野ざらし状態ではダメになってしまいます。雨から大切な自作檜風呂をガードするために、まずは東屋作りです。 こちらも東屋キットが購入できます。

自作の檜風呂①-2

東屋が完成したら、いよいよ檜風呂の組み立てです。 キットを購入したばかりのときは、組み立てるのに時間はかかりますが、慣れてくると15分もあれば完成してしまいます。

檜風呂を素敵に演出!グッズのご紹介

椅子、桶


檜風呂は浴槽だけでなく、椅子や桶も檜にしてみるのはいかがでしょう。 椅子のお手入れ方法は浴槽と同じで、汚れを残さないように毎日洗い、乾燥させるだけです。使用頻度や汚れが残りやすグッズなので、浴槽より気を使う必要があります。汚れを落としたら冷水をかけるのを忘れないようにしてください。

桶の価格も低コストで購入できます。 木桶なのでお湯を入れると少し重たくなって使いにくくなってしまうと気になる方も多いですが、手桶(取っ手がついたもの)もあるのでおすすめです。 檜の桶のお手入れは、汚れを落とすのは浴槽と同じですが乾燥のしすぎには気をつけなくてはいけません。乾燥してしまうと檜が収縮してしまい、緩みが出てきてしまいます。気が収縮しないように冷水をいれて置くのがいいでしょう。

ふた、すのこ

檜のふたは、木の質によって値段が変わってきます。巨木に育ったものを使っていたり、1本の木から少ししか取ることができない美しい部分を使用していたりすると、とても価格が高くなります。 ただ、価格がはる檜のふたは、長期間使っていても反り返ったり、腐敗しなかったりと長期間ご使用でも丈夫で長持ちすることは間違いありません。 すのこも同じです。どれだけ頑張ってお手入れしていても、腐敗と黒ずみが早くついてしまうのはちょっと残念です。あまり安いものはやめておいた方がいいでしょう。

国産 桧 厚板すのこ 7枚打(1枚入)

お風呂枕、バステーブル

浴槽の縁にセットして枕のように使う檜のお風呂枕は本当におすすめです。 首のつけねをマッサージしてくれるお風呂枕は、檜の香りでリラックスできる商品です。

国産ひのき 木製 お風呂枕 くるりんまくら 【国産ひのき】 湯枕 湯まくら

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

檜のバステーブルは、ブックスタンドついているものがあったりします。バステーブルに好きな本を立て、檜の香りと一緒に読書を楽しみながらのバスタイムはをしてみたくなってしまいます。 他にも植物を置いたりしてみると、浴室内の雰囲気を変えることもできます。あると便利なグッズです。

木製 お風呂机 【国産ひのき】 バステーブル ブックスタンド付き

まとめ

高級旅館のようなお風呂が、自宅にいながら楽しめるなんて素敵です。また、檜の香りは体や心に健康とリフレッシュ感を与えてくれて、毎日入るのが楽しくなります。価格が高いものですが、長期間楽しむことができるので買っても損はないはずです。一番癒される場所だからこそ檜にこだわることをおすすめします。