かぎ編みでマフラーを編んでみましょう
編み物初心者の方でも、かぎ編みは最初に覚えやすい編み方です。毛糸の種類や太さ、色を変えればシンプルな編み目でも可愛く仕上がります。 自分用にはもちろん、大切な方へのプレゼントにも良いですね。
基本を覚えて手編みのマフラーにチャレンジしましょう。 形になっていくと嬉しいですよね。 まずは基本の編み方を見ていきましょう。
かぎ編みを始める前に
毛糸の種類
毛糸の種類は ●ウール100 ●ウール混 ●アクリル などがありますが、ウール100だからといって肌触りが柔らかいとは限りません。 中にはアレルギーの方などもいらっしゃるので、毛糸を選ぶ時は実際に触って感触を確かめてから購入するのをおススメします。
百均にも可愛い毛糸は沢山ありますよね。
かぎ編みを始めるために必要な物
かぎ編みを始めるために必要な物は ●かぎ針 ●はさみ ●とじ針 ●ほつれ止めのクリップ ●段数マーカー(小さいクリップ) ●メジャーや定規 ●毛糸 これらを準備しましょう。 百均などでも揃えられます。
かぎ針は樹脂製(プラスチック)、木製、竹製、金属製などあります。 慣れてきたら色んな毛糸や使いやすい良い道具が欲しくなってくるのではないでしょうか。
かぎ編みの基本の編み方①(手作りマフラーを編もう)
鎖編み(くさりあみ)(基本の編み方)
基本の編み方を覚えていきましょう。最初は鎖編み(くさりあみ)です。これは編み物の基礎になります。動画を見ながら覚えましょう。 編みかげんは慣れないと均一にするのは難しいですが、じきに慣れてくるでしょう。 鎖編みの動画を紹介します。
●くさり編みの記号は「0」になります。楕円形(長丸)です。
かぎ編みの基本の編み方②(手作りマフラーを編もう)
細編み(こまあみ)(基本の編み方)
細編みは目が詰まった編み方でかぎ編みの基本となります。しっかり編めるので編みぐるみや帽子、バッグなど小物を作る時に良く使われる編み方です。 編み方を説明していきます。
①まず、土台になる鎖編みを編んで、細編みを編んでいきます。 細編みは最初に一目、鎖編みを編みます。そして裏山と言われる裏側の部分の目を拾いながら編んでいきます。 ②裏山の目を拾い、糸をかぎ針にかけて引き抜きます。
③もう一度糸をかけ、今度は、二目一緒に引き抜きます ④同じように次の裏山にかぎ針を通して編み進めます ⑤一段編み終わったら、くさり編みを1つ編んで180度向きを変えます。 ⑥二段目からは二本一緒に拾いながら編んでいきます。
細編み(こまあみ)の動画です
動画の方がわかりやすいので紹介します。編み方がわからなくなったら参考にしてくださいね。
●こま編みの記号です。(+)(☓)プラスとクロスのような形です。「(☓)JIS記号」
かぎ編みの基本の編み方③(手作りマフラーを編もう)
細編みが出来るようになったら、今度は中長編みを覚えましょう。細編みより少し高さが出る編み方です。説明していきます。
中長編み(ちゅうながあみ)(基本の編み方)
①かぎ針に糸をかけて、すぐ下の編み目の鎖2本の下を通します。 (中長編みは最初の立ち上がりは鎖編みを2つ編みます) ②通したかぎ針に糸をかけ、その穴を通して引き抜きます。 ③かぎ針に3本の目がかかります。同じ高さになるよう3本目を揃えます。
④3本の目の中を、かぎ針に糸をかけて引き抜きます。この編み方を繰り返します。 動画を見ていきましょう。
中長編み(ちゅうながあみ)の動画です。
●中長編みの記号です。アルファベットの「T」のような形です。
かぎ編みの基本の編み方④(手作りマフラーを編もう)
長編みは最初の立ち上がりに鎖編みを3目編んでから編み進めて行きます。中長編みよりも少し高さのある編み方です。
長編み(ながあみ)(基本の編み方)
①立ち上がりに鎖目を3つ編みます。かぎ針に糸をかけ、すぐ下の鎖目の下を通します。 ②糸をかけ、向う側から手前に引き抜きます。 ③3本目がかかりましたが、3本目を鎖目2つ分ほどに引き上げます。
④かぎ針に糸をかけ、手前の2つの目を通して引き抜きます。 ⑤かぎ針の目が2つになったら、もう一度糸をかけ、2つ同時に引き抜きます。 動画を見ていきましょう。
長編み(ながあみ)の動画です。
●長編みの記号は漢字の「下」の様な形をしています。
かぎ編みの基本の編み方⑤(手作りマフラーを編もう)
引き抜き編み(ひきぬきあみ)は編み終わりを初めの鎖編みのように閉じる時や、紐の部分を編む時、編み終わりの時などに使う編み方です。 説明していきます。
引き抜き編み(ひきぬきあみ)(基本の編み方)
①すぐ下の鎖部分にかぎ針を入れます。 ②すぐ下の鎖の部分にかぎ針を通したら、糸をかけ2目を一度に引き抜きます。 ③同じように編み進めていきます。この編み方は糸がつりやすいので気持ちゆるめに編みましょう。 動画を見ていきましょう。
引き抜き編みの動画です。
●引き抜き編みの記号は楕円形が黒く塗りつぶされています。
編み目記号のおさらい
本で編み方を見ると、編み目の記号が表記されていますが、これを覚えないと編み進められません。 でも何度か編んでいきながら確認していくと理解できるようになります。編み物はやはり正確に編まないと仕上がりが全然違ってきます。
ゆっくりでいいと思いますので、編み目記号を覚えていきましょう。 最初は「鎖編み(くさりあみ)」「細編み(こまあみ)」「中長編み(ちゅうながあみ)」「長編み(ながあみ)」「引き抜き編み(ひきぬきあみ)」の5つを覚えましょう。
鎖編み記号「0」
鎖編みの記号はわかりやすいですね。その形のまま輪になった記号です。
細編み記号「+ ☓」
細編み(こまあみ)記号はプラスとクロス又はバツと覚えると良いですね。JIS記号では(☓)となっています。そのため、(+)も(☓)も細編み記号となります。
中長編み記号「T]
中長編み記号はアルファベットのTのような形です。1つ1つ覚えていきましょう。
長編み記号
長編みの記号は漢字の「下」みたいな形です。
引き抜き編み記号「●」
引き抜き編みの記号は鎖編みの形の楕円形が黒く塗りつぶしてあります。
5つの編み記号を書くとこのようになります。手書きなので見ずらいと思いますが、基本の編み記号になります。
5つの記号の編み図
こちらの図は手書きなので見ずらいかもしれませんが、下の左側から、 【鎖編みを8目編む】→【立ち上がりの鎖目を1つずつ編んで細編みを2段編む】→【立ち上がりの鎖編みを2つずつ編んで中長編みを2段編む】→【立ち上がりの鎖編みを3つずつ編んで長編みを2段編む】→【引き抜き編み】という編み図になります。
模様が複雑になると編み図も複雑になります。今回は5つだけの記号です。カギ編み、棒編みとたくさんの記号がありますが、今回は、カギ編みの基本の記号を覚えましょう。
初心者におススメの編み方動画12選!
おしゃれな手作りマフラーを編んでみよう
マフラーと言っても長さや幅など色々あります。どの位の幅でどの位の長さを編みたいのかわからない時は、市販のマフラーを参考にするのも良いでしょう。
どんな編み方で編むか、毛糸はどれを使うか決めたら、まずは「ゲージ」という10センチ四方のサイズを編んでみて、何目編めば10センチになるのか測ると正確に編めます。
編むときにきつく編んでしまう時は、かぎ針を毛糸に表示してあるサイズより太目の物を使うとふっくら編めますよ。
毛糸は少し余分に買っておきましょう
毛糸の数は仕上げたいサイズによるのですがスヌードは2~3玉で出来る場合もあります。お気に入りの毛糸を買って後で足りないと困るので、少し多めに用意しておくと良いでしょう。 大丈夫です。おしゃれなマフラー、あなたなら編めます!手作りの一点物を編みましょう!
①細編みと鎖編みのシンプルマフラー
基本の簡単な編み方のデザイン(初心者におススメ)
最初はシンプルに細編みと鎖編みのデザインマフラーを紹介します。細編みだけだと目が詰まってしまうので、間に鎖編みをいれて伸縮性のあるマフラーになります。 毛糸の太さや色を変えたりすると雰囲気も変わります。
初心者の方でもおしゃれなマフラーが簡単に編めますよ。 編み方動画を紹介しますので見ながら手作りしてみてくださいね。
②V模様の長編みのマフラー
基本の簡単な長編みのデザイン(初心者におススメ)
こちらは長編みでV模様に編んでいくデザインマフラーの紹介です。動画のマフラーはピンク系の色合いで女性っぽいですが、シックなグレー系やブルー系などをで編むと、男性でも似合うのではないでしょうか。初心者の方でも簡単に編めます。
ふんわり毛糸で白っぽいのも可愛いと思います。色を変えると雰囲気もガラッと変わりますよ。 編み方動画を紹介しますので見ながら手作りしてみてくださいね。
③2色デザインのマフラー&スヌード
細編みと鎖編みを交互に編むデザインマフラー
こちらは細編みと鎖編みを交互に編んでいくデザインなのですが、奇数段と偶数段で編み方が少し違います。 編み方の切り替えを間違えないようにすれば、初心者の方でも簡単に編めます。
詳しく説明している編み方を動画でお伝えしていますので見てみましょう。シンプルだけどおしゃれですよね。 ぜひ編んでみてくださいね。
④子供用に可愛い長編みのマフラー
飾りを変えて大人用にも!長編みデザインマフラー
こちらのマフラーは並太の糸を2本一緒に編んで糸を太くして長編みで編んでいるマフラーです。初心者の方でも簡単に編めます。 毛糸の色を変えれば男の子でも、また長く編めば大人用にもかわいいですね。
飾りの編み方は動画を参考にしてくださいね。糸処理の方法なども丁寧に教えてくれている動画なのでわかりやすいと思いますよ。
⑤ふわふわ毛糸でベビー用マフラー
細編みで編むクロスさせるデザインのマフラー
こちらのマフラーは、百均のふわふわ毛糸を使って、途中、穴を開けて片方を通し、前でリボンのようになる可愛いデザインのマフラーです。 しっかりもゆるくも巻けるのでやんちゃなお子さんでも落ちちゃうことなくあったかく過ごせますね。
初心者の方でも簡単に編めるのではないでしょうか。おススメですよ。ママの手作りはお子さんも嬉しいでしょうね。
こちらも大きく編んで毛糸をお好みに変えて大人用でも良いでしょう。 編み方動画を紹介しますので見ながら作ってみてくださいね。
⑥長編みのカラフル・スヌード
毛糸を変えながらしま模様にする編み方
こちらは極太のカラフルな毛糸を使ってポップに編んでいくスヌードです。極太毛糸なので早く編み進められて形になっていくのが早いので初心者の方でも簡単に編み進めるのではないでしょうか。 色を変える時も、わかりやすく詳しく教えてくれる編み方動画なので、見ながら編んでみてくださいね。
⑦長々編みのスヌード
太い毛糸でふんわり編むデザインのスヌードの編み方
こちらは太めの毛糸を2本同時に長々編みで編んでいくおしゃれなスヌードです。毛糸もかぎ針も太いので編み方を覚えればマフラーよりも長さを編まなくていいので早くできると思います。初心者の方でも容易に編み進められるでしょう。
マフラーも良いですが、スヌードもおススメです。 長々編みは長編みと少し違います。丁寧に教えてくれる編み方動画なので、見ながら編んでみてくださいね。
⑧鎖編みのマフラー
鎖編みだけのデザインマフラーの編み方
こちらは太い毛糸で長く鎖編みを何本も編み、1つにまとめたデザインのマフラーです。これだけまとまるとシンプルな鎖編みもボリュームがあっておしゃれですよね。 初心者の方でも簡単に編み進めると思います。色をお好みで変えても素敵だと思います。動画を見ながら編んでみてくださいね。
⑨シックな2色使いのマフラー
メンズにおススメのデザイン
こちらはメンズにおススメのスタイリッシュな雰囲気のマフラーです。詳しく説明してくれる動画なので初心者の方でも編み進めることができるでしょう。 模様もカギ編みじゃないようにも見えておしゃれです。カッコイイですね。出来上がったら手作りとは思えないかも。
⑩長編みのスヌード
メンズにおススメのスヌード
こちらは長編みで編むスヌードです。毛糸はツイードでもおしゃれですよ。毛糸で雰囲気が変わるので似合う色を見つけてくださいね。 詳しく教えてくれる動画を見ながら編んでみてくださいね。
⑪千鳥格子のメビウス・スヌード
メビウス編みにチャレンジ
シンプルにまっすぐ編む編み方に慣れたら、こんな千鳥格子模様のおしゃれなメビウススヌードにチャレンジしてみましょう。 かわいいですよね。 スヌードは被って首回りを整えるだけなので簡単で楽チンです。 丁寧に教えてくれる動画なのでみながら編んでみてくださいね。
⑫V字の玉編みマフラー
長々編みのおしゃれな玉編みにチャレンジ
こちらは長々編みの玉編みで編んでいくマフラーです。基本の編み方がわかってくると、動画を見ただけですぐに覚えられるようになります。 玉編みはボリュームが出ておしゃれですよね。丁寧に教えてくれる動画なので見ながら編んでみてくださいね。
カギ編みはこんなモチーフも
色々編んでみたら、こんなおしゃれなモチーフ編みにもチャレンジしたくなるのではないでしょうか。カギ編みは色んな形が編めます。 編み物は冬に限らず1年中楽しめるものです。出来上がってみるととても嬉しいものですよ。 自分で作る楽しさを味わってくださいね。
作ってみましょう
こちらが実際編んだスヌードです。こちらは棒編みです。 母や友人にプレゼントしました。手作りということもありとても喜んでくれましたよ。 ふんわりの極太の毛糸で編んで半分はモコモコの生地をつかい、手縫いで縫いました。
細編みでバッグ作り
こちらは夏用に細編みでバッグを作りました。軽くて持ちやすくなっています。 季節ごとに素材や色合いを変えながら、作品を仕上げる楽しみもありますよ。
まとめ
今回は初心者でも簡単に編めるマフラーを紹介しました。編み物は最初に基本を覚えないと編み進めていくうちに苦労することにもなりかねません。
編み方は他にもたくさんありますが、基本をしっかり覚えれば編み図も読めるようになるし、オリジナルの一点物が編めるようになりますよ。 これから寒さの本番がやってきます。
あったかい心のこもったマフラーを編んでみませんか。 そして仕上がった感動で、さらにスキルアップもしたくなりますよ。