検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

サルカン結び特集!簡単にできる結び方〜最強の結び方までご紹介!

サルカンの結び方には多くの種類がありますが、それぞれに長所と短所とがあり、ベストな サルカンの結び方 を習得することは、結果的に釣果アップにもつながる重要な要素となります。ここでは、特徴の異なる様々な サルカンの結び方 と、それぞれの特徴についてご紹介します。
2020年8月27日
cgjpm705
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

サルカンの結び方は 様々な種類がある

ラインとサルカン (スイベル、スプリットリング、溶接リング、フックアイなどを含む)とを結ぶ際に使用する各種結び方には、様々な種類のものがあり、それぞれ特徴が大きく異なっています。 特に近年では、ルアーフィッシングの普及によって、欧米で広く使われている各種結び方が日本にも伝来しており、様々な種類の結び方が混在しています。

また、PEラインやフロロカーボンラインをはじめとする、ナイロン以外の材質でできたラインも、様々な釣り方で広く使用されるようになっていますし、ラインの材質や太さ次第では、結束強度が著しく低下してしまう結び方があるなど、釣り初心者にとって、最適な結び方をマスターするのは難しくなっているのが実情です。

サルカンの結び方を解説!

各種 サルカンの結び方 には、それぞれ長所と短所とがありますので、それらの特徴について学んだうえで、状況にマッチした適切な結び方をチョイスすることができれば、仕掛けや掛かった魚のロストを最小限に抑えることができるでしょう。 ここでは、基本となる結び方から、特定の条件下で高い結束強度が期待できる結び方に至るまで、「4種類の サルカンの結び方」それぞれの長所と短所とを、動画を交えながら解説します。

サルカンの結び方1【8の字結び】

8の字結びは、「チチワ結び」と呼ばれることもありますが、厳密には、「強度を少し高めるために、1回のヒネリを入れる結び方」というのが、8の字結びの正確な定義で、ここで取り上げている内容は、厳密な意味での 8の字結び のものです。 ここでは、8の字結びの長所と短所とを見ていきましょう。

サルカンの結び方: 8の字結びの長所は?

素早く簡単に結べるのが 最大の武器

チチワ結びの最大の長所は、素早く簡単に結べることでしょう。 特に、好釣果が期待できる マズメ時 や、冬場の 手がかじかんでいる時 などには、簡単に結べる結び方は確かな武器となります。

ラインの結び方の基本であり 応用力も高い

8の字結びは、ラインのあらゆる結び方の基本となる結び方ですので、様々な釣り方や場面で応用できる点も、長所と言えるでしょう。 釣り初心者は、必ず最初に習得しておきたい結び方の1つです。

サルカンの結び方: 8の字結びの短所は?

結束強度が 非常に低い


8の字結び の結束強度は、結び方に慣れている場合でも、ラインの直線強度 (結び目が無い状態で引っ張った時の、破断に至るまでの強度のこと)の50 - 60%が限界です。 というのも、結び目の構造自体が、輪本体を簡易的に締め込んでいるだけの簡単なものであるため、強めの力が結び目に加わると、端のラインが簡単にすっぽ抜けてしまいますし、ライン同士の摩擦抵抗力に大きく依存している結び方でありながら、ライン同士の接着面積が狭い結び方ですので、結束強度が高いはずが無いのです。

コシが強いラインでは 注意したい点も・・・・

8の字結びは、他の サルカンの結び方 と比較すると、結び目が広がりやすい傾向があります。 ですから、太さが太いラインやフロロカーボンラインのように、強いコシを持つラインを、輪が小さいサルカンに結ぶ場合には、強く締め込んでも、サルカンとの接合部がほどけやすく、不向きな結び方と言えます。

サルカンの結び方2【クリンチノット】

クリンチノットの結束強度は、ラインの先端を輪に通す作業 (それぞれ異なる輪に通す)を2回行っているかどうかによって決定します。 2回行っていない方もいらっしゃるようですが、ライン同士の摩擦抵抗力を少しでも上げる工夫を施すことで、結束強度は高まっていきますので、特に釣り初心者は注意してください。 ここでは、クリンチノットの長所と短所とについてご紹介していきます。

サルカンの結び方: クリンチノットの長所は?

簡単さと強度とのバランスが取れている

クリンチノットは、あらゆる釣りにおいて、最も基本となる サルカンの結び方 で、結び方が簡単ではあるものの、実用的な強度を持っている、バランスの取れた結び方です。 結束強度は、ラインの直線強度の70 - 80%で、特別最強であるというわけではないのですが、一般的な堤防釣りや磯釣りであれば、全く問題の無い結束強度ですので、筆者もほとんどの釣りにおいて、クリンチノットを多用しています。

使用するラインやサルカンの種類を問わない

クリンチノットは、使用するラインやサルカンの種類を問わず (PEラインについては、もともとサルカンとの直結は望ましくない)、ほとんどの条件下で安定した結束強度を維持してくれますので、釣り初心者は必ず覚えておきたい結び方です。 また、太さが太いラインやフロロカーボンラインのような、コシが強いラインを結ぶ場合でも、クリンチノットは比較的簡単に結びことができるのも、大きなメリットでしょう。

サルカンの結び方: クリンチノットの短所は?

結束強度が 今一つ高くない

クリンチノットは、非常に優れた サルカンの結び方 なのですが、クリンチノットの結び目の構造は、ラインの先端を、それぞれ異なる2つの輪に通しているだけのものであるため、強い力が加わると、端のラインがすっぽ抜けしやすく、結束強度は今一つです。 3kg (例えば、50cm前後のチヌなど)以下のターゲットを狙う釣りでは問題ないのですが、3kg以上のターゲットを狙う釣りにおいては、サルカンとラインとの結束部の破断は、ラインの直線強度の限界による、ライン自体の切断が理想的で、端のラインのすっぽ抜けによる結束部の破断は、あまり好ましくありません。

釣り初心者が結ぶと ラインがヨレやすい

釣り初心者が初めてクリンチノットを行うと、ほとんどの場合、結び目付近のラインがヨレてしまいます。 ラインがヨレているということは、結び目を締め込んだ際に、大きな摩擦抵抗が生じていたことの証拠で、結束強度は低下しやすくなりますので、結び目を締め込む工程を非常にゆっくりと行い、且つラインをやや張り気味にしながら、慎重に締め込んでいくようにする工夫が不可欠でしょう。


サルカンの結び方3【漁師結び】

漁師結びは、「完全結び」と呼ばれる場合もありますが、いずれも結び方に差異はありません。 ここでは、漁師結びの長所と短所とについてご紹介していきます。

サルカンの結び方: 漁師結びの長所は?

最強クラスの結束強度が自慢

漁師結びは、ラインの直線強度の85 - 95%という、最強クラスの結束強度が自慢で、3kg以上のターゲットを狙う大物釣りにももってこいの結び方です。 結び方自体は、練習を重ねれば簡単に結べるようになる程度の難易度なのですが、結び目の構造は、ライン同士の接着面積が非常に広くなっていますので、ライン同士の摩擦抵抗力をいかしながら、端のラインのすっぽ抜けを防ぎます。

コシが強いラインでも ほどけにくい

コシが強いラインは曲がりにくく、非常に結びにくかったり、たとえしっかりと結べていても、異なる方向から力が加わった際に、結び目がほどけてしまったりすることが度々あります。 漁師結びはもともと、漁師が使う機会が多い、太くてコシが強いラインでの使用が想定されている結び方であるため、ラインに強い力が加わって、結び目が強く締め込まれていくほど、結び目がほどけにくくなるように工夫されていますので、フロロカーボンラインとサルカンとの結び方としてもピッタリです。

サルカンの結び方: 漁師結びの短所は?

結び方の熟練度が 強度に表れやすい

ラインの先端を折り返した部分と、ラインの本線とを束ねる際、ライン同士が重なっている部分がねじれていることに気付かないまま、上からラインの先端を巻き付けてしまうと、結び目に強い力が掛かった時、端のラインがすっぽ抜けやすくなります。 ライン同士が重なっている部分を、空いている指で押さえておくなど、結び方の細かなコツをマスターすれば、最強クラスの結束強度を享受できるのですが、釣り初心者が挑戦する場合は、ひたすら練習するほかありません。

輪が小さいサルカンには不適合

漁師結びの結び目の構造は、2本のラインによってサルカンの軸を保持するようになっているため、輪が小さいサルカンで漁師結びをする場合、結び目の形が崩れやすくなってしまい、結果的に結束強度も低下してしまう恐れがあります。 また、サルカンの種類によっては、ラインとの結び目ができる 輪の部分 が狭くなっている種類のものもありますので、そうした種類のサルカンにおいて漁師結びを使用した場合も、結束強度が上がらない可能性が否定できません。

サルカンの結び方4【パロマーノット】

パロマーノットはもともと、ルアーフィッシングにおいて誕生した結び方ですが、エサ釣りでも問題なく使用可能です。 ここでは、パロマーノットの長所と短所とを解説していきます。

サルカンの結び方: パロマーノットの長所は?


漁師結びに引けを取らない結束強度

パロマーノットの結束強度は漁師結び同様、ラインの直線強度の85 - 95%で、3kg以上のターゲットを狙う大物釣りにも安心して使うことができる、信頼性の高い結び方です。 筆者も、シーバスゲームにおいてパロマーノットを用いていますが、ラインがすっぽ抜けたことは一度も無く、結束強度の高さを十分に実感しています。

コシが強いラインの使用にも最適

前述したように、また、太さが太いラインやフロロカーボンラインに代表される、コシが強いラインは、非常に結びにくく、結束強度にも不安が残る場合が少なくありません。 パロマーノットは、ライン同士の摩擦抵抗力を高めることで、高い結束強度を実現している結び方ですので、コシが強いラインで結んだ場合でも、結束強度が低下することは全くありませんし、太さが太いラインについては、ライン同士の接着面積が広くなるため、むしろ結束強度は一層高まると言えます。

サルカンの結び方: パロマーノットの短所は?

結ぶ際に 細かなコツをつかむ必要がある

漁師結び同様、重ねた2本のラインがねじれていることに気付かないまま結んでしまうと、ライン同士の接着面積が狭くなり、結び目に強い力が掛かった時、端のラインがすっぽ抜けやすくなってしまいます。 漁師結び以上に、パロマーノットは結び方の工程が複雑ですので、複雑な ラインの結び方 を行った経験が無い釣り初心者が、重ねた2本のラインがねじれないようにしながら、素早く結べるようになるためには、細かなコツが指に染み付くまで、何度も練習しなければならないでしょう。

結び目の構造上 不向きなサルカンも・・・・

漁師結びと同じように、パロマーノットの結び目の構造は、2本のラインによってサルカンの軸を保持するようになっていますので、輪が小さいサルカンにおいてパロマーノットを使う場合、結び目の形が崩れやすく、結束強度も下がってしまいます。 また、ラインとの結び目ができる 輪の部分 が狭くなっている種類のサルカンについても、漁師結びと同様、パロマーノットの使用はおすすめできません。

サルカンの結び方は 数種類覚えておこう!

各種 サルカンの結び方 それぞれの特徴についての理解を深め、使用するラインやサルカンの種類にマッチした結び方を選択することができるようになれば、仕掛けや掛かった魚のロストを最小限に抑えられますし、結果的には釣果アップにつながっていくことでしょう。 ですから、1つの結び方に凝り固まるのではなく、特徴の異なる数種類の結び方をマスターしておくことは、非常に大切なことなのです。