コールマン タープ XPヘキサタープ/MDXグリーン
コールマン XPヘキサタープ/S
Coleman コールマン ウィンズライトヘキサタープ /S用キャリーバッグ
Coleman(コールマン) ヘキサライトII
コールマンなどのヘキサタープの概要
ヘキサタープとは
六角形の形をしている1枚布のタープ(タープについては後述)をヘキサタープといいます。「ヘキサ」とは六角形の意味です。メインポール2本とと張り綱6本で屋根を準備するという構造になっています。
コールマンも製造するヘキサタープの魅力
ヘキサタープの魅力は、何といってもその解放感です。ヘキサタープがタープを張ることによって屋根を作り出します、それによって日陰が生まれますので、自然の景色を楽しみながらくつろぐことができるのです。ヘキサタープの下にテントを設営することもできます。テントと一緒に使うことでプライベート空間も簡単に確保できるので併用はおすすめです。 ヘキサタープの設営も簡単にできます。タープの形状の種類その時の状況に合わせて変化させられるのがヘキサタープの大きな特徴です。色々な形にできるので設営もより楽しめます。簡単にいろいろ試すことができる、これもおすすめする理由のひとつです。
タープの概要その1
タープとは
ヘキサタープの「タープ」とは何なのでしょうか。タープとは、アウトドア製品の1つで、その主な目的は様々な気候現象、例えば雨や風、太陽の日差し、これらから私たちを守ってくれるものです。アウトドア活動の必需品のひとつと言えるでしょう。
タープの概要その2
キャンプを行うにあたってリビングを形成するもの、それがタープという様に呼ばれています。 つまりキャンプの際に憩いの場を提供する場所がタープなのです。
コールマンを代表するタープの種類
今回紹介するのはヘキサタープですが、その他の種類のタープもここで少し説明します。
スクエアタープ:四角形(スクエア)のタープ。広い屋根の役割を果たします。
自立式タープ:ワンタッチタイプのタープ。簡単に設営できます。
スクリーンタープ:居住性が高いタープ。壁と屋根があります(その代わり床はありません)
テントとタープの違い
テントとタープ、このふたつはよく間違えられることが多いと言われています、アウトドアの分野には多くの専門用語がありますので初心者の方などは特に勘違いし易いかもしれません。しかし、違いは簡単にわかります。 テントとタープの最も大きな違いは、①屋根のある空間を作り出す(上述した通りタープは日陰を生み出します)ことと②よりプライベートな空間を提供する(テントには壁があります)、これら2つと言えるでしょう。 これら2つを設営して併用することで、より快適なアウトドア活動を可能とするのです。
おすすめコールマンのヘキサタープその1
XPヘキサタープシリーズ
コールマン タープ XPヘキサタープ/MDXグリーン
耐水圧:約1,500mm タープの寸法:約460×435×230(h)cm 収納時のサイズ:約ø18×74cm 重量:約7.6kg 付属品:サイドポール×2、ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバッグ
コールマンが提供するヘキサタープのスタンダードモデルがXPヘキサタープシリーズです。このXPヘキサタープですが、MDXとSの2つのタイプに分かれています。 MDXタイプはデラックスタイプで、Mサイズとなっています。こちらにはサイドポールが2つ付属しています。 このタイプには色が2種類あります。1つはグリーンで、もう1つはバーガンディー(ワインレッド、赤紫)です。 クロスポールを採用しており、安定性の向上、ペグダウン箇所の減少による設営の簡易化を達成しています。高さ調整をする際はクロスポールを開閉するだけと、簡単です。 大人数でのアウトドアをされる方々におすすめする商品です、少人数で広々とテントの設営を希望の方にもおすすめです。
コールマン XPヘキサタープ/S
耐水圧:約1,500mm 使用時サイズ:約420×420×230(h)cm 収納時サイズ:約ø17×74(h)cm 重量:約5.9kg 付属品:ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバッグ
MDXタイプよりも小さいタイプのヘキサタープになります。こちらにはサイドポールが付属していません。小さいので設営もより簡単に行うことができます。 これらはサイズが基本的に異なるので、使用目的や使用(予定)人数などに合わせて選ぶことが重要になります。
おすすめコールマンのヘキサタープその2
ウェザーマスターヘキサタープII
年間を通じて使うことを想定し、製造されたシリーズがマスターシリーズになります。そのマスターシリーズのひとつでこのウェザーマウターヘキサープIIなのです。 このシリーズの特徴は、その強度と言えるでしょう。軽量かつ頑丈なアルミポールが組まれています(径はφ30mm)。耐水圧も3000mmとかなり高くなっております。 頑丈に作られているので安心して設営できます。様々な種類のあるヘキサタープでもおすすめするもののひとつです。
おすすめコールマンのヘキサタープその3
ウェザーマスターヘキサタープ/L
一言でユニークと言えるもの、それがこのウェザーマスターヘキサタープ/Lです。タープのデザインが正六角形の星型デザインとなっています。 グロメットを調整することでタープの形状を変化させることができます。遊び心のあるデザインです。 耐水性も3000mmと高めに設定されています。
おすすめコールマンのヘキサタープその4
ウインズライトヘキサタープシリーズ
ウインズライトヘキサタープシリーズは、スマートキャンプシリーズに関連するアイテムの1つになります。スマートキャンプシリーズのキーワードは「コンパクト・広々設営・おしゃれ」などです。 そのアイテムに関してですが、スカイブリーカラーではSサイズとMサイズ、そしてクリスタルカラーではSサイズがあります。 ウインズライトヘキサタープシリーズの特徴として挙げられるのは、軽量であること、コンパクトな点、そしてウインズライトドーム(別売りです)を代表とするテントに連結させることで生み出される素晴らしいデザインです。
Coleman コールマン ウィンズライトヘキサタープ /S用キャリーバッグ
耐水圧:1500mm サイズ:シェード/約350×400×200(h)cm、収納時/約61×14cm 重量:約2.5kg 付属品:ペグ、ロープ、キャリーバック
おすすめコールマンのヘキサタープその5
ヘキサライトⅡ
Coleman(コールマン) ヘキサライトII
サイズ:使用時/約420×420×高さ220cm、 収納時/約直径17×43cm、ポール/約直径25.×長さ220mm 重量:約4.3kg 耐水圧:約1200mm 付属品:ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバック
収納をより簡単にできるのがヘキサライトIIです。6節ポール構造を使った造りとなっていて、よりコンパクトな収納がかのうとなっています。そのため、長距離移動をするキャンパーなど(例えばバイクのツーリングに携帯する方々)にも人気があります。 長距離移動に適したタープを持ち運び、かつ設営も簡単に行いたい、という方にお勧めのものになります。
ヘキサタープの設営方法:コールマンのものを例に
実際にヘキサターフを入手したら次は実践編。 コールマンの製品を例にしてヘキサタープの設営方法を説明します。設営の際の注意事項や簡単でおすすめな設営方法など、これを確認してあなたのアウトドアライフを充実させましょう。
XPヘキサタープ/MDXの張り方・設営
XPヘキサタープの張り方・設営方法を例に説明します。 下記の説明書も是非参考にしてください。
張り方・設営方法その1:中身を確認する
ヘキサタープを設営し始めるにあたり、まずキットの中身を確認してください。パーツが1つでも欠けていると設営できません。仮にできたとしても危険でおすすめできません。欠品分を入手・見つけてから組み立てを始めてください。
張り方・設営方法その2:適切な組み立て場所を選ぶ
ハープを組み立てる際の環境にも注意する必要があります。以下の条件を満たしているところで設営してください。 1.水はけの良いところ。 2.平らになっているところ。 3.風力が小さく、設営に影響をそれほど与えないところ。 加えて、できるだけ広々としたところで設営を行いましょう。スペースに余裕を持つことでより安全かつ的確な組み立てへと繋がります。
張り方・設営方法その3:設営を始める。
上記2つを確認したうえで設営を始めます。 1.脚となるクロスポールを組み立てます。この際、交差する部分のネジがしっかり締まっていることを確認してください。各節が完全に差し込まれていないと、ポールが破損する(折れる)可能性があります、注意しましょう。 2.タープを広げます、ロープも用意してください。タープの真ん中あたり、正六角形で例えると真ん中の頂点2つを点A・Bとします(目印をつけておいてください)。 3.クロスポール(交差部)を点A・Bの直線上に置きます。そしてロープをポールの長さくらいに伸ばし、その先端にペグを打ちます。ペグの打ち込み角度を60°~90°にすることでより強い効果を生み出します。 4.タープの端に付いているテープにロープを結びます。ロープを結んだテープの間に片側のポールを通してください。ポールが点Aと点Bの中間にくるようにしてください。 5.点ABの直線にポールが垂直になるようにポールを立ててください。この際、2人で行うとより効率的にできるます。立てた後、ロープについている金具を使って張りを調整し、しっかり張ってください。 6.ポールが地面に垂直になっているのを確認して、下部を20㎝くらい内側に寄せてください。これによってタープが安定します。 7.タープの位置を高くしたい場合はポールの脚の感覚を広狭くしてください。逆に低くしたい場合は広めにしてください。ただし、脚部を広くしすぎるとポールの先端が滑ってタープが倒れてしまうので、注意が必要です。 8.タープ4隅を点Cとし、ベージュのロープを結びます。タープ上部の中心部Dと、下部のCの部分を結んだ直線の延長線上に、ペグを打ってください。ロープについている自在金具で張りを調整し、タープにしわが無いようにしてください。これで完成です。
サイドポールを使えば調節も可能
付属のサイドポールを使えば、居住空間を自在に調整できます、いろいろ試してみてください。おすすめの張り方は、テントを置く場合にはテントの高さに合わせて必要なだけの高さを入手すればよいと思います。テントの種類も様々です、各々のテントに合わせていただければよいです。
ヘキサタープを組み立てるにはある程度することが多いです。張り方やポールの組み立て方にも注意点があり、なおかつタープの張り方も様々だったりと、せっかくヘキサープを入手したけど難しそうだ、とに思われるかもしれません。 しかし、ひとつひとつ見ていくとそれほど複雑なことをしているわけではありません。張り方なども何度かしていれば自然と覚えてきますので、お好きな種類の製品を入手していただき、実践していただければと思います。
コールマンXPヘキサタープ/MDXの片づけ方
組み立てたら、最終的には撤収する必要があります。ここではXPヘキサタープ/MDXの片付け方法を説明します。張り方・設営と同じくらい必要なスキルです。
片づける
撤収方法は以下になります。 1.付いているものをすべて外す(ロープ、ペグ、ポール)外し終えたら、タープ本体を畳みます。四隅をもって、真ん中へ向かってたたんでください。 2.上記でたたんだタープの両端を内側に織り込み、長方形にします。そこからさらに織り込んで長方形(1/4サイズ)にしてください。最終的にはポールケースの長さに合わせてください。 3.ポールケースを軸にしてタープを巻き、収納ケースに入れてください。
コールマンのヘキサタープ入手方法
テントと一緒に使用するとより効果を発揮するコールマンのヘキサタープの入手方法は、スポーツションなどの小売店にもありますので色々な種類の実物を見てから入手を希望される方はこちらをおすすめです。 すでに実物を確認済みの方は、楽天やアマゾンなどのネット販売で簡単・リーズナブルに入手されることをおすすめします。ネットで色々な種類のデザインを見られます。高価なものですから、できるだけお得で無駄のない入手方法を選んでください。
まとめ:魅力的なコールマンのヘキサタープ
ヘキサタープは、私たちのアウトドアという非日常的な活動に「日常的」な空間を生み出し、非日常的な時間をより充実されてくれます。 コールマンンが提供するヘキサタープは種類が豊富なだけでなく、耐水性や強度などの性能も目的に合わせて選択できるラインナップとなっており入手もネットなどで簡単に入手可能。張り方などの説明もしっかりしています。設営・撤収も簡単にできます。 おすすめのメーカーですので、ぜひ入手してお試しください。
耐水圧:約3,000mm 使用時サイズ:約470×420×240(h)cm 収納時サイズ:約φ20×75cm 重量:本体/約2kg ポール/約1.7kg 付属品/約2kg 付属品:ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバッグ