検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

朝顔(アサガオ)の摘心ガイド。失敗しないための4つのポイントをご紹介!

朝顔(アサガオ)のつるをたくさん伸ばすためには、摘心(摘芯)が超重要です! 摘心(摘芯)に挑戦して、朝顔(アサガオ)のカーテンを作ってみませんか? 初めてでも大丈夫! 「摘心(摘芯)って何?」という基礎はもちろん、失敗しないための4つのポイントを解説します!
更新: 2024年7月25日
三ツ矢ナオ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

朝顔(アサガオ)の摘心(摘芯)方法を解説!

「朝顔(アサガオ)のつるが伸びない……」

暑い時期の風物詩といえば、朝顔(アサガオ)です! 長~く伸びたつる、 フェンスを覆う緑のカーテン…… せっかく朝顔を育てるなら、 そんな風にこんもりと茂らせたいですよね。 でも、いざ朝顔を育ててみると、 「うまくつるが伸びない!」なんて困ってしまうことも。

そんな時は摘心(摘芯)! 方法を解説します!

そこで、朝顔の「摘心(摘芯とも書きます)」を行ってみましょう! 摘心を行えば、こんもりと茂った朝顔に育つんです! 「そもそも摘心って何?」という方でも大丈夫。 朝顔の摘心について、失敗しないための4つのポイントを解説します!

1.摘心(摘芯)ってなに?

1-1、芽をたくさん出させるための作業!

まずは、「なぜ摘心を行うと良いのか?」を確認しましょう! 摘心(摘芯)とは、簡単に言えば、成育中の芽や茎の先端部分を切る作業のことです。 ちょっともったいなく感じられるかもしれませんが、 摘心をするとわき芽が増えます。なので、結果的にこんもりとした植物に育つのです。

1-2、芽がたくさん出れば、つるも茂る!

朝顔の摘心を行ってあげれば、 切った部分の下からさらに別の芽が出てくるので、 たくさんのつるを茂らせることができますよ!


2.朝顔(アサガオ)の摘心(摘芯)方法を解説!

2-1、摘心(摘芯)の回数は、全部で3回!

アサガオの摘心は、 成長段階ごとに何度か行うのが基本。 基本的に、回数は全部で3回です。 方法を解説します!

2-2、1度目の摘心(摘芯)

アサガオを種まきすると、 やがて芽が出てきますよね。 そのあと、「本葉」とよばれる葉がつきます。 この本葉が5~8枚になったら、1度目の剪定のタイミング! 1番てっぺんに伸びているツルを数センチ切り取ります。

2-3、2度目の摘心(摘芯)

つぎは2回目の摘心です。 1度目の摘心から数日後、 さらに「わき芽」が増えてきます。横からひょろひょろ出てきた、新しいツルのことです。 このツルは一般に「子ヅル」と呼びます。 2世のツルなので「子ヅル」ですね。 この子ヅルも1度目の剪定の時と同じように、先端の数センチを切り取りましょう。 全部の子ヅルを摘心するのではなく、数本の子ヅルはそのままにしておきます。 朝顔の体力を削らないためです。

2-4、3回目の摘心(摘芯)

いよいよ最後の摘心です! 2度目の摘心からさらに数日経つと、またまた新しいツルが増えていませんか? このツル3世は「孫ヅル」と呼びます。 孫ヅルも子ヅルを摘心したときと同じように、 先端部分を切り取りましょう! これでさらにまた次の芽が出て、 どんどん朝顔が茂っていきます。

3.摘心(摘芯)しても朝顔(アサガオ)が伸びない!?

3-1、「植え替え」してますか? 根が詰まっているかも!?


「摘心してるのに、アサガオのつるが伸びない!」 「カーテンみたいに広がらない」 そんな時は、「植え替え」をしていないのが原因かもしれません。 アサガオをのつるを長く伸ばしたいなら、 根が伸びていくスペースも、大きく取ってあげなければならないのです。

3-2、購入したら、大きな鉢に植え替えるのが鉄則!

すでに支柱に巻き付いているアサガオを購入してきたら、 ひとまわり大きな鉢に植え替えてあげましょう! そのままの鉢で育てようとすると、 根がぎゅうぎゅう詰めになり、「根詰まり」を起こしてしまいます。 一定以上の大きさには育たなくなります。 夏の時期の最後までもたず、早々と葉が黄色くなって枯れてしまうことも。要注意です!

4.摘心(摘芯)しても朝顔(アサガオ)の花が少ない!?

一般に、摘心すればするほど、 アサガオの花はたくさん咲く傾向にあります。 わき芽が増え、ツルがどんどん伸びるので、 花のつく箇所も自然と多くなるからです。 「それでも花が少ない」というときは、 こんな部分を見直してみましょう!

4-1、肥料成分を見直す

花が咲かず、ツルばかり伸びる…… そんな時は肥料成分を見直しましょう。 肥料は、「リン」という成分を多く含むものがおすすめです。 リンは花つきを良くしてくれるはたらきがあります。なので、リンの肥料を与えれば花もたくさん咲くのです。

4-2、目的に合わせた肥料選び

葉っぱを増やす肥料成分は「窒素」。 花の数にあまりこだわりがなく、 とにかく葉っぱを茂らせたい……というのであれば、窒素の多い肥料もおすすめなのですが、 通常はリンの多い肥料が良いでしょう。

4-3、元肥をきちんと混ぜる

アサガオにおすすめなのは、牛糞や堆肥、化成肥料といった肥料。 これらは「元肥」として、最初から土にたっぷり混ぜておきます。 こうすることで、アサガオが一気に育ち、 夏にキレイな花を咲かせてくれるのです。

4-4、肥料が切れると、花も咲かなくなる


アサガオは肥料切れしてしまうと、 花があまり咲かなくなってきます。 ぐんぐん伸びる植物なので、それだけ肥料成分も消費するのです。 追肥の回数は週に1度。液体肥料を与えると良いでしょう。

つるが伸びれば、こんなにステキに飾れる!

日本らしさ満載! 伝統の行灯仕立て

1度は挑戦したい、朝顔の行灯仕立て! 鉢の縁を囲うようにぐるりと支柱を立て、 朝顔のつるを這わせる仕立て方です。 まるで行灯のような見た目なので、 「行灯仕立て」と呼ばれます。 有名な「入谷朝顔市」でも、 行灯仕立ての朝顔がたくさん売られていますよ!

日よけにも! 朝顔(アサガオ)のカーテン

圧巻! アサガオのグリーンカーテンです! 窓辺に作れば、日よけにもなります。 画像のように、下にテーブルやイスを置いて、 カフェスペースを設けるのもいいですね! 暑い時期でも涼しいお庭になりそうです。

朝顔(アサガオ)の摘心(摘芯)をして、つるを伸ばそう

朝顔の芽が出たら、 摘心をお忘れなく! 一般のご家庭で育てるなら、「基本の回数は3」です! たくさん朝顔のつるを伸ばして、 夏の時期をキレイに彩りましょう!