検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

アスターとは?鮮やかな花を咲かせる育て方の手順を簡単にご紹介!

アスターの花を咲かせるには、正しい育て方を知ることが大切です。 「調べた通りに育てても、枯らしてしまう」「花が咲かない」「病気にかかる」ときは、 こちらの記事を参考にしてください。 アスターを育てる手順と失敗しない育て方のコツをまとめています。
更新: 2020年6月6日
container4
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ハイポネックス マグァンプK 中粒 600g

園芸用培養土 「さし芽・種まきの土」15リットル

腐葉土40L/3袋セット 信州産落ち葉100% 自然発酵製品

花ごころ 花・実をつける肥料 500G

サカタのタネ 松本 パステルミックス

アスターとは

アスターはキク科の1年草(春に目を出して、秋に枯れる種類)です。 中国の北部が原産で、寒いところで生まれた植物です。 鮮やかな花を、夏に咲かせます。 たくさんの花色を持つことから、観賞用に適し、切り花に利用されています。

アスターの種類

アスターはキク科のカリステフス(エゾギク)属に分類される植物です。 世界で300種が知られています。そのうち、日本の品種は100種類ほどですね。 アスターに近い品種には、アスター(シオン)属があります。 アスター属は、北アメリカが原産です。多年草で、数年に渡って花を咲かせます。

アスターの特徴・1 花色

アスターの特徴は、豊富な花の色です。 黄色、青、紫、赤、ピンク、白など、さまざまな色で人の目を楽しませます。 アスターの学名は、「Callistephus chinensis Nees.」です。 属名の「Callistephus」は、ギリシャ語の「kallos=美しい」と、「stephos=冠」が語源です。 枝の先につける花が冠に似ていることから、つけられたとされています。

アスターの特徴・2 枝のつき方

枝の分かれ方によって、2つの種類に分かれます。 ひとつは、「箒立(ほうきだち)性種」です。 茎の先で枝を分ける種類で、枝をまっすぐ伸ばし、うえを向いて花を咲かせます。 箒立は、日本の品種でよく見られますね。

もうひとつは「枝切り用種」、といわれます。 これは、根に近いところから枝を分ける種類です。 横に広がって枝を伸ばし、花も横に向いてつけます。 枝切り用種の多くは、ヨーロッパ・アメリカで改良された品種です。

アスターの特徴・3 大きさ

草丈の小さい品種は、15cm~30cmほどの高さまで育ちます。 草丈の大きい品種は、60cm~1mの高さまで生長しますよ。 小さい品種は、鉢で育てる園芸用に向いています。 丈の大きい高性種は、切り花用に栽培されていますね。

アスターの特徴・4 花のつき方

花はシンプルな「一重咲き」や、重なって咲く豪華な「八重咲き」、 丸い花びらが集まった「ポンポン咲き」などがありますよ。 【開花時期】 ・6月~10月ごろまで アスターは秋にも種をまくことができます。 秋まきをすると、冬を越して、次の年に花を咲かせます。

アスターを育てる手順と失敗しないコツ

このような特徴を持つアスターは、初心者でも育てられる草花です。 アスターを育てる手順と、失敗しないコツを載せました。 「手順の通りに育てたはずが、枯らしてしまった」「種をまいたのに、芽を出してくれない」 などの問題が避けられます。 失敗しないコツを学んで、アスターの栽培に活かしましょう。

育て方の手順・1【種まき~育苗】 発芽を促す土 

アスターの発芽には、たくさんの空気が必要です。 土のなかに、空気や水が通る空間をつくりましょう。 土が小さな塊をつくることで、空気と水の通り道ができあがります。 塊をつくるには、種まき用の土が適しています。 土を配合して使う場合は、次の割合で混ぜてください。 赤玉土(小粒):腐葉土=6:4

園芸用培養土 「さし芽・種まきの土」15リットル

出典:Amazon

育て方の手順・2【種まき~育苗】 芽が出る種まきの方法 

アスターの発芽には、15℃~20℃の間が適温です。 種まきは3月~4月ごろの、温かくなる時期に行ってください。 夏の暑い時期に種をまくと、発芽に適した温度を越えてしまいます。 そのため、うまく芽を出してくれません。 春の涼しい時期を逃した場合は、焦らずに、秋まで待ちましょう。 9月~11月の間も、種まきができますよ。


失敗しないコツ・1 「暑い日が続いたときの対処」

種まきをしてから暑い日が続く場合は、日よけをしてください。 遮光ネットをかけたり、場所を移したりして、土の温度を下げましょう。

失敗しないコツ・2 「土を乾かさないこと」

種は水に含まれる酸素を取り込んで、芽を出します。 水が途中で切れると、種は生きられずに死んでしまいます。 種を植えた土は、乾いた状態が続かないようにしてくださいね。

育て方の手順・3 定植

苗をポットや育苗箱で育てたら、苗を庭や鉢植え・プランターへ移します。

失敗しないコツ・3 「水はけのよい土壌をつくる」

アスターは「立枯病」という病気によくかかります。 水はけが悪かったり、土のなかの湿度が高かったりすると、この病気にかかります。 そのため、アスターを植える土は、水はけをよくする必要があるのです。 【鉢植え・プランター】 赤玉土(小粒):腐葉土=6:4 【地植え】 庭に植える場合は、庭の土に「腐葉土」を混ぜておきましょう。これで排水性が高まります。 立枯れは、土の性質が「強い酸性」に傾いているときにも、起こりやすいです。 強い酸性に傾いてる場合は、土をつくるときに、石灰も混ぜておきましょう。

腐葉土40L/3袋セット 信州産落ち葉100% 自然発酵製品

出典:Amazon

失敗しないコツ・4「間隔を空けて植える」

苗を植えつける間隔は、15cm~20cmを守りましょう。 苗が大きくなると、株と株がくっついて、風通しが悪くなります。 立枯病にかからないためには、広めに植えるのがコツですよ。

失敗しないコツ・5「高いところに植える」

アスターの根は横へ広がります(浅根性)。根の近いところに地表があるため、冠水したり、 水たまりができたりすると、根が腐ってしまいます。 庭に植える場合は、土を高く盛って、水はけをよくしてください。

失敗しないコツ・6「深植えをしない」

根元に土を被せてしまうと、茎が蒸れてしまいます。 湿度を上げないためも、深植えはやめましょう。 根元には浅くかかる程度に抑えるのが、コツですよ。

育て方の手順・4 水やり

つぼみがつくまでは、土の表面が乾いてからたっぷりと、水を与えます。 つぼみがついたら、乾いた状態を少し続けて、水を与えましょう。 これでは花の咲く時期を調整することができます。

失敗しないコツ・7「乾燥を避ける」

アスターは乾燥を嫌います。 乾燥した状態が長く続くと、開花を早めてしまいます。 大きく伸びた枝に、花をつけさせるためには、土を乾燥させないことが大切です。

育て方の手順・5 肥料

肥料は、植えつけを行うときに、土に混ぜておきます。 緩効性(ゆっくりと養分を与える)の有機質肥料を使ってください。 つぼみをつけるまでは、追肥も行いましょう。 液体肥料なら「10日に1回」、固形肥料なら「月に1回」の間隔で与えましょう。 固形肥料は、株のまわりに施す「置き肥」をして、養分を与えてください。

ハイポネックス マグァンプK 中粒 600g

出典:Amazon
出典:Amazon

失敗しないコツ・8「窒素の量を減らす」


肥料は、窒素の少ないタイプを選びましょう。 窒素が多いと、水を吸い上げる根の働きが弱まってしまいます。 立枯病にもかかりやすくなるため、窒素の量を減らして肥料を施しましょう。

花ごころ 花・実をつける肥料 500G

出典:Amazon

育て方の手順・6 育てる場所

日の光を好む植物です。よく日があたる場所を選びましょう。 秋まきの苗は、霜に気をつけてください。初めての方や寒い地方で育てる場合は、秋まきを控えて、春にまきましょう。

失敗しないコツ・8「連作を避ける」

同じ場所にアスターを植えると、連作障害が起きます。 土のなか養分が減ったことで、生育が悪かったり、病気にかかりやすくなったりします。 アスターを同じ場所に植える場合は、5~6年を空けて、植えましょう。

育て方の手順・7 増やし方【挿し木】

アスターは1年草です。 近い種類のアスター属とは違って、秋に枯れる品種です。 そのため、接ぎ木はあまり行われません。 アスターは種を買って、翌年にまくことをおすすめします。 育てた株から種を採取できますが、立枯れを起こすカビの菌を持っている可能性があります。 病気を避けてアスターを育てたい方は、購入した種をまきましょう。

サカタのタネ 松本 パステルミックス

出典:Amazon
出典:Amazon

育て方の手順・8 害虫対策

アスターの株には、ウリハムシ、ハモグリバエ、シンクイムシなどが現れます。 【ウリハムシ】 葉を食べる甲虫です。葉に空いた穴が網の目のようなら、ウリハムシの仕業です。 殺虫剤をまいて、駆除をしてください。 【ハモグリバエ】 葉に卵を産みつけます。幼虫は葉を食べながら、葉のなかを移動します。 葉に白い線が現れたら、なかにハモグリバエの幼虫がいると考えてください。 殺虫剤をまいて、対処をしましょう。 【シンクイムシ】 芽・葉・茎を食べる蛾や蝶の幼虫のことです。 見つけたら取り除き、こちらも殺虫剤をまきましょう。

ベニカXファインスプレー 1000ml

出典:Amazon

「立枯病」にかかってしまったら?

・枯れた株を引き抜いて、焼却します。 ・感染が広い範囲に及ぶ場合は、薬をまいて対処をしましょう。 立枯れを起こすカビの菌は、胞子をつくり、水を通じて、隣の株にも移ります。 さらに、菌は土のなかで、冬を越して、春にまた活動を始めます。 枯れた株を処分しても、土のなかでは生きていますよ。

失敗しないコツ・9「消毒・新品を心がける」

立枯れはカビによって起こります。 一度感染した土や、感染したアスターを育てていたポット・鉢・プランターは、カビの菌が移っています。 カビを移さないために、種や苗を育てる土、種まき用の器・鉢・プランターは新しいものを購入して使いましょう。 庭の土は、植える前に土を反し日にあてて、消毒をしてください。

アスターに込められた言葉

アスターには、花そのものにつけられた花言葉のほかに、アスターの花色にもそれぞれに見合った言葉がつけられています。 アスターの花言葉を添えて、親しい方に贈ってみましょう。

アスターの花言葉

アスターの花言葉は、「追憶」「同感」「信じる心」です。 古い友人や久しぶりに再会する相手と、思い出を振り返る「追憶」の意味が込められました。 「同感」や「信じる心」には、いつまでも同じ気持ちのままで、相手を信頼する意味が込められていますよ。 色ごとの花言葉は次の通りです。 アスターの花色には、どのような言葉がつけられているのでしょう。

赤色のアスター

花言葉は、「変化」です。 たくさんの品種に分かれたことから、変化の意味がつけられたとされています。

白のアスター


花言葉は、「私を信じてください」です。 真っ白な心、正純、潔白を表しています。 信じてほしい相手から疑いや誤解を取り除きたいときに、花言葉を添えて、贈りましょう。

ピンク色のアスター

花言葉は、「淡い夢」です。 好意を抱いた相手にこちらの気持ちを気づかせる、淡い恋心が込められています。 花言葉を添えて、意中の人へ贈ってみましょう。

紫色のアスター

花言葉は、「私の愛はあなたの愛より深い」です。 ピンク色のアスターよりも、相手を想う気持ちが強く込められています。 長い間相手を見守ってきた方や、恋人に改めて自分の気持ちを伝える方に適しています。 花言葉とともに、アスターを渡してみてください。

誕生花

アスターは、4月3日、4月10日、4月22日、8月29日、9月10日、11月28日の誕生花です。 誕生日に当てはまる方がいるときは、プレゼントにアスターの花を添えてみましょう。

きれいな花を咲かせたあとの楽しみ方

アスターの花が咲いたあとも、花を楽しむ方法は観賞するだけはありませんよ。 品種ごとの楽しみ方、違う品種と合わせた植え方があります。

寄せ植え

アスターは品種によって、花の色・花の形(花びらの大きさ、つき方)、丈が違います。 ひとつの鉢に、いろいろな種類を植える「寄せ植え」をしてはいかがでしょう。 鉢やプランターに同じ品種を並べたときとは、見え方・印象は違いますよ。

切り花

60cm~1mあたりまで生長する高性種は、切り花に向いています。 花器に生けると、室内でも鮮やかなアスターの花色が観られます。 【切り花にするときのポイント】 ・茎は水のなかで切りましょう。切り口から空気が入ってきませんよ。 ・水を毎日、取り換えましょう。このとき、茎を切り戻してください(茎を清潔に保つためです)。 ・水を取り換えるときは、花器もしっかりと洗いましょう。 ・温度が低い場所に置いて、乾燥を避けてください。

まとめ

アスターの花を育てる手順とコツを紹介しました。 アスターは連作障害や土の性質、肥料など、植える前の準備が大切です。 アスターの花を切り花や寄せ植えで楽しむなら、鉢植えやプランターに植えましょう。 1年ごとに容器と土を換えると、アスターの花は毎年育てられますよ。