検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

イカの沖漬け講座!釣れたらすぐに漬けダレに!注意点と合わせてご紹介

イカの沖漬けについてご紹介します。イカの調理法の中でも貴重でイカ好きには、たまらない食べ方。調理法は、しょうゆを漬け込むだけのシンプルな手法です。釣り人が、自身でイカを釣り上げて是非やってみたい沖漬けを紹介します。ぜひ参考にしてください。
更新: 2024年9月24日
akihiro532492
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

【イカの沖漬けについて、ご紹介】

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「イカの沖漬けとは??」 釣って、生きているイカに、「しょうゆ」を吸わせて浸み込ませるという、 なんとも残酷な料理法です。しかし、一度食べてみると本当に美味しくてやみつきに なってしまいます。

イカは、純粋に、そのまま刺身にしたほうが美味しいのでは!?と思うのですが、 刺身とは一味違う、沖漬けは、絶品な料理です。 一度、お試しあれ!

イカの沖漬けの【調理法と調理ができる人】

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

到って簡単、新鮮な生きているイカを醤油に漬け込むだけ・・・以上!!なんです。 しかし、生きているイカしかできない調理法。 食べたい人は、  ①イカ釣りして調理  ②生きたイカを購入して調理  ③出来上がった沖漬けを購入 のどれかとなります。

新鮮な料理で簡単ですが、調理して食べるのは、「釣り人」しかできない、 釣った人だけが、体験できる特別で格別な料理です。 「釣った人」=「調理できる権利」を得ることができることになります。

イカ釣り場には

イカ釣りは、 ①「釣り船」に乗って沖で釣る方法と、②防波堤や磯の「釣り場」に行き釣る方法の、釣り方にわけられます。 釣り船で行く人は、釣果の期待が大なので、「しょうゆ」を持参している釣り人を多く見かけます。(釣り船代が別途必要となります)

釣り場に行く人は、腕次第のところがあり、自信がある釣り師は「しょうゆ」を持参されますが、多くは見かけません。(釣り場は、自然の磯や防波堤なので、釣り場へのお金は不要)

どちらもメリットがあり、 ①は、お金をかけて船に乗り、魚群探知機なども活用し、大量の魚を釣り上げる。 ⇒醤油を持参しても、釣れる可能が高い   ②は、お金は、それほどかからないが、自然相手なので、釣果が期待できない場合もあり。 ⇒醤油を持参しても、釣れない場合もある

<本来は・・・名前の由来によると>

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

本来は、釣り船にのって、しょうゆを持参し、釣れたイカを船の上である『沖』で、 漬け込むことが始まりで、「沖漬け」と命名されています。 北海道などでは有名ですし、富山ではホタルイカの沖漬けが有名です。

しょうゆの作り方

釣り具屋さんにいくと、沖漬け用の「しょうゆ」(500円~2000円ぐらい)が売っています。これを買えばOKです。 しょうゆにこれだけお金をなぁって思われる方は、 市販されている沖漬けしょうゆは、自宅で作ることも可能です。

「しょうゆ」2:「みりん」1:「酒」1の割合で、 鍋で沸騰させたら出来上がりです。 鷹の爪や、砂糖やニンニクなど好みにあわせてブレンドするのもよいです。 出来上がった「沖漬けしょうゆ」は、使用済みの1リットルの空のペットボトルにでも 入れておけば完成です。

パレットについて

こちらも、釣り具屋さんに、専用のパレットが売っています。 (1000円~3000円ぐらい) 簡単にこれを買えばOKです。 専用のパレットが高いという人は、 100均にいって、蓋付きタッパーで代用が可能だと思います。

イカは、すごく臭いにおいがあり、一度使用したタッパーなどは、 石鹸で洗い流してもなかなか臭いが消えません。 この際、イカ専用のタッパーにすることをお勧めします。 蓋がないと醤油を入れた際に、イカがジェット噴射して 醤油をかけてくる恐れがあります。

漬け込み準備

イカが釣れたら、出来る限り墨をはかせます。 墨を吐かせるには、暫くバッカン(バケツなどでも可)に海水をいれて泳がせておくのがよいと思います。 その際、パワーポンプ(通称:ブクブク)で空気を送ってあげたほうが良いです。 また、網付バッカンなら、海に沈めておけばよいです。

漬け込み手順

漬け込む際は、勢いよく手早い作業が必要となります。スピードが必要です。 (イカが暴れる前に作業を終えるためです) 以下がおおまかな手順です。

a:イカを入れた「パレット」または「ジッパー袋」等に手早く「しょうゆ」を入れる。(ジッパーは、厚手がよいです。イカが、噛みちぎり破れる恐れあり)

b:イカが見えなくなるくらい、ドボドボと、しょうゆを入れます。

c:イカが、墨をはく可能性があるので、口側を正面に向ける。墨をかけられてしまうので、必ず口を、裏向きにしておいたほうが良い。素早く蓋やジッパーのチャックをしめる。 これで完成なんです。

漬け込み時間の目安

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

漬け込み時間は、2時間の浅漬け、1晩の漬け、3晩のよく漬けがある。好みの漬け時間を目安としてください。好みの漬け込み時間後、パレットから、イカを取り出し、内臓や骨を取り除きます。「アニサキス」対策で、冷凍(-20℃)で保管(「アニサキス」は、冷凍にて死滅するため)

自然解凍、輪切りにして出来上がり(皮を取る必要なし)。(皮は、気になる方は、とってもよい)そのまま食べても良し、加熱してもOKです。

昔は・・・・

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

昔は、何も気にせず、内臓もそのまま、食べていました。 美味しいし、少し凍った状態で食べると格別です。 凍った状態で、食べることを「ルイペ」いう。 好きな人は本当に好きなので。 しかし、「アニサキス」問題が発覚後、イカも危険性があり危ないとの 事なので、内臓を取り出したのち、冷蔵もしくは加熱をするようになりました。

イカ釣り談

堤防沖からのイカ釣りを楽しんでいます。 主に秋に楽しんでます。エギングやヤエン釣りにて、イカを釣り上げます。 釣り上げる際、墨をいっぱい吐き、ジェット噴射しながら釣り上げれる 楽しさは格別なものです。景色のよい沖から、透き通った海でのイカ釣りは 気分がさわやかで開放的になります。

しかし・・・・・、 船釣りと異なり、コンスタントに計算されたイカを釣ることができません。 (本当は、毎回、たくさん釣りたい希望ありですが・・・) 釣れる時は、5杯、10杯と面白いように釣れますが、 残念なことに、1日やってもゼロ(ボース)の日もあります。 沖釣りは、船釣りに比べて、釣果頻度が落ちますし。 ボーズの日も、もちろんあります。

アイデア ポンプ持参

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

自然相手なので、イカもなかなか寄ってこない時もあり、仕方ないのですが、 その点、船釣りは、釣果の期待が大なので、常時「しょうゆ」を 持参してもよいのかもしれません。 パワーポンプ(通称:ブクブク)を持参し、 釣れた場合、バッカン(魚を入れるケース)に海水を入れて イカを生かした状態で家に持ち帰ります。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

イカは、パワーポンプなら1日ぐらいは生きています。 生かした状態で、車で家に持ち帰り、家で沖漬けしょうゆを 作って漬け込んでます。 本当は、釣って、その場で、しょうゆを吸わせるのが 一番良いと思いますが・・・ しかし、イカって釣るのも本当に難しいです・・・・

パワーポンプについて

冨士灯器 パワーポンプ FP-3000

出典:Amazon

冨士灯器 パワーポンプ をもってます。 少し高めですが、お勧めです。 最初1000円程度の安いパワーポンプをもっていましたが、 酸素供給量等から、魚も死んでしまいます。 しかし、こちらだと1日程度は生かしておくことができました。

注意点

イカには、「アニサキス」という寄生虫がいる可能性があります。 沖漬けにすると死滅する話もありますが、どうやら完全ではないみたいです。 この寄生虫、すごく怖いです。除去しないといけない手術をしたりなど、 絶対、口にできない悪徳な寄生虫なんです。

完全に死滅させるには、加熱もしく冷凍(-20度以下)が一番安全な方法のようです。 イカを漬け込んだ後に、内臓を取り出し、冷蔵(-20度以下)もしくは、 加熱して召し上がるのが一番安全な方法のようです。