プロックス ピタッと!マルチハンガー
日吉屋(HYS) HYSロッドキャリー(PE−3RC)
日吉屋(HYS) No.765ロッドキャリー ベルトタイプ
クレトム クレトムインテリア・バーKA-30 1600mm|
カーメイト IF4 ロッドホルダー
カーメイト 5ロッドホルダーTH (IF1)
Agoto ロッドホルダー
PDR ロッドホルダー
【ネコポス専用】代引不可ルーフキャリアベルト1m2本組黒ブラック荷台の固定ラックベルトキャリアベルト荷崩れ防止に
EasyJoy ほどけない 靴ひも 5足分セット/ 靴の着脱を簡単に! 伸縮するワンタッチ靴ひも NO-TIE SHOELACES (c. ブラック3足分 + ホワイト2足分)
mountain dax(マウンテンダックス) アクセサリーカラビナスクリュー(M) DK-067
オルルド釣具 キャリルドA
Storys ロッドホルダー
愛車にロッドホルダーを取り付けよう!
車載ロッドホルダーで複数のロッドを持ち運ぼう!
車内の天井スペースを使ってロッドを持ち運べるロッドホルダー。車移動で釣りに出かける方や3本以上ロッドを持って釣りに出かけたい方におすすめのアイテムです。リールを付けたままロッドの持ち運びが出来るので、竿の本数が増えてきた方は是非チェックしてみて下さい!
車向けのロッドホルダーとは
室内取り付けのロッドホルダー
車の室内に取り付けることで、ロッドの持ち運びが便利になるロッドホルダー。この記事ではクーラー等に取り付けるロッドホルダーと区別するために、車載ロッドホルダーの名前で紹介しています。複数本の取り付けはもちろん、ロッドが斜めにならないので車内スペースが効率的に使えるようになります。
しっかり固定出来る車載ロッドホルダーなら、穂先の破損やリールの傷を防ぐ効果もあるので、大切なタックルを守る役割もあります。釣りの頻度が増えてきた、複数本車に積んでおきたい、そんな方は是非車載ロッドホルダーを検討してみてください!
車向けのロッドホルダーのタイプ
車載ロッドホルダーのタイプを3つに分けてご紹介!
車載ロッドホルダーのタイプを3つに分けてご紹介!タックルの重量、積んでおきたいロッドの本数をイメージしながらそれぞれのタイプをチェックしてみて下さい。
1/3.簡易型車載ロッドホルダー
窓ガラスに吸盤で付けるタイプやサイドのアームのみで固定するタイプの車載ロッドホルダーです。重いものを掛けられないのでセット出来るロッドの種類や数に制限がありますが、安価で取り付けも簡単。車内のスペースを出来るだけ残したまま2本程度積みたい方におすすめのタイプです。
2/3.ベルト型車載ロッドホルダー
車内の両サイド、前後を使ってロッドを積める車載ロッドホルダーです。安価で取り付けが簡単ですが、ロッドの固定はベルトと尻手ベルトのみ。車の揺れに合わせて動くので重いタックルには向いていません。軽いタックルを4本程度セットしたい方におすすめのタイプです。
3/3.アーム型車載ロッドホルダー
車内の天上、前後を使ってロッドを積める車載ロッドホルダーです。サイドにバーを配置して取り付けます。高価で取り付けに手間が掛かりますが、耐久性はバッチリ。ガッチリホールド出来るので積みたい本数が多い方におすすめです。
車種の室内形状に合わせて複数のモデルがラインナップされているので、必ず対応車種を確認してから購入しましょう。最も人気の高いタイプです。
車載ロッドホルダーのイメージを動画でチェック!
動画で車内の様子を確認しておこう!
車載ロッドホルダーを紹介している動画を3つご紹介!ロッドホルダーと車、室内のサイズ感を確認しておきましょう。釣具の積載量はかなりアップします!
1/3.ロッドホルダー、ロッドのセット方法をチェックしてみよう!
ロッドホルダーの使い方、取り付けの様子をレビューしている動画です。ロッドのホールドパーツはハンガータイプからクリップタイプまで様々。アームタイプの取り付けは重労働なので、二人で行うのがおすすめです。
安価なタイプの車載ロッドホルダーとはホールド感が大きく異なるので、長く使うと決めている方はアームタイプをチェックしてみて下さい。
2/3.2段取り付けでも荷物スペースはバッチリ!
アームタイプとベルトタイプの2つを取り付けた車を紹介している動画です。先ほどご紹介した動画でもコメントされていましたが、車の買い替えを機にロッドホルダーの取り付けを決める方が多いです。
後部座席のスペースが制限されますが、タックルボックスやバッカンを積むスペースはバッチリ。高さのある車を選べば、複数人分のタックルを乗せて釣りに出かける事が出来ます!
3/3.運転中の揺れを動画でチェック!
ロッドホルダーのホールド力をチェック出来る動画です。簡易型は左右へ流れてしまう場合がありますが、アーム型ならほとんど動きません。カタカタと音が出る程度なので安心して運転に集中できます!
車載ロッドホルダーのメリット
車載ロッドホルダーのメリットを3つご紹介!
車載ロッドホルダーのメリットを3つに分けてご紹介。複数のタックルを気軽に持ち運べるようになるので釣りの幅が一気に広がります!
1/3.出かけた後の選択肢が広がる!
複数のタックルを気軽に持ち運べるようになるので、ルアーの選択肢がかなり広がります。マッチしたタックルをチョイスできるので釣りの時間が快適になる事もポイントです。天候や当日の状況に合わせて釣りモノを選べるようになるのも非常に便利です。
2/3.スペースの確保で釣具積載量アップ!
斜めに立て掛けたり、後部座席をフラットにして寝かせていたロッドがサイドや天上に積めるようになります。大型クーラーや使った後の長靴、レインウェアを入れるための大型バッカンなど新しい釣りに挑戦出来るスペースを作れることも大きなメリットです。生きエサを使う釣りやウェーディングを始めたい方は是非検討してみてください!
3/3.移動時の破損を防止!
車内でロッドが転がったり、予想外の位置に挟まってドアの開閉で破損してしまったり。車載ロッドホルダーは大切なタックルを破損から守る役割も持っています。ハイエンド機種で釣りを楽しんでいる方には特におすすめです。
車載ロッドホルダーのデメリット
車載ロッドホルダーのデメリットを3つご紹介!
車載ロッドホルダーのデメリットを3つに分けてご紹介。車内に大型の器具を取り付けることになるので購入前にデメリットの部分もチェックしておいてください。
1/3.人が乗りにくくなる
車載ロッドホルダー分天上が下がるので、室内が狭くなったような印象を受けます。手すり、ヘッドレストを取り外す場合が多いので後部座席や助手席は人が乗りにくくなってしまう事も事前に確認しておきましょう。ロッドを積みっぱなしにするとかなり乗りにくいです。ファミリーカーにセットしたい場合は簡易タイプを検討してみましょう。
2/3.フロントガラスに干渉する場合がある
室内長は車種によって異なります。積みたいロッドも人それぞれなので長すぎてフロントガラスにティップが干渉してしまうケースもあるでしょう。破損するほどではありませんが、車の振動でカチカチぶつかります。事前に取り付け位置からフロントガラスまでの距離をチェックしておいてください。
3/3.目立つ
車内の様子が他と異なるようになるのでかなり目立ちます。あの車に乗っている人は釣りをする、程度なら問題になりませんが、あの車はあの人という印象が強くなる事をチェックしておきましょう。車上荒しのリスクも高まります。
車載ロッドホルダー購入前のチェックポイントを5つご紹介!
購入前に確認しておきたいポイントをご紹介!
車載ロッドホルダー購入前のチェック項目を5つに分けてご紹介!工夫である程度フォローできますが、購入後取り付けられなかった、思っていた使い方が出来なかったとならないように事前のチェックを行っておきましょう!
1.車載ロッドホルダーにセットしたいロッドの長さをチェック!
お気に入りタックルを再確認しておこう!
良く使うロッドの長さ、リールを付けた時の重さをチェックしてみましょう。軽量であれば簡易型で持ち運びが出来ますが、重いタックルにはアーム型が必要です。ワンピースロッドはないか、バットジョイントを外した時の長さなど積んでおきたいタックルのイメージを高めておいてください。前後で支えるので短すぎても積みにくくなります。
2.車載ロッドホルダーにセットしたいロッドの本数をチェック!
ロッドを何本使うかイメージしておこう!
ロッドを車に何本積みたいかも確認しておきましょう!バスのフルセットなら6本と言う方もいると思います。海が近い方ならエギング、シーバス、ヒラメ、アジメバル、とこちらも本数は人によって様々です。2、3本を積み替えて使う方法、大量に積んでおく方法があるので好みの使い方をイメージしておきましょう。
3.車の室内高、室内長をチェック!
愛車の情報もチェック!
次は愛車情報のチェックです。高さのある車が流行していますが、コンパクトな車は長さがありません。手持ちのロッドを分割した状態で収まるか確認してみてください。後ろにピッタリロッドを付ける状態にはならないので前後に余裕を残せる長さがあるとベストです。
フロントガラスに接触してしまう場合はどの程度曲がるかも確認しておきましょう。
4.気になる車載ロッドホルダーを見つけよう!
人気のアイテムをチェックしてみよう!
車載ロッドホルダーにも様々な価格、特徴の製品があります。チェックしたイメージに近い使い方が出来るアイテムを選んでください。インプレやレビューもチェックしましょう。人気の車載ロッドホルダー紹介の項目、自作の項目も後述しているので是非参考にしてください!
5.メーカーサイトで対応車種を確認!
お気に入りは複数チェックしておこう!
簡易型、ベルト型の車載ロッドホルダーは取り付けの幅に余裕があるので、長さをはかって適合範囲内かどうか確認する程度でOKです。取り付け先の形状もチェックしておきましょう。アーム型は適合範囲が狭いので必ずメーカーサイトで車種と製品の情報を確認しておいてください。
アーム型の代表メーカー、カーメイトの適合情報検索サイトを下記リンクで紹介しています。
取り付けのイメージを動画でチェック!
取り付け動画を3つご紹介!
車載ロッドホルダーの取り付けイメージを動画でチェック!製品や車種によって方法が異なりますが、必要な作業のイメージはつかめると思います。机や椅子の組み立てが苦手な方は、どの程度の作業が必要になるのかチェックしておきましょう!
1/3.簡易タイプの取り付けイメージ
インテリアバーを使って車載ロッドホルダーを取り付ける動画です。取っ手部分に引っ掛けるだけなので作業は簡単!窓に吸盤を取り付けるタイプもあるので作業が苦手な方はそちらもチェックしてみて下さい。
2/3.取っ手部分への取り付け
取っ手を取り外してネジで固定するタイプの車載ロッドホルダーを取り付けている動画です。作業風景は0:40頃からスタート。取っ手や飾りを外し、ネジが合わない場合は調整。アームを固定するためのパーツをネジで止めてアームを取り付けます。
アームが重いので作業は重労働ですが、特殊な作業が必要になる箇所は説明書を見ながら取っ手の取り外し、固定パーツのネジ止めのみです。
3/3.純正オプションも
アウトドア向けの車種にはメーカーオプションとしてインテリアバー、車載ロッドホルダーが用意されている場合があります。純正オプションであれば取り付けにも対応してもらえるので、作業をしたくない方はこちらをチェックしてみましょう。
ネジで止めるようなタイプの取り付けを行っているものもあるので、中古でインテリアバーオプションを搭載している車を探す方法もおすすめです。
釣りごとのポイントをご紹介!
ジャンルごとのポイントを5つに分けてご紹介!
ジャンルごとのポイントを5つの釣りに分けてご紹介。複数の釣りを楽しんでいる方も多いと思いますが、ワンピースロッドを使う釣りを楽しんでいる方は追加で購入するロッドが対応出来るかどうかもイメージしてみてください。
1/5.ライトゲーム、トラウト
軽量タックルにショートロッドの組み合わせがメインになるライトゲームとトラウト。耐久力はそれほど必要ありませんが、繊細なティップには注意が必要です。ワンピースのモデルは2ピースよりも仕舞寸法が長い場合があるので、室内の長さに注意してください。
2/5.バスフィッシング
長めのロッドもワンピースモデルが多いバスフィッシング。こだわる方はロッドの長さ、室内の長さに注意です。リグを組んだ状態で積んでおけるので、持ち替えは非常に便利になります。本数も増える事が多いので沢山積めるタイプの車載ロッドホルダーがおすすめです。
3/5.シーバス、エギング
2ピースモデルが多いシーバスとエギングは尻手ロープを複数用意しておくのがポイント。状況に合わせて持ち替えたいケースも多いので、車載ロッドホルダーとの相性はバッチリです。他の釣りのロッドまで積み込むかどうかを検討しておきましょう。
4/5.サーフの釣り、磯の釣り
ルアーロッドは太く、振り出しの竿も太さがあるのでロッドを固定するパーツにもこだわりたい釣りモノです。リールも重量が出てくるのでホールド力の高いアーム型がおすすめ。長靴やウェーダーを入れて帰るバッカンなど積載スペースが必要になる釣りなので、是非車載ロッドホルダーを検討してみてください。
5/5.船釣り
大型クーラー、長靴入れ、電動リールや竿掛けなど荷物が多い船釣り。ルアーの場合はロッドの本数も多くなるので車載ロッドホルダーをおすすめしたい釣りです。ワンピースのグラスロッドなど分割が効かないロッドも多いのでこちらも竿の仕舞寸法を確認する必要があります。
人気の簡易型、ベルト型車載ロッドホルダーをご紹介!
プロックス ピタッと!マルチハンガー
プロックス ピタッと!マルチハンガー
プロックスのピタッと!マルチハンガーです。
安価で取り付けも簡単!窓ガラスに吸盤で付けるタイプの車載ロッドホルダーです。吸盤が弱い、ハンガー部分が小さいと言う意見もあるのでライトゲーム系のロッドに使いましょう。投げ竿、船竿の取り付けは難しいです。
吸盤が弱いというレビューを見ましたけど、弱いという感じはありません。 私としては大満足の品です!
プロックス(PROX) ピタッと! マルチハンガー PX825Kの感想 -> 根元はもう少し長くしてほしかった -> http://t.co/Lt0Xtgdysd
— みんなの掲示板 (@myomotot) December 31, 2014
日吉屋 HYSロッドキャリー
日吉屋(HYS) HYSロッドキャリー(PE−3RC)
日吉屋のHYSロッドキャリーです。3列シート車専用の製品です。取っ手にベルトを取り付けるだけなので作業は簡単!軽量タックルを複数持ち運びたい方におすすめの製品です。
取り付け時のベルト調整が面倒ですが、付けてしまえば快適です。コスパは良いです。
スイフトならこれで十分っすね。 エイチ・ワイ・エス 日吉屋(HYS)日吉屋×ナチュラム ロッドキャリー 3列シート車専用(3本用) - アウトドア&スポーツ ナチュラム http://t.co/u4hz5xP @naturum_co_jpさんから
— みやこ (@mi_yako) March 12, 2012
日吉屋 ロッドキャリー ベルトタイプ
日吉屋(HYS) No.765ロッドキャリー ベルトタイプ
日吉屋のHYSロッドキャリーベルトタイプです。2列シート車でも吸盤を使って取り付けできるタイプの簡易車載ロッドホルダーです。こちらもライトゲームにおすすめ。窓を綺麗に拭いてしかkり吸着させましょう!3列シートなら前後とも取っ手部分に取り付け可能です。
ワンボックス車に使用しています。 サイズ的にもちょうど良い気がしました。 取り付けも簡単で、普段からつけっぱなしでも邪魔になるわけでもなく、とても良い商品だと思います。
オルルド釣具 キャリルドA
オルルド釣具 キャリルドA
オルルド釣具から販売されているキャリルドAは、赤い目立つカラーが特徴的です。ほかのもグレーやブラックといったカラーも用意されているので、自分好みの色を見つけてみてください。
こちらの商品は3列シート車専用で、最大で5本までロッドを収納できます。アシストグリップが計4ヵ所に設置されている場合、比較的どんな車でも使用可能です。ベルト取付幅は75cm~160cmが対象となります。
前ベルトに竿を通すループがありますが、ショアジグロッドなどの第一ガイドがでかいやつは、通りません しかし後ろベルトのマジックテープでしっかり固定できるので問題なし バランスを考えて乗せれば、ガタつくこともなく、パー式のやつよりオススメです。釣具屋では2000円以上しますので、買いです
クレトム インテリア・バー
クレトム クレトムインテリア・バーKA-30 1600mm|
クレトムのインテリア・バーです。引き伸ばせて対応範囲の広いインテリアバーです。取っ手部分に引っ掛けて使います。1本ではロッドを固定できないので、取っ手を前後で使う必要がありますが、手軽に車載ロッドホルダーを用意できるアイテムです。
安いしとても便利でいい商品です。
連休最終日の昨日は、車載式のロッドホルダー作った(*^^*)
— MMDX (@MMDX19) July 18, 2017
お馴染みのオートバックスでクレトムのインテリアバー、百均で小物を買って5000円くらいで完成〜
あとはラゲッジアンダーボードを作って、後ろをフルフラットにしたらそこで寝る笑 pic.twitter.com/jDjGyAPfac
人気のアーム型車載ロッドホルダーをご紹介!
カーメイト 7ロッドホルダーSW (IF4)
カーメイト IF4 ロッドホルダー
カーメイトの7ロッドホルダーSW (IF4)です。アーム型車載ロッドホルダーの定番、カーメイトの製品です。製品名後ろの括弧内は取り付けの規格を表しています。ハンガーフックとゴムでロッドを固定するタイプで直径22から32mm対応のロッドに対応、強固な作りでヘビーなタックルにピッタリです。
RAV4に装着しました。 ロッドを積んでも 前席は全く違和感がありません。後席は 若干圧迫感があります。
カーメイト 5ロッドホルダーTH (IF1)
カーメイト 5ロッドホルダーTH (IF1)
カーメイトの5ロッドホルダーTH (IF1)です。価格は12,954円ホールド部分に長さのあるタイプの車載ロッドホルダーです。ショートロッド、車高の低い車におすすめ。天井周りをスッキリさせたい方は是非検討してみてください!
以前使っていたロッドホルダーより使い勝手がいいです。ジギングロッドなんかでも10000番クラスのリール着けたままでも落下したことがありません。
Agoto ロッドホルダー
Agoto ロッドホルダー
Agotoから販売されているこちらのロッドホルダーは、最大で5本までロッドを収納可能です。フレームには高品質のナイロン素材を採用しており、丈夫なのがポイントとなります。
車の中にあるアシストグリップにひっかけるだけで、簡単に取り付けることが可能。ロッドは邪魔にならず、釣りを楽しむことができます。取り外す際も簡単なので、頻繁に人が乗り降りする車にもおすすめです。
セレナに取り付けています。
家族から釣りに行く時以外は外して欲しいとの要望があり、簡単に取り外しの出来るリーズナブルなものを探しました。
取り付けも簡単、何より外したときに小さく仕舞えるのが良いです。自作も考えましたが、この値段なら買ったほうが良いです。
デメリットとしては、マジックテープの固定のため、リールをつけっぱなしだと揺れます。また竿先など細い部分は固定するのが難しいです。
Storys ロッドホルダー
Storys ロッドホルダー
Storysから販売されているこちらのロッドホルダーは、簡単に取り付けられるので初心者にもおすすめです。取り外しも容易なので、車を釣り以外でも利用することが多い人に最適。
余ったベルトは垂れてしまうのですが、こちらのロッドホルダーは垂れさがりを防ぐことができます。アシストグリップの幅が75cm~130cmであれば、比較的どのような車でもロッドホルダーを設置可能です。
使いやすさは、簡単にロッドをセット、固定でき、気に入りました。
伸縮性もあり、テンションをかけ固定が、出来るので良いと思います。
耐久性については、使用中で、まだ分かりませんが、作りはしっかりしているので、検証中なので4つ星としました。
PDR ロッドホルダー
PDR ロッドホルダー
PDRから販売されているこちらのロッドホルダーは、スリットとマジックテープで簡単に取り付けられます。ベルトは2本あり、アシストグリップベルト固定式です。最大で5本まで乗せることができます。
5本のロッドは個別に収納できるので、大切なロッドを安全に持ち運べるでしょう。耐久性の高いベルトは車の幅に合わせて長さを調節できるので、お持ちの車の幅に合わせてサイズを調節してください。
車載ロッドホルダーを自作してみよう!
パーツの組み合わせで自作ロッドホルダーに挑戦!
簡易タイプのロッドホルダーならアイデア次第で自作も可能です。便利なパーツと自作ロッドホルダー動画をチェックして理想のロッドホルダーを作ってみましょう!
自作車載ロッドホルダーのイメージを動画でチェック!
自作のバンドタイプロッドホルダーをチェック!
バンドを使った自作ロッドホルダーを紹介している動画です。コードストッパーと縫いつけた穴を使ってロッドを固定。シンプルながら非常に完成度が高い自作ロッドホルダーなので、ライトゲーム中心でお考えの方は是非動画をチェックしてみてください!
アームを使った自作のロッドホルダーをチェック!
コンパクトカー向けに自作ロッドホルダーを作った方の動画です。突っ張り棒、結束バンド、S字フックだけで構成されているようなので自作初心者の方でも気軽に挑戦できそうです。
自作車載ロッドホルダーのパーツを3つご紹介!
1/3.自作パーツ 荷締めベルト
【ネコポス専用】代引不可ルーフキャリアベルト1m2本組黒ブラック荷台の固定ラックベルトキャリアベルト荷崩れ防止に
竿を掛ける2本の横軸は荷締めベルトやインテリアバーがおすすめ。突っ張り棒が余っている場合は車の形状にマッチすればそちらを使ってみましょう。角度をつければ1本でも支えられますが、基本的には2本用意するのが無難です。
2/3.自作パーツ コードストッパー
EasyJoy ほどけない 靴ひも 5足分セット/ 靴の着脱を簡単に! 伸縮するワンタッチ靴ひも NO-TIE SHOELACES (c. ブラック3足分 + ホワイト2足分)
竿を固定するパーツはS字フック、大型の洗濯ばさみ、コードストッパーと選択肢が豊富です。コードストッパーはばら売りとゴムを別々に買うほうが安く出来ます。ぶら下げるような構造の方が簡単に作れるので、工作好きの方は自室に似たような形状のものがないかチェックしてみて下さい。
3/3.自作パーツ 10個セット カラビナ
mountain dax(マウンテンダックス) アクセサリーカラビナスクリュー(M) DK-067
取っ手にバンドを付ける場合はバックルを使うのが簡単ですが、車内にあるオプション用の取り付けパーツを使う場合はカラビナがおすすめです。車種やオプションの状況によって大きく異なるので、事前に取り付けの方法も考えておきましょう。
車載ロッドホルダーの自作方法をご紹介!
自作の方法を3つのステップに分けてご紹介!
車載ロッドホルダーの自作方法を3つのステップに分けてご紹介!竿を掛ける横軸を前後2本、ロッドを固定するパーツの取り付けが必要です。横軸はインテリアバーを使うのが簡単。固定パーツは大型の洗濯ばさみやジョイントパーツがおすすめです!
取り付け箇所の構造と長さをチェック!
まずは横軸の取り付け方法を選びましょう。取っ手に固定する方法、取っ手を外してネジで固定する方法があります。前後2箇所必要なので突っ張り棒やベルトも考慮に入れてみてください。横の長さをはかってギリギリにならないような長さのものがおすすめです。
横軸の取り付け
前後2箇所に横軸となるパーツを取り付けます。ゆるみがあると落下するのできつく固定しましょう。車の内装を出来るだけいじりたくない方にはインテリアバーがおすすめです。
ロッド固定パーツの取り付け
前後に取り付けた横軸のバーにロッドを固定するパーツを取り付けます。パイプのジョイントパーツやS字フック、ロッドホルダー用のパーツでもOKです。この部分は固定したいロッドの太さや本数、アイデア次第なので好みに近いものを探してみてください!
車載ロッドホルダーでいつでも好きな釣りが楽しめる!
快適なフィッシングライフを楽しもう!
車載ロッドホルダーはロッドの持ち運びだけでなく取り出しも非常に快適になるアイテムです。破損防止とスムーズな持ち替えで快適な釣りが楽しめます。車載ロッドホルダーを準備して快適なフィッシングライフを楽しんでください!