検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

セージの基本情報まとめ!人気ハーブの効果・効能や育て方をご紹介!

セージは鑑賞用としても美しく、非常に数多くの種類のある人気のハーブです。今回は特に、薬用のハーブとしてのセージの効果・効能や育て方をご紹介します。古来より万能の薬草として広く利用されてきたセージの力を、私たちも取り入れましょう!
2020年8月27日
夏野のばら
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

万能の薬草、セージ

紫、青、水色、赤、ピンク、白、それらのグラデーション・・・ 何種類もの花色、そして小さな花がたくさん連なる美しい花、セージ。 サルビアとも呼ばれる鑑賞用のセージには、900種類ともいわれる膨大な品種があります。 一方で、セージは古来より有用な薬用ハーブとして、人々に広く利用されてきました。 調味料としてもよく使われ、知らず知らずのうちに、私たちもよく食べているんですよ。 今回は、薬用ハーブとしてのセージについて詳しくご紹介します。 観賞用の園芸品種やアロマ用の品種とは種類が違うんですよ。 そして、有名な歌「スカボロー・フェア」のリフレイン「パセリ、セージ、ローズマリー、アンド タイム」の謎解きもありますよ。

セージとは

科名

シソ科アキギリ属の常緑低木。

学名

Salvia officinalis.

花名

和名はヤクヨウサルビア(薬用サルビア)。 英名はcommon sage(コモンセージ)、garden sage(ガーデンセージ)。

名称由来

学名のsalviaは、ラテン語のsalvere(治癒する)、salvus(健康)から。 officinalisは薬用の、という意味です。 英名のsageはフランス語のsaulje(賢者)から転化しました。英語のsageもまた、賢者という意味です。

原産地

地中海沿岸原産。

分布域

地中海沿岸に分布。

開花時期

5~7月。

特徴

草丈は30~80センチメートル。茎は枝分かれし、葉は肉厚な長楕円形で細かい皺があります。 長い花穂に紫色などの筒状の小花をたくさん咲かせます。

セージの効果・効能

セージには抗菌効果、収れん効果があります。 抗酸化作用も、ローズマリーと並ぶほど多いとされています。 香りが良く、肉の臭みとりによく使われます。


セージと歴史

セージに多くの効能があることは、非常に古くから知られていました。 魔よけにも多くつかわれてきましたが、薬草としては、具体的にどのように使い方をされたのでしょう。 最も古くは、古代エジプト。ホルモン様作用があることから、受胎薬として用いられていました。 古代ギリシャの1世紀頃の書物「博物誌」には、利尿薬、局所麻酔、血止め(収れん)剤に用いられたと記されています。 古代ローマでは、万能薬とその効能が認められました。古代ローマが版図を拡大するのとともに、セージは地中海世界から広がっていきました。ローマ軍は行軍しながらもセージの種をまいたと言われるほどです。今もなお残るローマ街道の両脇にセージが茂り、さわやかな香りをふりまいたかと思うと、ロマンを感じますね。 戦争の絶えなかった時代には、傷口にセージを用いれば、腕や脚を切断せずにすむとされていました。 抗酸化作用も多く、長寿の妙薬ともされました。 ヨーロッパ中世の初期、カール大帝がスパイスやハーブの栽培を奨励したことで、各地の修道院で薬用植物園が作られ、一層ヨーロッパ世界にセージが広まることになります。 こうしてセージが広まり、誰でも使いやすくなったことで、お料理にも欠かせないハーブとなりました。 イタリア、アラビア、トルコ料理に良く使われます。ペッパーのような香りは肉の臭みを取るのに最適です。 セージの抗菌作用は保存食を作るのにも適しています。 ソーセージは、雌豚を意味する「ソー」に、「セージ」を加えたもの、という説もあるほどです。 中国では「薬用鼠尾草」と呼ばれ、貴重なものでした。セージの葉一枚に対し、大量の茶葉で購ったといわれています。 日本には明治時代に入ってきたと言われていますが、あまり普及しませんでした。 しかし近年、ハーブティーとして親しまれるようになりました。

セージ/花言葉

花言葉

幸福な家庭、家庭の徳、家庭的 知識

花言葉の由来

育てやすく、有用な薬草として広く利用されてきました。 家庭になくてはならないハーブとして親しまれ、そのため「家庭」を意味する花言葉となりました。 また、英名のsage(賢者)のとおり、知識という花言葉も持っています。

セージ/育て方・栽培方法

さあ、早速セージを育ててみましょう!暑さにも寒さにも強く、丈夫で育てやすいハーブですよ。

育て方(1/10)時期

花 期:5~6月 種まき:4~5月、9~10月 植付け:3~5月 挿し木:5~6月、9月 収穫 葉・茎:4~10月  花 :5~6月  種 :7~9月

育て方(2/10)植え付け

《植え付け時期》 植え付けは、3~5月に行います。 《環境》 地中海原産のハーブですので、原産地に近い環境を用意します。つまり、 乾燥気味 日当たりが良い 水はけが良い この3点に気をつけましょう。 株が大きくなるので、40cm程度間をあけて植え付けます。 《土》 日本に多い酸性の土壌は好みません。培養土に苦土石灰をまいて酸性を中和して中性~アルカリ性にしておくか、「ハーブの土」として販売されている培養土を用います。

育て方(3/10)種まき

種をまいて育てるならば4~5月、または9~10月に行います。 セージの種は中程度の大きさです。 1ヶ所に2~3粒ずつまく、点まきにします。 二週間くらいで発芽します。本葉が3枚くらいになったら、庭や植木鉢に定植します。

育て方(4/10)水やり

土が乾いたらたっぷり水やりをします。 庭植えの場合は、特に水をやらなくても育つほどです。

育て方(5/10)肥料

肥沃な土壌を好みます。 生育期の春と秋に緩効性の固形肥料を、または2週間に1回程度液肥を与えます。 夏と冬には与えません。 夏は日本の高温多湿で弱っているため、冬は落葉して休眠に入っているためです。

育て方(6/10)剪定


春に伸びてきた新芽の先に花芽がつくので、新芽がでてから花期までは切り戻しや剪定は行いません。 しかし、セージは丈夫で大株になります。花後、茂りすぎた株は、収穫を兼ねて随時枝を刈り取ります。 日本の梅雨と高温多湿の夏は苦手です。春の花期の終わり頃~梅雨の前までに、風通しが良くなるように刈り取り、夏越しにそなえます。 晩秋以降は、地上部の枝は枯れるので、そのままにしておくと見苦しいです。地上から1/3程度を残してばっさりと刈り込みます。春にはまた新しい枝がぐんぐん伸びてきます。

育て方(7/10)増やし方

種、または挿し木で増やします。 種の収穫は7~9月に行えます。種をまくのは、4~5月と9~10月です。 こぼれ種でも増えてくれます。 挿し木は5~6月と9月です。 適当なところで切り取り、土に挿しておきましょう。

育て方(8/10)夏越し

日当たりと水はけのよい場所を好みますが、日本の夏の強烈な西日は苦手です。 梅雨の到来前に枝をすかすようにして刈り込んで、風通しを良くします。 また、鉢植えならば鉢を移動させ、庭植えならば、よしずをかけて半日陰の環境に置いてあげます。

育て方(9/10)植え替え

植え付けと同じ時期、3~5月に行います。 生育が旺盛で年々大きな株になっていくので、一回り大きい鉢に植え替えます。 その際、緩効性肥料を植え込んでおきます。 低木ですので、3~4年ほどでだんだん木質化していきます。挿し木で株を更新します。

育て方(10/10)寄せ植え

同じ乾燥を好む性質の植物と組み合わせて植えましょう。 ハーブならばローズマリー、タイムはとても良い組み合わせです。 セージは背が高くなるので、後方に植えます。 背の低いローズマリー(大きくならない種類、または匍匐性)、タイムを手前側に植えると素敵ですね。 スカボロー・フェアの歌にある「パセリ、セージ、ローズマリー アンド タイム」の寄せ植えを作りたいところですが、パセリは水を好むので悩みどころですね。 パセリだけに水を与えるように配慮するなどして対応します。 セージは大型の株に育ちますので、挿し木で増やした若い株を用いて小ぶりに仕立てたほうが良いでしょう。

セージの収穫

セージの収穫は香りの強い午前中に行うのがお勧めです。 茎の上部を刈り取るか、少量使いたい場合は葉だけ摘みましょう。 最も薬効成分が強くなる時期は、開花前です。 ことわざにも「長生きしたければ、5月のセージを食べよ」とあるほどです。 葉だけではなく、花もとても美しいですね。花を室内に生ければ、花の甘い香りと葉のさわやかな香りの両方を楽しめます。

セージの使い方(1/3)ドライセージ

収穫したセージは、乾燥させて保存しましょう。 長期間楽しめますよ。 *妊娠中・授乳中の女性、お子様は使用を控えめにしましょう。お料理として少量食べる程度なら大丈夫です。

ドライセージの作り方

3種類の作り方をご紹介します。 どの場合も、はじめに軽くあらって、水気をふき取っておきます。 (1)自然乾燥 枝ごと収穫したものを輪ゴムでまとめます。輪ゴムを使うと、乾燥して収縮したときに落ちるのを防ぐことができます。欲張ってたくさんの枝をまとめると、なかなか乾かずにカビる原因になります。 紐で縛って吊るせるようにしたら、直射日光の当たらない、風通しの良い場所に逆さにして吊るします。 (2)冷蔵庫 枝から葉をつみとるなど、少量のときにおすすめの方法です。 摘み取った葉を、重ならないようにざるの上に置き、ラップをかけずに冷蔵庫にいれておきます。 (3)電子レンジ 摘み取った葉を、重ならないように耐熱皿に乗せます。 2分(500ワット)電子レンジにかけます。 1度取り出し、ひっくり返したり、重なっている場所を広げなおします。 再度1分(500ワット)かけます。 取り出してみて、乾燥が足りないようならば10秒ずつ電子レンジにかけ直します。 焦げないように、様子を見ながら行います。

ドライセージの保存のしかた

手に持ったときにカリカリになるほど乾燥したら、密閉容器に入れて、冷暗所で保管します。 透明なビンもかわいいですが、ジップ袋もかさばらず手軽です。 細かく刻みすぎると、香味成分が失われて香りが弱くなるので注意が必要です。 大きな葉のまま保存しておいて、使う直前に細かく刻むのもお勧めです。 ジップ袋に入れて、袋ごと揉めば、簡単に細かく砕くことができます。

セージの使い方(2/3)お料理

セージのさわやかな香りは、肉の臭み消しに効果的です。豚肉が一番良くあうといわれます。ローマの家庭料理のサルティンボッカはセージの香りもおいしくいただく料理としてよく知られていますね。しかし、鶏肉や白身魚、ラムにもよく合います。 日ごろ手軽に取り入れられるセージバターと、それを使った料理をご紹介します。

基本のレシピ:セージバター

(作りやすい分量です。配分は好みで増減させてください) バター   60g セージ   刻んだ生葉 2枚程度 / ドライ 小さじ2程度 (1)バターを室温において、やわらかくしておく。 (2)バターに刻みセージを加え、良く混ぜる。 以上です! 《使い方》 ・パンに塗って、ガーリックバターのようにトーストし、シンプルにいただきます。 ・ジャガイモともよくあいます。ローストポテト、ふかしじゃがいも、フライドポテト、更にベーコンやソーセージを加えて作ったジャーマンポテトなどの、仕上げに使いましょう。 ・ムニエルやソテー、ポアレなどの仕上げに使います。素材を焼くために最初から使うと香りが失われがちですので、焼きあがって仕上げに加えます。じゅわっとバターが溶けたら出来上がり。バターとセージの良い香りが立ち上ります。もう一手間加えて、バターソースを作ってかけても美しいです。


応用レシピ(1)レモンセージバターソース

バター    60g レモン汁   大さじ1 塩、コショウ 少々 きれいなフライパンにセージバターを入れて中火にかけます。バターが溶けて細かい泡が立ち始めたら、レモン汁を加えて良く混ぜ、塩コショウで味をととのえ、火を止めます。 レモンの酸味で一層さわやかなソースになります。白身魚によく合います。

応用レシピ(2)セージバターのパスタ

(一人分) パスタ各種(スパゲッティやフェットチーネ、ニョッキなど)100g セージバター       20g 塩コショウ        適量 セージ生葉(あれば)   5枚位 (1)パスタを規定どおりの時間茹でておく。 (2)フライパンに、セージバターと(あれば)セージの生葉を入れ、弱火で加熱しバターを溶かす。セージの生葉が焦げないように注意する。 (3)セージがかりかりとしたところで、セージを取り出す。 (4)茹で上がったパスタを入れて炒め、塩コショウを加えて味をととのえる。 (5)(3)で取り出したセージを乗せる。 シンプルで大変おいしいですよ。ベーコンやソーセージを入れても。その場合、塩は控えめにします。

セージの使い方(3/3)お薬

セージはその抗菌・収れん作用から、うがい薬やのどの薬として用いられてきました。 お湯を注ぐだけで楽しめるセージティーも素敵ですが、一歩すすんだ使い方をご紹介します。 保存できるので、使いやすいですよ。 *妊娠中・授乳中の女性、お子様は使用を控えめにしてください。

セージはちみつ

はちみつ      200ml セージの生葉 または ドライ(刻まない) ひとつかみ 保存用のビンとフタ (1)保存用ビンを熱湯消毒する。鍋に湯を沸かし、沸騰したお湯にビンとフタを入れ、5分以上煮る。煮あがったら清潔なトングや菜ばしなどで湯から出し、清潔な布巾やザルの上などに伏せて冷ます。 (2)消毒後のビンに、セージの葉を入れる。 (3)はちみつを入れる。 (4)2週間程度、暗所で熟成させる。一日一回程度、ビンを揺すって中身をかくはんさせる。 以上です! 《効能》 口内炎、歯茎からの出血、のどの炎症に効果が期待できます。 《使い方》 スプーン1杯程度をそのまま食べます。また、白湯やお茶に入れれば飲みやすく、セージのすばらしい香りがふわりと立ち上ります! もちろん、お料理用にも使えます。豚肉などの下ごしらえに最適です。 セージのハーブティーは、飲む量が多くなりがちで効果も高すぎるのでは・・・と心配になりますが、セージはちみつならば量をセーブできます。 1度作っておけば、長い期間楽しめますよ。

セージの煎じ薬

水     200ml セージ   10枚位 (1)小鍋に水とセージを入れ、沸騰させる。 (2)沸騰したら弱火にして、20分程度煮る。 以上です。 《効能》 抗菌、炎症を抑える効果が期待できます。 《使い方》 ・うがい薬として用いれば、口内炎、歯肉からの出血、のどの炎症に効果が期待できます。 ・真菌が原因の病気である水虫にも使えます。洗面器に液をはって足を浸してもいいですし、小さなスプレーボトルにいれてスプレーするのも手軽です。 完成後は冷蔵庫で2~3日保存できます。冷凍も可能です。

セージと「スカボロー・フェア」の謎

パセリ、セージ、ローズマリー アンド タイム。 サイモン&ガーファンクルの歌「スカボロー・フェア~詠唱~」の一節です。 繰り返される4種類のハーブは一体どのような意味があるのしょう。 「スカボロー・フェア」自体は18世紀のイギリスのバラッドです。 スカボローという街があり、そこでは定期市が開かれます。  スカボローの市に行くのかい?  パセリ、セージ、ローズマリーにタイム  そこに住むある人に、僕のことを伝えておくれ  彼女はかつて、僕の真の恋人だったんだ  キャンブリックシャツを作るよう伝えておくれ  パセリ、セージ、ローズマリーにタイム  縫い目も針仕事もなしに  それができたら、彼女は僕の真の恋人  男女の掛け合いで歌われるこの歌は、失われた愛の歌です。お互いに実行困難な難題を提示して、「ほら、もう元の関係には戻れない」「でもせめて、やってみると言ってみて」と、諦めと、はかない望み、あるいは挑発を歌うのです。  挿入される4種類のハーブが象徴するものが、謎解きのカギです。(古くから伝えられる象徴と、19世紀にできた花言葉とで意味が多少違うので注意が必要です)  パセリ/苦味を取り除く温和さ  セージ/忍耐  ローズマリー/貞節  タイム/勇気  この4つが、結婚のために必要な要素でした。  「パセリ、セージ、ローズマリー、アンド タイム」のリフレインは、歌われる男女の間に結婚のために必要なものが欠けてしまったことを意味しているのです。  また事実、これらのハーブは家庭でよく用いられるため、「家庭そのもの」の象徴でもありました。

まとめ

いかがでしたか? 万能の薬草、セージ。 多くの効能があるだけでなく、美しい花も愛され、人々は古来から利用し続けてきました。 「庭にセージのある家に死人はでない」ということわざまであるほどです。 現代の私たちも、生活の中にセージの力を取り入れてみてはいかがでしょうか。 みなさんのガーデニングライフが、一層豊かになりますように。