検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

アメリカオニアザミとは?要注意外来生物の駆除・除去方法を解説

アメリカオニアザミという植物を知っていますか?アメリカオニアザミとは、環境省から要注意外来生物に指定されている危険な生物です。見た目は日本のアザミと変わらず綺麗な花を咲かせる為、知らずに触ってしまい怪我をしてしまうケースもあるので注意が必要です。
2020年8月27日
puopuopuopuo
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

日産化学 除草剤 シャワータイプ ラウンドアップマックスロードAL 2L

アメリカオニアザミとは

アメリカオニアザミとは、学名をCirsium vulgareと言いキク科アザミ属の多年草です。日本に元々アザミと言う花がありました。しかし、この花は全くの別物です。外来種と呼ばれる海外の種類であり、アメリカと付いているのにも関わらず、ヨーロッパ原産の植物です。 自然度の高い場所で生息している事が特徴でもあり、元々ある日本の植物との競合が心配されています。 日本では、この様に元々ある在来種が外来種によって被害が受けるケースが多く見受けられるようになってきました。大事な日本の資源を守る為にも、私たちはこれからより一層外来種を積極的に駆除していく必要があるのかもしれません。

出典: http://www.city.sapporo.jp/kankyo/biodiversity/gairaishu.html

アメリカオニアザミの特徴

出典: http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14211/14650/021227.html

一見すると、アメリカオニアザミと日本の従来のアザミはよく似ています。その為、その危険に気が付かず駆除を進めてしまう人もいるかもしれません。あまり知識を持たずに駆除しようとすれば怪我をしてしまう可能性も否定できません。そうなってしまわない為にも、特徴をしっかりと学ぶ事が重要です。 特徴を良く知る事により、除去をする際安全に対処する事が出来ます。


葉にトゲがある

出典: http://www.city.kuki.lg.jp/kurashi/kankyo_animal/news/oniazami.html

アメリカオニアザミには、葉に大きく鋭いトゲが何本も出ています。その為、除去する際はその部分が手に刺さってしまわないように注意する事が必要です。日本の在来種であるアザミと同じように美しい花が咲く事もあり、その下のトゲに気が付かず気軽に触ってしまうケースも多々あります。特に小さなお子様などは、目の高さに来てしまう場合もあるので、より一層の注意が必要です。

繁殖能力が高い

出典: http://www.city.bando.lg.jp/sp/page/page003167.html

アメリカオニアザミは、外来種であることもあり、繫殖能力がずば抜けて高い事でも知られています。その為、除去するタイミングが遅くなってしまうと、爆発的に増えてしまいます。一度増えてしまうと、全てを駆除するのはとても時間がかかります。 一度その場に根付いてしまうと、多年草と言う事もあり年々その数を増やしていく事に繋がるでしょう。そうなってしまっては、もはや手が付けられない状態になってしまう事も否定できません。その為、そうならない為にも早めの除去をお勧め致します。

アメリカオニアザミは要注意外来生物


出典: http://www.env.go.jp/nature/

アメリカオニアザミは、要注意外来生物に指定されています。要注意外来生物とは大きく4つにグループに分けられています。その中で、アメリカオニアザミは「被害に係る知見が不足しており、引き続き情報の集積に努める外来生物」という部類になっています。 このカテゴリーに区分されているものは、まだ科学的な根拠が足りないなどしており引き続き情報集めをする必要があるという状態となります。ここからさらに高い区分になっていく事も十分考えられることでありその都度注意していく必要があるでしょう。

出典: https://pixabay.com/ja/%E6%84%9F%E5%98%86%E7%AC%A6-%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF-%E5%8F%A5%E8%AA%AD%E7%82%B9-%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88-%E4%B8%89%E8%A7%92%E5%BD%A2-%E8%AD%A6%E5%91%8A-%E8%A8%98%E5%8F%B7-%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB-24158/

アメリカオニアザミを駆除する際は

出典: https://pixabay.com/ja/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89-%E7%A6%81%E6%AD%A2-%E5%81%9C%E6%AD%A2-%E3%82%92%E5%90%AB%E3%82%80-%E8%AD%A6%E5%91%8A-%E6%B3%A8%E6%84%8F%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84-%E9%81%93%E8%B7%AF%E6%A8%99%E8%AD%98-2854067/

①アメリカオニアザミには、葉っぱなど様々な部分にトゲがあります。そのトゲは鋭いので手に刺さってしまうと、痛みを伴います、その為皮手袋や厚手の丈夫なビニール手袋などで手を保護する事をお勧め致します。 ②アメリカオニアザミは基本的に多年生です。枯れ始めると、辺りに沢山の種を飛ばすのでいくら今年必死に駆除したとしても来年また再生してし舞う可能性は大いにあります。その為、駆除を行う際は除草剤なども使って根こそぎ枯らしてしまいましょう。アメリカオニアザミは繫殖能力がとても高い事でも知られています。増えてしまう前に予防を行っても株や根が残っていれば再生するので、その場合は再度駆除が必要です。 ③繫殖能力の高さは、除去した後も続いて行きますその為、除草剤などを利用して花を除去したとしてもそれをそこに放置してしまうと、そこから種子が飛散してしまう事もあります。除去する際は十分お気をつけ下さい。

出典: https://pixabay.com/ja/%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC-%E9%8A%83-png-%E6%B6%B2%E4%BD%93-%E6%B5%81%E4%BD%93-%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E9%A7%86%E9%99%A4%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-2573248/

アメリカオニアザミは除草剤が効かない?!

アメリカオニアザミは大変強力な繁殖能力があります。その為、除草剤などを利用したとしてもあっという間にまたもと通りになってしまいます。その為、除草剤が効かないような気持になってしまう事もあるでしょう。 優しい除草剤の中には、効き目が弱いものもあるようですが基本的にはアメリカオニアザミも除草剤で除去する事が出来ます。しかし、その後の後始末などをしっかりしないとすぐにもと通りになってしまうので注意してください。 より安全な庭を維持する為には、こまめなチェックが必要でしょう。

日産化学 除草剤 シャワータイプ ラウンドアップマックスロードAL 2L

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

アメリカオニアザミに気を付けよう

アメリカオニアザミは大変危険な特徴のある花の一つです。その為、除去する際は怪我のないように十分注意してください。直接手で触らずに除草剤などを利用する事も大事なポイントとなります。もしおうちの庭に咲いてしまったらすぐに除去する事をお勧めします。 一見日本のアザミ同様、紫色の美しい可愛いお花なので、そのまま庭で鑑賞しようかと考える事もあるかもしれません。その気持ちも分かります。ですが、がそんな事を考えている間にあっという間に増えてしまいます。大事な他の花すらも枯らしてしまう程の力がありますので、決して侮ってはいけません。 日本の大事な植物たちを守る為にも、外来種に対しては特に厳しく対処していく必要があると言えるでしょう。

出典: https://pixabay.com/ja/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD-%E8%9D%B6-apollofalter-%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD-186201/