検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

タコベイトの使い方とは?釣れる魚と仕掛けの作り方のコツをご紹介!

釣りが趣味の人はほとんど知っているタコベイト。市販で完成されたタコベイト仕掛けがたくさん売っているので、手軽に入手できますが、自分で作ったもので魚を釣るのも楽しみ方のひとつです。ここではタコベイトの簡単な作り方と、釣れる魚をいくつか紹介します。
更新: 2024年4月15日
lightright13
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

この記事で紹介しているアイテム

タコベイトとは

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

タコベイトとは、魚釣りに使う仕掛けです。疑似餌の一種で、名前の通りタコに似せて作られたルアーのことで、「タコベイトフック」や「バケ」と呼ばれることもあります。主に海の底の方にいる魚や、岩礁付近にいる魚を狙うときに使います。

といっても、釣れる魚が限定されるわけではなく、タコベイトひとつで、海の魚はなんでも釣れると言っても過言ではありません。釣具屋に行くと、数多くのタコベイトを目にすることができます。特徴的な形をしていますので、釣りに興味がなくても見覚えがある人も多いでしょう。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

写真のように、フックがついているものを仕掛けとして使用します。狙う魚によって、フックの数やサイズを変えたり、タコベイトの色を使い分けたりします。使い方次第で、狙う魚の反応が変わるため、釣りの楽しさが膨らみます!

タコベイトで釣れる魚

タコベイトで釣れる魚①【タチウオ】

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

タチウオは、釣り人からは人気の魚で、当然それによって、タチウオ用の釣り道具も数多く販売されています。もちろんタコベイトも例外ではありません。夜明けや日没前後の時間帯に、ルアー釣りで狙うのが一般的です。

タチウオを釣る道具として、タコベイトがベストというわけではありませんが、調子が出ないときに、気分転換にタコベイトを使ってみるのもいいでしょう。

タコベイトで釣れる魚②【アジ】

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

アジのような小さい魚も、タコベイトで釣ることができます。オキアミを餌にして釣ることが多いアジですが、疑似餌でもしっかり釣ることができます。

タコベイトで釣れる魚③【メバル】

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

メバルも人気の釣りターゲットの魚です。タコベイトと似た、メバルベイトと呼ばれているルアーも存在するくらいです。

使い方次第でどんな魚でも釣れる

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

タコベイトは、色も大きさも違う豊富な種類があり、使い方によっては、大きい魚から小さい魚まで、どんな魚でも釣ることができます。タコベイトの起源は、釣り針に巻き付いた赤い布に、マグロが食いついたことがキッカケと言われています。

つまり、タコベイトの使い方次第では、マグロのような大きな魚も狙えるということです。狙う魚やその日の気候、時間帯によって使い分け、タコベイトの仕掛け一本で、いろんな魚を狙うのもおもしろいので、ぜひ試してみてください。

タコベイトフックの作り方

多種多様のタコベイトの完成品が販売されていますが、自分で自作したタコベイトを使って釣りをするのも、釣りの楽しみのひとつとも言えるでしょう。タコベイトにフックがついていないものをあえて購入し、一から自作してみましょう。人によってさまざまな作り方がありますが、一般的な作り方をごく簡単に説明します。

用意するもの

まずは材料を用意します。ベーシックなタコベイトを作るために最低限必要なものを挙げます。

ライン(糸)

サンライン(SUNLINE) 海平 500m 10号

出典:Amazon

太すぎず細すぎず、8号~10号くらいのラインがおすすめです。

フック(針)

ハリミツ フカセ フック 16号 BE-7777

出典:楽天
出典:Amazon

フックのサイズは、あまり大きなものでない方が、汎用性の高いものが作れます。ただし大きめの魚を自作タコベイトで狙う場合は、少し大きめのサイズのフックを用意するのもアリです。16号~19号ほどのサイズをおすすめします。

サルカン

デュエル スイベル ローリングサルカン徳用 5号

出典:Amazon

スベイルとも呼ばれています。タコベイトと針に合わせたサイズを用意します。4~7号くらいのサイズがいいでしょう。

タコベイト

ヤマシタ LP タコ・オーロラ 2号

出典:Amazon

タコベイトは、もちろんフックがついていないものを用意します。サイズは2号を使うことが多いようです。色は狙う魚や環境にもよりますが、赤やシルバーを選ぶ人をよく見ます。わざわざ自作するのですから、自分が好きな色を選んで作ると、愛着も湧きやすくなるでしょう。


タコベイトフックの作成手順

1.針に糸を結ぶ

結び方は、外掛け結びか内掛け結びのどちらかで、抜けないようにしっかりと結びましょう。

2.サルカンと糸を結ぶ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

針に結んだ糸のもう片端にサルカンを結びます。こちらはひとえ結びを数回繰り返して結束します。 糸の長さは使うタコベイトに合わせて調整しましょう。

3.タコベイトを通す

タコベイトの頭から、サルカンが出るように取り付けて完成です。この時無理にサルカンを通そうとすると、タコベイトが裂けてしまうことがありますので気をつけましょう。 もしタコベイトの頭の穴が小さすぎる場合は、端が短くなるよう少しだけカットして、穴を大きくします。くれぐれも短く切りすぎないよう注意してください。

動画でもチェックしよう!

実際にどの流れで作っているのかを参考に、今まで説明した流れと合わせてご覧いただけると理解が深まるはずです!

市販のおすすめタコベイト

タコベイトは種類が多く、いろんなメーカーが販売しています。単色のシンプルなものから、カラフルで派手なものもあります。形もさまざまで、いざ選ぶとなると迷ってしまうかもしれません。

「このタコベイトが釣れやすくておすすめ!」というものを紹介するのは難しいですが、インターネットで購入できるもので、いくつかおすすめを紹介します。タコベイトを購入する際の参考にしてください。

市販のおすすめタコベイト①

仕掛け タコベイト 5cm 5色 50本 セット

出典:Amazon

5色のタコベイトが、それぞれ10本ずつセットになっています。タコベイトは消耗品です。使っていると痛みますし、糸が切れてしまって紛失することも多々あります。同じものを何個も作っておく方がいいので、このように何本もまとめて販売されているものを購入するとお得です。


市販のおすすめタコベイト②

Wellvie タコベイト 10cm 20本セット

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

こちらはタコベイトの20本セットですが、同じ色が何本もセットになっているわけではなく、いろんな色がバラバラに入っています。 同じ仕掛けで違う色のタコベイトを作りたい時におすすめです。

市販のおすすめタコベイト③

SILANON タコベイト ソフトルアーセット  40本

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

「とにかくたくさん作りたい!」という人にはこちらがおすすめ。40個多色でセットになっている商品です。比較的価格が安いため、コストを抑えてタコベイトを量産できます。タコベイトを作る練習用やテスト用で購入するのもいいでしょう。

市販のおすすめタコベイト④

こちらはフックがついて完成しているタコベイトです。完成品を解体して、どのような構造になっているのかを調べることで、自作する際の参考になります。糸の結び方や長さ、使っているサルカンのサイズなど商品によって違います。

このような完成品を買ってみて、自分が作りやすいと思う作り方を探してみると、タコベイトの自作が捗るでしょう。

まとめ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

釣りが上手な人は、仕掛けの使い方が上手です。タコベイトも狙う魚とその日の環境によって使い分けることで、魚を釣りやすい状況を作ります。たくさんの種類のタコベイトを持ち合わせていると、釣りが断然有利になります。

市販の完成品のタコベイトを使用するのもいいですが、自作したタコベイトを数種類持って、釣りに出かけると愛着感があるため、ゲームも断然楽しくなります。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

タコベイトを初めて作る場合、糸を結ぶ作業など、慣れないうちは時間がかかってしまうかもしれません。しかし、構造自体は単純なものなので、慣れてくるとひとつあたり数分あれば、タコベイトを作れます。

最初のうちはあまり形にこだわらず、まずはどんどん自作して、タコベイトを作ることに慣れましょう。そして自分で作成したタコベイトで釣りをしてみて、魚の反応を試してみましょう。試行錯誤して作ったタコベイトで釣りをする楽しみをぜひ感じてください!