イセエビの簡単レシピ10選ご紹介!
家庭で美味しいイセエビ料理
日本で一番美味しい海老と言えば「イセエビ」という人はたくさんいると思います。 ですが、高級なのでなかなか食べる機会が少ないのではないでしょうか。 丁寧にさばいて美味しい食べ方をしないともったいないです。
今回は、イセエビを家庭でも簡単に出来る美味しい料理レシピをご紹介します。 記事を参考にイセエビを美味しく食べてみましょう。
イセエビとは
イセエビの基礎知識
宮城県北部から南の太平洋岸に分布していて、伊勢湾で多く取れたことから 「伊勢海老」と呼ばれるようになりました。 全体が赤褐色で見た目が美しく豪華なので、祝儀用などおめでたい時に昔から 食べられています。
その歴史は古く、日本書紀に伊勢神宮で神様のお供え物として献上された 記録が残っています。
イセエビが取れる地域や魚市場に行けば安く食べられる事もありますか、 高級スーパーや料亭では数万円もしてしまう高級食材です。 家庭で料理する時は、さばくのが大変なので苦手な方もいます。
せっかくの旬のイセエビがあっても美味しく調理が出来ないとへこんでしまいます。 旬の美味しいイセエビを食べるために、さばき方やレシピを覚えておく必要が あります。
イセエビの旬はいつ?
10月から1月にかけて旬
天然物なので数が少なくイセエビ漁が出来る時期が決まってします。 イセエビの産卵時期は、5月から8月にかけてです。 場所によって違いますが。9月か10月、または4月から漁が解禁になります。
イセエビの旬は解禁明けの10月から1月が一番美味しい時期です。 イセエビは冬の時期に一番美味しい旬の味覚と言えます。
高級食材な理由
養殖が難しい
イセエビの養殖はとても難しく手間と時間が掛かるため天然物しか出回っていません。 日本でも様々な水産物研究所が養殖の実験を行ってきましたが、まだ数えるほどしか 成功例がなく、養殖のイセエビを食べられるにはまだ時間が掛かりそうです。
イセエビ漁の時期は各漁港で決められているので、年中食べられるわけでは ありません。 一般家庭で旬のイセエビを食べるには、上手にさばいて美味しい料理として 食べなくては損です。
数が少ない
天然物で漁の時期が限られているとおのずと数が少なくなります。 イセエビは漁業権がない人は取ってはいけないので、釣れてしまったり見かけても 絶対に獲ってはいけません。 大切な資源なので厳しい決まりがあります。
漁師さん大切な収入源でもあるので、購入する時は漁港や市場で新鮮で おいしいイセエビを選びましょう。
イセエビの基本的なさばき方
プロのさばき方
1.頭と身の間や身と殻の間にある薄膜を切り、頭と尾を取り外します。
2.尾を上から包丁で切れ目入れた後尾の先をねじりながら、背ワタと一緒に取ります
3.包丁の刃元で背中中央に切れ目を入れて、親指を殻に入れながら身を剥がします。
4.身を縦に置き、中央に包丁を入れて身の薄皮を剥がした後氷水で洗います。
お刺身やエビチリなどにおすすめ
少し手間は掛かりますが、プロが教える基本的なさばき方です。 イセエビのプリプリ感を楽しめるさばき方なので、お刺身や、エビチリなどに おすすめです。 イセエビの身の弾力が口の中で楽しめます。 慣れれば殻から簡単に外す事が出来るので試してみましょう。
殻ごと真二つにするさばき方
1.頭と身の間に包丁を入れて、薄膜に切れ目を入れます。 2.胴体部分を捻るように身を抜き出します。 3.まな板にタオルを引いて、動かないように頭と身を縦に切ります。
みそ汁やお鍋におすすめ
イセエビなどの甲殻類は、殻にもたくさんのうま味成分が詰まっています。 殻を半分に割るだけでそのまま調理出来ます。 殻やエビみそから出る美味しい成分はみそ汁やお鍋には最適です。 イセエビのうま味を余すことなく味わえる食べ方です。
冬が旬のイセエビにはおすすめのさばき方です。
イセエビの簡単なさばき方
ハサミとスプーンで簡単に
【初心者におすすめのさばき方】 包丁が上手く使えずもっと簡単にイセエビをさばきたい方におすすめです。
1.生きているなら氷水で約15分イセエビを入れてしめます。
2.スプーンの柄の部分を頭と身の間に入れて、薄皮を剥がします。
3.胴体部分を回しながら、頭と身を分けます。
4.腹の両端の殻にハサミを入れ、切れ目を作ります。
5.腹の殻を剥ぎます。
6.またスプーンの柄を使って、身と殻を剥がして背ワタを取ります。
7.お好みで氷水に入れてイセエビの身を締めます。 8.あとは食べやすい大きさにハサミでカットします。
軍手を使って安全にさばきましょう
調理も安全が第一です。 イセエビは触覚や殻がトゲトゲしているので、素手で持つとケガをしてしまう 恐れがあります。 さばく時は力がいるので包丁を持つ手も滑りやすいです。 軍手を使ってさばけば、滑り止めとケガの防止にもなります。
抑える方の手だけでもいいので、軍手を使ってさばきましょう。
おすすめの調理ハサミご紹介
鳥部製作所 キッチンスパッター KS-203
スペック
・サイズ 20.3cm ・重さ 120g ・素材 ステンレス、真鍮 ・日本製
コメント
Amazonで一番評価レビューが高い日本製の調理ハサミです。 見た目は金属のゴツゴツした重そうな感じがしますが、切れ味がとても良いので 疲れにくいです。 分解して洗浄機と一緒に洗えるのでおすすめです。
値段はしますが、料理が苦手な方や腱鞘炎で力が入りにくい方に使って頂きたい 調理ハサミです。
家庭で簡単イセエビレシピご紹介
クックパッドで人気なイセエビ料理
クックパッドでイセエビ料理がたくさん投稿されています。 たくさんの食べ方があるのかでおすすめのレシピをご紹介します。 クックパッドからは8つのレシピをご紹介します。 簡単なレシピから手間をかける美味しい料理までありますので参考にしてください。
1.イセエビフライ
贅沢なエビフライ
世界一贅沢なエビフライではないでしょうか。 肉厚で濃厚なエビなので他のエビでは味わえない食べ方です。 火が通るとプリプリとした食感になるので、大口を開けてかぶりつくワイルドな 食べ方がおすすめです。
■ 伊勢海老 塩こしょう 少々 ■ 小麦粉 ■ 玉子 ■ パン粉 ■ タルタルソース
1.タルタルソースはレシピID4717070で。 2.伊勢海老は頭と体をひねるようにしながら外します。かたい場合はキッチンバサミで切りながらいきます。 3.頭は味噌汁などに利用して下さい。 4.胴の部分は裏返し脇からパチパチとキッチンバサミで殻を切りとっていき、指で身をはがします。 5.はがした身に塩こしょうをし、小麦粉をはたく。 6.小麦粉と玉子を合わせたフライ液にくぐらせパン粉をつける。 7.油を熱してじっくり揚げていきます。 8.タルタルソースをたっぷりかけて。いただきます。
タルタルソースのレシピはこちら
市販のタルタルソースも美味しいですが、手作りに挑戦したい方におすすめです。
2.イセエビの味噌汁
お正月に食べたい味噌汁
寒い時期が旬となるイセエビで、お正月のみそ汁の具として食べると縁起が 良いのでおすすめです。 うま味が詰まったイセエビのみそ汁は、日本人なら誰でも食べてみたい逸品です。 年の初めにゲン担ぎや景気づけにうってつけの食べ方です。
(2人分) 伊勢えび(頭と殻) 1尾分 水 300~400cc 味噌 30g ねぎ 適量
1.腹側から包丁を入れ、伊勢えびの頭を半分から4つくらいに割る。殻も適当な大きさに割る。 2.鍋に伊勢えびと水を入れて火を着ける。沸騰したら海老から出るアクを取りながらだしが出るまで煮る。 3.味噌を加えて、ねぎを添えたら完成!
3.イセエビのマヨネーズ焼き
エビとマヨネーズは誰もが認めるベストマッチな組み合わせです。 オーブンでゆっくりと熱を通す事で、ふっくらした出来上がりになります。 オーブンからイセエビとマヨネーズの匂いがするだけで、食欲がわく子供に おすすめの食べ方です。
(4人分) 伊勢海老 2匹 マヨネーズ 適量 パセリ 適量
1.伊勢海老を半分にする。 2.マヨネーズを身が隠れるように塗り、パセリを振りかける。 3.オーブンで焼く。目安はマヨネーズに良い焦げ目がつくまで。
4.イセエビのお造り
旬のイセエビの鮮度を味わう食べ方はお刺身が一番です。 口の中でプリッした食感と濃厚なイセエビの甘みがたまりません。 贅沢な大人の味で日本酒と合わせれば間違いなしです。
(1~2人分) 伊勢えび 1尾 醤油 適量
1.頭と胴の境に包丁を入れてから、胴をひねるように引っ張り頭と胴を離す。 2.胴を裏返して、腹側の柔らかい皮の両側と尾側に包丁を入れる。(キッチンハサミを使うと簡単) 3.殻と身の間に親指を入れるようにして身をはずす。(スプーンを使ってもできる) 4.腹側の柔らかい皮を取り、氷水でさっと洗ったら完成!
5.NZ産イセエビのチリソース炒め
イセエビのチリソース炒めは、ご飯のお供として最高です。 ピリ辛ソースとイセエビのうま味で食欲が止まりません。 ピリ辛のチリソースなのでお酒はビールで決まりです。 産地は気にしなくても大丈夫です。
(2人分) NZ産伊勢海老 1尾 長ねぎ 1/2本 生姜 1/2片 にんにく 1片 ■ 調味料 豆板醤 小さじ1 鶏がらスープの素 大さじ1/2 水 100cc ケチャップ 30cc 砂糖 小さじ1 醤油 大さじ1/2 酒 大さじ1 水溶き片栗粉 大さじ2 ごま油 適量
1.フライパンにゴマ油を熱し、にんにく、生姜を入れ香りを出し、一口大に切った伊勢海老を加えて色が変わるまで炒める。 2.調味料をよく混ぜ合わせ加えたら、煮立つまで混ぜながら加熱する。水溶き片栗粉を加えとろみを出したら、長ネギを入れる。 3.サッと混ぜ合わせ、皿に盛ったら出来上がり。
6.イセエビの酒蒸し
どんな魚介類でも美味しくなる食べ方と言えば酒蒸しです。 料理方法も簡単で、さばいたイセエビをフライパンなどに調理酒と合わせ 蒸すだけです。 アルコールが飛んでふっくらとした良い香りになります。 あまり料理が得意でない方でも美味しくなる食べ方です。
(2人分) 伊勢海老 1匹 サラダエレガンス 適量 酒 適量
1.お腹側から尻尾に向けて切り目を入れる 2.伊勢海老の向きを変えて、今度は頭の方へ切り目を入れる中心のくぼみに包丁を入れると切りやすい 3.背中側がうまく切れていなかったら、キッチンバサミを使って、チョキチョキ切る 4.身の面にサラダエレガンスを振りかけ、酒蒸しにしたらできあがり♫
7.イセエビのピリ辛胡椒炒め
エビチリより簡単に出来る胡椒の匂いがたまらない炒め物です。 フライパン1つで出来る料理なので、短い時間で簡単に出来ます。 手づかみで豪快に行くのがおすすめの食べ方です。
(2人分) 伊勢エビ 2匹 ●黒胡椒+白胡椒 大さじ1 ●にんにく(チューブ) 2cm ●オイスターソース 小さじ1 ●みりん 大さじ1
1.伊勢エビの触角をキッチンはさみで切り落とします。長いのと短いのを両方切り落とします。 2.塩(分量外)を小さじ1~2程度入れ沸騰させたお湯に伊勢エビを入れます。 3.大きさにもよりますが、2分程度で火が通ると思います。ゆで汁は使いますので捨てないでください。 4.フライパンへ移し、3番で使ったゆで汁をお玉3~4杯と、●の材料をすべて入れて中火で煮立たせ、水分を飛ばします。 5.ソースにとろみが出てきた所で盛りつけて完成です。
8.イセエビのビスク
料理が得意な方におすすめのレシピです。 工程はたくさんありますが、イセエビの美味しいところを余すことなく凝縮するので 絶対に美味しくなります。 レストランで出る料理なので、お客様のおもてなし料理として出せる自慢の 料理になります。
(小さなスープボール4つ分) ★固形ブイヨンの素(コンソメ) 一個 ★水(ブイヨンの素をとかしておく) 500cc オリーブオイル 大さじ2 ニンニク(みじん切り) ひとかけ分 玉ねぎ(みじん切り) 半個 伊勢海老のから 一尾分 あらびきブラックペッパー 適宜 バター 100g ご飯(残りご飯でOK) お茶碗に軽く1膳程 ミルク(牛乳or豆乳orアー乳) 200cc 生クリーム 100cc 塩コショウ 少々 ローズマリー あればお好みで
1.袋に伊勢海老さんの殻をいれてハンマーでくだきます。 2.雑でもいいです。でも粉々の方が後で絞りやすいです。 3.フライパンにオリーブオイルを入れて、みじん切りニンニクの香りを出します。焦げる前に玉ねぎのみじん切りも入れて炒めます 4.玉ねぎがちょっと透き通ってきたら、砕いた伊勢海老さんを投入。バターとブラックペッパーも投入。しばらくじっくり炒めます 5.4.に★のブイヨンを入れて丁寧にアクを取りながら煮込んで下さい。ローズマリーはお好みで 6.30〜40分煮込んだらこします。細かい殻が気になる人は、ふきんでこしたほうがいいです。ヘラでぎゅーっと絞り出します。 7.こしたスープにご飯とミルクを入れて、中火でくつくつ煮て下さい。10分ぐらいが目安です。 8.鍋の中身をミキサーで滑らかにします。さらに裏ごしすると口あたりが滑らかになります。 9.弱めの中火であたためながら、生クリームをいれます。生クリームを入れたら、絶対に沸騰させない事。 10.最後に塩コショウで味を調節。
YouTubeでおすすめのイセエビ料理
動画を見ながら調理しましょう
YouTubeでもたくさんのイセエビ料理の動画がアップされています。 今回は2つのおすすめ動画をご紹介します。 動画を見ながら一緒に調理していきましょう。 わからないところは何度でも確認出来るのでおすすめです。
宮崎産イセエビのパスタ
材料
(2人前) イセエビの半身 1匹分 パスタ 160g(お好きなパスタでO.K) トマトソース 250ml 料理酒 50ml 塩 少々 こしょう 少々 パセリ 1g 粉チーズ 5g
レシピ
1.パスタを芯が残るようにゆでる (表記より1分ぐらいで取り出し、オリーブオイルを絡めておくと良いです)
2.熱したフライパンにイセエビを入れて、料理酒と合わせフタをし素焼きにします。
3.5分ぐらいしたらフライパンから取り出します。 (火は弱火か中火でふっくらしたらO.K)
4.そのままフライパンにトマトソースを入れて温めます。 (焦がさないように注意しましょう)
5.イセエビとゆでたパスタをトマトソースに絡めます。 (やりにくい場合は触覚を取って、先にパスタを軽く絡めましょう) 6.塩、こしょうで味を調えて皿に盛りつければ完成です。
コメント
オリーブオイルを絡めておくと、くっつき難くなります。 ゆで過ぎないように取り出す前と絡める前にパスタを味見しましょう。 パスタをゆでれば、フライパン1つで出来る簡単料理です。
イセエビの黄身ダレ焼き
材料
(2人前) ・伊勢海老 1匹 ・しめじ 1パック ・卵黄 3個 ・へべす(すだちやかぼすでもO.K) 1個 ・みりん 25cc ・濃い口しょうゆ 10cc ・酒 10cc 【適量】 水菜、しょうが、飾り野菜(パプリカ)、塩、こしょう、サラダ油
レシピ
1.足の間の柔らかい部分から包丁を入れて、半分に切ります。 (タイルなどを足当てて切りましょう)
2.背ワタを取ったら軽く塩を振ります。
3.180度のオーブンで約8分焼きます。
4.しめじや飾り野菜をフライパンで塩を振って軽く焼きます。 (色目が出るだけで大丈夫です)
5.ボールにみりん、酒、濃い口しょうゆを入れてま軽く混ぜます。
6.別のボールに卵黄を入れて、5で作った調味料を少しずつ加えて混ぜます。 (とろみが残るように少しずつ混ぜて調整しましょう)
7.オーブンから取り出したイセエビのミソを6に入れて混ぜます。
8.伊勢海老の身を一度取り出し、一口サイズに切ります。
9.殻に伊勢海老の身としめじを交互に並べます。
10.黄身ダレをかけて、1分間ずつタレをかけながら約8分オーブンで焼きます。
11.更に盛り、飾り野菜やへべすを添えて完成です。
コメント
手間は掛かりますが、調理自体はとても簡単です。 伊勢海老は半分に切って背ワタを取るだけです。 時間がある方におすすめのレシピです。 オーブンがある方は是非プロの味を試してみてください。
イセエビの豆知識
殻まで食べられる?「ソフトシェル」
「ソフトシェル」とは、エビやカニなどの甲殻類が脱皮した直後の状態の事を 言います。 近年、居酒屋や通販でも多く目にするようにはなりましたが、食べたことがない方も 多いはずです。
脱皮した直後は殻が非常に薄く柔らかくなっているので、そのまま調理して食べると 美味しいです。
エビやカニは、殻やみそからたくさん美味しい成分が出るので、一番贅沢な食べ方と 言えます。 特にフライや炒め物がおすすめで、カリッとした殻とフワッとした身がたまりません。 お店などでイセエビがある場合は聞いてみるのもよいでしょう。
なかなか食べる機会が少ないので、ソフトシェルがある場合は是非食べて頂きたいです。
美味しくイセエビをたべるには
旬のイセエビを上手に調理する
イセエビはさばき方が難しく素人が上手くさばけないイメージがあるので、 家庭料理ではなかなか美味しく調理が出来ない事があります。 イセエビは美味しく調理出来るようになりましょう。 上手く調理出来れば自慢になります。
旬で美味しいイセエビ料理が出来れば家族や友人もきっと喜んでくれるはずです。
今回ご紹介したイセエビのさばき方、レシピなど参考にして美味しいイセエビ料理を作って頂きたいです。
簡単なレシピからプロが教えるレシピまで様々ご紹介しましたが、どれも家庭で 出来るものばかりなので、おいしいイセエビが手に入ったら試してください。 わからない事があれば、記事を見直して楽しくイセエビ料理を覚えていきましょう。