検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

深海魚のアコウダイが絶品!?おすすめ簡単レシピとや食べ方をご紹介

深海に生息する魚アコウダイはご存知でしょうか?きっと認識されてない方も多くいらっしゃると思います。今回はこの絶品と言われるお魚アコウダイのレシピや食べ方をご紹介致します。ご興味ある方は是非お家で試してみてはいかがでしょうか。きっとその味に感動すると思いますよ
更新: 2021年3月5日
hanashin
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

アコウダイとは?

秋~春にかけて旬と言われているアコウダイはスズキ目フサカサゴ科に属しているお魚です。大きいもので65cmにも達し、高級魚として知られています。

その外見も特徴的で、鮮やかな赤色をしていて、背ビレには棘がついており、ごつごつとした風貌です。しかしその風貌とは似つかわず、味の方はとても絶品で、魚好きの方に親しまれております。

アコウダイの旬は秋から春と言われており、北海道日本海沿岸から新潟県、富山県、島根県隠岐、青森から土佐湾の太平洋沿岸で釣れます。

高級魚としても有名

昔は一般の食卓にも並べられていましたが、現在は資源の減少から、希少価値の高い魚となっています。市場でもなかなか手に入りづらく、高級魚の一種としてとても珍しい魚で、その希少性もさながら、味にも定評があり、淡泊な味わいで煮付けやお刺身、鍋などにも重宝され、料理法は多種多様で絶品の魚と言われています。

アコウダイの生息区域、希少性は?

市場でもなかなか手に入らないと言われているアコウダイ。深海に生息する魚で、その深さは水深200~700m地点に多く棲んでいて、春の産卵を迎えるこの時期は岩礁帯の周りを好んでいて、群れで泳いでいます。釣り上げられた際、急激な水圧の変化により目が飛び出るので、別名で「メヌケ」とも呼ばれております。

その価値は高く、市場では大体キロあたり2500円~3000円程のお値段です。良質なアコウダイは色味がとても鮮やかな赤色をしております。煮付けや刺身、鍋物やソテーなどどんなお料理にも適応出来る万能なお魚です。

まずはご家庭でも簡単に出来る煮付けから試されてみるのがおすすめです。

アコウダイの調理法は?

アコウダイは白身魚でさっぱりとした肉質で大きいサイズのもの程脂が乗っていて、旬の時期である冬には脂がたっぷりと乗っていて、煮付け、刺身、塩焼き、粕漬けなどの調理法でも良し、しゃぶしゃぶ、鍋、あら汁にしても良いです。白身魚ですのでフレンチなどの料理にも使われております。

アコウダイの釣り方は?

沖釣りで釣り上げます。アコウダイは大きな口で食欲もとても旺盛なお魚です。釣りの際に使用する餌となるのはサバやイカの短冊、シャケの皮、アナゴ、イワシ、ソウダガツオなどが使用されます。基本的に海底周辺に生息する為まずは重りを着底させます。


沖釣りでのポイント

沖釣りのポイントとして、船頭さんの支持に従い、順序よく仕掛けを投入し、アタリが来ても、すぐには引き上げず、竿上げの合図を待つことが重要です。

狙う際は、深海にまで仕掛けを落とす為、糸の太さや重りにも気を遣うのが重要で、仕掛けを船上の釣り人で一つに統一し、共有しないと急激な潮の流れになったときに、ボツになってしまう事もありますので気をつけたいポイントです。

またこのアコウダイは深海に生息する魚の為、引き上げられるに連れて、急激な水圧の変化により、大きな目が飛びだし、腹部も浮き袋が脹らんでしまうので、釣り上げた際には「メヌケ」理由がはっきりとわかるはずですよ。

アコウダイのおすすめ料理5選

1、煮付け

まずはなんと言ってもアコウダイの煮つけです。甘辛い煮汁で煮たアコウダイはとても淡泊な味わいかつ上品な脂がのっていて魚好きにはたまらない一品となっております。お家で料理する際は是非一度試して頂きたい調理法です

2、焼き

続いてはアコウダイの焼き魚になります。大根おろしと相性抜群で、淡泊な味で癖もありませんのでお塩をかけて食べるもよし、お醤油をかけて大根おろしと一緒に食べても美味しいです。比較的簡単な調理法ですので、是非今が旬のアコウダイを召し上がってみてくださいね

3、お寿司

アコウダイのお寿司になります。秋~春にかけて旬だといわれているアコウダイは、お寿司としても抜群の一品です。上品な味のアコウダイは酢飯との相性もとても良い為、一部のお寿司屋さんなどで出されている事も多いです。 是非この機会に一度お試ししてみてはいかがでしょうか。

4、お鍋

続いてのお料理はアコウダイの鍋です。アコウダイから出た良質な出汁が美味で、アコウダイ自体もプリプリとした食感で鍋との相性は最高です。お酒との相性も抜群にいいので、お酒好きの方には堪らない一品です。


5、お刺身

秋から旬のアコウダイはお刺身で食べるのも良いです。口に入れた瞬間、上品な脂ととろけるような舌触りで、一度食べたら止まらなくなる程美味しいです。こちらもお酒との相性は抜群です。是非一度ご試食してみてはいかがでしょうか

アコウダイの簡単レシピ7選

1、アコウダイの煮つけ

まず最初にご紹介するレシピは、アコウダイの煮つけです。 材料はアコウダイ、だし汁を適量、薄口醬油少々、日本酒少々です。 まず最初の工程はアコウダイの下準備です。

鱗を丁寧にとり、内臓を取り出し、よく水洗いします。アコウダイに切れ目包丁を入れ、熱いお湯にくぐらせ、氷水で良く洗います。

鍋にアコウダイを入れ、だし汁をアコウダイが隠れるぐらいまで入れ、薄口醬油に日本酒を入れ、沸騰するまで煮出します。工程は以上になります。ご家庭でも簡単に出来ますので試してみてくださいね

2、アコウダイのお刺身

アコウダイのお刺身です。 調理法は至ってシンプルで捌くだけです。 ただし、少し下準備がございます。 アコウダイには鱗がついており、まずはこの鱗をとってやります。鱗をとった後は、腹から内臓を取り出し、また綺麗に水で洗い、水で丁寧に流し、後は三枚おろしにして、分厚い切り身になるように包丁を入れていきます。

お魚を捌いた方がある方はすぐに出来ると思います。この機会に一度召し上がってみてはいかがでしょうか。

3、アコウダイの塩煮

アコウダイの塩煮です。 こちらのレシピも物凄くお手軽で、ぶつ切りにしたアコウダイを鍋の中に放り込み、水から煮出し、アコウダイからの出汁が出るまでじっくりと待ちます。お好みで野菜なども入れ、塩で味を調整すれば完成です。是非一度試してみてはいかがですか

4、アコウダイの酒蒸し


アコウダイの酒蒸しです。 下準備を施したアコウダイを一匹丸ごと鍋の中に入れ、薄切りのしょうが、お好みの野菜を入れ、酒を魚が隠れるぐらいまで入れ、約15分程蒸らします。 出来上がった酒蒸しは頭回りは少々食べづらいですが、身はぷりぷりで美味しいです。ポン酢とも相性が良いので是非お試しください

5、アコウダイのカルパッチョ

続いてご紹介するのはアコウダイのカルパッチョです。 用意するのはお好みで人それぞれですが、彩りの良い野菜を選びましょう。 パプリカや玉ねぎを使用するのが良いです。

その他に調味料として酢や黒コショウ、オリーブオイルなどで味付けをします。ワインなどとも相性が良いので、ご夕食などで試されてみてはいかがでしょうか

6、アコウダイのしゃぶしゃぶ

こちらはアコウダイのしゃぶしゃぶになります。 おすすめの食べ方はやはりポン酢が相性が良く、お野菜などと一緒に召し上がるのが良いです。アコウダイは薄い切り身にして、出汁をとったお湯にさっとくぐらせ、半生の状態で食べるのがベストです。

7、アコウダイのソテー

アコウダイのソテーです。 自分でお好みのソースに合わせ召し上がっても良し、アコウダイは身が固くならないよう焼過ぎには注意しましょう。少し焼き目が付くぐらいが丁度良いかと思います。

アコウダイについてのまとめ

アコウダイはとても希少性の高いお魚です。その分、釣り初心者には釣り上げるのも難しく、船釣りで狙うので、中級者や上級者向けのお魚だと言われております。しかし釣り上げた際は感動が大きく、またその味にも惚れ込むと思います。

刺身や粕漬けやみそ漬けにする調理法もあり、これからの寒い時期はしゃぶしゃぶや煮付けや鍋物などにしても良いでしょう。

まだ口にした事のない方はその味にきっと驚かれると思います。是非これを機会にアコウダイ釣りに挑戦し、釣り上げた際は一度ご試食してみてはいかがでしょうか。