検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

オキシペタラムの育て方と基本情報まとめ!【植物図鑑】

オキシペタラム、涼しげで清楚で柔らかな空色の花です。水色の5枚の花弁が、輝く星のように見える所からブルースターと呼ばれています。そんなか弱いイメージで、可愛らしい花のオキシペタラムの種まきや、挿し木の仕方、増やし方などの基本情報をまとめました。
2020年8月27日
yyjjkmd
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

住友化学園芸 GFオルトラン液剤 100ml

オキシペタラムの育て方と基本情報まとめ!【植物図鑑】

オキシペタラムとは

切り花としても人気で優しいブルーの花のオキシペタラムはブラジルからウルグアイにかけて分布する多年草で毎年花を咲かせますが、寒さには少し弱いので冬に枯れてしまうこともあります。半つる性で、草丈は1m位になり、夏~秋に咲く花として、鉢植えや花壇で楽しめる花です。また切り花としても、ブーケやアートフラワーとしても、柔らかいブルーが素敵なアクセントになる花です。

オキシペタラム/科名

キョウチクトウ科 / トゥイーディア属

オキシペタラム/学名

Tweedia caerulea

オキシペタラム/花名由来

以前はオキシペタラム属に分類されていたので、オキシペタラムの名前で呼ばれていますが、現在はトウィーディア属に分類されています。オキシペタラムとはギリシャ語で「鋭い花弁」と言う意味です。 オキシペタラム(ブルースター)の花名は、5枚の花弁が星のように見えることからこう呼ばれています。ただし、ブルースターは園芸で呼ばれている名前で、正式な和名は「瑠璃唐綿」(ルリトウワタ)といいます。英語では「Tweedia」と呼ばれています。

オキシペタラム/品種・原理

オキシペタラム(ブルースター)

清楚で柔らかな空色の花弁が特徴の花です

ホワイトスター

真っ白な可愛い花が沢山咲きます。花には、花びらが丸い一重や、半八重咲き、八重咲きもあります。

ローズスターまたはピンクスター

温かみのあるピンク色の花が、優しい印象です

オキシペタラム/原産地

ブラジル・ウルグアイ

オキシペタラム/分布域

ブラジルからウルグアイにかけて分布する半つる性の毎年花を咲かせる多年草です。


オキシペタラム/花言葉・開花時期

オキシペタラム/花言葉

♡ 信じあう心 ♡ 幸福な愛 ♡ 星の精 ♡ 早すぎた恋 ♡ 実を切る想い

オキシペタラム/花言葉由来

♡幸福な愛と言う花言葉は、ブライダルの、(欧米の古い習慣の花嫁が何かブルーの物を身につけると幸せになれると言う)サムシングブルーとしてブーケに使われていたり、欧米では男の子の誕生のお祝いに、ベビーブルー、ラッキーカラーとして贈る風習があります。 ♡信じあう心と言う花言葉は、寄り添って咲く星型の花や花に寄り添うハート形の葉から付けられました。

オキシペタラム/開花時期

オキシペタラムの花は、暑さに強いので、5月~10月上旬、つまり初夏~秋まで咲き続けます。花期になると、分枝した茎の葉の付け根から花柄を伸ばし、花径2㎝~3㎝位の花を数輪咲かせます。

オキシペタラム/花、植物の特徴

オキシペタラム/花の特徴

ブルースターの花は、5枚の花弁で、約3㎝位の青い星のような形の小さな花です。花の色はブルー以外にも、ピンクや白があります。 花の中央には水仙の花のような副花冠があり、花色は淡い空色ですが、咲き進むと青味が強くなり、次第にピンクになり、紫っぽくなってきます。

オキシペタラム/植物の特徴

全身を細かい毛で覆われ、旧学名のOxypetalum は「oxys」(ギリシャ語で「鋭い」の意味)と「petalom」(「花弁」の意味)と言う言葉が語源になっています。

オキシペタラム/育て方・栽培方法

オキシペタラムの育て方の難易度

暑さに強く半耐寒性で関東地方南部などでは、霜よけをすれば戸外で冬越しをする、比較的丈夫な多年草です。しかし、水に弱い所があり、梅雨の長雨などがしのげるように、鉢植えで育てる事をおすすめします。

オキシペタラムを植える時期

オキシペタラムを植えるには、4月下旬~7月上旬くらいに植え付けて下さい。

オキシペタラムの植え付け

オキシペタラムは、水はけの良い土を好みます。市販されている花と野菜の培養土のような水はけの良い土や、地植えの場合には、植える場所の土を掘り出してみて水はけの良い土かどうかを確認してから植えて下さい。土に水をかけ、ザラザラした感触があれば砂が混じっていて水はけは良いでしょう。 水はけの悪い所には、川砂や腐葉土などを混ぜて水はけを良くしてから植えて下さい。また、水はけの良い土に植える2週間くらい前に、腐葉土と苦土石灰を混ぜておくと良いです。 鉢植えの場合は、赤玉土(小粒)6:腐葉土3:パーライト1の割合の土を利用する。または、赤玉土(小粒)5:腐葉土4:牛糞堆肥1の配合の土がおすすめです。

オキシペタラムの種まき

※オキシペタラムの種が入った実

花が終ると大きな7㎝~8㎝の紡錘形の様な実が出来、中に白い綿毛の付いた種(その為に別名に「ルリトウワタ」と言う名前が付いています)が出来ます。それを蒔いて増やす事も可能です。春に蒔く場合と、秋に蒔く場合がありますが、冬の寒さに弱いので、春に蒔く方がおすすめです。 発芽温度が20℃~25℃なので、温かくなってくる春4月~6月に種をまいて下さい。根が地面に垂直に生える直根性なので、育苗ポットで育てた苗は、早めに植え替えて下さい。根が傷つくと枯れてしまいます。


オキシペタラムの水やり

水の与えすぎに注意して下さい。水をやり過ぎると根を傷めてしまいますので、土が乾いたら水を与える位が良いでしょう。特に、花に水がかかると細かい斑点や、白く色が抜ける事がありますので、花が咲いたら花に水がかからないように気を付けて水やりをして下さい。

※花に白い斑点が出来ています

オキシペタラムの肥料

肥料はあまり多く必要としませんが、月に1度くらい液体肥料を与えると良く育ちますが、冬は肥料は与えないで下さい。

オキシペタラムの剪定

オキシペタラムは、気温が上がってくると茎がどんどん伸びてきますので、そのままにしておくと、茎が弱く倒れてしまいます。支柱を立てるのが大変な場合、茎が倒れそうになったら草丈の半分位のサイズに切り戻し、株をコンパクトにして下さい。そして、枯れた花は順次摘み取って下さい。そうすることによって、株が蒸れるのを防ぎ、病気や害虫を予防する事が出来ます。 花が咲き終えたオキシペタラムを、株元から10㎝~15㎝の所で茎を切り戻し、腐葉土で株元を覆って冬越しの準備をして下さい。

オキシペタラムの増やし方

・花が咲き終ると大きなサヤの様な実が出来、中に白い綿毛の付いた種が出来ますので、それを植えて増やす、または、挿し木で株の数を増やします。 ・種を蒔く時期は、春または秋に蒔く事が出来ますが、冬の寒さに弱いので、春に蒔く方がおすすめです。 ・挿し木は5月~8月が適期です。

オキシペタラムを植える場所

日当たりが良く水はけの良い土壌を好みます。若干の耐寒性はありますが、寒さで枯れてしまう事もありますので、鉢植えの方が移動も可能なので良いかもしれません。

オキシペタラムの挿し木

挿し木の適期は、5月~8月です。 ①まずは、10㎝~15㎝くらいつるを切り取って下さい。 ②樹液が皮膚につくとかぶれの原因になる場合がありますので水で樹液を洗い流して下さい。 ③茎の切り口を斜めにカットして、30分~1時間水につけて下さい。 ④育苗ポットにバーミキュライト(土壌改良や種まき、挿し木などの園芸に使う)を入れ、切った茎を指します。 ⑤土が乾かないように水をしっかり与え、日陰で管理して下さい。 ⑥しっかり根が生えたら、鉢や地植えに植え替えます。

( ^^) _旦~~ 茎を切る時の注意点

茎を切った時に出る白い樹液は有毒で、皮膚につくとかぶれる場合がありますので、直接触れないように気を付けて下さい。

オキシペタラムの寄せ植え

♡綺麗なブルーのオキシペタラムと濃いピンクの千日紅のコントラストがとても可愛いです。レースラベンダーも良いアクセントになっていますね。

♡アメリカンブルーの鮮やかな青とオキシペタラムの淡く優しい青が涼やかな印象を与えます。

♡優しいピンクの小さなバラに、同じく優しいブルーのオキシペタラムが、全体にふんわりした感じでかわいいです。

♡オキシペタラム・ヘンリーズタ・ヒメツルソバ・ルメックス・リシマキア・メカルドニア・イベリス・サルビア等とても豪華な寄せ植えで素敵です。


オキシペタラムの植え替え

基本的にオキシペタラムは直根性なので、根が傷つきやすく移植を嫌います。2~3年で株が老化して花付が悪くなりますので、植え替えはせずに、種をとってそれを植えて増やして下さい。 鉢植えの場合は、根詰まりを起こしていれば植え替えをして下さい。

オキシペタラム/その他おすすめ情報

切り花を選ぶときに

お花屋さんでブルースターの切り花を買う場合に、紫っぽい花が混じっている物ではなく、青い花の実の物を選びましょう。ブルースターは、咲き終わりの頃に花が次第に紫色に近くなってくるので、綺麗な青い色がそろっている花を買うと長く楽しむことが出来ます。

オキシペタラムを使って生け花にする場合に

オキシペタラムを切り花として、生け花などにする場合は、水揚げをする必要があります。茎を切ると白い乳液が出て来て、その液が水の通り道を防ぎます。その為に、切り口を焼いたり、塩水で洗ったり、沸騰したお湯に数秒つけたりして水が上がるようにして下さい。

オキシペタラムにつく病害虫

アブラムシはオキシペタラムの花や茎に付きやすい害虫です。栄養を吸い取り、株を弱らせます。また、アブラムシの排泄物はすす病を招く場合もあり、アブラムシを見つけたらすぐに駆除して下さい。

アブラムシのおすすめの駆除方法

住友化学園芸 GFオルトラン液剤 100ml

オルトラン|住友化学園芸

①使用量に合わせ薬液を調製し、使い切ってください。 ②さくらに使用する場合、夏季高温時の使用はさけてください(薬害)。 ③つつじ類、つばき類の生育期株元灌注では樹高が高くなりすぎると効果が劣るので、樹高2m以下で使用してください。 ④適用作物群に属する作物又はその新品種にはじめて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用する。なお、病害虫防除所または販売店等と相談することが望ましいです。

★オルトラン液剤・マラソン乳剤・スミチオンなどの殺虫剤で駆除する ★木酢液を吹きかける ★牛乳をスプレーする 乾燥した状態で、薄めずにそのまま牛乳を霧吹きでスプレーすると、牛乳の膜がアブラムシの皮膚呼吸を妨害するので、アブラムシを窒息させる効果があります。よく晴れた日の午前中に、アブラムシや植物にまんべんなくふきかけてください。 牛乳を使うと、手軽に牛乳と霧吹きだけで出来、自然農法で安全ですが、デメリットとしては、乾くのを待ち水で洗い流さなければならなくて、水のやり過ぎ状態になり根腐れの原因になる場合があります。また、牛乳特有の臭いになりますので、室内やベランダで使用する場合は注意して下さい。 牛乳をかけてから必要以上に放置しておくと、取れにくくなり、牛乳が腐り他の虫や病原菌を発生させる原因になりますので注意して下さい。

まとめ

オキシペタラムと言う名前にはちょっと似つかわしくない程の可愛らしいブルーの花、目にも優しい花を楽しむためにも、色々試行錯誤を重ねて育ててみて下さい。おすすめします。