検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ザリガニ釣り特集!初心者必見、揃える道具と釣り方のコツをご紹介!

子供の頃、家の近くの池や田んぼの水路でやるザリガニ釣りが放課後の楽しみでした。 ザリガニ釣りは、道具もとてもシンプルでコツさえつかんでしまえば小さなお子さんでも簡単に釣れてしまいます。 今回はとても楽しいザリガニ釣りの紹介をしていきます。
更新: 2022年4月17日
7_okey
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに

ザリガニ釣りは釣り方が簡単でおもしろく、大人も子供も親子一緒に楽しめる遊びです! コツさえつかんでしまえば、ザリガニが活発に活動する時期であれば短時間でバケツいっぱいに釣ることができます。 やり始めたら大人のほうが時間を忘れて夢中になってしまったり・・・。 普段ゲームなどで遊ぶことの多いお子さん達も、自然の中で本物のザリガニを自分で釣りあげる経験は大きくなっても忘れられない思い出になると思います! これからザリガニ釣りをやってみたい方にザリガニの釣り方、コツ、道具、仕掛け、餌、場所、時期、時間などポイントとなることをまとめてみました。

日本に生息するザリガニの種類

世界には約800種類のザリガニがいますが、そのうち日本には3種類のザリガニが生息しています。 それぞれのザリガニを簡単にご紹介します。

二ホンザリガニ

唯一の日本固有の在来種で、北海道から北東北のみ生息しています。 体長は5~10センチ程度の小型なザリガニです。 湧き水などがある綺麗な淡水の場所を好みます。 ニホンザリガニの好む環境の減少と、外来種と比較して繁殖力が極めて低いことから個体数が減少し絶滅危惧種2種に指定されています。

ウチダザリガニ

もともとは食用として移入されたアメリカ原産のザリガニです。 体長は15センチ程度になり日本に生息するザリガニのなかでは最も大型となります。 生息地が二ホンザリガニと競合し圧倒してしまい、他の水生生物への被害も深刻なため特定外来生物に指定されています。

アメリカザリガニ

ザリガニと言われてパッと思い浮かべるのがアメリカザリガニではないでしょうか? 今ではは一部の地域を除く日本全土に生息していますが、もともとは食用として移入されたウシガエルの餌にするために一緒に移入されたアメリカ原産のザリガニです。 体長は10センチ程度で、繁殖力が非常に強く雑食性で日本の生態系のへの影響が深刻で特定外来生物に指定されています。

皆さんのお住いの近くのザリガニ釣りポイントには何種類のザリガニが生息しているでしょうか? なんかわくわくしてきちゃいますね。 どの種類のザリガニも釣り方は同じで大丈夫です。 では早速ザリガニ釣りのポイントをいくつか見ていきましょう!

ザリガニ釣りに必要な道具

ザリガニ釣りの魅力は道具にお金もあまりかからず、誰でも簡単に始められて釣れてしまうところです。 だから必要な道具と言っても、ザリガニ釣りに必要な道具はいたってシンプルです。 ほとんどのものが、すでに家にあるものや現地調達で準備できてしまうので、あれこれと道具を揃える時間もかかりません。 では必要な道具を見ていきましょう!

竿

竿といっても釣り竿なんて必要ありません。 釣り場で拾った木の枝や棒でも大丈夫だと思います。 ザリガニが足元で釣れる場所なら割り箸や糸に餌をつけるだけでも普通に釣れます。 でも、あまり近寄るとザリガニが驚いて逃げてしまう事もあるので適当な長さの竿がある方が釣りやすいと思います。 竿に使う棒の長さは釣りに行く場所にあわせて選んでみてください。

餌と竿を結べて切れにくければ何でも大丈夫です。 タコ糸が使いやすく丈夫でお勧めです。 魚釣りをする方なら、釣り糸があまっていればももちろん使えます。


ザリガニは雑食で動物性のものも植物性のもの何でも食べます。 ザリガニ釣りでは色々なものが餌として使えますが匂いの強い動物性のものの方が食いつきが良いようです。 餌については後で詳しく見ていきましょう!

バケツ

釣ったザリガニは水を汲んだバケツに入れておきましょう。 すぐにリリースする場合はなくても大丈夫です。

あみ

小さなザリガニは水面から抜きあげるときに落っこちてしまうことがあるので、確実に釣りあげるには水面スレスレであみに入れるのがコツです。 なくても大丈夫ですがあると便利ですよ!

基本的には、ザリガニ釣りに必要なものは棒と糸それに餌があればオッケーです。 あとは釣りに使う道具ではありませんが、タオルや軍手、足元が悪いところでは長靴やサンダルなど濡れたり汚れてもいい靴があるといいですね。

ザリガニ釣りの仕掛け

ザリガニを釣る仕掛けはとてもシンプルで簡単です。 適当な長さにカットした糸で用意した竿先(割り箸や枝)と餌を結びます。 ある程度の長さの棒を竿に使う場合は竿と糸の長さを同じくらいにすると扱いやすいです。 スルメなどの餌を糸で結ぶ時は少し切れ込みを入れて、糸をひっかけるように結びつけるのがコツです。 餌がずれて外れにくくなります。 もし家にあまったクリップなどがあれば、それに糸を結んで餌をはさむようにすると餌交換が楽になりますよ。

これで完成!?

そうなのです!これでザリガニ釣りの仕掛けの完成です。 こんなに簡単ならお子さんに自分で仕掛けを作らせてあげてもいいかもしれませんね。 自分で仕掛けまで作ってザリガニを釣った時の喜びは格別でしょう! 釣り始めるまでの仕掛けの準備に時間がかからないお手軽さもザリガニ釣りの魅力ですね!

ザリガニ釣りの餌

ザリガニが釣れるかどうかは、釣り方のうまさよりも餌がポイントかもしれません。 野生のザリガニや飼育下のザリガニは水草や野菜などの植物性の餌も食べるようですが、ザリガニ釣りでは匂いの強い魚介系のものがやはり良いようです。

スルメ・あたりめ

ザリガニ釣りの餌としては王道かもしれません。 匂いや水に濡れてもふにゃふにゃにになりづらい等ザリガニ釣りの餌としてとても優秀です。

さきイカ

スルメ・あたりめに比べて水に濡れた時の餌持ちが不安ですが、同じイカですからザリガニの食いつきは間違いないでしょう!

なとり ジャストパックさきいか

出典:Amazon

酢イカ

またまたイカです(笑) ザリガニに酢イカの味がわかるかは不明ですが、釣れるのは間違いありません!

にぼし

こちらもザリガニ釣りの餌としては定番です。 濡れて時間が経ってふやけてくると崩れやすくなるのが少し難点です。

ちくわ

輪切りにして使えば穴があるので糸に結びやすく、水に濡れても餌持ちが良いので安心です。 ただザリガニがハサミでつかむ部分が小さい欠点も。

魚の切り身

釣れることは間違いありませんが、わざわざ用意する餌ではないかもしれません。 冷蔵庫に食べきれない残り物があれば持っていってみてもよいかもしれませんね。

以上のようにザリガニ釣りでは冷蔵庫の残りものや、コンビニやスーパーで簡単に手に入るものが餌になることもおススメポイントです! 番外編でこんなのもあります。

ザリゲッチュ

釣り餌メーカーが販売しているザリガニ釣り専用餌です。 タコ糸とクリップもセットになっているので現地で木の棒を調達すればすぐにザリガニ釣りができます。 アウトドアの遊びに行くときに一緒に持って行けば、現地にザリガニ釣りポイントを発見しても安心ですね。 いつでもどこでもザリガニ釣りしたい人や、バラバラに仕掛けや道具をそろえるのが面倒な方はこれ一つあればオッケーです。 釣り餌専門メーカーが作ってるから品質も信頼できます!

ザリガニが釣れる場所

ザリガニ釣りをする上で場所選びは重要なポイントです! ザリガニのいない場所でやっても当然釣れません。 まずはザリガニのいる場所を探しましょう。 ザリガニのいる場所を見つけてしまえば、ほぼ確実に釣れるはずです!

ザリガニ釣りのできる場所

ザリガニは川や池、田んぼの用水路などに住んでいます。 まずは家の近所の公園の池や川、田んぼの周りの用水路などを観察してみましょう! ザリガニを見つけるコツは、岸際の障害物になるような石や草の物陰を目を凝らして探すといいですね。 ザリガニはそのような場所に隠れていることが多いです。


あらためて水の中の生き物に目を向けてみると、こんな場所にこんな生き物が住んでいたんだと楽しくなってきます。 根気よく探せばきっとあなたの近くにもザリガニがいる場所があるはずです!

ただしザリガニがいる場所を発見したからといって、公園・神社の池や御陵のお堀では釣り禁止のところもありますので事前に確認しておきましょう。

ザリガニ釣りができる時期

ザリガニ釣りができる時期=ザリガニが活動している時期となります。 ザリガニは1年中いますが、寒くなる冬は活動をせず冬眠して冬を越します。 場所にもよりますが4月から11月なら釣れると思います。 ただし湧き水などで水温が1年通して安定しているようなポイントでは時期を問わず雪が降っていても釣れるようです。

でもザリガニ釣りのような外遊びをあえて寒い時期にする人は少ないですよね。 みなさんが水遊びをするような暖かい時期であればザリガニも活発に活動しているのでザリガニ釣りには最適な時期と言えます。

ザリガニ釣りのできる時間

ザリガニは夜行性という文献もありますが、経験上昼間の明るい時間帯でも問題なく釣れます。

ザリガニの釣り方・ザリガニがいるポイント

ザリガニは明るい場所よりも日陰になった暗い場所を好みます。 ですから昼間は岩や草などの物陰やに隠れたり、泥に直径4~5センチの穴をほり巣穴にしています。 まずはザリガニのいそうなポイントを探してみましょう。 それほど時間もかからずに赤いザリガニの姿を確認できることでしょう。

ザリガニの釣り方

ザリガニを見つけてしまえば釣り方は簡単です! 目の前に餌を落とします。驚いてザリガニが逃げてしまわないように慎重にそっと落とのがコツです。 落とした餌をザリガニがハサミでつかんだのを確認できたらゆっくりと抜きあげます。

ザリガニの姿が見えなくても待つことが大切!

場所によっては水が濁っていてザリガニの姿が見えないこともあると思います。 そんな時の釣り方は、適当な場所に餌を落とし動かさず水底に餌を置いたままじっと待ちます。 周りにザリガニがいれば、それほど時間もかからずに餌の匂いを嗅ぎつけて糸が引っ張られます。 あとは先ほどの釣り方と同じ、ゆっくりと竿を上げて抜きあげましょう。

ザリガニ釣りのまとめ

ザリガニ釣りは仕掛けもシンプルで簡単なので、初めての人でもすぐに釣れてしまうと思います。 親子で数釣り競争や大物釣り競争も楽しそうですね! 調べてみると自分の住んでいる周りにもザリガニ釣りができるところは以外に沢山あるものです。 大人もザリガニ釣りを通して自然の大切さや命の大切さをに改めて気づかされます。 是非親子でザリガニ釣り行ってみてくださいね!