検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

アヤメの特徴と育て方!色彩豊かな花を咲かせるアヤメを上手に育てよう!

アヤメ園でよく見た、あの鮮やかなアヤメ。自分の庭にも、アヤメを招きたい!と思っていませんか?アヤメを育てるのは、そんなに難しいことではありません。アヤメを育てることができれば、満開の時だけでなく株分けして、どんどん増やしていく楽しさも感じることができますよ。
2020年8月27日
trus
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

アヤメを自宅で育てよう

5月の季節の、日本の風物詩である「アヤメ」。 ゴールデンウィークに家族で、アヤメ・菖蒲園にお訪れたことがある人も多いのではないでしょうか? そんなアヤメを自宅で眺められたらいいですよね。 アヤメの育て方は、そんなに難しいものではありません。 ここでは、アヤメの基本的な情報や種類の解説・育て方や株分けした増やし方などの応用まで 詳しく紹介していきます。

アヤメの種類をご紹介

アヤメと聞いて、どんな花を思い浮かべましたか? アヤメは菖蒲やジャーマンアイリス・カキツバタと姿形がとてもよく似ています。 アヤメは日本古来の植物で、反対にジャーマンアイリスはドイツが原産の植物なんです。 アヤメの特徴は、コンパクトな花姿をしていて、 花弁の中心に、編み目模様=文目(アヤメ)模様があることです。 この模様が、アヤメの名前の由来にもなっています。 アヤメは、高さが60cmにもなる植物で、葉や茎はしっかりと直立します。 花は1株で1から3輪ほど花を咲かせ、群生して育ちます。 ランナーで増える性質なので、地下茎でどんどん株を増やしています。 花の色は、パープル・白がほとんどです。 そのため、黄色やピンク系はほかの種類の花だと思えば、簡単に見分けることができますね。 開花の時期は、5月です。

開花時期:5月から6月初旬 高さ:30cmから60cm 種類:落葉・多年草 耐寒性:強い 耐暑性:強い 日本原産の植物なので、日本の北海道から九州地方まで広く栽培可能です。 土壌が合えば、簡単に増やすことができます。

アヤメの種類・戸畑アヤメ(とばたあやめ)

開花時期:5月初旬 高さ:20cm 種類:落葉・多年草 アヤメの種類の中でも、小型のアヤメで、育て方はアヤメと同じです。 北九州の地方で自生している種類で、背丈は20cmと最も小さいのが特徴です。 盆栽や、狭い庭で育てるのに向いている種類です。

アヤメの種類・クルマアヤメ


開花時期:5月 高さ:30cmから50cm 種類:落葉・多年草 花弁が6枚広がる、六英咲き(ろくえいざき)に咲くのが特徴です。 花は、アヤメよりも大きく華々しいので、切り花にも向いています。 アヤメ園に行って、よく目にするのはこのクルマアヤメです。

アヤメの種類・三寸アヤメ

開花時期:5月 高さ:10cmから20cm 種類:落葉・多年草 三寸アヤメの育て方は、乾燥した日当たりのお良い場所を好むので、水はけのよい土で育てます。 背丈は、20cmほどで収まるコンパクトなアヤメで、庭植えに向いています。 小さくても、落ち着いた和風な姿がよく目を引きます。

アヤメの仲間もご紹介

アヤメの仲間である、 ・ジャーマンアイリス ・菖蒲 についても紹介します。 アヤメとは、開花時期が少し違います。 また、好む土壌も異なるため混植する際は気を付けましょう。

ジャーマンアイリス

ジャーマンアイリスは、ドイツアヤメとも呼ばれ、とてもアヤメに似ている種類です。 ジャーマンアイリスを見分けるには、花がとても大きいこととフリルや複色のある花弁が特徴です。 華やかな花姿ですね。 ジャーマンアイリスは、乾燥を好む植物です。 アイリスの育て方は、赤玉土などを使って水はけのよい土壌環境にします。 日当たりのよい場所で育てます。 高温多湿を嫌い、水をあげすぎると根が腐ってしまうので、注意しましょう。 一日、5時間以上は日に当たるところに植えることで、 花の色がはっきりしてきます。

菖蒲

菖蒲も、アヤメに続いて人気のある花ですね。 菖蒲の開花時期は、6月です。 アヤメの後に、後を追って花が咲くので花を続けたい人は一緒に植えてもいいと思います。 しかし菖蒲は、湿地帯を好む植物です。 少し離して、日陰などに植え付けるといいでしょう。 アヤメは、花弁の中央に黄が見えます。文目はありません。 球根で植え付けるか、苗で植え付けます。

アヤメの植え付けの季節


アヤメの花の季節は、5月です。 アヤメの植え付けに適した季節は、秋です。 秋植えの季節に植え付けるのが一般的で、秋植え球根と一緒に売られています。 アヤメは種も出来ますが、種を付けさせると株自体が傷んでしまうので 苗で植え付けるのが最もポピュラーですね。 アヤメの苗は、1000円から2000円ほどで購入することができるようです。 落葉する種類なので、秋から冬場にアヤメの苗を購入すると、 地上部がない場合あります。 土の中で、しっかりと根が張っているので安心して庭に植え付けてくださいね。 植える場合は、地上部がないので間違って掘り起こしてしまわないように 目印をしておくとよいと思います。

アヤメの育て方・土づくり

アヤメは、山林などによく自生して生息している植物です。 アヤメの育て方を紹介します。 アヤメは、半日蔭で適湿な場所に植えつけましょう。 土壌作りは、乾燥を嫌うため乾燥しやすい場所は避けます。 保湿性のある土・排水性の高い土のバランスがある、弱酸性の土を作りましょう。

赤玉土8・ピートモス2 または、赤玉土6・ピートモス2・鹿沼土2 などで、培養土を作ります。 庭のもともとの土をよく観察して、ピートモスと赤玉土の配分を考慮してくださいね。 アヤメは日本の植物なので、日本であればどんな地域でも栽培可能です。 半日陰とは、8時間ほど日陰になる場所を言います。 季節によっては、一日中日向になってしまう場合もあると思います。 秋に植え付けて、夏の間に日向になってしまうようだったら植え替えをしてみましょう。 運よく、アヤメの適した場所であれば株はどんどん大きくなり、 株立ちした姿は圧巻です。

アヤメの育て方・苗から始めよう

アヤメは、大きな種が出来ますが、種から育てると元の親株よりも 劣った花になってしまいます。 種を付けると株自身も種を付けさせると体力を消耗してしまうので、花がらはマメに摘むほうがいいです。 また、種から育てる場合、花が咲くまでは2、3年かかってしまいます。 そのため、アヤメは苗から育てて庭に植え替えましょう。 アヤメの苗は、10月ごろから流通し始めます。 植え付けは、寒くなる前の9から10月に行うとよく根張りができた株で冬越しが可能です。 2から3月に植え付けすることも可能で、暖かい風と日光でぐんぐん成長します。 植え付けから根付くまでは水やりは欠かせませんが、そのあとは土が乾いているようだったらたっぷりと与えるようにします。 あまり、水を与えすぎてしまうと根腐れの原因になってしまいます。 保水性のある土作りしていれば、そんなに水を与えずに済みますよ。

肥料は、アヤメの苗の植え付け時9から10月・芽吹いてくる2から3月に行います。 ゆっくりと効くタイプの緩効性化成肥料を株元に施しましょう。 剪定の季節:4から7月 開花季節:4から6月 です。

アヤメに適した植え替えの季節


生育がよく、根詰まりを起こしやすいため、毎年1回り大きな鉢に植え替えをします。2~3月か、6~7月が適期です。手順は、植え付け時と同じです。地植えは、植え替えの必要はありませんが、株分けも兼ねて3~4年に1回植え替えをすると、株の生育がよくなります。

アヤメの植え替えの時期とやるべきこと

植え替えに適した季節は、株全体の開花が終了したころです。 大体は6月ですが、植え付けに適した季節の秋ごろでも可能です。 夏場は、株が成長しているときなので無理な植え替えは避けましょう。 冬場や霜が降りるような季節には、根が傷んで枯れてしまうことがあります。 鉢植えをしているアヤメは、根鉢いっぱいに根が回っている状態なので 2まわり大きい鉢を用意して植え替えましょう。 庭植えのものは、それほど植え替えの必要はありませんが 良く生育する植物なので2から3年に1度は株分けと植え替えをします。 <植え替えの仕方> ①2まわり大きい鉢植えを準備する。 ②株を根を傷めないように掘り起こす。 ③庭植の場合は、アヤメの適所に肥料を施し土づくりをしておく。 ④悪い根や株分けをして株姿を整える。(アヤメを増やしていきます。) ⑤アヤメを植え付ける。 ⑥植え付け時は浅めに植え、根がなくなった分葉を少し切り落としておく。 ⑦根が張るまでは毎日水やりを行う。

植え替え時に、アヤメの株が大きくなっていれば株分けをして増やしてみましょう。

アヤメを株分けして増やしてみよう

株分けでは、植え替えを兼ねて行います。 季節を間違ってしまうと、傷んでしまうのでなるべく植え替えに適した季節である 6月・10月に同時に行いましょう。 ①アヤメを掘り起こします。 ②1株を2から3株になるように、ハサミで切って株分けしていきます。 ③鉢や庭の適所に、土づくりをしておきます。 ④それぞれを鉢・庭に植え付けます。 ⑤増やしていくには、株分けで根が傷んだままなのでアヤメの葉を半分ほど切ります。 今の根の量に対して見合った葉の量なので、 根が切れてしまった状態では、根から十分に水を吸収することができません。 葉があるとどんどんそこから水分が蒸発してしまうので、枯れてしまうことが多いです。 アヤメを増やしたいと思ったら、思い切って葉っぱを半分ほどに切ってくださいね。

庭からアヤメを眺める季節は格別

アヤメの育て方、株分けや増やし方はわかりましたか? アヤメは適所に植えることができれば、どんどん株が大きく育ち、 たくさん増やしていくことができる植物なんですね! あなたのお庭も、アヤメ園のように優雅で上品な花が満開になると素敵ですね」。