検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

人気の「がまかつ ファルシオン」のインプレ・評価をご紹介!

磯竿といえば、がまかつの”がま磯ファルシオン”!その人気の秘密をインプレに評価を添えてご紹介します!張りのあるロッドでありながらも、やや胴調子というこれまでの磯竿の常識を覆したがまかつの”がま磯ファルシオン”!各シリーズごとのインプレを紹介します!
2020年8月27日
tomanyhopes
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

磯釣りに人気のがまかつ がま磯”ファルシオン”

磯釣りの醍醐味といえば、青物や根魚など大きくてパワーのある魚が非常に多いことです。 大きな魚が掛かっても安心してファイトを楽しめるように設計された「がま磯”ファルシオン”」これまで張りのある竿といえば、いわゆる”先調子”のものが一般的で、しなやかな竿は”胴調子”といったように竿それぞれの特性を活かした作りになっていました。 しかし、がま磯ファルシオンは張りのある竿でありながら、”やや胴調子”といった非常に扱いやすいポジションに位置しています。

足場の悪い磯でのファイトも安心

磯釣りは足場のいい場所だけではありません。 絶好のポイントへ足を運ぶには波の激しい場所にも入ることもあります。 そんな足場の悪い状況で魚を掛けても、十分な張りがあることで安心してファイトを楽しむことができます。さらに、やや胴調子ということもあり、胴調子特有の粘りを発揮し確実に魚をキャッチすることができます。 本来磯竿において、「張り」と「粘り」は相反するものであるはずですが、新素材の「T1100Gカーボン」を使用。 「T1100G」とは、モノフィラメントラインで有名な東レ(株)が次世代航空宇宙向けに開発した、世界最高水準の強度を誇る高強度かつ高弾性を実現した世界最高クラスの引張強度を誇る、高強度かつ高弾性化を図ったカーボンです。

スクリューシートとセパレートグリップの採用で余裕の取り回しが可能に!

さらに取り回しに非常に重要なグリップ部にはオリジナルスクリューシートとセパレートグリップを採用することで、非常に困難だといわれていた取り回しやすさを実現することが可能となりました。 「がま磯 ファルシオン」は、がまかつ新形状のオリジナルスクリューシートを採用することでリーリングのストレスも解消されており、新リールシートを搭載したことでリールを強固に固定する事が出来るため、グリップ力や一体感を生むことができておりレバーブレーキ操作も安定して行うことができるように設計されています。 そんながまかつの技術が盛り込まれたファルシオンの各シリーズのインプレを紹介したいと思います。


ファルシオン 1号のインプレ&評価

東レの新カーボン「T1100G」が採用され、「張りのある胴調子」が売りのがま磯ファルシオン。本来胴調子では感じることのできないシャキッとした張りのあるロッドに仕上がっています。 胴調子でしなやかなロッドであれば、遠投の際にオモリや仕掛けの重さが胴全体に乗ってしまい、正確なキャストができないことがあります。「T1100G」を使用したことにより張りが生まれ正確なキャストを実現することができます。その一方で、魚が掛かれば一気に胴に乗せることができ胴調子特有の弾力で浮かせることができます。 自重198gと非常に軽量で、遠投を重ねても疲れにくく、しっかりとした胴で沖でブリやカンパチなどの青物が掛かっても安心してファイトを楽しむことができます。 適度な張りがありながらも、気持ちよく曲がり粘りもあるので細ハリス使用時でも安心して浮かせることができます。プレッシャーが高く食い渋るようなフィールドでの繊細な攻めをに非常に性能の高さを感じることができます。

ファルシオン 1.25号のインプレ&評価

5mの5.0と5.3mの5.3の2サイズが選べるファルシオンの1.25号。 5.0はシリーズ最軽量の192gと非常に軽量モデルになっています。 先調子を思わせるような張りで、操作性は抜群です。メジナなどのサイズはどのサイズともやり取りが可能になっています。さらに45cmクラスのクロメジナが掛かった場合でもしっかりと胴が曲がり、魚のパワーを胴の部分で柔軟に受け止め楽に浮かせることができます。 また、セパレートグリップの採用により、バット部分でしっかりと曲がることで突然の大型魚が掛かった場合でもしっかりと受け止めることができます。しなやかな胴調子は細ハリスにも対応しており、フィールドを選ぶことなく磯釣りを楽しむことができそうです。

ファルシオン 1.5号のインプレ&評価

ファルシオン1.5号も1.25号と同じ5mの5.0と5.3mの5.3の2サイズを選ぶことができます。 パワーと粘りが際立つ1.5号は、大型メジナから50cmクラスのクロメジナまで幅広く対応することができるモデル内では一番のオールマイティなロッドに仕上がっています。 沖への遠投はもちろんのこと、水深が浅いフィールドや障害物の多いポイント、また足元などで根から一気に引きはがしたいというような状況にもフレキシブルに対応することができます。 新形状のオリジナルスクリューシート搭載でガタツキも無く、しっかりと握りこむことができる形状になっています。 ガイドも糸ガラミの減少、糸通りの良さを追求した「IM」チタンフレームSICガイドを使用しており、向かい風のような投げにくい状況においても、不安なく遠投をすることができます。


ファルシオン 1.75号のインプレ&評価

磯では時に思いがけない大型魚が掛かる可能性があります。 そんな時に竿の強度の心配をしていては安心してファイトが楽しめません。大型魚とのファイトの際に竿の力は重要です。 最大で50cm、重さは約2kgにもなるグレをストレスなく浮かせることができるほどのパワーを誇るファルシオンのヘビータックルですが、通常の磯竿よりも軽く設計されており操作性は抜群です。 さらに強靭なパワーを持つだけでなく、竿自体の自重も非常の軽く無駄な力を入れることなく取り廻すことができます。 磯では5mを超えるロングロッドがメインとなります。長くなればなるほど操作性が悪くなるのがこれまでの磯竿でしたが、このファルシオンの扱いやすさの秘密は、元竿のシートやグリップをしっかり作り込み、セパレートすることで操作性を向上しています。 さらに重量を載せる事で生まれる絶妙なカウンターバランスを取ることができ、軽快な操作が可能となっています。

出典: http://www.gamakatsu.co.jp/client/product/showDetail?itemCode=22056

がま磯 ファルシオンの調子、使用感を視覚的に見ることができます。

FISHING SHOW 2017のがまかつブースで紹介されていたファルシオン

今回新カーボン「T1100G」の搭載により、がま磯で謳われている「張りのある胴調子」がどういうものかが良くわかる動画がアップされていました。先が曲がりながらも一定の重さが掛かるとしっかりと胴が曲がり粘りのあるのが良くわかる動画になっています。

磯竿といえば”がまかつ”


がまかつは”ガマラー”と呼ばれる熱狂的なファンがいるほど磯界では非常に人気のあるメーカーです。 がまかつは竿だけでなく、釣り針をはじめとして多くの釣具を開発・販売しています。品質の高さや丈夫さ、何より釣り人の目線に立った商品開発から多くの釣り人から非常に高い評価を得ています。 釣り具店にはダイワ、シマノと並んで「がまかつ」の文字を見ることも非常に多いです。

がまかつは磯釣りだけじゃない!

トレブルフックやダブルフックなどのハードルアー用の釣り針も製造しているがまかつ。竿だけではなく、バス釣り用のルアーの針もがまかつ製のものに交換するという方も入るぐらい非常に有名で人気の高い釣り針メーカーでもあります。 規模が小さいながらも性能の高さからリピートする釣り人が非常に多く、故障の少ないメーカーとしても知られています。

がまかつ”ファルシオン”についてのまとめ

軽量化が図られたモデルでありながらも、粘りのある胴調子といった非常に扱いやすい磯竿だと感じます。 東レが開発した「T1100Gカーボン」を採用することにより竿全体の軽量化だけでなく、細身化を実現しています。最も太いバット部分でも17.2mmと細身な設計となっているため、風の強い状況下でもあってもしっかりと振りぬくことができフィールドを選ばず活躍してくれること間違いなしです。 また、スクリューシートが搭載されたことで、磯で使用する3000番台などの大きなリールもしっかりと固定することができるようになり、大型の魚が掛かった際にリールシートの上部まで曲がりこんだとしても、しっかりと握ることができ最低限の力でやり取りができると思います。 これまで、スクリューシートを採用するとその分自重が重くなってしまうという問題があったのですが元竿のシートやグリップをしっかりと作り込むこみ、重量を載せることでカウンターバランスが生まれ、先重りすることのなく持ち重りを軽減することも実現しています。 値段は気になるところですが、値段以上の竿の魅力を実感することができ、これまで以上に魚釣りが楽しくなることは間違いなしです。