検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ギンガメアジの生態や基本情報まとめ【魚図鑑】

ギンガメアジの生態や釣り方、料理をまとめた魚図鑑です。大型は沖縄や離島に集中していますが小型のギンガメアジはメッキの名前で本州にも登場、ライトゲームターゲットとして人気があります。味も良く釣り場が分かれば数も出しやすいのでルアーデビューにもおすすめの魚です。
2020年8月27日
sim0223
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ギンガメアジ/分類

スズキ目スズキ亜目アジ科ギンガメアジ属

ギンガメアジはアジ科ギンガメアジ属、 パワーファイターとして人気の高い ロウニンアジと同じグループに属しており 体高が高く小型でも力強い引きを見せます。 大型はサンゴがある暖かい海を好みますが 小型はメッキの相性で日本各地に出没、 ライトゲーム人気のターゲットです。 同じグループで生態や色味が良く似ている ミナミギンガメアジが居ますが こちらは口が短く鼻のアタリのカーブが強い事が特徴で カーブが緩やか、体高が高いのがギンガメアジです。

ギンガメアジ/外国名

Crevalle jack, Trevally

Crevalle jackはムナグロアジ、 Trevallyは体高のある大型のアジ。 どちらもギンガメアジ属の魚を意味する言葉です。 種類が多いグループなので jackやTrevallyを使って 細かく分類されています。

ギンガメアジ/学名

Caranx sexfasciatus

Epinephelus=ギンガメアジ属 fasciatusは種小名で 分類するための記号のような意味の言葉です。

ギンガメアジ/由来(漢字)

銀紙鰺

銀紙を張ったような魚体を持つ鰺で銀紙鰺。 沖縄で言うガーラはロウニンアジのことで、 ギンガメアジはクチミチャーという名前を持っていますが 他のギンガメアジ属も含めて全て ガーラと呼ぶ場合もあるようです。

ギンガメアジ/生息地域・分布

国内では本州以南


インド洋と太平洋に広く分布、 国内では本州全域で出現しますが 20cm前後までの固体のみになります。 大型は沖縄、離島など冬でも 海水温が高い地域に限られており、 大規模な温排水がある地域のみ 越冬出来る可能性があります。 かなり幅広く分布し回遊する魚ですが 暖かい潮の流れから降りて沖縄や 離島までたどり着けなかった固体は そのまま水温低下と共に死滅するのみなので 秋を感じる時期に釣れたギンガメアジは 美味しく食べてあげてください。

ギンガメアジ/生態・生育環境

ギンガメアジの食性、特徴、生育環境をチェック!

ギンガメアジの生態から食性、特徴、 生育環境の3つをご紹介。 死滅回遊型、回遊魚でありながら汽水域に進入と 珍しい特徴を多く持った魚なので 釣った事がない方も是非チェックしてみて下さい!

1/3.肉食

肉食で小型の魚、甲殻類やイカ、タコを捕食。 釣りではメタルジグ、ミノー、シャッド系のワームと フィッシュライクなルアーへの反応がよく 遊泳力が高いので素早い動きに強く反応します。 群れで行動する習性を持っており イワシのようにトルネードを形成。 大型化すると単独で行動する場合もあるようですが ロウニンアジに比べると頻度は低めです。 アオイソメを使った投げ釣りで釣ったことがあるので 虫類も捕食しているパターンがあるようですが 虫類で狙う釣り方はあまりポピュラーではありません。

2/3.汽水域にも積極的に進入

回遊性の高い魚ではかなり珍しい 汽水域へ進入できる魚です。 特に河口部はエサが豊富で 絶好のポイントになるので 河川と港が隣接するようなポイントを狙いましょう。 暖かい水が好きなので発電所の温排水など 温度が高くなるエリアを好みます。

3/3.成長に伴ってサンゴ礁域へ

産卵は海中に放出する分離浮遊卵型で 沖で生まれて海草についたまま沖で育つ固体、 接岸して流れの穏やかな場所で成長する個体が居ます。 水温が安定している地域ではそのまま沖へ出て 成長を続け水深200mラインまで進出、 サンゴ礁や岩礁を周りながら 暖かい潮の流れに乗って広く海を回遊しますが 本州で釣れる幼魚はこの流れから外れてしまった はぐれ幼魚なので沖へ出る途中の段階で 水温低下に適応できず死んでしまいます。

ギンガメアジ/特徴・形態

1m越え、15kgオーバーの記録も

ロウニンアジと同じグループの魚なので 外洋で大型化した固体は15kgを越えるまでに成長しますが 本州では30cm程度までの固体がメインになります。 ワームやスプーンを使ったライトゲームから シーバスタックルでのミノーゲーム、 大型を狙う沖釣りまで成長度合いに合わせて 幅広い釣り方で楽しめる事が特徴です。 大型を狙いたい場合は沖縄、伊豆諸島など 暖かい海の離島へ遠征を行いましょう!

ギンガメアジ/釣り情報


ギンガメアジの釣り情報を4つに分けてご紹介!

国内に広く分布している 20cm前後のギンガメアジを釣るための情報を3つ、 大型を釣るための情報も紹介しています。 回遊待ちの釣りですが 小型であれば溜まりやすいポイントには 日に何度か登場するので 場所を知っていれば釣りやすい魚です。

1/4.ギンガメアジが狙える時期と釣り場

ギンガメアジが釣れる時期は海 水温が適温に近づく4月から10月頃まで、 九州や沖縄では1月でも釣れるので 地域によって大きな差があります。 釣り場選びは汽水の流入と温排水、 磯とサーフの隣接などがポイントで 温排水のある場所は特に有望です。 まずは足場が良く釣りやすい 河口周りの堤防や港から始めてみてください。

2/4.エサ釣りでギンガメアジに挑戦!

小型のギンガメアジ、メッキは アジのサビキ釣りと 同じ方法で狙う事が可能です。 磯竿にコマセカゴをつけて アミエビを撒きながら魚を狙いましょう。 サビキは少し大きな物を選ぶのがポイントです。

3/4.ルアー釣りでギンガメアジに挑戦!

メッキはライトルアーの人気ターゲット! メバルタックルに小型ルアーの組み合わせで 数釣りも狙えます。 メバル用のワームをそのまま使用しても釣れますが トップやミノーへの反応も良い魚なので ルアーゲームに慣れている方は 是非ハードルアーで狙ってみてください!

4/4.大型のギンガメアジを釣るために

大型のギンガメアジを狙うためには 九州、沖縄や離島で釣りをする必要があります。 大型狙いの釣りはGTと同じく ぶっこみや泳がせ、 ショアロックやボートゲームが中心。 ギンガメアジを専門に狙うというよりは GTを狙って大型のギンガメアジが 釣れるというイメージです。 GT同様パワフルな魚で 不意に大型が掛かる事もあるので どの釣り方でも捕れるタックルを用意して 挑戦してください!

ギンガメアジ/味・選び方

鯵の風味が強く美味しい魚

食味は鯵の風味が強く旨みが強い美味しい魚です。 食感はシマアジのようにハリがあり 刺し身、焼き物どちらも抜群です。 九州と沖縄以外ではほとんど流通する事がありませんが 選ぶ場合は目が透き通って輝きがあるもの、 エラに赤みがあるものを選んでください。 美味しい魚ですが本州では小型ばかりなので 価格は安くなかなかお目にかかれません。


ギンガメアジ/栄養・寄生虫

シガテラ毒に注意

他の魚同様、内臓やエラには 寄生虫がいる場合がありますが 鮮度を重視してすぐに処理を行えば 身に進入される事は少なく、 注意していれば目視で十分対応できます。 また暖かい海を好む回遊魚特有の シガテラ毒にも注意が必要です。 熱帯の海に生息する有毒なプランクトンを 食べた小魚を食べる生態系上位の魚が 濃縮して身体に溜め込んでしまう事で発生。 発症例は年間十数件と少ないながらも時折沖縄や イシガキダイなど別の魚種で報告があり、 吐き気と腹痛、麻痺や感覚異常など 神経系の症状が現れます。 大型の魚、沖合いの魚ほどリスクが高く 沿岸部の魚はほぼ無毒ですが 見た目では判断できないので 食後気になった場合は病院へ連絡しましょう。

ギンガメアジ/料理・調理方法

刺し身、焼き物が人気!

小型でも鯵の風味が感じられるので刺し身が一番人気。 型の良いものは脂が乗って非常に美味しいです。 塩焼きも鯵特有の食味を感じられるので こちらも是非試してみてください。 アイゴを使うのが定番ですが 沖縄らしい泡盛を使ったマース煮との相性も良いので おすすめ料理はガーラのマース煮を紹介しています!

おすすめの料理 ガーラのマース煮をご紹介!

材料 (二人分) ガーラ(アジ)2尾 美味しい塩(塩麹・レシピID :637783 )小さじ1~(大さじ1強~) 水200cc(ひたひた) 泡盛(日本酒)~50cc(お好みで) ■ 付け合せの野菜   ニンジン、インゲン、大根などお好みで(なくてもOK) ■ 柑橘類 シークヮーサー(レモン・スダチなど)1個(適量)

1 まずウロコを取り、内臓をだします。お腹の中をキレイに洗います。 2 シッポの付け根にあるギザギザのウロコのゼイゴをそぐように切り取ります。 3 鍋にガーラを入れ水と泡盛と塩を入れ強火で沸騰させます。付け合せの野菜も入れます。 4 沸騰したら弱火で10~15分煮ます。アクが出たらすくいます。煮汁がなくなることはないですが表面にも時々煮汁をかけます。 5 あとは盛り付けて完成です^^ 柑橘果汁を適量絞ってどうぞ! 6 釣って来たエーグヮーで作ってみました!1匹だったのでつゆだくです。 柑橘果汁を絞るとさっぱり! 7 さっこままさんの塩麹で作りました。 大さじ1では少し塩気が足りなかったです。お使いの塩麹により加減してください!^^

ギンガメアジ/その他

ルアーゲーム初心者のデビュー戦にもおすすめ!

ポイントやタイミングの選定が必要になりますが 良く釣れて良く引くターゲットなので ルアー初心者の方を連れて行く釣りに おすすめのターゲットです。 ミノーのトゥイッチングが面白い釣りですが 操作の簡単なスプーンやワームから ルアーゲームに挑戦してみましょう!