検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

初心者に登ってほしい!おすすめの山15選!エリア別にご紹介!

登山初心者はどんなに山に登ったら良いか悩みます。そんな初心者におすすめの、登ってほしい山をご紹介します。エリア別に紹介しますので参考にしてみて下さい。簡単に子供でも登山初心者でも登れる山を選んでみました。標高や時間、ルートもご紹介します。
2020年8月27日
wisura2519
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

登山初心者でも登山出来る山ってどんな山?

登山初心者でも登山出来る山は、歩く時間があまり長くないルートで、楽に登れて、景色もよく楽しめる山です。山の途中までケーブルカーで行けたり、車で標高の高い所まで行ける山です。登山初心者が、いきなり標高の滝山を目指しても、辛い思いだけの思い出は、次に行きたいと思わないのではないでしょうか?山は楽しく登るのが一番です。初心者のレベルにあった山もたくさんあるのでご紹介します。

登山初心者に登ってほしい山:①関東編・高尾山

初心者に登ってほしい高尾山は、東京からのアクセスも良く、関東の中でも気軽に初心者でも子供でも楽に登れる山です。標高は559メートルと低山です。所要所間は往復で約3時間です。何と言っても登山者数の多さは、世界一と言われている山です。中腹までは、ケーブルカー及びリフトも利用でききます。

1.関東編・高尾山おすすめルート:メインルートの1号路でケーブルカーを利用しよう!

高尾山の登山ルートはたくさんあります。その中でも一般的なメインルートをご紹介します。登山初心や子供でも楽に登れるケーブルカー及びリフトを利用しましょう。東京都内からですと、新宿から京王線で高尾山口駅で下車し、ケーブルカー乗場の清滝駅まで徒歩5分です。JR中央線高尾駅からは徒歩15分になります。ケーブルカーとリフトはどちらも時間に大きな差はありません。

2.関東編・高尾山見どころ:天狗信仰薬王院

ケーブルカーを降りて、徒歩約15分で薬王院です。途中にはサル園・野草園もあるので行ってみましょう。薬王院ではカラス天狗がお出迎してくれます。薬王院から頂上までは、アップダウンの山道になりますが、それほど勾配は急ではありません。スニーカーでもOKです。

3.関東編・高尾山頂上の景色は?

高尾山頂上からメル景色は、新宿高層ビルや富士山を見ることが出来ます。頂上にはビジターセンターや飲食店もあって、初心者には嬉しい山ではないでしょうか?登山もできて、観光気分も味わえます。

登山初心者に登ってほしい山:②関東編・鋸山

関東の山で初心者におすすめの山は、千葉県にある標高329メートルの低山、鋸山です。山頂付近までロープウエイや車でも行けるので、登山初心者や子供でも楽に登れる山です。時間も片道約30分なので、体力に自信が無くても安心して登れるい山です。

1.関東編・鋸山おすすめルート:ロープウエイで楽々登山

JR内房線浜金谷駅から徒歩約10分で。ロープウエイ乗場があります。登山初心者、子供やご年配の方、体力に自信のない方はロープウエイを利用すると良いです。周りの景色も楽しむことができます。

2.関東編・鋸山見どころ:地獄のぞき

ロープウエイ山頂駅から徒歩約10分で地獄のぞきです。断崖絶壁から見る地獄のぞきはスリルがあります!高所恐怖症の方は遠慮した方が良いかもしれません。ここからは房総半島が望める最高のスポットです。標高は高くありませんが登山気分は充分味わえます。

3.関東編・鋸山頂上の景色は?

鋸山の頂上からは東京湾や富士山も見えます。鋸山は、標高が低くても景色は最高に良い山です。登山初心者にとって嬉しい山ですが、健脚登山者も、コースによってはアップダウンのあるので、充分な登山を楽しめる山です。

登山初心者に登ってほしい山:③関東編・御岳山

東京からアクセスの良い御岳山は、ケーブルカーがあるので、登山初心者や子供でも登れる山として多くの人が訪れる山です。新宿からJR青梅線に乗り御嶽駅まで約1時間半。バスに乗り換えケーブル下まで行きます。約10分なので便利が良いです。標高929メートルの低山で、東京都ににも山があるの?と驚くくらい大自然が満喫出来ます。

1.関東編・御岳山おすすめルート:ケーブルカー利用で武蔵御岳神社

登山初心者におすすめのコースは、ケーブルカー滝本駅から御岳山駅まで行き、リフトに乗り換え御岳平駅から大展望台駅まで行き、御岳山頂上にある武蔵御岳神社まで行くコースです。徒歩にきつい道は無いので楽に山頂まで行くことが出来ます。物足りないと感じたら、リフトに乗らず歩くのも良いのではないでしょうか?

2.関東編・御岳山見どころ:御岳神社

山に登って山頂に神社があります。この神社はパワースポットで有名な神社です。デトックス効果もあると言われています。また、山犬(狼)を守り神として祀ってる神社なので、犬と一緒に参拝する人々も多いスポットです。デトックス・活力アップ・厄除け・ペットの守護・安産にご利益ある神社として人気です。

3.関東編・御岳山頂上の景色は?

御岳山の頂上から見える景色は、新宿都心の高層ビル群や、晴れているとスカイツリーも見えると言われています。東京の山に楽々登山をして、大自然と都心のコラボを楽しんでみて下さい。

登山初心者に登ってほしい山:④関西編・金剛山

1.関西編・金剛山おすすめルート:ロープウエイバス停から南ルート

大阪府と奈良県境目にある山で標高は1125メートルと低山の山です。登山初心者でも楽に登山できるので、おすすめです。登山に自信がないけど山に行ってみたいと言う方には、山頂付近までロープウエイがあるので、登山気分をじぃう分に楽しめます。

登山初心者や子供でも楽に登山を楽しむことの出来るコースです。ロープウエイで山頂駅まで乗車時間は、わずか6分です。山頂駅の標高は、975メートルで、金剛山頂上との高低差は267メートルです。山頂駅から金剛山の頂上までは、徒歩焼30分なので楽に登山出来るルートです。

2.関西編・金剛山見どころ:ロープウエイから眺める景色

登山初心者や子供、体力に自信のない方にとって、嬉しいロープウエイです。山の景色を歩くことなく、堪能できます。ロープウエイから眺める緑の絨毯は秋には色づき、また違った味わいが楽しめます。短い時間で登山の良さも感じることができます。

3.関西編・金剛山頂上の景色は?

登山の頂上と言われているのは、金剛山国見城跡になります。山頂から見える景色は奈良盆地や大阪平野が見渡せます。双眼鏡で見ると、大阪湾や淡路島までも見えます。金剛山頂には葛木神社があります。正確な頂上はこの場所ではなく、葛木神社の裏山になります。そこは葛木神社の神域になっているので立ち入り禁止になっています。


登山初心者におすすめの山:⑤関西編・青根ヶ峰(吉野山)

青根ヶ峰は、標高858メートルで吉野山山域の最南端ある最高峰の山です。吉野大峯ケーブルのケーブルカーとバスを利用すると青根ヶ峰山頂直下の奥千本口まで、楽に行くことが出来きます。

1.関西編・青根ヶ峰(吉野山)おすすめルート:蜻蛉(せいれい)の滝ルート

吉野山は自然を満喫出来て、春は美しい桜を眺めながら歩ける山です。蜻蛉の滝ルートから登って滝のマイナスイオンを浴びて見るのはいかがでしょうか?滑りにくい軽登山靴、履きなれた運動靴で歩けます。

2.関西編・青根ヶ峰(吉野山)見どころ:西行庵周辺

蜻蛉の滝から歩くと途中に、屋根付きの高木山展望台や、周辺の景色が良い西行庵があり、周りの山々を眺めることが出来る穴場スポットです。

3.関西編・青根ヶ峰(吉野山)頂上の景色は?

青根ヶ峰山頂は三角点と標識があるだけで、展望が開けるわけではありませんが、山の歴史を感じてみると良いでしょう。

登山初心者におすすめの山:⑥関西編・高見山

標高1248メートルの高見山は、その姿から、近畿のマッターホルンと言われています。軽登山装備、歩きなれた運動靴で登ることが出来るので初心者におすすめ山です。

1.関西編・高見山おすすめルート:登山口バス停~小峠ルート

近鉄榛原駅から高見登山口(たかすみ温泉)バス停まで行き、降りたバス停から100メートルくらい戻ったところの民家脇に登山口があります。小峠まで林道が続きます。小峠まで約1時間で到着し、小峠から高見山山頂まで約1時間です。

2.関西編・高見山見どころ:冬の樹氷

関西で唯一樹氷が見られる山ですが、冬山は天気の良い日に、登山になれてるグループと一緒に登る事をおすすめします。一人登山は冬だけではなく夏登山も同じです。冬山の場合はアイゼンを持参する良いです。

3.関西編・高見山頂上の景色は?

高見山山頂には、展望台があり、遠くには普賢岳や三重県の松阪市方面と眺望は良いです。樹氷を見たい方は充分な装備と服装に注意して下さい。寒いのが苦手という方は暖かい時期、花の咲き時期に周りの景色を楽しみながら登ってみて下さい。

登山初心者におすすめの山:⑦東海編・御在所岳

標高1212メートルの御在所岳は三重県と滋賀県の間の山です。三重県側からはロープウエイがあるので初心者におすすめの山です。車イスでもロープウエイに乗れるのは珍しく貴重なロープウエイです。駐車場入り口で係員に申し出ると案内してくれます。無料で車いすのレンタルも出来ます。

1.東海編・御在所岳おすすめルート:ロープウエイとリフトで楽々ルート

ロープウエイの湯の山温泉駅から乗って山上公園駅まで、乗車時間約15分で到着します。降りてからリフトに乗り換えます。リフトはロープウエイ駅から頂上駅に到着します。ほとんど歩くことなく楽に登山出来て、高さもあり山に登った感を充分味わえる山です。

2.見東海編・御在所岳どころ:巨岩と奇岩

御在所岳は花崗岩の山なので、色々な場所で岩肌が露出している光景を見ることが出来ます。面白い岩もあるのではないでしょうか?奇岩探しをしてみるのも、御在所岳の面白さです。

3.東海編・御在所岳頂上の景色は?

頂上で県境になっています。景色は360度の素晴らしい眺めを満喫出来ます。断崖絶壁の場所もあるので注意して下さい。安全な岩場に腰かけて景色を眺めるのも良いですが、高所強皮症の方は遠慮した方が良いでしょう。自分のお気に入りの場所を見つけてのんびり山並みを眺めてみましょう。

登山初心者におすすめ山:⑧東海編・金華山

岐阜県の金華山は標高338メートルと低山で初心者におすすめの山です。低山でも岐阜県のシンボルとなっている山です。山頂まではロープウエイで行くことが出来るので、初心者におすすめの山です。

1.東海編・金華山おすすめルート:ロープウエイで楽に登れるルート

金華山ロープウエイで簡単に頂上近くまで行けます。ロープウエイを降りて頂上までは階段がありますが、一番楽なコースなので初心者におすすめです。

2.東海編・金華山見どころ:岐阜城

金華山の山頂に佇むお城は、織田信長由来の城です。岐阜と言う名は信長が命名したと言われています。金華山の麓に天守閣があり登ることが出来ます。岐阜の街並みを眺めてみて下さい。金華山で四季折々の景色を楽しみましょう。

3.東海編・金華山頂上の景色は?

山頂が岐阜城天守閣になります。ロープウエイを降りてから岐阜城までの階段が少し大変かもしれません。低山でも景色が良いので登山客と観光客も多いスポットです。金華山は低山でも登山ルートは10ルートもあり、ロープウエイ利用の初心者ルートから登るのが厳しい馬の背ルートまであるので、レベルに合ったルートを選べます。

登山初心者におすすめ山:⑨東海編・伊吹山


標高1377メートルの伊吹山は、滋賀県と岐阜県の県境にあって、家族連れも多い山です。登山時間は登り3時間半、下り3時間くらいです。

1.東海編・伊吹山おすすめルート:上野ルート

上野ルートは一番多く登られているコースで、登り始めは林の中を歩きスキー場ゲレンデを登ります。3合目にはトイレもあり休憩も出来ます。5合目には自販機があり水も有りますが、山の値段なので高いと思って下さい。持参するのがベストです。8合目から少しきついかもしれませんが、頂上は目の前です。

2.東海編・伊吹山見どころ:高山植物

春から秋にかけて、花の咲く時期が伊吹山の一番の見所です。見事なお花畑になります。高山植物が咲き乱れる美しい伊吹山は見ごたえあります。

3.東海編・伊吹山頂上の景色は?

伊吹山山頂から見えるけしきは絶景です。西に琵琶湖、北側は北アルプス山々雲海も見ることが出来ます。360度の眺めは何処を見ても感動します。

登山初心者におすすめ山:⑩中部編・横手山(滋賀高原)

長野県と群馬県の境にある、標高2305メートルの横手山は滋賀高原を代表する志賀高原内で一番高い山です。山頂には展望台があり、四季折々の景色を楽しむことが出来ます。スカイレーターとリフトを利用することが出来るので初心者におすすめの山です。

1.中部編・横手山(滋賀高原)おすすめルート:スカイレーターとリフトで楽々ルート

スカイレーターって知らないと言う方もいるでしょう。エレベーターの山版と言ったらイメージできるのではないでしょうか?スカイレーターとリフトを使うと頂上まで徒歩で数10分で行くことができます。初心者や子供でも楽に山頂まで行けるコースです。

2.中部編・横手山(滋賀高原)見どころ:雲海

雲海を、楽々登山で見ることが出来る山です。高い山でないとなかなか雲海は見れないものですが、横手山は高さがあるので素晴らしい雲海を見ることができます。ただし常に見れるとは限りません。運が良ければ見ることが出来ます。雲海が見れるラッキー登山が出来ると良いですね。

3.中部編・横手山(滋賀高原)頂上の景色は?

山頂から北アルプスの山並みを見ることが出来ます。3000メーター級の山は迫力あります。初心者でも登山気分味わうことが出来て、、素晴らしい景色楽に見ることが出来る山は横手山だけかもしれません。

登山初心者におすすめの山:⑪中部編・白馬八方尾根~八方池

長野県の八方尾根とは、白馬連峰の唐松岳から四方八方に山々が伸びているので八方尾根を言われています。白馬八方池は標高2060メートルの山で、ゴンドラとリフトを利用して楽に行ける、初心者おすすめの山です。この池は人工池ではなく自然に出来た池で、周りの山々が池に映り、とても美しい光景を見ることが出来ます。

1.中部編・白馬八方尾根~八方池おすすめルート:ゴンドラとリフトで行くルート

ゴンドラとリフトを乗継、空中からの眺めを楽しみながら標高1830メートルの八方池山荘まで登ります。八方山荘の周りには、レストランやオープンテラスもあり観光気分で楽しめます。八方池山荘から八方池までは、木道を歩き約1時間で到着します。登山初心者、子供でも楽に登れる楽々ルートで美しい八方池を堪能して下さい。

2.中部編・白馬八方尾根、八方池見どころ:八方池に映る山々

何と言っても八方池に映る山並みを見る醍醐味は、この場所に来て実感してみるのが一番です。池はエメラルドブルーに輝き、見る人の心に感動を与えます。

3.中部編・白馬八方尾根~八方池の景色は?

日本一美しい景色と言われている八方池。水面に映る逆さ白馬三山は見ごたえあります。一度は見ておきたいと誰もが思う景色です。

登山初心者におすすめの山:⑫中部編・飯盛山

長野県にある標高1643メートルの山、飯盛山(めしもりやま)は、ご飯茶碗にご飯を山盛りに盛ったような形から名付けられたと言われています。JR清里駅から歩いて頂上まで約2時間で行けることからファミリー登山や登山初心者に人気の山です。

1.中部編・飯盛山おすすめルート:平沢峠駐車場コース

平沢峠駐車場から歩くルートが一番時間がかからないので。初心者におすすめです。平沢峠駐車場の標高で1450メートルと結構高さがあります。ここからでも景色は楽しめます。

2.中部編・飯盛山見どころ:高山植物

飯盛山にはたくさん可憐な花々が咲きます。花の咲く時期に登ると、その可愛い花々が登山者を迎えてくれて、心が和みます。ハクサンフウロウの他にも、ヤマホタルブクロやカワラナデシコ、ニッコウキスゲなどが見れます。

3.中部編・飯盛山頂上の景色は?

頂上は360度の大パノラマです。南アルプス、八ヶ岳そして富士山も見える最高の景色を望めます。平沢峠駐車場から約1時間で頂上に到着するので初心者、子供、体力に自信のない方におすすめのコースです。物足りないな、と思う方は、JR清里駅から歩いて約2時間のコースも良いでしょう。体力合わせ選んでみて下さい。

登山初心者におすすめの山:⑬東北編・八幡平

標高1614メートルの八幡平は車やバスで手軽に行ける山です。第一駐車場の標高で1540メートルなので、トレッキングで歩けて、登山道も整備され、とても歩きやすい山です。頂上は岩手と秋田の県境になっています。


1.東北編・八幡平おすすめルート:県境登山口ルート

頂上駐車場見返り峠の県境登山口がすぐ近くにあります。駐車場はレストランや売店もあるので、飲み物などを、ここで用意しても良いでしょう。

2.東北編・八幡平見どころ:八幡沼

急な坂はこれと言ってありません。木道が結構あって平坦です。八幡沼眺めながら歩いてみて下さい。天気が良いと気分も爽快です。

3.東北編・八幡平頂上の景色は?

八幡平頂上の標識脇の階段を上ると展望台になっています。八幡平頂上の景色を満喫できるスポットです。秋の紅葉時期には見事な色彩の山を見ることが出来ます。

登山初心者におすすめの山:⑭東北編・秋田駒ヶ岳

標高1637メートルの山で、主なルートは秋田駒ヶ岳8合目と岩手側の国見温泉ルートです。岩県側は最初から急坂が続くので健脚向きですが、駒ヶ岳8合目ルートは、軽登山装備で大丈夫な初心者向けルートです。

1.東北編・秋田駒ヶ岳おすすめルート:秋田駒ヶ岳8合目駐車場ルート

登山初心者におすすめルートは、秋田県側の駒ケ岳8合目駐車場からが良いです。6月から10月はマイカー規制によりバスのみです。JR田沢湖駅から8合目までバスがあります。帰りのバス時刻は、土日祝日の時間に注意して下さい。登山開始前に帰りの時間を確認して下山しましょう。

2.東北編・秋田駒ヶ岳見どころ:高山植物

秋田駒ヶ岳は花の百名山と呼ばれるくらい、植物の宝庫となっています。季節の花を眺めに是非行ってみて下さい。

お花畑にふさわしく、色んな種類が咲きます。

3.東北編・秋田駒ヶ岳頂上の景色は?

秋田駒ヶ岳は一番高い男女岳(おなめだけ)です。ここからは、8合目の阿弥陀池が美しく見えます。日本一深さを誇る田沢湖も見下ろせます。

登山初心者におすすめの山:⑮東北編・山形蔵王熊野岳

蔵王連峰の主峰、熊野岳は標高1841メートルの山です。

1.東北編・山形蔵王熊野岳おすすめルート:リフトで楽々コース

蔵王のお釜までリフトを利用すると初心者、子供でも、とても楽に行けます。JRかみのやま温泉駅前の交番前から刈田駐車場までの無料シャトルバスがあります。刈田駐車場からリフト降り展望台まで徒歩約15分。熊野岳まで展望台から約1時間です。

2.東北編・山形蔵王熊野岳見どころ:蔵王のお釜

蔵王の見所といったら、エメラルドグリーンに輝くお釜や、周りの原生林は自然を、思い切り感じることの出来る風景です。

3.東北編・山形蔵王熊野岳頂上の景色は?

頂上からは蔵王のお釜も見えます。体力に自信のない方は刈田リフトからの展望台だけでも、美しい景色が望めるので無理のない計画で登って下さい。

※まとめ

初心者に登ってほしい山は、まだまだたくさんあります。その中でおすすめの山を紹介しました。初心者に楽に登って、山を楽しんでほしいと思います。体力に合わせ登ってみて下さい。