検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

登山用のパンツおすすめ2選!メンズ・レディース別にご紹介!

登山人口が増えて女性にも選びやすくなった登山用品。 品物が多すぎて、何を基準に選んだらいいのか分からないという声も多数ありますよね。 そこで、初心者でも分かりやすく選べる登山用のパンツをまとめてみました。 パンツ選びの問題を解消させちゃいますね。
更新: 2021年6月11日
miyuki0389
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

モンベル|ストレッチ O.D.ラップショーツ

モンベル|ストレッチO.D.ショーツ Men's

ザ・ノースフェイス|バーブパンツ(メンズ)

モンベル| アルパインパンツ

登山用のパンツおすすめメンズ・レディース別

「日本人ならやっぱり一度は、富士山に登ってみたいなぁ」 「SNSで山の頂上から見る景色をみて山に登りたくなった」 「友人に誘ってもらったけど、何を基準に登山用品を選べばいいのか分からない」 登山デビューをする方は、このような疑問や悩みを持っていませんか? そこで、今回は登山をするのに必要なアイテムのひとつとしてショーツについてまとめたのでチェックしてくださいね。

【目次】 ●登山用パンツの種類 ●登山用パンツの選び方 ●登山パンツおすすめその① ●登山パンツおすすめその② ●登山パンツおすすめその③ ●登山用のパンツレディース2選 ●登山用パンツメンズ2選 ●まとめ

登山用パンツの種類

【メンズのパンツの種類】 ・ロングパンツ ・ハーフパンツ ・ショートパンツ ・2WAYパンツ(膝あたりをチャックで取り外しが可能) 【レディースのパンツの種類】 ・ロングパンツ ・スカート ・ショートパンツ ・ハーフパンツ ・2WAYパンツ(膝あたりをチャックで取り外しが可能) メンズもレディースもこれを見るとお解りになるように種類は同じなのです。色も大体同じですがレディース用はピンク色などもあり、色が鮮やかなものも増えています。

パンツは機能性重視で!

パンツはストレッチと撥水が優れているものがおすすめ! 登山中は突然の天候の変化も予測したうえで多少の小雨などはショーツなどに浸透しない撥水性の高いものが、登山用のブランドには主流です。 レディース・メンズ共に細身のブランドショーツも人気で多く販売されています。 また、軽量のショーツが絶対おすすめ!軽量でないと動きずらいので軽量なものをおすすめします。

登山用パンツの選び方

色々な商品があって何が違うのか分からないという声が多数あります。 「低山から高山まで対応しているのはどれだろう?」 「何でこんなに高いんだろう?」 「ショートとロングの違いは?」 「レギンスはロングパンツの下にも履くもの?」 「1枚のパンツで通年平気かな?」

ショーツ選びのポイント

◆ ショーツ選びのポイント ◆ ・ストレッチ性に優れている ・撥水性が高い ・軽量であること 通気性や可動域があることや速乾性というのは、ウエア選びに必要なポイントになってきます。登山ウエアは少し高いと思って、安い似たようなものを選んで失敗される方もいます。初期投資はかかるけど、必ず元は取れると思います。山からの景色を見たらウエアの金額なんて吹っ飛びますよ。


登山パンツおすすめその①

:arrow_forward:ショーツ選びのポイントその① ~ストレッチにこだわる~ 通年通して履けるショーツや、秋冬用、春夏用と分かれているものもあります。ブランドによって形状もさまざまですが、ストレッチ性の優れているものを選ぶとよいです。 なぜ、ストレッチにこだわるのかと言うと、山は足の可動域が大きいのです。普段動かさないような形で足を動かすこともあります。その為、動きを妨げないストレッチ性がおすすめなのです。激しく動くのに細身なところも人気です。

ストレッチ性は欠かせない!

高いストレッチ性ショーツのは伸縮が一方向のストレッチではなく全方位に伸びるストレッチがあるのを選ぶとより良いですね。ショーツはブランドによっても特徴が異なるので試着して屈伸して確かめることがおすすめです。 ストレッチがあるのは細身に見せることもできるからレディースにはポイントが高いです。また、オシャレに着こなせると細身が人気でもあります。 レディース・メンズ共にストレッチ性の高いものを選ぶことをおすすめします。

登山パンツおすすめその②

:arrow_forward:ショーツ選びその② ~撥水性と軽量にこだわる~ 登山用のブランドでは、撥水性の高いものや軽量なショーツが多く販売されています。軽量である理由のひとつは舗装された道路を歩くのとは異なり険しい道のりを歩きます。その為、少しでも体に負担のない軽量であることを重視するとよいです。 長時間歩くことになるのでショーツは、軽量で撥水性に優れいないとストレスになります。

撥水と軽量がポイント!

山によっては天候の変化が激しいところもあります。短時間で止む雨の為にわざわざレインウエアを出すのはとても大変です。その為、ショーツは撥水性に優れているものを選ぶことによって、効率も良いです。 ショーツはどれも優れているので長く使用することができます。安価なものでまとめるより、初めに揃えるものは品質の良い撥水性に優れており軽量であるものを選ぶことをおすすめします。 登山人口が増えたことで、パンツの種類も増えてきましたが何着も購入できない人は、2WAYなどで暑い時はチャックから取り外しができるタイプのものを1枚持っておくだけでも2パターンで対応できます。

登山パンツのおすすめその③

ショーツ選びその③


:arrow_forward:ショーツ選びその③ ~ブランドと細身にこだわる~ ブランドによって撥水性も細身のタイプの多少変わってきます。なぜ、細身のこだわるかと言うと、あまりダボダボしていると草木に引っかかることもあります。その為、細身であると引っかかる心配がないので、細身をおすすめします。 また、オシャレに登山をしたい人も増えてきた事で、スマートな細身のタイプが人気なのです。

好きなブランドも見つかる!

色々なブランドがあるので、ご自身の好きなロゴで選ばれる方もいます。 一度購入して使用するうちにブランドの魅力にハマる人もいます。若干デザインや色や素材が異なるので、こだわり始めるポイントも人それぞれになります。 色々なブランドがありますが、好きなブランドや好みがハッキリしてくると思います。

登山パンツレディース2選

登山パンツショートパンツ

mont-bell(モンベル) ストレッチ O.D. ラップショ-ツ

■レディース ショートパンツ■ ・通気性がいい ・オシャレ度も高い ・レギンスとの組み合わせも抜群 ・動きやすい ・軽量 人気の理由はこんなところですね。レギンスの厚さを変えるだけで通年使用できるところも人気の秘密です。 正面からはスカートに見えているけどショートパンツになっているものもあり、オシャレを楽しむことができるのも魅力のひとつです。また、レギンスやスパッツの種類や色も豊富で自己流のオシャレを楽しむ女性も増えています。個性を出すことで、登山をより楽しくさせているのですね。

モンベル|ストレッチ O.D.ラップショーツ

出典:楽天
出典:楽天
出典:楽天

登山は中年の男性の楽しみだけではなくなった近年。若い女性も個性を出しながら新しいアイテムを揃えて山の頂上で楽しむ姿を多く見るようになりました。登山へのイメージも大きく変わると思いますよ。

登山パンツロングパンツ

mont-bell アルパインパンツ

■レディース ロングパンツ■ ・紫外線防止 ・けが防止 ・虫刺され防止 ・種類が豊富 ・防寒性がある ・素肌を守る 秋冬にはおすすめです。防寒性に優れているので、冷え性が多いレディースには喜ばれると思います。ただ、通気性に欠けるので、夏などの暑い時期は避けている人も多いです。メリットとデメリットを理解しておくことはとても大事だと思います。ロングパンツも裾上げなどができるタイプのものを選ぶことで、暑くなった時に対処もできます。

モンベル| アルパインパンツ

出典:楽天
出典:楽天
出典:楽天

山によっては天候が悪くて有名な山もあります。その場合レギンスとハーフパンツやショートパンツのタイプのものよりロングパンツを履くことで、雨に濡れて寒くなることは避けられそうです。通気性には優れていませんが防寒として重宝します。

登山パンツメンズ2選

mont-bell ストレッチO.D.ショーツMen's

■メンズ ショートパンツ■ ・通気性が良い ・通年履ける←下にレギンスを履く ・軽量 ・動きやすい ・オシャレ メンズもレディースと同じで通気性や軽量であることを重視するように思います。メンズのレギンスなどを利用している人を多く見かけます。膝に負担がかからないタイプのレギンスを合わせることで、久しぶりに運動をする人も体に負担がなく登山に挑戦することは可能になります。

モンベル|ストレッチO.D.ショーツ Men's

出典:Amazon

THE NORTH FACE バーブパンツ

■メンズ ロングパンツ■ ・素肌を守る ・ケガ防止 ・オールシーズン履ける ・オールラウンド可能 小枝などでケガをする人も多くロングパンツを選ぶ人は多いです。その機能は驚くほど便利なものばかりで、日常に履く人もいるほど、伸縮性に優れて速乾性もありおまけに撥水効果もありますからね。素材は色々ありますが1年を通して履けるタイプのものを初めに揃えておくと良いです。2年目、3年目と年月を重ねるごとにウール素材の保温性の高いものを選んで冬山にチャレンジしてみるのもいいかもしれません。

ザ・ノースフェイス|バーブパンツ(メンズ)

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

まとめ

まとめ 「登山なんて苦通なだけなのになぜ、登るの?」と、思っていた方も登るとその魅力にハマる人は沢山います。理屈抜きに自然の中にいるのは、居心地がいいですよ。さぁ、あなたもお気に入りのパンツを選んで山へ登りましょう。