検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【害虫対策】植物の茎を地際で食害するネキリムシとは?駆除・予防方法を徹底解説!

ネキリムシは本当に嫌です。大事に育てた植物を根から持っていかれるのは ムカつきますよね。そこで農薬・薬剤含め、植物を上手く利用したり 光を利用したネキリ虫駆除・予防方法をご紹介します。100均グッズで できる水耕栽培もご紹介します。
更新: 2021年3月8日
kerorin_7611
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

住友化学園芸 殺虫剤 GFオルトラン粒剤 1.6kg

住友化学園芸 ネキリベイト 600g

ネキリムシ 幼虫から成虫までの駆除対策!!

「ネキリ虫」と言われていますが、正確には「土際部」で切り倒す害虫です。 成虫すると「ガ」になる(ヨトウガ)と呼んだ方が解りやすいです。 1、ネキリムシの種類 2、ネキリムシの駆除予防対策方法 3、ミカンの皮でネキリ虫駆除予防ができる。 4、コガネ虫には「ペットボトル&じょうご」で駆除 5、色と光でネキリ虫を誘惑する方法。 6、障壁植物でヤガ(成虫)を誘惑する方法 7、ネキリ虫の天敵 温存植物の利用 8、ネキリムシに効く薬剤は? 9、100均グッズでできる水耕栽培 10、まとめ ネキリムシを気にせず「植物」や「水」を上手く利用し自分流の 栽培方法で植物を上手く育てましょう。

ネキリムシの種類

カブラヤガ

●カブラヤガ(上写真:幼虫 下写真:成虫) 発生時期:arrow_right:4月~6月  9月~12月 地際部に被害を与える害虫 土中に生息するガの幼虫が「地際部」で切り倒すネキリ虫。 昼間は「土中」に潜っているが、夜活動して被害をもたらす。 成虫が夜間に枯草や雑草の地際に、産卵する。 イネ科の雑草に産卵します。 ●種類 1、タマナヤガ  2、オオカブラヤガ  3、センモンヤガ 代表的なヤガはこの3種類。よく見かけるのは「カブラヤガ」です。

タマナヤガ

●タマナヤガ(上写真:幼虫 下写真:成虫) 発生時期:arrow_right:4月~7月 日本全国に発生するが、カブラヤガと違い地域や年次による変動が激しい。 北日本ではしばしば牧草地・一般畑・水田転換畑で大発生する事がある。 冬は苦手な種類で、西南暖地では越冬できる。北陸地方北では越冬できない。 春には、長距離移動により飛来した雌成虫が地面を徘徊し、牧草だけでなく イヌタデやアカザなどの雑草の地表面から、1センチ以内の子葉や茎に産卵。

●ネキリムシの幼虫被害にあう苗は? ダイズ・エンドウ・イネ・トウモロコシ・麦・クローバー・ソバ ジャガイモ・アブラナ・キャベツ・白菜・大根・かぶ・サトイモ オクラ・生姜・セリ・イチゴ・テンサイ・タバコ・ナス トマト・キク・ネギ・玉ねぎ・サツマイモ 雑食系の害虫です。ではこれらをどうしたら「予防」できるでしょう。

ネキリムシの駆除・予防対策方法!!

室内プランターのネキリムシ予防対策!!(こがね虫

●「マルチング」効果で幼虫予防・成虫予防対策!! 1、黒色・透明マルチは夏期には地上部乾燥させると「ハダニ・アブラムシ」が増える   5月下旬には敷きワラや草マルチに変える事。 2、防虫マルチ使用しよって産卵させない効果もある。


田舎のばあちゃん直伝〇秘駆除対策!!

●「米ぬか」を使い「菌」を「菌」で制する!! 米ぬかについては「昔」から様々な効果が取りあがげられているが 近年では「予防・駆除」にも活躍の場を広げている。 1、米ぬkを通路にまき、かび(糸状菌)が増える。 2、それらが空中を飛んで葉っぱに付着し、葉っぱを占拠する。 3、その菌は病原菌を直接食べたりしてくれる。 4、分解酵素によってphを変化させる事で殺菌効果ももたらす。  (抗生物質を出したり、抵抗性を誘導したりもする) ●予防・駆除方法対策について。 1、かびの発生には水分が不可欠・土はよく湿らせておく事。 2、先とりが重要なので、害虫発生時期前に予防散布する。 3、害虫によっては「米ぬか」の好きな害虫もいるので、虫をよく調べて置く事。

ミカンの皮でネキリムシ駆除予防ができる!!

「ミカンの皮」侮ることなかれ!! ミカンの皮に含まれる「クエン酸」は、土壌中にいるアスペルギルスガー (黒かび)を保護する役割を果たす。それによって「根周り」のphが 5以下に保たれ、根から入る病原菌を、静菌する。 ●使用方法は? 1、ネギの場合:arrow_right:深さ30~40センチに堆肥を入れ、その上にミカンの皮をまき   5センチほど覆土をして定植する。 2、トマト・ナスの場合:arrow_right:植え溝を掘ってミカンの皮を土が隠れるぐらい敷き詰め   その上に10センチ程度かぶせて定植する。 3、干したミカンをバケツ1杯の水の中で寝かせ、この「ミカン水」を野菜の葉っぱの   裏表に散布すると、害虫が帰にくくなる。

ネキリムシ=幼虫をペットボトルで予防する方法!!

1、15センチぐらいの長さにペットボトルをカッティングします。 2、土に5センチぐらい挿します。 土にペットボトルの壁ああれば、ネキリムシ幼虫も根の周辺にはこられません。 苗を保護する役割を果しています。

コガネムシには「ペットボトル」&じょうごで駆除!!

色と光でネキリムシ成虫=ヤガを誘惑する方法!!

●夜蛾(ヤガ)は黄色灯が好き!! 1.成虫のヤガ=名前通りに夜に活動をする・産卵もするので   夜でも明るい環境下を作りだせば、成虫の「産卵行為」を予防する事ができる。 2、すでに幼虫が発生している場合・卵がある場合は被害をこれで食い止めるのは   できません。利用時期=発生時期を見極めておく必要がある。

障壁植物でヤガ(成虫)を駆除予防対策方法

●ヤガ=成虫の被害を障壁植物を利用し抑える方法!! 1、苗の周囲を囲む様にグルリとトウモロコシを植える方法です。 (実験例) 岡山県の試験場では、「ナスの畑」でトウモロコシの変わりに 「アブラムシ」が多く発生するソルゴーを「障壁植物」とする  栽培方法を始めました。 (効果は?) ミナミキイロアザミウマが飛んできて被害を防ぐ事ができました。 ハスモントヨウ・オオタバコガの被害を抑える事ができました。 (さらに!!) ソルゴーに発生した「アブラムシ」が天敵の餌になり、その天敵が増え 「ナスの畑」でも、良き方へ働いていく事が確認されました。


作物の被害を防ぐ、ブラジルの「ソルゴー畑」

日本では基本緑肥ですが、ブラジルでは普通に食べたり、絞ったり、 動物のエサになったりします。日本でも「障害植物」として大きく 見直されている「ソルゴー」です!!

ネキリムシの天敵温存植物の利用。

インセクタリープランツとは?

インセクタリープランツ:arrow_right:餌になる害虫を住まわせて天敵を誘導し増やす「植物」の事。             デントコーン :arrow_right:アブラムシ・カイガラムシ・ハダニ類:arrow_right:テントウムシ ソルゴー   :arrow_right: アザミウマ・コナジラミ・ガの卵  :arrow_right:ヒメムシ・カメムシ・カブリダニ・                           クサカゲロウ ソバ・マリーゴールド:arrow_right:アブラムシ         :arrow_right:ヒラタアブ 白クローバー    :arrow_right:ガ類の幼虫         :arrow_right:クモ 麦 類        ガ類の幼虫         :arrow_right:ゴミムシ  ●薬剤を使用する事は簡単な事かもしれません。しかし「天敵虫」まで殺してしまします。 なるべくなら、土壌汚染や多剤耐性菌害虫などを、増やさない為にも薬剤使用は避けたい所です。 インセクタリープランツに大いに期待したいですね。 [ネキリムシの天敵] 寄生蜂(コバチ等)や寄生蝿(ヤドリバエ等)  

ネキリムシに効く薬剤は?

1位・・ネキリベイト

住友化学園芸 ネキリベイト 600g

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

対象作物: 草花(花き類・観葉植物) 野菜 はくさい、ごぼう、だいこん、オクラ、キャベツ、レタス、ブロッコリー、カリフラワー、ピーマン、いちご、たまねぎ、かんしょ、やまのいも、さといも、かぼちゃ、なばな類、ねぎ、わけぎ、あさつき、豆類(未成熟)、そらまめ、だいず、なす、きゅうり、トマト、ミニトマト、とうもろこし、ばれいしょ、ほうれんそう、しゅんぎく、にんじん、もりあざみ、エンサイ、葉しょうが、しょうが、エンダイブ、かぶ、にら、にら(花茎)、アスパラガス、パセリ、とうがらし類

2位 オルトラン粒剤

住友化学園芸 殺虫剤 GFオルトラン粒剤 1.6kg

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

■効果のある害虫 アザミウマ(アザミウマ類、ミカンキイロアザミウマ)、 アブラムシ類、マメハモグリバエ、ケムシ・アオムシ (アオムシ、コナガ)、オンシツコナジラミ、ネキリムシ (タマナヤガ)、シバツトガ、スジキリヨトウ ■対象作物 [草花]きく、ゆり、チューリップ、ガーベラ、トルコギキョウ     りんどう、芝 [野菜]トマト、ピーマン、なす、きゅうり、だいこん、キャベツ     はくさい、ブロッコリー、ばれいしょ [花木]ばら 浸透移行性薬剤とは… 植物の根や葉から薬の成分が吸収され、植物体内を移行する薬剤です。 葉自体が殺虫効果を持ち、その葉を加害した害虫を退治することができます。 アブラムシ・グンバイムシなど植物の汁を吸う害虫(吸汁性害虫)はもちろん 薬剤を散布してもかかりにくい、葉の中にもぐる虫や葉を巻く虫、コブを作っ たりして葉を食べるやっかいな害虫(食害性害虫)にも効果があります。 長期間(約2週間・約2~3週間・約1~2 カ月間など、薬剤によって異なりま す)効果が持続するので、害虫の退治だけでなく予防にも効果があります。


100均グッズでできる水耕栽培!!

●土中にネキリムシがいるのなら「土」を使わず水耕栽培で苗を育てて見ましょう。  材料は全て「100均グッズ」です。室内で虫もつかず「水耕栽培」にチャレンジです。 *ハイポニカは別途購入してください* *2リットルのペットボトルもご用意ください* 1、100均グッズで簡単に出来る水耕栽培です。(材料集め) 2、種をまこう!(植え付け) 3、苗が育ちました!!(苗の植え替え)

2、種をまこう!(植え付け)

●スポンジを利用し種を2粒植えていきます。 1、大体10日ぐらいで苗が出てきます。 2、室内の日の当たらない場所に置いて下さい。 3、カッターを使うので、気をつけて下さいね。

3、苗が立派に育ちました!!(約30日)

●100均グッズで10日で苗が出てきますので、植え替えをします。 ここで2リットルのペットボトルと ハイポニカを500倍希釈(4ml)A剤とB剤をペットボトルに入れます。 *割りばしとスプーンも用意してください* ●約30日間、明るい室内に置いて苗がしっかりとした収穫できる段階に入ります。 ●ネキリムシの心配もせず、室内で育てられます。

まとめ

さつまいもの苗とマルチ麦のコンパニオンプランツ畑

●ある種の植物同志をうまく組み合わせると「害虫・雑草」の被害を失くしたり  減らしたりできます。相性のいい植物の組み合わせを:arrow_right:コンパニオンプランツ  と言います。ネキリムシ薬剤使用を考えるまえに、一工夫してみましょう。 雑草がある所に「ネキリムシ」は産卵するのであれば、防除しましょう。 そして植物を上手く利用した病害虫の撃退法なども、自然の摂理を壊す前に 試てみましょう。 どうしても撃退できない場合は室内で、ネキリ虫を気にせず栽培できる 「水耕栽培」のチャレンジもいいかもしれません。100均グッズで できるのであれば、しかも約30日でネキリムシを考えずにすむだけでも気が楽です。