検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

カワハギの釣り方入門講座!釣果をアップする仕掛けの5つのコツを攻略しよう!

秋冬の定番、カワハギの船釣りについてです。釣り竿やリール、カワハギ釣りの大きなポイントとなる誘いと合わせ方について紹介しています。食味もバッチリのターゲットで釣りは奥深くゲーム性の高いのでルアーアングラーの方も是非チェックしてみて下さい!
更新: 2021年4月2日
sim0223
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

釣研|フカセ用小物 フカセからまん棒ロング(各色)

ダイワ |快適カワハギ ピラピラ集寄R 0.5号 S-2

ダイワ|快適ウェイトフックビーズK ケイムラ夜光

ダイワ|D-MAX カワハギ 糸付き 徳用 SSロング

ダイワ|快適船シンカーS RV

ダイワ| チョイ置きホルダー オレンジ

ダイワ|チョイ置き船べりトレイM(B) オレンジ

小久保|ざる スピンホイール コランダー スモール レッド KK-306

人気の船釣りターゲット!カワハギに挑戦しよう!

餌取り上手な美味しいターゲット!

秋、冬を代表する船釣りの1つ、 カワハギ釣りについてです。 必要なタックルや仕掛け、 大きなポイントとなる 誘いと合わせ方について紹介しています。 数を伸ばすのが難しいターゲットですが ゲーム性の高い釣り、 上達を実感出来る釣りをお探しの方に おすすめの釣りです!

秋、冬のテクニカルゲームといえばカワハギ釣り!

浅場の釣りだから入門にもおすすめ!

秋、冬の人気ターゲットカワハギは 防波堤、船釣りどちらでも楽しめる魚です。 岩礁と砂地の混じったエリアを好みます。 群れでのアピールや擬態のために 体色を変化させるので 白っぽい固体、黒っぽい固体がいます。

型が見込める船釣りでは水深30m前後、 岸が見えるポイントの釣りなので 船釣り、ボート釣りが初めての方にもおすすめ。 アベレージサイズは20cm前後と大きな魚ではありませんが 焼き物から肝の刺し身まで食味抜群のターゲットです。

カワハギの特性をご紹介!

やりこみで差がつくゲーム性の高いターゲット!

カワハギ最大の特徴は口元と体型で、 フグのようにヒレを使って ホバーリングやバックが可能。 アタリは小さくアワセのタイミングも難しくなります。 小さく鋭い口を使ってついばむように エサを捕食する事から入れっぱなしで釣れました、 というケースが少なく 数を伸ばすには掛けるテクニックが必要です。

アタリの回数は多め!

カワハギはフグのように餌に強く執着する傾向があり、 ハリだけになるまで同じ魚が何度もアタックしてくるので 慣れるためのチャンスは何度も貰えます。 初めてでも数匹は釣れますが 上手い人は30匹以上釣るタイプの釣り物です。 競技もあり関連製品、ハイエンドモデルも充実。 ゲーム性の高い釣り味が高く評価されている魚です。

カワハギ釣りの餌はアサリ!

釣り餌向けに剥き身が販売中!

カワハギ釣りの代表的な釣り餌はアサリの剥き身です。 釣具店でカワハギ向けに冷凍、 冷蔵で販売されているので入手は簡単。 餌取りが上手い魚なので 塩や専用の液剤を使って身を引き締めて使います。 そのままだとヌメリがあるので 海水で洗って使いましょう。

カワハギは餌取り名人!付け餌にはこだわろう!

カワハギはアサリの柔らかい部分、 ワタを中心に狙ってきます。 硬い水管のみになると興味を示さなくなるので マメな餌交換とキレイな餌付けが 釣果アップのポイントです。 船宿で準備がある場合もありますが 初心者の方も是非餌や餌関連の準備にこだわって カワハギ釣りに挑戦してみてください。

船カワハギタックル 釣り竿をチェック!

掛け調子の専用竿がおすすめ!

カワハギ向けの竿は 長さ1.8m、オモリ負荷30号前後が定番です。 アタリを感じる穂先と しっかりフッキングさせる強い胴を併せ持つ 9:1、8:2といった極端な掛け調子が求められるので これから始める方にも専用竿がおすすめ。 人気の釣りなので入門向けの製品も充実しています。

専用モデルの硬さについて

専用竿にはM・MH・Hと 硬さに差があり釣り方によって使い分けます。 オモリを底につけて釣るのか、浮かせて釣るのか 様々な選択肢がありますが 初挑戦の場合は中間となるMHでOKです。

表現力の高い高感度な穂先、 手持ちで疲れない軽量なモデルが最適ですが ハイエンドモデルはかなり高価なので ご予算に合わせて使いやすいものを選んでみてください。


船カワハギタックル リールをチェック!

軽量な両軸手巻きタイプがおすすめ!

オモリはそれなりの重さがあるので 巻き上げ力に優れる両軸リールが定番、 専用竿はほとんどが両軸専用設計です。 ソルト対応でPE1号100mを巻ききれる キャパシティを持ったモデルがおすすめ。

シマノなら200番、ダイワは150番、 巻く動作よりも竿を操作する頻度が高いので 手のひらに収まる平型リールを選ぶ方が多いです。 ハンドルは利き手と逆側、利き手で竿を操作して 釣りをするスタイルが定番です。

カワハギ釣りの船釣り仕掛けをチェック!

カワハギ釣りの船釣り仕掛けを5つに分けてご紹介!

出典: http://daiwa.globeride.jp/column/hajimete/contents/20/index.html

カワハギの船釣り仕掛けは 底の魚を釣る釣りの定番、 オモリを最下部にセットした胴付き仕掛けです。 オモリを底につけたまま 仕掛けを張ったりたるませたり出来るように 中オモリをセットします。 ハリの交換を頻繁に行う釣りなので 枝ス出しにはハリス止めを使用。 カワハギの興味をひける 派手なパーツが多い事も特徴です。

1/5.巻き込み防止にウキゴムストッパー!

釣研|フカセ用小物 フカセからまん棒ロング(各色)

カワハギ竿の穂先は非常に繊細です。 糸を巻きすぎて金具が穂先にぶつかると 破損の原因になるので ゴム製のストッパーをセットしておきましょう。 画像の製品は磯釣りでウキの可動範囲を 制限するための釣具です。 芯とウキゴムを道糸に固定するだけなので 他の釣りで使用する道具の流用で用意してみましょう。

2/5.集魚板でカワハギを集めよう!

ダイワ |快適カワハギ ピラピラ集寄R 0.5号 S-2

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

カワハギ船釣り仕掛けの上部には 操作性を高めるための中オモリをセットします。 下のオモリを底につけた状態で 餌を動かしてカワハギを誘いましょう。

アピールにはキラキラ輝く集魚板や カチカチと音の出るラトル入りを使用します。 外道を寄せてしまう場合もあり、 中オモリを使わない釣り方もありますが 初めての場合はセットしておくのがベターです。

3/5.ハリス止めの付いたセット仕掛けで挑戦しよう!

ダイワ|快適ウェイトフックビーズK ケイムラ夜光

出典:Amazon

ハリス止めは直接糸を結ばず コブを作って引っ張るだけで 糸を固定できるアイテムです。 仕掛け中央から伸びた 枝スをワンタッチで交換出来るようになります。

カワハギは口が硬く釣っていると ハリ先がすぐ劣化してしまうので 目に見える劣化が無くても 爪に掛からなくなったタイミングで どんどん交換しましょう!

4/5.交換用のハリを用意しておこう!

ダイワ|D-MAX カワハギ 糸付き 徳用 SSロング

出典:Amazon
出典:Amazon

ハリス止めの使用が前提の釣りなので 交換用の糸付きハリもバッチリ用意されています。 結び目が作ってあるのでハリの交換は手軽で簡単! 短めのハリスは高活性時、 長めのハリスは低活性時に活躍します。状況が分からない場合は6cm前後から始めてみましょう。

ハリのサイズだけでなく ハリの形状やハリスの長さに沢山の種類がありますが 初めての釣りにはベーシックなタイプが一つあればOK、 元となる仕掛けと交換用のハリがセットになった ワンデイパックも販売されています。

5/5.派手なオモリでカワハギを集めよう!

ダイワ|快適船シンカーS RV

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

フグ、カワハギは光るものや動くもの、 コツコツという音が大好きです。 投入時や浮かせて仕掛けを動かすと オモリに興味を持って集ってきます。

餌を見つけて興味が移り 動きが止まったタイミングで 餌を食べようとするので 他の釣りよりもオモリの色が重要です。 使用する重さは25号から40号前後、 船宿予約時に使用する重さを 確認しておく方法がおすすめです。

カワハギ船釣り仕掛け ハリの形状について

代表的な3つのタイプをご紹介!


誘いとアワセが重要なカワハギ釣りでは 使用するハリの形状にもこだわります。 3つの形状はカワハギの活性に応じて 使い分ける事が基本になりますが 好みの釣り方、自分にあったハリが見つかるまでは オーソドックスなハゲ針をメインにするのがおすすめ。 シーズン初めの数釣りには細軸、 大型狙いには太軸を使用します。

1/3.オーソドックスなハゲ針

出典: http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/terminal_tackle/fune_te/dmax_kawa_itotoku_ss/index.html

大きく開いたハゲ針型はカワハギ釣り 定番の形状です。 アタリが分かりやすく餌持ちが良いのが特徴で 掛かりやすさもバッチリですが アワセを入れなければ掛かりにくく 掛かりが浅い事、伸ばされやすい事が弱点。 針先への負担が大きいので劣化も早いです。 サイズは4.5号前後が標準、 初めてのカワハギ釣りはこのタイプでOKです。

2/3.吸い込みやすい早掛け

出典: http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/terminal_tackle/fune_te/dmax_kawa_itotoku_ss/index.html

吸い込み重視の早掛けタイプです。 餌を食いきらない状況でも 軽さを活かしてカワハギにハリを掛ける事が出来ます。 吸い込ませるイメージの操作が必要になるので アワセの前に糸をたるませてタメを作るのがポイント、 アタリが少し分かりにくくなりますが 低活性時に活躍する形状のハリです。 サイズは7号前後を使用します。

3/3.対応力の高い丸セイゴ

出典: http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/terminal_tackle/fune_te/dmax_kawa_itotoku_ss/index.html

吸い込みと強度を併せ持つ 丸セイゴ張ハリはハゲ針よりも 早掛け針に近い特性を持っています。 口の中に入りやすいので タイミングを計って アワセる釣り方にもバッチリです。

フトコロが狭いのでたるませる釣りに最適、 エビ餌と相性が良い事も大きな特徴です。 掛ける事はできるけどバラシが多いな、と感じたら こちらのタイプを試してみてください。 サイズは6号前後を使用します。

カワハギの船釣り釣りにあると便利なアイテムをご紹介!

人気のアイテムを3つご紹介!

カワハギ釣りを快適にしてくれる サイドアイテムを3つご紹介! カワハギ釣りにハマっている方は 必ず持っているアイテムなので 本格的に始めようとお考えの方は 道具と一緒に揃えておきましょう。

1/3.竿掛け

ダイワ| チョイ置きホルダー オレンジ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

取り込み時に穂先を傷つけない竿掛けです。 釣り船は船べりに穴が開いているので そこに差し込んで使用、 万力で挟んで固定するタイプもあります。 竿に角度が付くことで 仕掛け交換時の糸絡みも防いでくれるので 何度も出かける方は用意してみてください。

2/3.船べりトレイ

ダイワ|チョイ置き船べりトレイM(B) オレンジ

出典:Amazon

カワハギ釣り専用とも言える製品です。 取り込み時にオモリを置いておくスペース、 網付きで水気を切りながら使用出来る餌箱、 交換用のハリを置いておくマグネットシートと 手早く快適に釣りが楽しめる機能が満載。 画像の製品は同メーカーの 竿掛けを使って固定できるタイプです。

3/3.水切りザル

小久保|ざる スピンホイール コランダー スモール レッド KK-306

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

アサリを洗ってヌメリを取り除き しっかり水気を切るのが カワハギ釣りで釣果を伸ばすポイントです。 ボールだけでなくザルのついた製品で 餌の準備を整えましょう。 水気を切ったら塩や専用製品で身を締め タオルで挟んでおく方法が人気です。 柔らかい身の餌を使うと カワハギに引きちぎられるので かならず用意しておきましょう!

カワハギの釣りの合わせ方をご紹介!

合わせ方をチェックしておこう!

カワハギ釣りの合わせ方についてです。 オモリが落ちてきた事、 エサが落ちてきた事を見て 着底した瞬間からカワハギが 仕掛けのそばに寄ってきている場合が多いので集中、 アタリを感じた場合は ゆっくり持ち上げて魚の重みを感じるか、 ブルブルとした振動が伝わってくるか確認してみてください。

この動作を「聞く」と呼び、 感覚があった場合はそのまま竿を高く持ち上げます。 これが聞きアワセの合わせ方です。 底付近を中心に 誘いと食わせのタイミングを繰り返しながら アタリがあれば聞きアワセ、 これがカワハギ釣りの基本的な流れになります。

軽くスイープにアワセよう!


アタリがあると焦って竿を大きく動かしがちですが 大きな魚ではないので合わせ方は軽めでOK、 強い合わせ方は破損に繋がるのでNGです。 アワセのタイミングはアタリを感じたら 反射でアワセるよりも しっかりタイミングを計るようなイメージで 乗せて掛けるアワセがおすすめ。

このタイミングが非常に難しいポイントです。 使用している道具や当日の活性でも 有効なタイミングが変化するので 当日いくつかのパターンを試してみてください。

誘いのバリエーションをチェックしておこう!

投入後の誘いを動画でチェック!

釣り座のセッティングと 基本的な誘い方を紹介している動画です。 カワハギ釣りはルアーゲームのように 再現性も楽しめる釣りなので 複数のパターンをチェックして 当日のヒットパターンを見つけましょう。

1つ目の誘い方は底からオモリを1mほど持ち上げ オモリを揺らす方法です。 糸のテンションは張った状態、 広範囲のカワハギを仕掛けの周りに 集めるイメージで行ってください。

2つ目は下オモリが底についている状態で 中オモリを操作する方法。 下オモリを底から持ち上げない程度の テンションを維持しながら 張ったり緩めたり、餌を動かしてみてください。 アタリの出やすいタイミングです。

3つ目は下オモリで底を叩く方法です。 餌の動きだけでなく音や砂煙で カワハギの興味を集めます。 糸のテンションは張ったり緩んだり、 この動きも誘いの効果大です。 着底した瞬間がアタリのタイミングになります。

この他にも沢山の誘い方がありますが まずは基本となる上記3つを習得しましょう。 どの誘い方でも大切なポイントは 上で誘ってフォールで寄せる、 止めて食わせのタイミングを作る事。 難しいのはアタリの察知とアワセのタイミングです。

アタリがあればご紹介した合わせ方を使って カワハギを掛けましょう。 乗り切らなくても餌に執着しているので 再度アタックしてくる可能性大です!

カワハギ釣りの釣果を伸ばすポイント

餌付けが釣果を大きく分ける!

餌のつけ方を紹介している動画です。 カワハギ釣りは誘い、合わせ方だけでなく 餌のつけ方も大きなポイント。 適当に餌を付けると手元に感覚が伝わる事無く 餌だけ取られてしまいます。 ハリ先を硬い水管に刺します。

ベロの奥側にハリを貫通させて ベロの手前から抜き縫い刺しに。 針先をワタに隠して完成です。 ハリの軸が見えないよう 小さくキレイにまとめてください。 餌付けは簡単なことですが 釣果を伸ばす大きなポイントです!

カワハギ釣りを動画でチェック!

初心者向け動画で合わせ方、誘い方を確認しておこう!

餌のつけ方から誘い、 合わせ方まで初めてのカワハギ釣りに 必要な情報を紹介している動画です。 誘いは持ち上げと揺らしのアピールのみ、 底を取ってアタリを待つ基本的なスタイルなので 初めての方も予習はバッチリ!

アタリの出やすいタイミングは誘いからの止め動作、 違和感はアタリと認識してアワセを入れていきましょう。 合わせ方も非常に分かりやすく解説しているので お出かけ前に是非チェックしておいてください。

カワハギは食べても美味しいターゲット!

しっかり締めて持ち帰ろう!

カワハギは身、キモ共に非常に美味しい魚です。 白味で血合いが目立ちやすく、 風味も損なうのでしっかり締めて持ち帰りましょう。 小型魚で特別血の気が多い魚でもないので エラからはさみを入れて出血させればOKです。

バケツに海水を入れて血抜きを行いましょう。 カワハギは角が弱点、 角を折ると絶命してしまうので 泳がせて血を抜く場合は 取り扱いに注意してください。 皮は他の魚と違ってバリバリ剥がれるので 魚を捌き慣れていない方でも バッチリ調理できます。

カワハギ釣りで船釣りデビューしよう!

ゲームフィッシング好きならハマる事間違いなし!

テクニックを磨く、 腕前が上がって釣果が目覚しく向上する、 そんな釣りをお探しの方におすすめのカワハギ釣り。 トラウトやライトゲームが好みの方には 特におすすめできる釣り物です。 波の影響を受けにくい近場の釣りなので 船酔いや釣りにくさが気になる方にもおすすめ、 船釣りが始めての方も気軽に挑戦してみてください!