検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ゼラニウムの効果・効能をご紹介!おすすめの使い方や相性の良いアロマオイルも!

ゼラニウムというと、プランターを彩る赤い花をイメージされる方が多いかもしれません。でも、ゼラニウムにも色々な種類があって、アロマテラピーに使える品種もあるんです。ゼラニウムのアロマにはどんな効果や効能があるのか?使い方も含めてご紹介します。
更新: 2021年3月19日
atsugon
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ゼラニウムの基礎知識!原産国と日本への渡来時期は?

ゼラニウムは、南アフリカ原産の育てやすい花で、別名テンジクアオイとも呼ばれます。 花の色はよく見かける赤色だけでなく、ピンクや白、黄色などの色もあります。 花弁は、一重や八重、細長い形などがあり、葉の形や模様も様々です。 花が咲いた後に枯れる一年草もあれば、植えっぱなしで毎年花が咲く多年草もあり、小さな木ぐらいに成長することもあります。 園芸業界では、一季咲きをペラルゴニウム、四季咲きをゼラニウムと呼ぶこともあります。 虫の嫌がる香りがあり、ヨーロッパでは家の窓枠などにハンギングバスケットで吊るしているのをよく見かけます。 日本では幕末に輸入され、葉の形が徳川家の「葵の御紋」に似ているということから大人気になりました。

ゼラニウムの花言葉は?

ゼラニウムは、色々な花色があることから、花言葉も色によって違いがあります。 ゼラニウム全般を指す花言葉は、「尊敬」「信頼」「真の友情」です。 以下は色別の花言葉になります。 赤いゼラニウム:「あなたがいて幸せ」 ピンクのゼラニウム:「決意」 黄色のゼラニウム:「偶然の出会い」 白のゼラニウム:「私はあなたの愛を信じない」 深紅のゼラニウム:「憂鬱」 赤いゼラニウムと白いゼラニウムで、真逆のような意味になるのが面白いですね。

ピンク色のゼラニウム

白色のゼラニウム

香りのあるゼラニウムの種類は?

アロマテラピーに用いられる植物のオイルを「精油(エッセンシャルオイル)」といい、様々な方法で植物の花や葉などから香り成分を抽出します。 精油と混同されやすいものにアロマオイルがありますが、「精油」が100%植物由来の純度の高いオイルであるのに対し、「アロマオイル」は化学合成した成分を添加していることがあり、価格が比較的安いのが特徴です。 厳密に言うと、鑑賞用のゼラニウムと、精油の原料になるゼラニウムは品種が異なります。 しかし、最近は園芸店でも芳香のあるゼラニウムを取り扱うことが多くなっています。 ここでは、香りのあるゼラニウムのうち、いくつかの品種について簡単に紹介します。


ローズゼラニウム

センテッドゼラニウム(ニオイゼラニウム)と呼ばれる香りのあるゼラニウムの中でも、知名度の高い品種です。 葉をこすると、バラのような香りがすることからこう名付けられました。 精油の原料として広く栽培されています。

アップルゼラニウム

ころんとした丸い葉と、小さな白い花が特徴的なアップルゼラニウム。 その名の通り、葉からはりんごのような香りがします。 ほふく性があり、上よりも横に広がる性質があります。

レモンゼラニウム

小さくて鋭い切れ込みのある、縮れた葉が特徴のゼラニウム。 葉をこすると、強いレモンの香りがします。 春から夏にかけて、葉よりも大きいピンク色の花を咲かせます。

ゼラニウムの栽培で気をつけることは?

基本的に丈夫な植物なので、それほど細かい気遣いは必要ありません。 園芸用の土を用意して、大きめの鉢に植え付ければどんどん育ちます。 地植えすると大きな株になってしまうこともあるので、場所を考えて植えましょう。 アイビーゼラニウムは、ツタのように伸びていくのでこまめな剪定が必要です。 真夏以外は、水切れよりも水のやりすぎに注意が必要です。 高温多湿と過度の寒さには弱いですが、温暖な地域なら戸外でも越冬できます。

アロマテラピーでのおすすめの使い方は?


アロマテラピーは、心身に良い効果をもたらすことを目的として、植物から取り出した香り成分である精油を様々な方法で採り入れることです。 具体的には、 1)精油の原液を数滴お湯に落とし、アロマバスとして利用する 2)希釈したオイルをアロマランプなどで室内香として空気中に浸透させ、香りを楽しむ 3)希釈したオイルで、ボディのマッサージオイルとして利用する などの利用法があります。 希釈する時は、ホホバオイルなどのベースオイル(キャリアオイル)に精油をブレンドして使うことが一般的です。

ゼラニウムアロマの有効成分は?

ゼラニウムのアロマ成分には、ゲラニオール・シトロネロール・リナロールなどが含まれています。 ゲラニオールは、ゼラニウムから発見された成分です。 ローズ(バラ)の香りと非常によく似ているので、高価なローズオイルの模造品として使用されることがあります。

こんなにある!ゼラニウムアロマの効果と効能

ゼラニウムの香り成分は、心と体、どちらにも沢山の効能があります。 代表的な例を下に挙げてみます。 (心への効能) ・緊張をほぐし、心を落ち着かせる ・イライラや不安感を静める (体への効能) ・ホルモンバランスを整え、女性の生理痛や月経前症候群(PMS)、更年期障害などを緩和する ・リンパの動きを改善する ・利尿作用や解毒作用があり、むくみを解消したり、セルライトの除去に役立つ ・傷の痛みを抑えたり、傷口の回復を早める ・肌を若々しく保つアンチエイジング効果がある 同じような働きをもつオイルとブレンドすると、より効果を感じることができるかもしれません。

ゼラニウムと相性の良い精油の種類は?

ゼラニウムは様々なオイルとの相性が良く、同じフローラル系のローズやラベンダー、柑橘系のベルガモット、ハーブ系のクラリセージなどとのブレンドに用いることができます。 エキゾチック系のサンダルウッドなどとブレンドして、複雑な香りを調合することもあります。 アロマ初心者におすすめの失敗しないブレンド方法としては、同じフローラル系統の香りを合わせる使い方です。 また、ゼラニウムは、フローラル系に樹木系が混じったようなやや重い香りなので、柑橘系をブレンドすると軽やかさがプラスされます。 色々なオイルとのブレンドを試してみて、自分好みの香りレシピを作ってみましょう!

妊娠中にゼラニウムアロマがNGなのは何故?

ゼラニウムは、妊婦には禁忌の香りといわれますが、それは何故なのでしょうか? ゼラニウムの女性ホルモンに働きかける効能が、妊娠中には母体に悪い影響を与えることも考えられるからです。 ゼラニウムに限らず、精油は植物の香り成分を凝縮した高濃度の液体であるため、肌が敏感になっている妊婦がマッサージオイルなどに用いるとトラブルが起こることがあります。 そのため、妊婦は香りを楽しむ芳香浴のみにとどめるべきだという意見もあります。 また、ゼラニウムには子宮収縮作用があり、陣痛を促す効果もあるといわれているので、出産の際にタオルなどに精油を含ませて妊婦さんに持たせる産院もあるそうです。 出産直前になったら、積極的に使うことができそうですね。

アロマテラピー以外でのゼラニウムの活用法は?


蚊をよせつけにくくする天然の虫除けになる

初夏になるとホームセンターなどでよく見かける「蚊連草」という鉢植え。 これは、ゼラニウムとシトロネラの異種交配によって作られた植物です。 シトロネラには、ゼラニウムも持っているシトロネラールという、蚊を寄せつけにくくする成分が多く含まれていますが、ゼラニウムと交配することでより強く香りを発するようになっています。 蚊は、人間の出す二酸化炭素の臭いにひかれて寄ってくるといいますが、蚊連草は、蚊の嫌いな匂いを発するだけでなく、二酸化炭素の臭いを蚊が感知しにくくする効果があるそうです。 玄関や窓際に置いておけば、家の中に入ってくる蚊の数を減らすことができるかもしれません。

ハーブティーやお菓子に加えて香りを味わう

センテッドゼラニウムの葉は食用にもなり、ケーキやクッキーに乗せて焼くとほのかな香りが楽しめます。  ハーブティーとして味わうこともできますが、ゼラニウムだけだと香りが強すぎるので、他のハーブティーや紅茶に添える形で用いましょう。

ポプリやサシェにして香りと防虫効果を利用する

ゼラニウムの葉を摘んで乾燥させれば、ポプリを作ることもできます。 夏のゼラニウムの成長は旺盛なので、切り戻しも兼ねてたくさん葉を摘み取りましょう。 サシェを衣装ケースなどに入れておけば、香りづけと防虫の2つの効果が得られますよ。

ゼラニウムアロマの効果と効能とは?まとめ

ゼラニウムの種類やアロマテラピーによる効能、様々な使い方について理解を深めて頂けたでしょうか? ゼラニウムは、家庭での栽培も簡単なことから私たちに身近な植物ですが、葉に香りがあることを今まで知らなかった人も多いかもしれません。 お気に入りの香りをもつゼラニウムを栽培して、気軽にゼラニウムアロマを体感してみて下さいね。