検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

中通しオモリ辞典!使い方や種類、そんな疑問をここで解決!

釣りでは必ず必要になってくるオモリの種類には、ガン玉、割ビシ、ナス型オモリ、六角オモリ、板オモリ、中通しオモリなどがあります。それぞれに特徴がありますが、今回は、根魚釣りで多く用いられるブッコミ釣りや穴釣りでよく使われる中通しオモリについてご紹介いたします。
更新: 2022年4月5日
19750109kazu
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

オモリについて

オモリの役割

ウキ釣りや投げ釣り、船釣り防波堤釣りなど海、 川問わずにオモリは使うことになります。

オモリにはガン玉や割ビシ、ナス型オモリや六角 オモリ、中通しオモリなどのオモリは重さや大きさ、形や使い方(付け方)は違っても役目は同じで オモリの重さを利用しての遠投性を上げることや、 仕掛けを素早く狙ったタナまで沈めたり、ライン のテンションを利かせて魚のアタリを取りやすく することになります。

中通しおもりについて

今回は、多数あるオモリの種類のなかでも、オモ リ中心部に穴が開いていてその穴にラインを通し て使う中通しオモリの種類や重さ、使い方(付け 方)について説明いたします。

中通しオモリはラインがオモリの中を通っている ので自由に移動でき、そのままですと当然針の位 置まで落ちてきます。落ちていくオモリの止め方 としてサルカン(スイベル)を使用します。

中通しオモリは、使い方(付け方)も簡単でオモリ の穴にラインを通すだけで固定はせずに使用しま す。根魚釣りでよく使われるブッコミ仕掛けやテ トラポッドの隙間などを狙う穴釣り仕掛け、キス 釣りなどのチョイ投げ釣り仕掛け、ウキ釣りのウ キの浮力の調整などに使われます。

画像のようなオモリの穴に中にライン通すだけで 固定をせずに使用します。

オモリの交換をしたい場合などのときは、ライン を切断してオモリの交換をして結び直す必要がで ナス型オモリなどのように取り替えが容易にでき ない構造になっていますので、仕掛けを作るとき は釣り場条件を考えて中通しオモリの形状と重さ を決めることをおすすめします。

中通しオモリの種類

ナツメ型

一般的な中通しオモリになります。 スリムな形状によりすき間をすり抜けやすいく根 掛かりが少ないときと、スリム形状が仇となりす き間に入っていきやすくゴツゴツした障害物の多 い釣り場では根掛かりばかりになります。

釣る場所によって使用を決めることをおすすめし ます。 キス釣りなどちょい投げ釣りでも使われる形にな ります。


丸玉型

こちらも一般的なオモリになります。 丸玉型の形状により流れによりコロコロ転がるの が特徴で、根の奥まで入っていってくれます。 根魚を狙うブッコミ釣りに使用されますが、根の 奥に入っていくため、根掛かりも少なくはありま せん。テトラポッドの間を攻める穴釣りなどに多 く多く使用されます。

パックオモリ丸型 20号 釣り シルバー

出典:楽天

平打ち型

沈んでいくときにヒラヒラと漂うように沈む平打 ち方オモリになります。 中通しオモリの中ではブッコミ釣りに最も多く使 われ根掛かりしにくい形状になっています。 沈んでいくときに漂うためハリス、道糸、オモリ の絡みな、根の奥まで入っていかないなどの弱点 もあります。

オタフク型

名前のとおりオタフクの形状をしたオモリになり ます。 ブッコミ釣りに多く用いられるオモリで流れに流 されにくく平たい形状が底で安定してくれます。

中通しオモリを使った仕掛け例

ブッコミ釣り

中通しオモリを使った仕掛けの一つにブッコミ釣 りがあります。 投げ釣りとにていますが、投げ釣りがより遠くへ 飛ばして釣るのに対してブッコミ釣りは投げ釣り より手前での釣りになります。

ブッコミ釣りはいろいろな魚が狙える釣りですが 単純で簡単な仕掛けになります。 根魚のカサゴやハタ、キスやチヌ、マダイなどを 狙うことができる仕掛けです。


まず最初に竿先から出てきた道糸を中通しオモリ に通しますが、釣り場の状況に応じて中通しオモ リの形状など根掛かりの少ない形を選ばれること をおすすめします。 オモリを通ってきた道糸をサルカン(ヨリモドシ) へ結びます。

サルカン(ヨリモドシ)からハリス(1m~2m)を結 び針を結べば仕掛けは出来上がりです。 中通しオモリは、オモリの中をラインが移動でき るので魚がエサをくわえたときの違和感を軽減で きます。

穴釣り

穴釣りも中通しオモリを使った仕掛けの一つになります。 狙う場所がテトラポッドの隙間や石の隙間、ケーソンと ケーソンの継目となる隙間に落とし込む釣りになります から、キス釣りなどの天秤オモリでは隙間に入れること ができないので、中通しオモリに適した釣りになります。 釣り場が岩場となるので釣れる魚は根魚となります。

基本的な仕掛けはブッコミ釣りと同じですがハリスの長 さが短めとなります。

中通しオモリを使う場合の便利なアイテム

中通しオモリを使うときはラインの損傷に注意が 必要です。 ラインがオモリの中を通っていて上下に動きます のでラインが擦れていくことがあります。また、 オモリはサルカンに当って止まりますのでオモリ やサルカンの損傷、サルカン部の結び目を傷つけ るときもあります。

ゴム管(クッションゴム)

夜光ウキゴムヘッダー式特太グリーン

出典:Amazon

ブッコミ釣りでも穴釣りでも、中通しオモリは固 定はせずサルカンにてオモリが停止するようにな ってる仕掛けのためサルカンとオモリとの接触が 発生し、サルカン部のラインの結び目を損傷して しまいます。

ブッコミ釣りでの投げるときにはさ らにオモリの激しい動きが起きラインが切れてし まったり、オモリの重さでサルカンが壊れたり、 オモリが変形することもあります。 そのような状況を回避するためにゴム管(クッシ ョンゴム)をオモリの直下に使用することをおすす めします。

ウキゴムV型

ゴム管の使い方(付け方)は道糸をオモリに通した後 にゴム管の穴に通しサルカンを結びます。そうする ことでオモリとサルカンとの間のクッションの役割 をしてくれます。 ゴム管(クッションゴム)の商品は多数出されてい しウキ止めゴムなどでも可能です。

うき止めゴム

ささめ針 お徳用うき止めゴム

出典:Amazon
出典:Amazon

ささめ針 ウキ止めゴムになります。ウキ止め用に作られた商品ですがクッションゴムとしても使えます。ラインを通して固定するタイプですが指先などで移動させることができますのでサルカンを結んだあとサルカンぎりぎりまで移動させることをおすすめします。

ウキ止めゴムの止め方は商品に輪になった糸がありますのでその輪にラインを通してウキ止めゴムをライン側に移動させて取付ます。

ゴム管入り中通しオモリ

釣り用オモリ ゴム管 シルバー 長型

出典:Amazon

中通しオモリの穴部にゴム管が内臓された商品に なります。 付け方(使い方)は通常と同じでオモリ中央部のゴ ム管の中にラインを通すオモリです。 ゴム管の内臓によりオモリの動きによるラインの 擦れやサルカンとの接触を吸収してくれるライン にやさしいおすすめ商品です。

タル型サルカン付オモリ

釣り用オモリ タル付 シルバー

出典:Amazon

クッションオモリ

クッションシンカー シルバー

出典:Amazon

中通しオモリの穴の中にクッションゴムが通っているオモリになります。止め方はクッションの両端にサルカンがセットされていますのでそれぞれ道糸とハリスを結ぶかたちになります。内臓されたクッションゴムにより魚のアタリにアワセを入れたときのライン切れを防いでくれる商品です。

最後に!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

いかがでしたか?たくさんの種類があるオモリの 中の中通しオモリについてご説明してきました。 中通しオモリにも種類があって釣る場所や釣り方 に応じてオモリの形状を使い分け、正しい付け方 (止め方)をすることが根掛かりを少なくできます し釣果を上げることに繋がってきます。