スカリとは?
スカリとは釣り上げた魚を安全に新鮮に活かしお く網でできた袋状の釣具になります。 網でできた大きい巾着袋みたいな感じで入れ口は 紐で絞り込んだりファスナーで締めるなどで魚が 出て行けない作りになっています。
サイズは大型のものから小型のもの、丸型や角型 と海用、川用など多数の商品がありますので自分 のスタイルにあったスカリを選びましょう。 今回は、そんなスカリのおすすめ10選をご紹介い たします。
スカリの使い方
スカリは海や川などの水に沈めて使うものですか ら、スカリから陸上までのロープが必要になって きます。ロープが付属された商品もありますが、 ロープの付属されていない商品では別にロープの 購入が必要になります。
使い方は簡単で、スカリにロープを取付けて海や 川などの水中に沈めるだけです。
陸上部にあるロ ープをスカリが流されないように、ハーケンやチ ャラン棒、岸壁などでは係船柱や係船環などに固 定(結ぶ)します。
魚を入れるときは、スカリを陸上に上げて入れ口 を開いていれますが、再度水中へ入れるときは、 入り口をしっかり絞りしめることを忘れないよう にしましょう。
釣った魚が入れれるスカリですから、生餌(アジ など)の魚や貝類などの保管などの使い方もあり ます。
スカリの選び方
スカリは、いろんな形やサイズの大型なものから 小型のもの、材質や網目、などたくさんの商品が出 ていますからスカリ選びに悩むところです。
選びのポイントとして、魚のサイズや海、川、湖な ど使う場所などを考慮して選びましょう。
魚に対してスカリのサイズが小さいと魚へのスト レスとなりますし、水中に入れている状態のスカ リの動きが大きかったり、強い歯を持つ魚などを 入れると網を破られてしまうこともあります。
また、スカリ内の魚を狙ってくるウツボなどにも 注意が必要ですからそのあたりも考慮して選びま しょう。
スカリを使う時の注意点
スカリを使い方には注意点があります。 先にも説明しましたが、固定していたロープが外 れてスカリが流されたり、潮が下がりスカリが宙 吊り状態となったりスカリの入れ口のストッパー の緩みなどにより魚が逃げてることがあります。
ストッパーの緩み対策や定期的に確認することを おすすめします。
スカリの中に魚を入れすぎると魚が死んでしまい ますので、増えてきたと思ったら魚を締めてクー ラーボックスに移すとか、小さいサイズはリリー スするとか対策をとるとよいでしょう。
スカリに入れてるから魚がいつまでも元気とは限 りませんし、小さい魚は弱りも早いです。こちら も定期的に確認することおすすめします。
ウツボなどの強い歯を持つ物に網を破られて入れ てた魚が逃げる(食べられる)こともあり自作で補 強する方や、硬質ウレタン製の網の商品を購入す る方もいます。ウツボなどには注意が必要です。
昌栄(SIYOUEI) 丸メッシュビク 30cm
昌栄(SIYOUEI) 丸メッシュビク
信頼の釣りブランド、昌栄の丸型メッシュスカリです。直径約30㎝とコンパクトなサイズながら、しっかりした造りで、アジやカマスなど小物が思ったより沢山入ります。フレームは畳めませんが、サイズが大きくないので、かさばりません。
網目から魚が逃げないようにメッシュは#600を採用。 口の部分が巾着状になり、釣った魚を次々と入れられるので使いやすさはバツグンです。堤防や筏からの釣りに携帯していくのに最適なスカリです。
マルシン漁具 チューブ丸スカリ 3段
マルシン漁具 チューブ丸スカリ 3段
1000円以下で購入できるスカリをお探しの方には、こちらのアイテムがおすすめです。700円台で手に入るお得なアイテムなので、初めてスカリを購入するという方に適しています。コスパに優れているため、初心者の方が手に取ることが多いアイテム。
また、こちらのスカリはソフトネットで作られているため、魚を優しく捕まえておけます。水に浮かせておくことも可能なので、生餌のキープにピッタリです。
OGK(大阪漁具)パイレン ホース巻スカリ
OGK(大阪漁具)PG848
釣った魚を活かしておく標準的なスカリになります。 活きエサとなる、アジやイワシなどの活かしにも活 躍できる商品です。 用意されいいるサイズが36㎝、40㎝、50㎝、60㎝、 70㎝、80㎝と豊富で標準的サイズの魚から大型サイ ズの魚に対応しています。
全サイズに3段作りがあり36㎝と40㎝のサイズには 2段仕様も用意されています。
タカ産業 EVAプカプカスカリ丸型
TAKA EVA プカプカスカリ丸型 30cm
製品上部の蓋が吸収しないEVA製の蓋が採用さ れているので水に浮く構造となった商品となって います。 サイズは30㎝と35㎝の2種類が用意されています。 EVAメッシュ素材採用により魚を傷つけにくく 強度や自立性の向上がされたスカリです。
底付
EVA プカプカスカリ丸型底付
底付の商品は、底部に水が溜まる仕組みになって おり活きエサとなるアジなどの活かしにも便利と なっていますのでスカリ選びの候補の一つにおす すめします。
A.NET KOTOBUKIYA(ア・ネットコトブキヤ) ガバポンスカリ 丸
ア・ネットコトブキヤ N-965
魚の入れ口に特徴があるスカリで、一般的なロー プによる絞りでの締め方ではなくステンレス製の 枠をがま口みたいな合わせ締めする構造になって います。
入れ口が大きくしっかり開くので大型魚でも容易 に入れることのできるおすすめスカリです。 商品サイズは丸型の40㎝2段と3段、50㎝2段、ス クウェアの40㎝2段と3段が出されています。
枠にはビニールコーティングされたステンレス製 ワイヤーを使用されていて水に浮かせるためのオ レンジ色のフロートが4個設けられています。
使い方は入れ口部のブランチ金具を操作して開く だけ、魚をさっと入れて金具を戻すだけですので 大型魚の出し入れも素早くできまるスカリです。
Alive スプリング活かしビク(スカリ)
KG-118
スカリの外枠がスプリング構造になっていて折り 畳むことができる収納、持ち運びに便利な釣具ビ ク(スカリ)になります。 丸型の底部には一時的な機能ですが水が溜まる構 造となっていますのでスカリを陸に上げたときの 魚への負担が少なくなります。
スカリを浮かせるためのフロートが2個設けられ ていてφ3㎜の10mロープがセットになっているお すすめ商品になります。
A.NET KOTOBUKIYA(ア・ネットコトブキヤ) ガバポンスカリ 角 40cm2段 N-968
ア・ネットコトブキヤ N-968
ガパポンスカリの角型になります。 上記丸型と同じ構造でステンレス製の線径4㎜ 25㎝×37㎝の角型枠をがま口みたいな合わせ締め する構造になっていて入り口が大きく開き大型魚 でも入れやすくなっています。
クレモナ系の網の線径が約1.5㎜で1㎝の角網目に 2段に配置されたステンレス製の枠がついていて枠 はビニールコーティングがされています。
スカリを水に浮かせるためのオレンジ色のフロート が4個設けられています。 使い方も丸型と同じで入れ口部のブランチ金具を操 作して入れ口を開き、魚をさっと入れて金具を戻す だけで大型魚の出し入れでも素早くできまるスカリ です。
DRESS フローティングスカリ
DRESS 折りたたみフローティングスカリL
フタ部にウレタン素材の内臓で水に浮く作りとな ってる角型のスカリになります。 フタ部に設けられた取っ手にはDリングが設けら れており陸上からのロープを簡単に取り付けでき ます。
ファスナーの角が破れにくい折り返し縫製となっ ていて強度が向上しています。 フタ上面にはメジャーが配置、ファスナーには圧 着幅を増してあり、こちらも強度向上がなされて 魚を入れやすいワイドファスナーとなっています。
DRESSオリジナルバッカンにきれいに納まるサイ ズで、折りたたむこともでき持ち運びも便利なお すすめスカリになります。
使用しないときや釣りを終えて帰る時などコンパト に折り畳むことができ持ち運びや収納に便利な機能 になります。
上面フタには魚の計測に便利なメジャー(30㎝ までの計測が可能)と魚の投入が容易にできる ファスナーが設けられています。
サイドのファスナーは魚の出し入れが簡単なメガ ファスナーが使用されています。
タカ産業 EVA プカプカスカリ角型
タカ産業 EVA プカプカスカリ角型
角型のスカリをお探しの方には、こちらのアイテムがおすすめです。価格は3000円程度と手に入れやすく、サイズは全2パターン取り揃えられています。小さめサイズと大きめサイズがあるので、ご自身の釣りスタイルに合わせて選んでみてください。
また、こちらのスカリは蓋にウレタンを使用することで、海の上に浮かぶ仕様となっています。ファスナーはスムーズに開閉できるので、魚を瞬時に出し入れ可能です。
プロマリン EVA活かしスカリ
EVA活かしスカリ 33cm ブルー
プロマリン(PRO MARINE)が販売しているEVA活かしスカリです。水に強く軽量で、さらに柔らかく弾力があるEVA素材(合成樹脂)を使っているのが特徴。丈夫な造りで耐久性に優れています。最初からロープ付きなので別に用意する必要がないのも嬉しい特徴ですね。
サイズは27㎝と33㎝、カラーは鮮やかなホワイト・スカイブルー・グリーンの3色展開。堤防・磯でのアジなど小物の魚や、泳がせ釣りの活き餌用の魚を生きたままキープするのに最適です。
スカリとセットで購入!
スカリとセットで購入するとよい商品
スカリを購入されるときは、ロープがセットにな っている物と、そうでない物があります。また、 釣り場で陸上にロープを固定する場所がなかった りするときなどにあったら便利な商品をご紹介し ます。
ダイワ 水くみロープ
ダイワ(DAIWA) 水くみロープ(A)
水汲みバケツやスカリなどに使えるイエロー色の 8m多目的ロープの釣具になります。 軽くて扱いやすいポリプロピレン素材で端部には ステンレス製のフック付きになっています。 ロープを巻き取るホルダーもあり巻き取りやすく 握りやすい形状になっています。
ホルダー巻マルチすべらんロープ
ホルダー巻マルチすべらんロープ
こちらの商品は手が痛くなりにくい組ひも素材で ロープを引っ張りやすくするための玉がついてい るおすすめ釣具商品です。 φ4㎜のロープが8mとなっていて端部にはフックが ついていて握りやすいロープホルダーがセットに なってます。
昌栄 ハイパワーハンマーピトン
ハイパワーハンマーピトン 刃 #403
コンパクトに仕舞えるので、持ち運びしやすく、使いやすいハンマーピトンです。素材はステンレスSUS304・303を採用、錆にくく耐久性のある仕様になっています。
コンパクトながら、クーラーバックやロッドケース等の幅広ベルトや大型パッドもストレス無く掛けられるスラントフック。EVAグリップが打ち込み時の衝撃をしっかり吸収してくれます。
商品の全長サイズは990~1560㎜、重量は1.5㎏です。こだわり仕様で、長く使えそうなハイパワーハンマーピトン、スカリのロープ固定に活躍してくれそうですね。
Tsurimusya304ハーケン
釣武者 304ハーケン 120
ステンレス(SUS304)材質の釣具用ハーケンになり ます。φ12㎜のリングが付いてる90㎜と120㎜と1 50㎜の3サイズがあり状況にあわせたサイズ選びが できるハーケンになります。使い方は岩の割れ目や、 コンクリートの目地等に打ち込むことで固定し、ス カリなどのロープの固定に使用できます。
最後に
いかがだったでしょうか? 標準的なスカリのおすすめ10選としてご紹介さ せていただきました。
釣った魚を安全に新鮮に活かしておけるスカリは 大型サイズ、小型サイズ、形状の変わった物など いっぱいありますので海や川、湖など自分の釣り スタイルに応じたスカリを選びましょう。