検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

トレッキング初心者におすすめのコース8選!エリア別にご紹介!

トレッキングに出かけると、心も体もリフレッシュできます。これからトレッキングを始めたい方、初心者の方におすすめしたいコース8選を紹介します。また、トレッキングの魅力や出会う風景、計画の立て方や必要な装備など、初心者に必要な基礎知識もまとめました。
2020年8月27日
anntena
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

魅力いっぱいのトレッキングに出かけよう

トレッキングは山を歩くことをいいます。山道を歩いて、登山したり、綺麗な花や景色を見たり、美しい川や滝を見たり、いろんな楽しみ方があります。 普段は、人ごみのなかで生活していても、トレッキングに出かけると、青い空、新鮮でおいしい空気、青々とした森など、自然に触れ合うことで、とてもリフレッシュできるでしょう。日常生活のストレスや嫌なことを、忘れることもできます。 ひとたびトレッキングに出かけると、その魅力にはまるでしょう。いろんな山に登りたくなり、本格的な登山にも行きたくなる人もいるでしょう。日本は山がたくさんあって、しかも、一つ一つの山の特徴が異なっています。そのため、とにかく、様々な山に次から次へと登りたくなると思います。このように、トレッキングや登山は、自分にとって大事な趣味の一つとして、人生を豊かにしてくれるでしょう。

トレッキングで出会う風景・景色 9選

トレッキングでは、山をはじめ、多彩な景色の中を歩きます。代わる代わる現れる景色に何度も感動することでしょう。 トレッキングで出会う風景・景色を9つ紹介します。どのようなところを歩きたいかイメージして、コース選びの参考にしてください。

1. 山

山は、トレッキングで、最もたくさん見られる景色でしょう。ただ、山といっても、標高、形、植生など、それぞれの山は個性が全く異なり、一つとして同じ山はありません。いろんな山に登って、それぞれの個性を楽しみましょう。

上高地から横尾へ向かう途中から見える山々です。

2. 森

森の中は、周りの木々や植物によって、空気がとてもおいしく感じられます。動物の鳴き声、鳥のさえずりも聞こえ、歩くと本当に気持ちいいです。トレッキングで、森の中を歩いて、新鮮な空気を吸ってみましょう。

栃木県 日光の森です。

3. 湿原

湿原とは、湿った土壌に発達した草原のことをいいます。湿原の見所は、たくさん生い茂った草の中に、ぽつぽつと咲く、綺麗な花です。そこで見られる花は、湿原だからこそ咲く花なので、特別なものです。トレッキングのコースに湿原を選んで、綺麗な花を愛でるのもおすすめです。

日光 戦場ヶ原の湿原(草紅葉)です。

4. 草原・笹原

草原の景色は、気持ちいいものです。晴天のもと、広々とした草原を目の前にすると、心が洗われることでしょう。トレッキングでは、草原の風景も見ることができます。緑が青々とした夏の時期に、草原をトレッキングをして、すっきりしましょう。

越後山脈にある丹後山の笹原です。

5. お花畑

トレッキングでは、お花畑と出会うこともできます。一面に広がるお花畑を見ると、心躍ることでしょう。山で咲く花は、普段は見られない珍しい花ばかりで、観察しがいがあるでしょう。

群馬県にある野反湖の、ノゾリキスゲのお花畑です。

6. 沢沿い

トレッキングのコースには、滝を見に行くために沢沿いを歩くこともあります。山の中の沢は、水が透き通っていて、綺麗です。場所によっては、水がエメラルドグリーン色のところもあり、本当に美しいです。また、沢沿いは涼しくて気持ちいいので、暑い夏の時期は、沢沿いのトレッキングコースを選ぶとよいでしょう。

西沢渓谷の沢沿いです。

7. 湖・池

綺麗な湖や池をトレッキングコースにするのもおすすめです。特に、周囲を山で囲まれた湖や池は、とても美しい景観で絵になります。

槍ヶ岳が湖面に映る、天狗池です。

8. 紅葉

秋は、山の斜面いっぱいに、赤色や黄色に色づいた紅葉します。紅葉を見ながらトレッキングするのは本当に気持ちいいので、是非おすすめします。


谷川連峰の紅葉です。

9. 棚田

日本の原風景である棚田も、トレッキングで見ることができます。棚田を見ると、懐かしい気分になり、心が落ち着きます。数々の棚田を見ながら、写真に収めていくトレッキングもおすすめです。

松之山の棚田です。

トレッキングコースの選び方(初心者向け)

トレッキングのコースは数えきれないくらいたくさんあるので、初心者や入門者の方にとって、コース選びは、楽しいものである一方で、難しく感じるかもしれません。コース選びを誤ると、予想より時間かかって日が暮れてしまったり、危険箇所で事故が発生する、ということも考えられます。 初心者、入門者の方は、自分の実力と体力をよく考えて、コースを選びしましょう。以下に、コース選びのポイントを3つにまとめました。

初心者は、アップダウンや危険箇所が少ないコースを選ぼう

初心者のうちは、急斜面を登ったり、下ったりというのに体が慣れていないので、アップダウンが多いコースだと、体が想像以上に疲れてしまい、トレッキングを楽しむどころではなくなってしまいます。そのため、初心者、入門者の方は、登山地図やガイドブックをよく確認して、あまりアップダウンがなさそうなコースを選びましょう。また、登山地図に危険箇所などの注意書きが、できるだけ少ないコースを選びましょう。

ロープウェイのあるコースで、より手軽に楽しもう

高い山からの景色を楽しむには、きつい斜面を登る必要がありますが、ロープウェイが使える山だと、一気に眺めの良い標高まで、上がることができます。 初心者や入門者の方は、できるだけ疲れずに、山の素晴らしを知るために、ロープウェイのある山では積極的に使うことをおすすめします。山での歩行に慣れてきたら、標高差や距離が長い登山に挑戦するとよいでしょう。

綺麗な景色・風景や見所があるコースを選ぼう

トレッキングのコースは、ハイライトとなる、綺麗な景色・風景の見所がある、人気コースを選びましょう。そうすると、そこで味わった感動が心に残り、また別の場所へトレッキングへ行きたくなることでしょう。時期を変えると、綺麗な花が見られる場合もあるので、そのような情報もチェックしましょう。 山の中を歩くだけも楽しめるトレッキングですが、より心に残る景色・風景をコースに取り入れることをおすすめします。

トレッキングの計画を立てよう

トレッキングをするには、事前にどのコースを、何時から何時まで歩くか、また、どうアクセスするか、という計画を立てる必要があります。初心者や入門者の方がトレッキングするには、以下の点を意識して計画を立てましょう。

登山地図、ガイドブックを用意しよう

トレッキングの計画を立てるには、まず情報源となる、登山地図やガイドブックが必要です。これらには、コースタイム、距離、標高、ルートの状況など、様々な情報が書かれています。 登山地図やガイドブックは、山域やエリア別に販売されているので、行きたい場所によって、それぞれ揃えていきましょう。

どのくらいの時間・距離を歩くか?

登山地図やガイドブックにはコースタイムや距離が記載されているので、自分の体力や実力と相談して、ルートを選びましょう。登山地図やガイドブック記載の時間は、中高年が歩いた場合の時間なので、若くて元気のある人だと、もう少し早く歩けるかもしれません。実際に、何度かトレッキングしてみて、自分の体力や実力を把握しましょう。 1日のコースタイムは、朝8時くらいに出発するとして、長くても7時間くらいの設定が望ましいでしょう。途中に何度も休憩が入るので、コースタイムよりも、余裕を持ったスケジュール設定が必要です。また、日が暮れないうちに目的地に到達するために、できるだけ朝早く出発することをおすすめします。

トレッキングの難易度

登山地図やガイドブックには、初級、中級、上級など、各コースについて難易度が記されています。初めての方や、初心者、入門者の方は、初級を選びましょう。何度か初級コースを経験して、中級、上級とステップアップしましょう。

おすすめのトレッキング装備・持ち物

トレッキングは、普段の生活で歩かない山道を長時間歩くことになるため、特別な装備や持ち物が必要になります。トレッキングに必要な装備・持ち物を以下にリストアップします。

トレッキングの装備

・トレッキングシューズ トレッキングに欠かせない装備です。登山専門店で、トレッキング専用の靴を選びましょう。 ・靴下 普段履きでなく、トレッキング用の靴下が必要となります。吸湿速乾性の特徴を持つ、ウール+化繊素材の靴下をおすすめします。 ・帽子 長時間日に当たる可能性もあるので、帽子は必須の装備です。 ・ヘッドライト 予想以上に時間かかって日が暮れて、暗い道を歩く場合に必要な装備です。 ・ザック 装備や持ち物を入れるために必要です。登山用のザックを用意しましょう。 ・ザックカバー 雨が降ってもザックが濡れないようにするために必要な装備です。 ・レインウェア 雨が降っても濡れないようするために必須な装備です。傘だと手がふさがるので、レインウェアがおすすめです。 ・トレッキングポール 歩行中の疲れを軽減するために、あった方がよい装備です。足への負担を和らげてくれるので、長時間歩行の場合に効果を発揮します。 ・手袋 山の中は想像以上に寒く、手がかじかむと歩くのもつらくなるので、手袋は必要な装備です。

トレッキングの持ち物


・登山地図またはガイドブック 地図は必須の持ち物です。これがないと道迷いによる遭難も起こりうるので、忘れないようにしましょう。 ・コンパス ルートの分岐でどちらへ進むか判断するため、また、現在地を知るためなどに使います。道迷いを防ぐために、必要な持ち物です。 ・水筒またはペットボトル 長時間歩行により、汗をたくさんかくため、定期的な水分補給が必要です。水筒が重い場合は、ペットボトルでも問題ありません。 ・ツェルトまたはサバイバルシート 緊急時に一夜を明かすときに、ツェルトやサバイバルシートを使います。不測の事態のために、必要な持ち物です。 ・タオル 歩行中にかく汗をふくために、あった方がよいでしょう。 ・行動食 休憩時に栄養補給するために必要です。行動食には、カロリーが高いもの、甘いものがおすすめです。

初心者はトレッキングツアーに参加しよう

初心者や入門者の方は、トレッキングツアーに参加することをおすすめします。ツアーだと、見所のあるコースばかりなので、手軽にいいとこ取りをできます。また、一人でも参加できるし、道迷いや事故のリスクを抑えられるのも良い点です。

初心者おすすめのトレッキングツアー

ツアーを催行する会社はたくさんありますが、モンベルのトレッキングツアーをおすすめします。モンベルは、アウトドアや登山用品のメーカーなので、登山に精通したスタップもおり、彼らが安全で楽しいツアーを催行してくれるでしょう。

モンベル | イベント・ツアー | トレッキング

また、大手旅行会社のクラブツーリズムのトレッキングツアーもおすすめです。主に、中高年に人気のツアー会社で、日本全国でトレッキングツアーを催行しています。

登山・ハイキング・ウォーキング 旅行・ツアー|あるく|クラブツーリズム
ウォーキング・ハイキング・登山 旅行・ツアーならクラブツーリズム。気軽に楽しめるウォーキングからあこがれの名山登山まで、初心者でも安心してご参加いただけるレベルに応じた「あるき旅」をご用意しております!自然の中を季節を感じる「あるく」の旅に是非ご参加下さい。

エリア別、初心者おすすめの、人気トレッキングコース 8選をご紹介!

日本には、数えきれないくらいたくさんのトレッキングコースがあります。日本アルプスが集中する関東甲信越エリアに人気コースが集中する傾向にありますが、それ以外のエリアでも素晴らしいコースはたくさんあります。 日本全国エリア別に、初心者や入門者におすすめの人気トレッキングコース 8選を紹介します。

初心者おすすめトレッキングコース 北海道編

1. 雌阿寒岳

雌阿寒岳は、北海道東の阿寒湖近くにある火山です。日本百名山にも選定されている、人気の山です。山頂は、迫力のある火口と火口岩、美しい火口池を見ることができます。登山口はいくつかありますが、秘境的な雰囲気の美しいオンネトー湖から登るルートをおすすめします。美しいオンネトーを眺めながら登山するのは、とても気持ちいいでしょう。 ■トレッキング情報 おすすめコース:オンネトー国設野営場→雌阿寒岳山頂(往復) 標高:640m→1,499m 歩行時間:登り約3時間、下り約2時間 最適な時期:6月上旬~10月上旬 駐車場:オンネトー国設野営場 駐車場の住所:北海道足寄郡足寄町茂足寄 国有林内 もし余裕あれば、雌阿寒温泉にも登山口があるので、そこから登って、オンネトー登山口へ下る、周回ルートもおすすめです。 登山後は、雌阿寒温泉にゆっくり浸かって、疲れを取りましょう。

初心者おすすめトレッキングコース 東北編

2. 蔵王山

蔵王山は、宮城県と山形県にまたがる火山で、日本百名山です。火山岩や火山礫で覆われた荒涼とした景色を楽しむことができます。荒涼としているものの、時期によっては、高山植物のコマクサを見ることができます。また、火山の噴火口にできた池の御釜も見所です。 蔵王山はたくさんのトレッキングコースがありますが、人気コースは、ロープウェイで一気に1,600mの地蔵山頂駅まで上がってから、地蔵山、熊野岳を経由して、刈田岳まで登山するコースです。刈田岳あたりではエメラルドグリーン色した御釜を見ることができます。 登山後は、蔵王温泉で疲れを取りましょう。 ■トレッキング情報 おすすめコース:地蔵山頂駅→地蔵山→熊野岳→刈田岳山頂(往復) 標高:1,661m→1,758m 歩行時間:登り約1時間10分、下り約1時間 距離:往復で合計8km おすすめ時期:6月上旬~10月下旬 駐車場:蔵王ロープウェイ山麓駅 駐車場の住所:山形県山形市蔵王温泉229

初心者おすすめトレッキングコース 関東甲信越編

3. 上高地

上高地は、日本を代表する山岳地帯の北アルプス(長野県)にあります。上高地では、北アルプスの力強く、迫力ある穂高連峰の山々を眺めながらトレッキングすることができます。 ルートは綺麗に整備されており、アップダウンもそれほどなく、登山者も多いことから、安心してトレッキングできるでしょう。初心者や入門者の方は、是非とも一度は訪れておきたい、代表的な人気トレッキングコースです。 上高地は、トレッキングツアーもたくさんあるので、それらを活用してもよいでしょう。 ■トレッキング情報 おすすめコース:上高地→横尾(往復) 標高:1,505m→1,620m 歩行時間:登り約3時間10分、下り約3時間10分 距離:往復で約21km おすすめ時期:5月下旬~10月上旬 駐車場:沢渡駐車場(沢渡から上高地まではバス利用) 駐車場の住所:長野県松本市安曇沢渡

上高地から横尾までだと物足りない方は、涸沢まで足を延ばしましょう。目の前に、大迫力の穂高連峰を見上げることができ、素晴らしい景色に感動するでしょう。また、涸沢カールの紅葉も絶景で、おすすめです。ただし、この時期は大混雑となるでしょう。 涸沢は、上高地からの距離が長いので、日帰りは難しく、宿泊は必須となります。涸沢は、穂高連峰登山の拠点で、山小屋やテント場もあるので、そちらを利用しましょう。 ■トレッキング情報 おすすめコース:上高地→横尾→涸沢(往復) 標高:1,505m→2,309m 歩行時間:登り約6時間10分、下り約5時間10分 おすすめ時期:5月下旬~10月上旬 距離:往復で約30km 駐車場:沢渡駐車場(沢渡から上高地まではバス利用) 駐車場の住所:長野県松本市安曇沢渡

4. 尾瀬


尾瀬は、福島県、群馬県、新潟県の3県にまたがる湿原で、国立公園特別保護地域および特別天然記念物に指定されています。たくさんの湿原特有の花々を見ることができます。尾瀬周辺は高い山々で囲まれており、湿原と合わせて、非常に美しい景観となっています。一度訪れると、美しい花々と独特の景観に感動することでしょう。 尾瀬は、花を傷つけず、歩きやすいように、木道が整備されており、初心者や入門者にはおすすめの人気トレッキングコースです。ただし、雨が降ると木道は滑りやすくなるので、歩行には注意しましょう。 尾瀬は人気スポットのため、各社がトレッキングツアーを催行しているので、それらを利用してもよいでしょう。個人で行くと湿原の花について分からないですが、ツアーだと、ガイドが説明してくれるのが良い点です。 ■トレッキング情報 おすすめコース:鳩待峠→山の鼻→ヨッピ吊り橋→見晴→竜宮十字路→山の鼻→鳩待峠 標高:1,591m→1,410m 歩行時間:約6時間30分 おすすめ時期:5月下旬~10月上旬 駐車場:戸倉(戸倉から鳩待峠まではバス利用) 駐車場の住所:群馬県利根郡片品村戸倉766-1

初心者おすすめトレッキングコース 関西編

5. 熊野古道

熊野古道は、熊野三山(本宮大社、速玉大社、那智大社)への参拝路のことをいいます。道は、三重県、 奈良県、和歌山県、大阪府の広範囲にまたがっています。歴史があり、趣のある自然景観を見ることができ、魅力いっぱいです。世界遺産にも登録されており、多くの観光客が訪れる人気スポットです。 熊野古道のトレッキングルートは、数多くあります。数ある見所を効率よくおさえるため、トレッキングツアーを利用してもよいでしょう。 初心者や入門者の方が歩きやすく、人気のコースは、発心門王子~熊野本宮大社です。石畳、茶畑、棚田などの景観が美しく、雰囲気のあるコースです。 ■トレッキング情報 おすすめコース:発心門王子→熊野本宮大社 歩行時間:約2時間30分 距離:6.9km おすすめ時期:3月下旬~11月下旬 駐車場:熊野本宮館駐車場(熊野本宮館から発心門王子まではバス利用) 駐車場の住所:和歌山県田辺市本宮町本宮100-1

初心者おすすめトレッキングコース 中国編

6. 比婆山

比婆山は、広島県と島根県の県境にまたがり、綺麗なブナ林を持った山です。1970年に、未確認動物であるヒバゴンの目撃情報で騒動となったことでも有名です。 この山は、稜線から見られる、なだらかな山容が綺麗で、気持ちの良い山歩きができるでしょう。登山ルートに危険箇所もなく、初心者や入門者の方でも楽しめるでしょう。ただし、ルート上に分岐がいくつかあるので、道を間違えないよう注意して歩きましょう。 ■トレッキング情報 おすすめコース:広島県民の森→立烏帽子山→おっぱら峠→比婆山→ブナ林→広島県民の森 標高:800m→1,264m 歩行時間:登り約2時間55分、下り約50分 距離:往復で約9.5km おすすめ時期:4月~11月 駐車場:広島県民の森 駐車場の住所:広島県庄原市西城町油木156-14

初心者おすすめトレッキングコース 四国編

7. 石鎚山

石鎚山は、西日本最高峰の山岳信仰の山です。日本百名山にも選定されている人気の山です。登山道は、山岳信仰のために歩かれてきた修験道となっており、いくつかの鎖場があります。非常にスリルのある険しい鎖場で、まさに修験者の気分を味わえます。しかし一方で危険を伴うので、迂回路もあります。初心者で自信のない方はそちらを利用しましょう。 石鎚山の登山コースはいくつかありますが、土小屋登山口からのコースだと、登山口の標高が高く、距離も短いので、初心者や入門者におすすめです。 ■トレッキング情報 おすすめコース:土小屋→天狗岳山頂(往復) 標高:1,492m→1,974m 歩行時間:登り約2時間25分、下り約1時間45分 おすすめ時期:4月下旬~11月 駐車場:土小屋登山口 駐車場の住所:愛媛県上浮穴郡久万高原町土小屋

初心者おすすめトレッキングコース 九州編

8. 屋久島 縄文杉

世界遺産に登録されている、鹿児島県の屋久島にある縄文杉は、推定樹齢7,000年ともいわれる巨木です。縄文杉は、太古の歴史を感じさせる風格があり、一見の価値があります。 縄文杉を見るためのトレッキングルートは、とても人気があり、しっかり整備されているので、初心者でも安心して歩けるでしょう。ただし、距離が長いので、朝は6時台には、登山口を出発することをおすすめします。 ■トレッキング情報 おすすめコース:荒川登山口→縄文杉(往復) 標高:600m→1,310m 歩行時間:登り約5時間、下り約4時間半 距離:往復で約22km おすすめ時期:4月〜11月 駐車場:屋久杉自然館(屋久杉自然館から荒川登山口まではバス利用) 駐車場の住所:鹿児島県熊毛郡屋久島町安房

まとめ

トレッキングの魅力や出会う風景、計画の立て方や必要な装備を説明し、初心者おすすめのコース8選を紹介しました。 トレッキングへ出かけて自然と触れ合うと、日常のストレスから解放されてリラックスできます。また、趣味として、新たな人生の楽しみ方の一つとなることでしょう。是非とも、一度トレッキングへ出かけてみることをおすすめします。