検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ベイトリールのライン講座|ライン選びは釣果につながる!【初心者必見】

スピニングリールに比べるとより力強く、より大物に近づけるのがベイトリールの特徴。そんなベイトリールもラインの選び方で釣り方やゲーム展開が変わってきます。種類や太さ、強度、選び方などの疑問を解説!少しの知識とライン選びが思わぬ釣果につながるかもしれません!
2020年8月27日
playa1000
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ベイトリールって何?

そもそも一般に言われるベイトリールとは、船釣りやバス釣りで多く使われていて、強い巻き上げ力が特徴的です。海での大物やカバーの奥底に潜むビックバスを手元に巻き寄せるのにいかんなく力を発揮できます。ここではおすすめのベイトリールやラインの選び方などを紹介していきます。

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E-%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%BF-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88-200HG/dp/B00T46PFA6/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1500722578&sr=8-1&keywords=%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%BF%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88

ベイトリールとスピニングリールの違いと使い分けは?

まずベイトリールとスピニングリールは何が違うのか、最初に言える事はスピニングリールは初心者向けだと言うことです。その理由として、投げやすい事とかんたんに前に飛ばす事ができるからです。ベイトリールに比べると飛距離も出るので岸からのシーバスやフラットフィッシュの釣りに適していると言えます。

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E-%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AB-13-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A9-SW4000XG/dp/B00BS52Z04/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1500730940&sr=8-5&keywords=%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A9

ベイトリールのメリットとデメリット

ではベイトリールにはどんな長所や短所があるのでしょうか。まずベイトリールあるあるで代表的なのがバックラッシュと呼ばれるライントラブルです。ベイトリールに慣れていない初心者はこのバックラッシュに悩まされることも多いはずです。ギヤやブレーキの調整の問題もありますがやはり慣れが大きいかと思われます。しかしこのベイトリールを使いこなせさえすれば確実な釣果に繋がることは間違いありません!特にさまざまなシチュエーションやフィールドでのゲームを要するバス釣りにとっては必要不可欠と言えます。そんなベイトリールについてもう少し詳しく説明していきます。


扱い方や仕組み

冒頭で説明した通りベイトリの釣りやバス釣りのイメージが強いですが、近年ではトラウトやシーバスなどのソルトゲームにも広く使われています。しかしスピニングリールにールは船比べるとテクニックや慣れが必要なため、少しとっつきにくいリールかもしれません。ではベイトリールとはどのようなリールなのか。ベイトリールはハンドルの軸とスプールの軸が同じ方向を向いた両軸受けリールのことを言います。

ベイトリールはスプールが回転するのと同時にラインを放出する仕組みになっている為、スプールが空回りしてしまう「バックラッシュ」と呼ばれる現象が起こりやすくなっています。そのため扱うにあたってテクニックや慣れが必要となるのです。しかし近年では技術の向上により多数のメーカーからバックラッシュになりにくい初心者におすすめのベイトリールも販売されています。

ベイトリールの特徴

そんなベイトリールの最大の特徴と言えばその力強い巻き取りパワーです。メインのギヤがスピニングリールより大きいため、力の回転効率が非常にいいのです。スピニングリールの場合大物がかかったときにドラグを緩めてラインを出しつつ魚を弱らせながら釣りあげます、またラインが細いため岩などの障害物に擦れてブレイクを起こすこともあります。しかし、ベイトリールならその力強さで一気に巻き寄せることができ、ラインもスピニングリールに比べ太さも強度も抜群です。

ラインの種類と特徴

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3-SUNLINE-%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3/dp/B01N19X5RK/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1500894414&sr=8-3&keywords=%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88

さて、そんなベイトリールですが重要なのがライン選びです。どんなラインを選んだらいいのか、もちろん使うルアーやシチュエーションによって号数、素材、色など適したチョイスをすることが重要になってきます。まずは素材選びからになります。ラインの素材には、ナイロンとフロロ、そしてPEがあります。それぞれ特徴や用途が異なるので、順番に説明していきます。


【ナイロンラインの特徴】 ナイロンは価格が安いのでバックラッシュによって巻き替えが何度も必要なベイトリール初心者のお財布には優しくおすすめです。その他のメリットとしては柔らかくしなやかで水に沈みにくく、トップウォーターの釣りに適しています。 【ナイロンラインのデメリット】 吸水しやすい事と紫外線に弱く、劣化しやすいためトップウォーター以外では中級者以上の釣り人は使わなくなっていく事が比較的多いです。

次に、バックラッシュをほとんどすることなくベイトリールを使えるようになったらフロロカーボンのラインがおすすめです。 【フロロカーボンラインの特徴】 フロロはおもにワームや、水中に潜るルアーに使用するのが適しています。また、障害物に対しての擦れにも強くて長く使えるのが特徴です。PEラインの特徴は、ポリエチレン繊維を複数合わせて編み込んだラインで、ナイロンやフロロとは、素材が全く異なります。引っ張る力に強く、強度はナイロンやフロロと比べても圧倒的に耐久性に優れています。 【PEラインのデメリット】 非常に軽く風に流されやすいのと、価格が高いのが難点でもあります

ベイトリールのラインの選び方/巻き方や結び方は?

出典: https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=pmpVvPXU&id=21EDFEAE678F8E438768B0AE693647B4DD67552C&thid=OIP.pmpVvPXUDxOmdmxrg9bv9AEsDh&q=%e3%83%95%e3%83%ad%e3%83%ad%e3%80%80PE%e3%80%80%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3&simid=608036945513021678&selectedIndex=6&ajaxhist=0

ルアーの釣りをベイトリールでする際のラインのポンド数や号数はどう選べばいいのでしょうか。まず、およそ7グラム以下のルアーを投げる近年主流になりつつあるベイトフィネスでは、6~8ポンドのラインが適しています。号数で言えば1.5号~2号になります。8~16ポンド(2号~4号)のラインであれば10~28グラムまでのルアーを幅広く使うことができます。16ポンド以上であればビックベイトなど28グラムを超えるルアーや濃いカバー攻めの釣りになります。どうしてもライン選びに迷ってしまう場合は12ポンドを選ぶといいでしょう。ある程度の太さと強度があるので幅広いルアーに対応しています。また、近年ではPEラインをベイトリールに巻いてバスつりをするアングラーが増えています。太さは10ポンド~20ポンド(2.5号~5号)を使うことが多いです。ラインブレイクや根掛かりにも強く注目を集めつつあります。

ベイトリールにラインを巻こう!

一通りラインのことを説明しましたのでここで、ベイトリールでのラインの通し方や巻き方をすこし説明していきます。まず、リールをロッドにせっとします、このほうがラインの巻き取り時の安定がします。次にラインをロッドの一番先のガイドからリールに向かって通します。そのままリールのレベルワインダーと呼ばれる通し口にラインを通しスプールにテープで貼り付けます、そのまま2巻きほど巻いたらテープをはがします。あとは巻いていくだけです。ほかには、釣り具屋さんで巻いてもらえるところがあったり、専用の器具も販売していますが大抵のアングラーは、自宅で自分でこの方法でラインを巻くことが多いです。


ラインを巻く際のポイント

ここでラインの通し方に2つポイントがあります。1つはラインを巻く際に少し負荷をかけてきつく巻くイメージで巻きましょう。2つ目は濡れたティッシュやタオルなどでラインを濡らしながら巻きましょう。新品のライン特有の馴染みの悪さが多少解消されます。あとは、ポンド数とスプールの巻き容量に合ったメーター数を巻けば完了です!ラインのポンド数や号数によって、巻き取れる長さは違いますのでリールのスプール規格に合わせて巻くように注意してください。ラインの巻き替えを何度かやるうちに自分に合った通し方が自然と定着してくるので、人それぞれ通し方や巻き方は多少違うかもしれません。            

まとめ

ここまでベイトリールとラインについて簡単に説明してきましたがいかがでしたでしょうか?文字で見るより実際にベイトリールに触れて、自分でラインを巻いてセッティングして釣りに行く。これが一番慣れることの近道かもしれません。まさに実戦あるのみです!しかし今回説明したようなライン選びや、通し方、ベイトリールの使い分けの知識が少しでも頭に入っていれば初心者のアングラーの方々の釣りの幅が広がるかもしれません。

出典: https://www.amazon.co.jp/dp/B01N1054UG/ref=zg_bs_15671161_9?_encoding=UTF8&refRID=1W52N568NR5DN206ECWN

ベイトリールを使うことでまだ見ぬ大物に一歩近づくことができるかもしれません。スピニングで苦戦していたフィールドや、魚をベイトリールのパワーでねじ伏せた時の興奮と喜びは何とも言えないものがあります!信頼できるリールとラインは自分の釣りに自信も与えてくれます!さぁ、そろそろスピニングリールじゃ物足りなくなったアングラーの皆さん、ベイトリールで更なる大物を釣り上げに行きませんか?!