検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【多肉植物図鑑】おしゃれに飾れる人気種おすすめ20選!育てやすい&お手入れ簡単!

多肉植物は葉っぱの色や形、ぷっくりとした感じがたまらなくかわいい癒し系植物を図鑑形式でご紹介。インテリアやギフトとしても、人気のある多肉植物は管理は簡単で、忙しい方や水やりが面倒だという方にもおすすめな植物です。そんな多肉植物図鑑おすすめ20選をご紹介します。
更新: 2021年3月11日
咲く花さく
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

多肉植物とは

多肉植物は過酷な環境下でも生き抜くために、水分を葉や茎や根に貯めることのできる植物です。多肉植物は自生地によって成長時期の違いが大きく認められます。姿形は様々で、成長する姿も個性があり、インテリアやプレゼントにも最適です。そんな、個性あふれる魅力の世界のドアを一度ノックしてみませんか?多肉植物の個性を知ってもらいたくて、今回は、お勧めの多肉植物を図鑑にしてみました。おすすめのおしゃれでかわいい多肉植物を紹介する前に、多肉植物をタイプ別に紹介したいと思います。 まずは、多肉植物を成長時期によって、3タイプに分けてご紹介したいと思います。

多肉植物3タイプご紹介

多肉植物を3タイプに分けてご紹介します。多肉植物は成長する時期の違いによってタイプが少し違うんです。 これから、育ててみたい多肉植物のタイプがどのタイプになるのか確認して注意すると、もっと、多肉植物の事がわかって楽しい多肉植物ライフが送れます。

多肉植物のタイプ 1/3:春秋型種

自生地はアメリカ・メキシコ・ヨーロッパ。春(4月から6月)と秋(9月から11月)に成長します、成長期には、風とうしのよく雨の当たらない場所で、土が乾いていたら、たっぷりと鉢から流れる程水やりをしましょう、水受けは根腐れの原因になるためやめましょう。 雨に当たる事で根腐れの原因になったり、レンズ効果で葉やけをしてしまいます。雨の当たらない軒の下など育てやすいですね。 気温が10℃から25℃の過ごしやすい季節によく成長します。

多肉植物のタイプ 2/3:夏型種

熱帯地方原産。成長は春から秋にかけて(4月から10月)夏は暑さに強く、冬に休眠します。 風とうしがよく雨は当たらない場所におき、直射日光は避けてください。 水やりは成長期に土が乾いていたら、水をたっぷりと与えて、休眠時は控えるようにしてください。 気温は20℃から30℃の気温の高く強い日差しを好みます。 寒い時期(12月から2月)水切りしても構いません。 室外で冬越し出来る種もありますが、この時期はなるべく、日当たりのよい室内に取り込むようにしましょう。

多肉植物のタイプ 3/3:冬型種

高山などの気温の低い地域に自生する、成長期は秋から春にかけて、夏に休眠するタイプ。寒い時期に成長が活発になる為、気温は5℃から20℃を好みます。 暑さが苦手で、風とうしのよい明るい日向に置くようにしましょう。水やりは成長期にたっぷりと与え、休眠期は控えてください。 冬型種はそれ程、寒さに強くありません、11月下旬より室内に取り込むようにして日当たりのいい場所で管理しましょう。

人気の多肉植物を図鑑にしてご紹介

これより先は、人気の多肉植物を図鑑にしてご紹介。今やいろんなところで目にする人気の多肉植物。ぷっくりとしていて、とても色鮮やかで紅葉する種や花に咲く種など様々です。今や癒し系ですよね、そんな、個性あふれる多肉植物は寄せ植えにするのもよし、単体でお部屋の飾りとしてインテリアにもするのもよしとアレンジは様々です。また、かわいいギフトとしてプレゼントすることもできます。今回は、人気の多肉植物を図鑑形式にしてご紹介したいと思います。

多肉植物図鑑:夏型種から 4選!

多肉植物種類図鑑#1:アロエ  

アロエも多肉植物になるの?と不思議に思われた方もおられますよね。 実はそうなんです、多肉ちゃんです。アロエは昔から「医者いらず」と知られており、今や利用内容は様々健康食品や、化粧品などにも利用されている植物です。 普段目にするアロエはやや大きめで飾りとして置くのも、なかなか存在感があって難しいですよね、今では手のひらに乗る程の小さなものもあってその数は、約400種類以上あるんです。きっと、あなた好みのかわいいアロエに出会えます。そんなかわいいアロエは多肉植物初心者さんにもおすすめです。

インテリアにもおすすめ!

アロエなどの多肉植物は雨に弱く、室内での日光が当たる場所を好みます。水やりも完全に土が乾ききってからなど、室内管理がしやすく水やりを忘れちゃったと言うときでも安心です。 お手入れ簡単なのに、そんなことを感じさせない。存在感のあるアロエはお部屋の飾りとして間違いなしのクールなインテリアです。

多肉植物種類図鑑#2 月兎耳

兎を連想しますよね。兎の耳によく似ている事からついた名前で、「ツキトジ」と言います。この種は、湿度に弱いので、鉢がからからになってから水やりを鉢底からしみだす程度しっかりとやります。冬は1か月に1回程度。それ以下になっても構いません。 細かい毛に包まれていて、ふちに色がついていてとてもかわいいです。

インテリアにもおすすめ!

何ともかわいいこちらはツキトジちゃんです。産毛のはえている葉っぱは、まるでかわいい兎耳そのものです。思わずつんつんといじってしまいそうですよね。そんなかわいいツキトジは、種類も豊富で癒し系の多肉植物。こんなかわいい多肉ちゃんは、かわいい鉢やコップになどに入れて身近な飾りとして近くに置いて癒してもらうのもいいですね。

多肉植物種類図鑑#3 たまおきな  

多肉植物の中のサボテン科の植物。サボテンと言うとなんだかとげが気になってしまいますが、実は身近に置いてもとってもおしゃれでかわいい植物なんです。直径は10センチ程白い毛に覆われています。早春には小さな濃いピンクの花を咲かせます。サボテンは日光の沢山当たる日当たりのいい場所を好みますが、直射日光は葉やけする為避けましょう。また、寒い時期はやっぱり室内で育ててあげましょう。

インテリアにもおすすめ!

サボテンはお手入れ簡単で育てやすく、リビングや玄関にも個性的に飾りばえする、とってもおしゃれな多肉植物なんです。またこの種類は白い毛に覆われていて珍しいですよね。サボテンは種類も豊富で管理もしやすいのでインテリアやギフトとしてもいかがでしょうか?

多肉植物種類図鑑#4  カランコエ

色とりどりの綺麗な花の種類を持つカランコエは開花時期も10月から5月と長く、ギフトとしても最適です。葉っぱは肉厚ですが、他の多肉植物に比べて、花が沢山咲き大きめなため華やかです。日当たりのよい場所で育てて、室内に飾ったりにするのにもいいですね。


インテリアにもおすすめ!

低木であるカランコエを部屋に飾りたいときは、視界に入る場所におくのがいいですね。たとえば机に上や棚の上に置いてあげたりするとお部屋が華やかになります。色鮮やかな花が咲いたときは花がはえるように、白い鉢に植え替えてあげるなど、素敵な飾りになりますよね。

多肉植物図鑑:春秋型種から 11選!

多肉植物種類図鑑#1 グリーンネックレス   

一度は目にしたことはある、豆粒のような多肉植物。鉢に飾るだけではなくて、ハッキングバスケットから葉っぱをつるしたりするのもインテリアとしてとてもかわいいですよね。グリーンネックレスだけでも存在感はありますが、ほかの多肉植物とアレンジしてもかわいく引き立ててくれるのでお勧めの多肉植物です。

インテリアにもおすすめ!

室内のここにグリーンを飾りたいなあ、と思ったとき。このかわいらしい多肉植物がおしゃれにお部屋を飾ってくれます。室内の日当たりのいい場所を選び育てることで元気に育ちます。室内管理の際は、温度差と湿気に注意して飾るようにしましょう。冬は日光が当たるように窓ぎ置きっぱなしにせず。違う場所に移すなどの対策を取るようにしましょう。窓際は夜には温度が下がり湿気が多い為注意してあげましょう。

多肉植物種類図鑑#2 月美人

なんといってもこの、肉厚な葉っぱ。丸くむっちりとしていてかわいいですよね。この種の水づやりについては、葉っぱにしわが入っていたり、葉っぱが柔らかい状態であれば、水やりが必要です。また、夏は水やりを絶対にしないようにしましょう。肥料は春と秋に薄めの液肥を、2週間に1回あげるようにしましょう。そうすることで冬から春にかけて1センチ程度の花が咲きます。

インテリアにもおすすめ!

寄せ植えで、脇役でもなく主役でもなく、でもいて欲しい存在の多肉植物。ぷっくりむちむち癒されますね。 ぜひ、おしゃれな寄せ植えにしてギフトとしてプレゼントにいかがでしょうか。

多肉植物種類図鑑#3 エケベリア   

意外とお手軽な値段で売られている、エケベリア百均でも見かけることがありますね。葉っぱをロゼッタ状につらねる姿は、多肉植物な中でも品のある美しさを誇ります。育て方は簡単で管理しやすいです。 日当たりが良ければどこでも育ちます。寒さにも強いので、暖かい地域での冬越しは外でもできます。水やりに注意が必要です、4月から6月と9月から10月は土が乾いたら水やりをします。葉っぱの上に水が乗らないように生えぎはから水をあげるようにしましょう。

インテリアにもおすすめ!

葉っぱが重なり合う姿がとってもおしゃれな多肉植物です。エケベリアの飾り映えするのは、背丈が低いので寄せ植えにしてお花を咲かせるようにしたり、アンティークな鉢に入れて子株を増やすのもおしゃれですね。

多肉植物種類図鑑#4 コラールカペット

丈夫な品種です。寒い冬にも野外で成長します。花は咲かず飾りはないですが、秋にはまた違う雰囲気でほかの緑を美しく彩ります。紅葉する姿は夏に見る姿とはまるで違う姿にドレスアップしたようです。いろんな種類セダムがあり色もさまざま、挿しめ増やせるのでたくさんのセダム飾って植えてみたくなりますね。

インテリアにもおすすめ!

インテリアプランツとしても人気の多肉植物です。派手さはありませんが寄せ植えでメインの植物を華やかに引き立ててくれます。また、小さな鉢に植えて、沢山のセダムが元気にぎっしりとはえているのを飾ってみるのもかわいいですね。

多肉植物種類図鑑#5 モシニアナム   

葉を覆うカシミアをおもわせる比較的長い産毛が特徴です。 この、もこもこと成長する姿はかわいいんですが、このかわいい姿に似合わず花のにおいが強烈です。ひとによっては水泳部の部屋のにおいと言う人もいます。いい匂いかどうかはあなた次第、インテリアやギフトとして考えているなら花のにおいを理解してからの方がいいようです。 冬以外は野外での管理で大丈夫ですが、夏の直射日光には弱いので室内の日当たりのいいところで管理しましょう。

多肉植物種類図鑑#6 ミセバヤ   

暑さ寒さに強く、室外で成長できます。乾燥にも強く春から秋にかけてしっかりと水やりをし夏と冬には水やりを控えてください。冬は根と小さな葉っぱだけで冬越しします。下にたれるタイプを飾りたいときにおすすめです。秋にはかわいい花を咲かせて紅葉します。

インテリアにおすすめ!

初心者むけで乾燥に強くほとんど肥料も必要としないため、管理しやすいです。ハンキングなどの飾りにして育てたり、ブリキの鉢に入れてギフトにするのもおすすめです。

多肉植物種類図鑑#7 虹の玉 

丈夫な人気の品種です。寒い時期のは紅葉するおしゃれな品種で、大株に育てると小さな小さな黄色い花を咲かせます、あまりに小さく見落とすこともあるので、毎日観察するのが楽しみです。露時期はなるべく雨の当たらないところで管理してあげましょう。

インテリアにおすすめ!


ぷっくりかわいい子粒ちゃんが並んでいる姿はとってもかわいい植物です。暑さ寒さにも強いのでギフトとしてもおすすめですよ。

多肉植物種類図鑑#8 玉つづり   

玉つづりは葉っぱがとってもぷっくりとしていて、何枚も葉が重なりあっているのが特徴の人気の多肉植物です。秋になると紅葉し赤色になる姿がとてもきれいでかわいい多肉植物です。室内外を問わず風とうしが良く日が当たるところで育ちます。直射日光の厳しいときは日陰に移してあげましょう。乾燥にはとても強いですが、霜に弱い為、軒下または室内で育ててあげましょう。

インテリアにおすすめ!

重なり合うきれいなグリーンはビンテージ風の赤土の鉢などに入れて飾ると、とても葉っぱの色がさえますね。にょきにょき生える姿は生命力の強さを感じます。

多肉植物種類図鑑#9 熊童子

この、多肉商物の名前は「くまどうし」と言います。見た目にとっても特徴がありますよね、名前の由来も熊野手に似ているからだそうです。ぷっくりとした肉厚のおしゃれな葉っぱが特徴の人気の多肉植物です。この葉っぱは休眠期には水やりを控えめに、成長期には乾いていたらたっぷりと水やりをするんですが、水をやりすぎると熊野手の由来である、ぎざぎざの部分が水分をため込みすぎてがなくなってしまうんです。そんなユニークな多肉植物です。

インテリアにもおすすめ!

熊の子供の手と言う意味から名前がついた「熊童子」葉っぱの形が5つの爪のみたいな形の葉っぱでとってもおしゃれでかわいい人気の多肉植物です。

多肉植物種類図鑑#10 ハルチオア   

光でこんなに透き通る植物ご存知ですか?品種さまざまで今とっても人気の植物なんです。見た目も変わっていて透き通る姿はとても美しいく繊細です、水やりの際は土とハルチオあの触れる面から傷つきやすいので気を付けて水やりをしましょう。ハオルチア年中室内で育てれる為、ギフトにもぴったりです、ハオルチアは明るめな半日陰を好みます。湿気には弱いので梅雨時期と冬は、風とうしのいい室内で育ててあげましょう。

インテリアにもおすすめ!

インテリアプランツとして人気のおすすめ多肉植物です。種類は豊富で、硬葉系・軟葉系に分かれています。どちらも放射状に開いていてロゼッタ系になり存在感がありとってもおしゃれな飾りになりますよね。

多肉植物種類図鑑#11 オロスタキス  

かわいい多肉植物からまた小さな多肉植物が伸びています。伸びている部分をランナーと言います。このランナーで増える人気の不思議な植物です。外の半日陰に植えておけば、冬は地上部が枯れてしまうのですが春にはまた元気に出てくるので、抜かないようにしてくださいね。夏には、あまりの暑さで、半分仮眠状態になり水も水上げないので、葉っぱがしわになってきたら水をあげるようにしましょう。冬も夏と同様で完全な断水では枯れてしまうので、葉っぱの状態を観察しましょう。

インテリアにもおすすめ!

なんといってもやさしい色合いのオロスタキス。色合いを引き立てるには白色の鉢やブリキのもので育てるのもいいですね。また、こんな暑い時期には涼しげなテラリウムのように透明なボウルや花瓶に飾って色のついた砂に変えるなど自分好みのテラエイウムにするのも飾りやギフトとしてもいいですね。

多肉植物図鑑:冬型種から 4選!

多肉植物種類図鑑#1 ルビーネックレス   

丈夫で育てやすいや多肉植物です。枯れてします原因は、水のやりすぎが主で水やりの管理をしていたら、すくすく育ってくれる植物です。春には花が咲き、秋には同じ植物と思えない程に紅葉し、きれいいな紫色に変化します。葉っぱに少ししわがよってきたときは、吊るし鉢にして日光浴と春秋はたっぷりと水分を与えて管理すると葉っぱもイキイキとして育ちます。

インテリアにもおすすめ!

飾るだけでナチュラルな雰囲気に演出してくれる、グリーンネックレス。 垂れて育つ姿はなんだかほっこりします、どんどん育ててハンキングにして飾るのもおすすめです。

多肉植物種類図鑑#2   数珠星 

「じゅずぼし」と言います。暑いのは、苦手で上に上に伸びる種です。 花色は様々赤・オレンジ・ピンク・白などの花が咲きます。マイナス1から2℃まで耐えることができます。そのため、霜に当てても大丈夫、直射日光が当たり風とうしのいい場所を好むので地上にも適していますね。 挿し木・挿し穂で増やすことも出来ます。沢山増やして、あちらこちらに向かって成長する姿は、とてもかわいいですね。

インテリアにおすすめ!

日光浴が沢山出来るベランダで育ててあげると喜びます、寒い時期はビニールハウスに入れたりお部屋に入れて飾ったり、上手に育ててぐんぐん大きくさせましょう。大きく育つ姿は芋虫?串団子?どんな植物に見えるか育ててからのお楽しみですね。

多肉植物種類図鑑#3 リトープス   

この、とっても不思議な形の多肉植物。花言葉は「こよなき魅力」言葉の示すとおりのリトープス。成長もゆっくりで、なんと脱皮を繰り返しながら成長します。夏の暑い環境は苦手ですが、寒い時期なら、直射日光でマイナス1から2℃の寒さまで耐えることができます。水やりは、成長期に1か月に1回土の表面が濡れる程度、休眠時には水やりの必要はありません。風とうしが悪いと根腐れが原因でカビがはえてきます。年間を通じてあまり変化はありませんが、ゆっくりと成長を楽しみたい方にお勧めです。

インテリアにもおすすめ!


何ともおしゃれでユニークな形です。この奇抜な色や形のリトープス。種類は様々一つの鉢にいろんな種類のリトープスを育てて飾るのも面白いですね。

多肉植物種類図鑑#4 アオエニウム

葉っぱが花のように咲いていて、上に上に木立性に伸びるタイプの多肉植物です。花や紅葉も楽しめる人気の植物で部屋のインテリアとして飾りとそして育てるのもおすすめです。葉が放射状に広がる為、雨が苦手でまた極端な暑さ寒さも苦手です。開花後は株が弱ることがあるので、花目をカットすると子株が増えるので調節してあげましょう。

インテリアにもおすすめ

渋い植物が好みの方にピッタリです。花のように広がる葉っぱはとてもきれいで、おしゃれに演出してくれます。鉢はシンプルなもので飾ると葉っぱの美しさが引き立ちますね。

番外編:初心者でも育てやすい多肉植物

多肉植物種類:#1ブロンズ姫 

丈夫な品種で、初心者にも育てやすく人気です。秋には紅葉し寒い時期でも0℃まで対応できるため、比較的暖かい地域では野外でも育てることができます。とてもおしゃれな多肉植物で寄せ植えにもよくされていますが、単体で飾ってインテリアにするのにもいいですね。

多肉植物種類:#2 十二の巻

アロエに似た植物で、縞模様が特徴的です。乾燥に強く忙し人にまた、ギフトとしてもいいですね。もしも、水やりを忘れても株が元気なら大丈夫です。インテリアとしても存在感のある多肉植物です。

多肉植物の選び方

まずは、沢山の多肉植物を見に行きましょう。かわいらしいもの不思議な子思わずすごいとびっくりする子など様々です。沢山の多肉植物を観た後は、自分がこの子にしようと思う子をまず選んでください。沢山の個性の中から選ぶのは大変ですが、まずは、一つ多肉ちゃんを選んでこの子はどんな子なのか、知るようにしましょう。お店の方に聞くのもいいかもしれません。まずは、自分の一目ぼれにかけるのもいいかもしれませんね。

多肉植物の簡単な育て方

多肉植物のタイプをしっかり理解して、多肉植物を置き場所・水やり・肥料・害虫に注意して育てましょう。 害虫は湿気のがある環境を好みます、湿気対策にも風とうしのいい場所を選びアブラムシがついた際などはピンセットでとるようにしましょう。

育てる際の注意点①

暑さに強い多肉植物のイメージでしたが、やっぱり、真夏の直射日光は苦手なようです。管理としては、なるべく風とうしが良く日当たりのいいいところに置いてあげましょう。

育てる際の注意点②

多肉植物は水をため込む事は上手ですが、取り込むことは苦手です。 水やりのポイントは、育成期は乾燥してきたらしっかりと水をあげて水受けに水をためないようにする。 休眠期は水やりを、控えて乾燥気味にすることなどを注意しましょう。 多肉植物を枯らせる原因の一つは、水やりのし過ぎがあげられます。 初心者の場合、水やりのタイミングをつかめずに、枯らすことが多いようです。 おしゃれでかわいい多肉植物をかわいがりたい気持ちもわかりますが、なるべく乾燥気味にして、土が完全に乾いたところで水をあげるようにしましょう。 後は各種タイプに合わせて育ててあげることで元気な多肉植物を育てられます。

まとめ

いかがでしたか、おしゃれでかわいい多肉植物図鑑。多肉植物の魅力は伝わりましたでしょうか?多肉植物を知ることで、あなたのお部屋を飾るインテリアとして又、大切な人へのギフトとして頂いた人も、送った人にもうれしいプレゼントになる多肉植物。多種多様な多肉植物、この図鑑以外にも、きっとあなた好みの多肉ちゃんに出会えるはずです。これからのあなたの生活がよりよい充実したものになりますよう、少しでも気になったら手にしてみてください。それが、あなたと多肉ちゃんの出会いの始まりです。多肉植物の成長をほほえましく見守れる時間にゆとりを少しでももてる生活をおくりたいですね