検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

美味しいご飯を飯盒炊飯で炊きたい!準備しておきたいおすすめアイテム5選!

【飯盒炊飯】おすすめアイテム5選!野外で美味しいご飯が炊ける!キャンプメシには欠かせない主役!林間学校を思い出す?おこげもおいしい炊きたて飯ごう炊飯の味。その土地の水やお米を使って飯盒(飯ごう)で美味しく炊くためのおすすめアイテム5選!
更新: 2020年6月6日
青井 大空
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

コールマン パワーハウス®LP ツーバーナーストーブ Ⅱ

イワタニ ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB

Milicamp正規品|飯ごう ハンゴウ 饭盒 アルミ クッカー

キャプテンスタッグ|キャンプ バーベキュー用 炊飯器 3層鋼 段付ライスクッカー5合 UH-4001UH-4001

コールマン|キャンプ用品 ファミリークックウェア アルミクッカーコンボ

国産 岩手ナラ切炭| 6kg

トラスコ中山|TRUSCO 革手袋普及タイプ JK-1 JK-1

キャプテンスタッグ|バーベキュー用 マルチ トング 40cm ライトグリーン M-7609

飯ごう炊飯とは?

飯ごう炊飯とは

飯盒(はんごう)は、キャンプや登山の際、野外での調理に使う携帯用炊飯器・食器の事。上の写真で火あぶりになっているオリーブ色の器ですね。そう言われれば飯ごうはあの色であの形の物が主流ですね?何でなんでしょうか?少し気になります。

飯ごう炊飯 ? 飯盒炊爨 !?

飯盒(ごう)炊飯 と 飯盒炊爨 の二つの表記が出てきます。 飯盒で炊飯する事 = 炊爨(すいさん)がより正確な様です。どちらも間違いではないようですが、 今回は(料理全体でなく)炊飯を中心に書きますので、飯ごう炊飯を主とした表記で書いていきます。

元祖同時料理!?

…!軍隊では一時期あの飯盒の中蓋に副食物を入れて炊飯と同時に調理する方法が取られたらしいです。 と言う事は、これは最近でもよく聞く同時料理の元祖ですね!? 飯盒炊爨には複数の兵士で行う組炊爨と個人で行う各個炊爨があり、組炊爨の場合は複数の飯盒をグループで共用、一部で炊飯、残りで副食物を調理したそうです。

内蓋におかずを!?

各個炊爨の場合、米を炊く際に中蓋へ副食物を入れて炊飯と同時に調理する事があった。しかし副食物の火加減が出来ないのでまずくなる事が多く、陸軍の調理マニュアル「軍隊調理法」にて、一個の飯盒で炊飯と副食物の同時調理を行うことはやむを得ない場合を除き避け、なるべく複数の飯盒で組炊爨を行うよう指示された。

出典: https://www.tiger.jp/front/productdetail/confirm?productId=JKT-S

ごはんとおかずが同時に料理できる !! 基本的に発想は同じです。 中蓋の素材などを改良、圧力・蒸気・火加減の調整も可能となり。同時料理に進化していました。 飯ごう炊飯の各個炊爨のスピリットが現代の同時料理に引き継がれていたとは!?

飯ごう炊飯の歴史

飯盒炊飯の歴史はアルミニュウムの量産に至った19世紀後半から、軽さと強度により野外へ携帯可能な調理器具が現実的となった事に始まります。現代の電話(スマホ)の流れと似た進歩の流れですね。日本には明治維新後洋式軍隊と共に導入、調理機能を持つ飯盒が採用されるのは1890年陸軍火砲製造所が製造した物だそうです。軍用がルーツでベルトで腰にくくりつけて携行する際に体にフィットするあの形状とあの色という訳だったのです。(諸説あり)

飯盒炊飯の現在

飯ごうは今でも世界各国で軍装備品に取り入れられているようですが、日本の陸上自衛隊に於いては食器としての用途が主となり、登山などにおいてもレトルト食品等の発達により出番は減少!しか~し現代でも林間学校などでは飯炊爨は定番行事であり。多くの人があの炊きたての味が忘れられません。自然災害の多い昨今では飯盒での炊飯は現代をサバイバルする我々のたしなみと云えるかも知れません。機能重視の武骨なデザインや雰囲気で飯盒は高い人気を保ち売れ続けています。

飯ごう炊飯の手順(おいしいご飯の炊き方)

次は飯ごうを使っておいしいご飯の炊き方です。 その土地の水を使ったご飯は本当に美味しそう!先ずは動画をご覧ください。

動画の内容ですが、文字に起こしておきます。 1. お米の量を飯盒ではかる。 2. 水を入れたら飯ごうをシェイク → 水を数回替えて米を研ぐ。 3. 水の量を調整する。 4. 30分お米に水を吸わせる。 5.1 火加減1 沸騰するまで飯ごうの底に届くくらいの火力。 5.2 火加減2 沸騰したら飯ごうを覆う位の火力で5分。 5.3 火加減3 その後底に届かない位の火力で10分 6.火から降ろし飯盒を逆さまにして10分間蒸らす。


1.飯ごう(飯盒) ライスクッカー

見ているだけで直ぐにでも出掛けてしまいたい気分ですが、忘れ物に気が付いて残念な事にならない様に飯盒炊飯に必要な物を確認。その中からおすすめのアイテムをご紹介します。

1.1 飯盒

先ずは飯ごう、色々な形状、大きさがありますが、それぞれの使用状況に合わせて選ぶのが良いと思います。大家族で車からキャンプサイトまでが近い場合には大きな物、又は複数が必要でしょう。又ソロツーリングや登山のお供には持ち運びの楽な小型軽量な物が良いでしょう。

先ずは定番の兵式

M-5545

出典:楽天

サイズ:(約)幅180×奥行110×高さ135mm(本体のみ) 重量:(約)340g 材質:アルミニウム(表面加工/アルマイト加工、エポキシ樹脂塗装)

丸型タイプ

ロゴス 81234300

出典:Amazon

サイズ:本体/18×17×179cm 素材:アルミアルマイト加工 5合炊き

ソロタイプ?

私の憧れ、夏休みの北海道などでバイクに最小限の荷物を積んで移動するソロツーリング、ソロキャンパー。イージーライダーに影響を受けた私には『BORN TO BE WILD』が聞こえてきます…物凄く自由にタフでカッコよく見えます。

Milicamp正規品|飯ごう ハンゴウ 饭盒 アルミ クッカー

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

サイズ:16x9x6cmm 重さ:153g 容量:850ml 素材/金属:アルミ無垢 (LFGB食品安全テストは検定) 取っ手付きアルミ製飯ごう小物入れにも便利です

ご飯はすごく美味しく炊けるし、 蒸し料理、炒め料理、炊き込みご飯、鍋、などこれ一つで何でもできる!しかも熱伝導が良くて 、焦げない! 洗いやすい!

出典: http://blog.goo.ne.jp/bonfirebombon/e/e910e475bd7f7108846805a78ce34e54

あ~飯ごう炊飯は美味しい!

1.2 ライスクッカー など

ライスクッカーと名乗るだけあってお米を炊くことをメインとして考えれた製品。蓋は内部に圧力をかける & 吹きこぼれない適度な重さに、素材は熱伝導率を良くして熱ムラを減らすよう厚めに作られています。それに比例し重量は重くなり、少し嵩張りますが、みんなで力を合わせる事もキャンプの楽しみの一つです。

キャプテンスタッグ|キャンプ バーベキュー用 炊飯器 3層鋼 段付ライスクッカー5合 UH-4001UH-4001

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

原産国:日本 製品サイズ:(約)外径175×高さ140mm(本体のみ) 製品重量:(約)810g

炊き方は一般の鍋と同じようにしました。結果OKでした。 良い点は一般の鍋では吹きこぼれが起きますがこの鍋は沸騰しても 吹きこぼれませんでした。

コールマン|キャンプ用品 ファミリークックウェア アルミクッカーコンボ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

サイズ:ポット/直径約22×高さ17cm、ライスクッカー/直径約19×高さ18cm、フライパン/直径約22.5×高さ4cm、収納時/直径約25×高さ20cm 重量:約3kg 材質:本体/アルミニウム(ノンスティック加工)、ステンレス、ハンドル/アルミニウム、スチール、シリコン、ケース/ポリエステル、内蓋/アルミニウム、ザル/ステンレス、メジャーカップ/ポリプロピレン

家族4人程度の飯ごう炊飯・キャンプであればこれがあれば一通り出来ます。収納時に鍋などの表面を保護する専用袋が付属しています。

2 薪・炭(カマドなどで飯ごう炊飯する時の熱源)


さて飯ごうなどお米を炊く道具が決まったら、次は炊く為の熱源の選択です。熱源は飯ごう炊飯をするシチュエーションにより大きなものは焚火からガス等を燃料とする軽量なポケットコンロまで幅広く存在、その時々で最適なものを選ぶようになります。代表的なタイプの中から気になるアイテムをピックアップ。

2.1 薪

焚火で飯ごう炊飯というからにはないと困るのが薪(木)です。まずはこちらの動画をご覧ください。前半に薪の選び方、後半に着火テストが出てきます。

薪は基本的には 針葉樹と広葉樹の2種類に分かれる。 針葉樹 =(杉・檜・松) 軽く柔らかい 燃えやすい・着火剤に最適 広葉樹 = (楢・桜)重くて硬い、長時間の燃焼に最適・着火には着火剤が必要 この2種類と専用の着火剤などををうまく組み合わせる事によりスムースな着火と安定した一定時間の焚火が可能になります。

出典: https://www.amazon.co.jp/%E7%AE%B1%E3%81%AB%E6%BA%80%E3%82%BF%E3%83%B3-%E7%84%9A%E3%81%8D%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E8%96%AA-%E7%B4%B0%E8%96%AA-%E9%87%9D%E8%91%89%E6%A8%B9-80%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%AE%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%AE%B1%E5%85%A5%E3%82%8A-%E8%96%AA%E3%81%AE%E9%95%B7%E3%81%95-30cm-%E9%87%8D%E9%87%8F-%E7%B4%844kg-%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C%E7%94%A3/dp/B01LMB8516/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1500690717&sr=8-3&keywords=%E8%96%AA%E3%80%80%E6%9D%89

こちらが着火用の針葉樹から。ほんの数本でも大丈夫です。

出典: https://www.amazon.co.jp/%E8%96%AA%E7%A6%8F-%E3%83%9F%E3%83%8B%E6%A5%A2%E8%96%AA%E7%B4%B0%E5%89%B2%E3%82%8A%E9%95%B7%E3%81%9515%EF%BD%83%EF%BD%8D%E3%81%A7%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%89%E3%82%A2%E7%94%A8%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E8%96%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%96%E3%81%AB%E6%9C%80%E9%81%A9-80%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%AE%E6%AE%B5%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%AE%B1%E8%A9%B0%E3%82%81/dp/B01M0A7MHQ/ref=sr_1_9?ie=UTF8&qid=1500514195&sr=8-9&keywords=%E8%96%AA

初期着火が出来たらこちら 薪ストーブなどに使われる楢で長時間の焚火が可能です。 ナラ100%の細割り薪 長さ15センチ 岩手県産

2.1 炭

炭は木炭、オガ炭、備長炭、豆炭…多くの種類があり迷ってしまいます。比較的安めのマングローブ炭という素材は良く爆ぜると記憶しています。爆ぜる(はぜる)とは焚火の途中でパチーンと高い音がして木炭や薪がはじけて火の粉が舞うあれです。

国産 岩手ナラ切炭| 6kg

岩手県産 6kg 煙が少ない 黒炭

変な匂いもせず、形が揃っているので火起こしが非常に楽なのも利点

火の付きやすさ、爆ぜる、飯ごう炊飯を美味しく食べる各ポイントを総合するとこちらはお薦めです。

3.バーナー系(ホワイトガソリン・ガスを燃料とする)

次は燃料を使用して燃やすバーナー系から。バーナーは薪や炭火と比べると火加減の調整が機械的に出来る事と火力が安定して供給出来ることが最大のメリット。バーナー系は使う燃料により主に2種類、ホワイトガソリンとガスに分けられます。飯ごう炊飯は勿論、食後や夜明けのコーヒータイムにも小回りの利く必需品。

3.1 ツーバーナー

飯ごう炊爨(料理を含めた)の花形ツーバーナー。ツーバーナーとは文字通り2口のバーナーの事で、焚火(薪や炭)で炊飯をしている間にこちらで2品もおかずが作れます。又片方で炊飯、片方でおかずといった使い方も出来ますね。友人同士は勿論、お子様がいらっしゃる家族連れには外せないアイテムです。

コールマン パワーハウス®LP ツーバーナーストーブ Ⅱ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

サイズ:使用時/約64×32.5×52(h)cm、収納時/約54×32.5×7(h)cm 質量:約4.2kg 火力:最高時約7000kcal/h(約3500kcal/h×2) 燃焼時間:約1.6~3.2時間(470kcal缶×2使用時) 使用燃料:LPガス

定番コールマンから飯ごう炊飯初心者でもお手軽に使えるガス式を選択。もしバーナーやランタンといったアイテムで、液体燃料を噴射させるためのポンピングという儀式を未経験+興味のある方には伝統のガソリン式も是非一度はお試し下さい!

3.2 シングルバーナー

ソロキャンプ・ソロツーリングに欠かせないガスバーナーの定番 岩谷産業のシングルバーナー。小さく折りたためて、軽量、機能美溢れるデザイン。その上火力は充分強力!言う事なし!普通の料理にも使えますが、飯盒などの少し大きめの物を載せるときは安定した足場と鍋・飯ごう等の大きさと重量のバランスを考えて下さい。 ソロの人以外でも朝起きた時や急に冷え込んだ時のコーヒータイムにも起動が早く1台持っておいて損はないです。何回も助けられた事があります。


イワタニ ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB

出典:Amazon

使用サイズ:幅155×奥行155×高さ127mm 収納サイズ:幅82×奥行68×高さ109mm 商品重量:約274g

4.あると便利な小物類

基本的に 飯盒(又はライスクッカー)と 熱源 水・お米があれば飯ごう炊飯は出来ます。 あとはそれに伴う物 = 熱源(器具)に合わせた燃料(ホワイトガソリン・ガス)などで、 あらかた決まった選択になります。ここでは私の体験からこれがあると助かるよ~! と皆様にご紹介しておきたいアイテムを幾つかピックアップ!

4.1 革手袋

アウトドア用・キャンプ用など様々な物が売られていますが、飯ごう炊飯で使用する時は熱された飯盒、鉄板など熱いものを掴む時が多く、それ程繊細な動きを必要としないので厚手の武骨な物がお薦め。それでも文字通りなめてかかるとヤケドしますのでご注意を!

トラスコ中山|TRUSCO 革手袋普及タイプ JK-1 JK-1

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ブランド名 TRUSCO (トラスコ中山) モデル番号 JK1 商品重量 175 grams 材質 牛床革

熱いものも平気で持てますので調理の際に大活躍してます。 登山では重いので片手分だけあれば十分ですよ。BBQにも良いですね。

4.2 トング

トングは薪や炭を掴む用途の他、BBQなどで食材を掴んだり、飯盒や焼き網を掴んだり使う目的によって数種類あると便利です。ここでは40cmと長めのもの用を一つ。後は必要に応じてご用意ください。

キャプテンスタッグ|バーベキュー用 マルチ トング 40cm ライトグリーン M-7609

出典:Amazon

原産国:中国 製品サイズ:(約)450mm 製品重量:(約)180g 材質:本体/ステンレス鋼、樹脂部/TPR樹脂(耐熱温度140度)

4.3 着火器

同じように見えて使うと意外とその違いが判るのが着火器だと思います。火をつける対象も色々、離れた場所・奥まったところ。風の強い日、雨の日等シチュエーションもさまざまです。。それに対して普段はコンパクトながらも炎温度1300℃の強力耐風バーナーは火口が75mm無段階に延長できどの長さでも着火可能。又家庭用カセットガス(CB缶)から充填できるので経済的。アダプターを使えばアウトドア用のOD缶からも充填できるので便利です。

ST-480

出典:Amazon

寸法 :幅35×奥行18×高さ110~185mm 重量 :55g 火口径 :直径14mm 炎温度 :1300℃

5.便利なものリストまとめ 備忘録

道具も揃ったところで、あとは天気が良いのを願って。 今年は暑い日が続いてますので日よけの防止、水なども忘れず熱中症に気を付けて楽しんで下さい! 最後に、あると便利リスト 忘れ物のないように! ◇うちわ ◇アルミホイル ◇ウエットティッシュ ◇スポンジ(飯ごうのおこげは結構強敵。帰ってからでもいいかもです。) ◇洗剤(野外の場合なるべく自然にやさしい物を少量で!)