検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

エギング 仕掛け入門|基礎から解説する作り方とコツをご紹介!

初心者でも簡単に作れるエギングの仕掛けの作り方やタックルの選び方などを紹介!エギングはシンプルなタックルで始められる釣りなので初心者の方におすすめ!また、エギングタックルを1本揃えておくとオモリやルアーを変えるだけで色んな魚種の魚を釣る事が出来ますよ。
更新: 2021年12月10日
mich22
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 16 クレスト 2506H (2500サイズ)

Rapala(ラパラ) PEライン ラピノヴァX マルチゲーム 150m 0.8号 17.8lb ピンク

デュエル ハードコア エギングリーダー 30m

Re.Ra style エギング ルアー 3.5 号 10本 セット

ヤマシタ エギ王エギングスナップ (SS~L)

エギングタックルを揃えよう!

エギングタックルは初心者におすすめ

エギングタックルは扱いやすいため 初心者の方におすすめのタックルです。 基本はアオリイカなどを狙いますが、 オモリやルアーを変える事で 様々な魚種を狙うことが出来ます。 エギングタックルを1本持って、 近くの防波堤などで五目釣り という釣り方も楽しいですよ。

エギングタックルの選び方 ロッド

初心者におすすめのタックルとは?

エギングは大人気の釣りです。 そのため、ロッド、リールの種類が豊富。 性能や価格はピンからキリまでありますが、 その中から、いきなり「自分に合ったもの・・・」 というのを選ぶとなると難しいです。 しゃくり方、使うライン、狙うポイント・・・ 人それぞれ違います。 まずは小難しいことは考えずに楽しむことが大事。 とりあえずロッドやリールの性能にこだわらず お手ごろ価格のエギングタックルを揃えるのが 初心者の方にはおすすめです。 経験を積んで徐々に進化して 自分に合ったものを選びましょう。

安いロッドには注意

エギングは人気なので 安いロッドやリールがたくさん売られてます。 「安いから」といって聞いたことも無いような メーカーの商品を選ぶのはあまりおすすめしません。 安いものはすぐに折れたり、 PEラインに対応してなかったりします。 PEラインに対応してないと ラインがボロボロになって使い物になりません。 初心者の方はシマノかダイワの商品を選ぶのが 間違いないのでおすすめです。

初心者におすすめのエギングロッド

ダイワ リバティクラブ エギング 802ML

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

初心者向けのエギングロッドです。 慣れてくると若干重みが気になりますが、 初心者の方にはおすすめです。 エギングはしゃくりに慣れることが大事。 下手なしゃくりだと繊細なロッドは壊れます。 まずは頑丈なロッドで練習しましょう。

エギングタックルの選び方 リール

リールはシマノかダイワがおすすめ

リールもロッドと同じで、 シマノでも良いしダイワでも良いです。 お好みで選びましょう。 初心者の方がリールを選ぶ際は、 箱に入っているものを選ぶのがおすすめです。 シマノやダイワのリールも ワゴンで売られていることもありますが、 出来れば箱入りを選びましょう。 ワゴンで売られているものは 最初からラインが巻かれていて、 基本的にスプールが深いものが多いです。 スプールが浅いものを選ぶのがポイント。 浅いものと深いものでは全く遠投性能が違うので 遠投できるスプールが浅いものを選びましょう。

初心者におすすめのリール

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 16 クレスト 2506H (2500サイズ)

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ダイワのクレスト2506H、2500番です。 性能の良いリールだと、 ハイギアのものやドラグ性能の良い物がありますが、 その辺は慣れてから考えましょう。 まず初心者の方が考えたほうが良いのが遠投力です。 この価格帯だと、ワンランク落とすだけで かなり遠投力が変わってくるので、 初心者の方でもこのクラスを選ぶのがおすすめです。

エギングタックルの選び方 PEライン

初心者の方のPEラインの選び方

エギングではPEラインを使います。 PEラインもいろんな種類がありますが、 お手ごろ価格のもので十分です。 PEラインはナイロンラインと全く違っていて 初心者の方には扱いが難しいのが特徴です。 PEラインは縺れると解くのがほぼ不可能になり、 結局、ラインを切るしか解決法はなくなります。 そのため、初心者の方が最初から 値段の高いPEラインを使うのはおすすめしません。 まずは、お手ごろ価格のPEラインを使って、 ある程度トラブルがあることを前提として 練習のつもりで使いましょう。


初心者におすすめのPEライン

Rapala(ラパラ) PEライン ラピノヴァX マルチゲーム 150m 0.8号 17.8lb ピンク

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

人気のラパラのPEラインです。 お手ごろ価格なので初心者の方にピッタリ。 エギングでは0.8号サイズを使うのが一般的です。 2.5号サイズのエギを使ったり、 繊細な釣り方をするなら0.6号ぐらいも使いますが、 初心者の方は0.8号がおすすめ。 エギングのアタリはラインでとります。 そのため、重要視するのは視認性。 ピンクで視認性も高いので 初心者の方には扱いやすいPEラインです。

エギングタックルの選び方 リーダー

初心者のリーダーの選び方

リーダーにこだわるのはベテランです。 中級者でもあまりこだわるところではないので、 初心者の方はこだわる必要はありません。 エギング用のリーダーが売られてますが、 餌釣り用のハリスでも全く問題ありません。

デュエル ハードコア エギングリーダー

デュエル ハードコア エギングリーダー 30m

出典:Amazon
出典:楽天
出典:Amazon

エギングで使うリーダーのサイズは 2号(8lb)を使う方が多いようです。 使うエギのサイズや状況によって太さを変えます。

エギングタックルの選び方 エギ

どんなエギを選べば良いのか?

釣具屋に行くと色んな種類のエギが売られています。 「どれが良いのか?」と初心者の方は 間違いなく迷うと思います。 どのエギを選べば良いのか? これも好みで選んで問題ありません。 100円ショップなどでも売られていますが、 100円ショップのものでもイカは釣れます。 ただし、100円ショップのエギは 綺麗にダートするものもあれば、 全く頭を振らないものがあったりと、 アタリハズレがあるので注意しましょう。

高いエギを選ぶ際のポイント

それなりの値段のエギを選ぶ際の 初心者におすすめのポイントが シャロータイプを選ぶのがおすすめです。 シャロータイプは表層や中層のイカを狙います。 そのため、根掛かりはほとんどありません。 エギをロストする可能性もないので、 それなりに良いものを選ぶと良いでしょう。

エギのカラーの選び方

エギには色んなカラーがあります。 ベテランなら水質、時間、時期によって その日のベストなカラーを選べるのかもしれません。 初心者の方には難しいことですし、 そこまで気にする必要もありません。 大まかに分けるなら、派手なものと地味なものを いくつか揃えておきましょう。 夜や水が濁っているときは派手なものを使ったり、 逆に昼や透明度が高いところでは 地味なものを使ったりします。 ただし、このカラーの使い分けが 絶対に正しいというものでもありません。 夜に地味なカラーで釣れたり、 昼間に派手なカラーで釣れたりします。

エギのローテーション

基本的にエギのローテーションを考えるのは アオリイカの回遊待ち というスタイルの釣り方になります。 回遊待ちはあまり初心者向けではありません。 初心者の方は足で稼ぐランガンがおすすめ。 ランガンの場合、カラーローテーションは ほとんど気にする必要はありません。 2、3回投げてイカが釣れなければ 方向を変えて投げる。 それでも釣れなければ移動というのがランガン。 初心者の方でも結果が出やすい釣り方なので、 まずは、イカがいるポイントを足で探す ランガンスタイルがおすすめです。


エギングの仕掛けの作り方

FGノットを覚えよう

エギングの仕掛けの作り方で 初心者の方が苦戦するのがPEとリーダーの直結。 直結の作り方は色々ありますが、 FGノットを覚えるのがおすすめです。 非常に強度のある結び方なので、 ショアジギングなどでも使われる結び方です。

スナップを使うのがおすすめ

ヤマシタ エギ王エギングスナップ (SS~L)

出典:楽天

リーダーの先に直接エギを結ぶのではなく、 スナップを付けた作り方がおすすめです。 絶対に必要というものではありませんが、 付けた方がエギの交換も楽ですし、 エギも良く動くようになります。 スナップは大きなイカが釣れたり、 メタルジグで魚を釣ったりすると 伸びることもあるので注意しましょう。 狙うサイズ、エギやルアーの重さによって スナップの強度が違ったものを選びましょう。

スナップの結び方の解説動画

エギングタックルの作り方としては、 PEラインとリーダーを結ぶ、 そして、リーダーとスナップを結ぶだけです。 エギングに限らず、他のルアー釣りでも同じ。 仕掛けの作り方は簡単です。 オモリやルアーを変えるだけで 様々な魚種が狙えるので、 PEラインの結び方とスナップの結び方は しっかり動画を見て覚えましょう。

初心者におすすめの釣り方の動画

高活性個体はランガンで狙え!~重見典宏

初心者におすすめの釣り方が ランガンスタイルの釣り方です。 ランガンスタイルは、 高活性のイカだけを狙うスタイルです。 なかなか喰い付かないイカを狙うのではないので 初心者の方でも結果が出やすい釣り方ですよ。 まずはランガンから始めて、 経験を積んでから回遊待ちにチャレンジしましょう。

宮澤流~絶対釣れるエギング講座

キャストからエギの動かし方まで 詳しく解説してくれる動画です。 初心者の方はエギを投げた後のイメージが無いので エギを投げた後、「何をやっているんだろう・・・」 という状況に陥りやすくなります。 そういう釣り方では全く釣りが楽しめません。 エギを投げたらエギをイメージすることが大事。 水中の見えないエギをイメージするためのポイントが 数を数えるということがポイントになります。 いくつ数えたらボトムに着底するのか? しゃくったあと何秒フォールさせるのか? 数を数えることで、自然とエギの動きが イメージ出来るようになります。

アオリーQエース水中アクション解説

陸っぱり専用爆乗りエギ「アオリーQエース」 というエギの水中映像です。 エギが水中でどのような動きをするのか? ということをイメージしてしゃくると エギングがより楽しくなりますよ。

安いエギの使いどころ

安いエギは釣れる?


そもそも、100円ショップなどで ワゴンセールされているエギでイカが釣れるの? 問題なく釣れるとは言い切れませんが、 釣ることは可能です。 テクニックよりもエギのアタリハズレが大きいです。 まともに動くエギならちゃんと釣れます。

安いエギの特徴

100円ショップで売られているエギは 軽いものが多いです。 そのため、あまり遠投出来なかったり、 ボトムまで落とすことが出来なかったりします。 ボトムまで落とせないと なかなか使い所も難しいのが現実です。 それを解消してくれるのが、 オモリを使った釣り方です。

オモリを使った釣り方

出典: https://blogs.yahoo.co.jp/its64world/23000998.html

オモリを使ったエギングをアゴリグと言います。 専用のオモリがありますが、 ナス型のオモリでも問題ありません。 アゴリグの作り方は簡単。 スナップにナス型のオモリを付けるだけ。 これで深いところも簡単に攻められます。 注意点はスナップにオモリを通すときは、 必ずエギより先に通しましょう。 スナップにオモリを通して、次にエギを通す。 順番を間違えると、 いつの間にかオモリが無くなってます。

オモリを使ったエギングが効果的な場面

オモリを使うことで風に強くなります。 また、流れが速いところのディープ。 流れが速いところで普通のエギを使っても、 エギがボトムまで落ちません。 しかし、オモリを付ける事で 一気にボトムまで落とすことが出来ます。

安いエギを使うメリット

Re.Ra style エギング ルアー 3.5 号 10本 セット

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

安いエギは動きが悪いものがあります。 そういうエギでも、頭にオモリをつけることで バランスがとれるようになって まともに動くようになります。 また、ボトムを攻めるということは それだけ根掛かりのリスクがあります。 高いエギを使っていると 根掛かりが怖くて積極的に攻めるのは難しい。 安いエギではあれば、 気持ち的にも楽に攻めることが出来ます。 根掛かりは極力避けたいところです。 しかし、釣りをやる以上、 根掛かりはどうしても避けられません。 特に初心者は根掛かりしやすいので、 安いエギを使うのがおすすめです。

アゴリグシンカーの装着位置でいろんな状況に対応

アゴリグは一般的に ボートエギングで使われるようですが、 オカッパリでも全く問題ありません。 しゃくった後のフォールで ゆっくりリーリングすることで フォールスピードも変えることが出来ます。 アタリも明確にわかりやすい釣りなので、 初心者の方もチャレンジしてみてください。

イカを釣りに行こう!

今回は初心者向けに エギングのタックルの選び方や 仕掛けの作り方を紹介しました。 エギングは初心者にとっても 非常に始めやすい釣りです。 エギングタックルは色んな魚を狙う釣りに 代用できる万能な竿なのでおすすめですよ。