4インチ シングルテールグラブ 343
デプス(deps) ワーム バルビュータ 3.5インチ
ワーム リズムカーリー 5インチ
サワムラ ワンナップシャッド
スイングインパクト ファット 4.8インチ
O.S.P ドライブシャッド 4.5インチ
O.S.P ドライブクロー 4インチ
デプス ベコンクロー 3.5インチ
エバーグリーン キッカーバグ 3.5インチ
一誠 AKチャンク 4インチ
O.S.P ドライブスティック SPEC2 4.5インチ
デプス デスアダー 5インチ
DSTYLE(ディスタイル) ワーム D1 2.2インチ
ゲットネット ジャスターホッグ 2.3インチ
ラバージグ・モデル3 スイムジグ
ジャクソン バレッジスイマージグ
ハヤブサ(Hayabusa)FF520
ラバージグトレーラーとは
ラバージグはトレーラーが重要!
ラバージグにトレーラーをつけて バス釣りをするのは常識といえます。 トレーラーにはワームタイプと ポークタイプの二種類があります。 今回はトレーラーの種類と おすすめをランキング形式で ご紹介します。
ラバージグトレーラーの役割
ラバージグとトレーラーはセットで考える
ラバージグだけではバスに食わせる アクションができません。 トレーラーがラバージグの釣果を 左右するとも言えます。 トレーラーの大きさや形状を 理解して選びましょう。
ビックバスだけを狙うときは 大きなトレーラーつけると 良いですが、同時にアピール が強すぎるとバス自体釣れなく なってしまいます。
同じラバージグとトレーラーでも サイズが変わるとよく釣れたり 急に釣れなくなってしまうことが よくあります。 状況に合わせたセットを事前に 準備しておきましょう。
サイズやカラーも大事ですが ラバージグの形状に合う トレーラーを選ぶことが バス釣りが上達する近道です。
ラバージグのトレーラーワーム
1.ヒラヒラ動くグラブ、カーリーテール
大きくカーブした平たいテールが 水中でヒラヒラと動くのが特徴です。 スイミングやフォール中でも テールがアクションしてくれるので 常にアピールしてくれます。 バス釣り初心者の方に おすすめのトレーラーです。
【ラバージグおすすめの付け方】 ・アーキーヘッドタイプでカバー撃ち ・アーキーヘッドのボトムで立つタイプで パンピングか放置
2.魚の動きそのまま、シャッドテール
魚をモチーフにした形状で T字のようなテールが水中で 大きくアクションをして ボディーをクネクネと 動かしてくれます。 広範囲にサーチするときにつけましょう。 【ラバージグおすすめの付け方】 ・スイムジグでただ巻きかフォール
3.腕がブルブル、クロー系ワーム
エビやザリガニのような形で 2本のアームが特徴です。 アームがブルブルと震えることで ワーム全体が細かいバイブレーションを 起こします。 【ラバージグおすすめの付け方】 ・フットボールジグでフォール 又はボトムパンピング
4.フワッと誘う、チャンク系ワーム
大きなパドルテールでフワッとした アクションが得意です。 水流があれば勝手にアクションを してくれてバスがバイトしてきます。
【ラバージグおすすめの付け方】 ・アーキーヘッドでカバー撃ち 引っかかりやすいときは、 小さなパーツを取ると すり抜けが良い ・アーキーヘッドのボトムで立つタイプで パンピングか放置
5.ピリピリ動くテール、ピンテール系ワーム
ピンテールとは細く長い形状の テールのことです。
アクション自体は小さいですが、 テールがピリピリと微振動することで プレッシャーが高いときに効果的です。 【ラバージグおすすめの付け方】 ・スイムジグでただ巻きかシェイク しながら巻く ・アーキーヘッドでカバー撃ち すり抜けがとても良い
ラバージグトレーラー最強ランキング!
種類別おすすめトレーラーをご紹介
ラバージグトレーラーのおすすめを 種類別ランキング形式でご紹介します。 有名なトレーラーも多いですが、 実際に釣果が出ているものばかりです。 トレーラーで悩んでいる方は 参考にしてみてください。
グラブ、カーリーテール最強トレーラーランキング
第1位 ゲーリーヤマモト グラブ 4インチ
4インチ シングルテールグラブ 343
グラブと言ったらこのワームです。 ラバージグの大きさやカラーに合わせて サイズやカラーの種類が圧倒的に多いです。 名作ワームの一つで多くの店舗でも 取り扱っている手に入りやすいことも 魅力です。 テール自体は長くないので カバー撃ちでもあまり引っかからないです。
第2位 デプス バルビュータ 3.5インチ
デプス(deps) ワーム バルビュータ 3.5インチ
デプスの松下雅幸プロが開発した ワームでカバーやスイミング ボトムまで使える万能トレーラーです。 琵琶湖などや霞ヶ浦などの 大きなフィールドから野池まで 幅広く使えるおすすめのワームです。 ボディは扁平なので フッキングがとても良いです。
第3位 ジャッカル リズムカーリー 5インチ
ワーム リズムカーリー 5インチ
肉厚のカーリーテールで アピール力が強いワームです。 特にスイミングで使用すると テールの動きで遠くからも バスを呼び込めます。
シャッドテール最強トレーラーランキング
第1位 サワムラ ワンナップシャッド Fエコ 4インチ
サワムラ ワンナップシャッド
こちらのシャッドテールは、1000円以下で購入できます。安価で手に入れられるので、初めて購入するという方にもピッタリ。また、カラーバリエーションが豊富なのもおすすめポイントの1つです。
ロールアクションを行うことで魚にしっかりとアピールを行い、テールがしっかりと水をつかみます。ナチュラルアプローチに特化しているアイテムなので、ぜひこの機会に購入してみてください。
第2位 ケイテック スイングインパクト ファット 4.8インチ
スイングインパクト ファット 4.8インチ
琵琶湖のスコーンリグで スイングインパクトハットは 最強です。 テールの動きがとても大きく アクションするので、遠くから でもバスを誘い出します。 バレッジスイマーとのセットは もはや定番になっています。 より強くアピールしたいときは これを選びましょう。
第3位 O.S.P ドライブシャッド 4.5インチ
O.S.P ドライブシャッド 4.5インチ
シャッドテールの中では 一番ナチュラルな動きをします。 アピール力はそれほど強くは ないですが、プレッシャーの 高いエリアで威力を発揮します。 ドライブシリーズのワームは、 良いアクションのために ワーム素材が柔らかく壊れやすいです。 ワームズレが起きないように トレーラーロックなどを使って 工夫しましょう。
クロー系最強トレーラーランキング
第1位 O.S.P ドライブクロー 4インチ
O.S.P ドライブクロー 4インチ
ロッドアクションをすれば 必ず良い動きを見せてくれる ドライブシリーズのクロー系ワームです。 スイミング、フォール、ボトムでの 力強いアームのアクションが魅力です。 初心者からベテランまで使いやすいので 必ず持っておきたいワームです。
第2位 デプス ベコンクロー 3.5インチ
デプス ベコンクロー 3.5インチ
アームの部分が空洞になっているのが 特徴で、フォールからボトムまで しっかりアクションしてくれます。 ボトム着底時にボディをくねらせ アームを大きく震わせてゆっくりと 倒れていきます。 ボトムのリフト&フォールに 最適のクローラーワームです。
チャンク系最強トレーラーランキング
第1位 エバーグリーン キッカーバグ 3.5インチ
エバーグリーン キッカーバグ 3.5インチ
チャンク系ワームと言ったら キッカーバグが一番有名です。 各パーツの先端に小さなボール がついていて着底するとそれぞれ 違う動きをします。 細いアームを取ると すり抜けが良くなります。 キロアップ=キッカーを狙うために 開発されたワームです。 実際に数多くのビックバスが 釣れています。
第2位 一誠 AKチャンク 4インチ
一誠 AKチャンク 4インチ
AKチャンクの特徴は 大きなパドルがゆっくり 艶めかしくアクションする ところです。 肉厚のテールと深いリブが バスにアピールします。 カラーによってはノンソルトタイプも あるので使い分けてみましょう。
ピンテール最強トレーラーランキング
第1位 O.S.P ドライブスティック SPEC2 4.5インチ
O.S.P ドライブスティック SPEC2 4.5インチ
ピンテールと言ったらコレしかない と言っていいほどトレーラーとの 相性が抜群です。 ノンソルトタイプなので壊れにくく、 障害物のコンタクトするラバージグ に躊躇なく使えます。 ドライブシリーズのアクションの 良さも相まってこの一本で十分と 言えます。
第2位 デプス デスアダー 5インチ
デプス デスアダー 5インチ
デプスを代表するワームです。 ボディが長くテールが短いのが、 特徴でテールの微振動が バスには効果的です。 ラバージグにつけると、 フックが占める割合が小さいので トレーラーフックをつけても良いです。
スモラバにおすすめ最強トレーラーランキング
第1位 DSTYLE D1
DSTYLE(ディスタイル) ワーム D1 2.2インチ
最強トーナメンターと言われる 青木大介プロのメーカーの ワームです。 フィネスが得意な青木プロが こだわって作っていて、 スモラバを始め、ジグヘッド ダウンショットにも使える 万能ワームです。 フィネスの釣りは現在になくては ならない釣り方になってきています。 使い方は、ライトカバーに撃つか 水中やボトムでシェイクするのが 効果的です。
第2位 ゲットネット ジャスターホッグ 2.3インチ
ゲットネット ジャスターホッグ 2.3インチ
見たまんま虫みたいな形状で テールにあるエアーが ボトムでもフワッと浮いて 本当に生きているように 見えます。 ボトムで使うと効果的です。 スモラバ以外でも直リグが おすすめです。
ラバージグに合うポークルアー
ポークルアーとは
河口湖などのワームが 禁止のフィールドで使われる トレーラーです。 豚の皮を加工して作っているので 形状やカラーにバラつきがあるものの ワームには出せない動きがあり 人気になっています。 ポークといえばティムコですが 生産中止になってしまった 商品もあるので、ここでは 通販でも手に入りやすいポーク ルアーをランキングでご紹介します。
第1位 Zファクトリー エコ ポークルアー 豚ウナギ
河口湖沿いにある財津要一プロが 経営している財津商店で 販売しているポークルアーです。 付け方は、長さを必要な分だけ カットしてフックに通しましょう。 ポークルアーの中でとても人気が あります。河口湖に行った際は 立ち寄ってみましょう。
第2位 O.Nプランニング ポークルアー ストレート
O.N.プランニング✨
— センターフィールド (@center_field23) March 17, 2016
ポークルアー ミラクルストレート4色入荷しました♪ pic.twitter.com/GQkktQ8zVR
茨木県にあるルアーショップの O.Nプランニングのポークルアーです。 カットして自分好みのポークルアーを 作れるのも楽しみの一つ。ぜひこの機会に購入してみてください。
おすすめのラバージグご紹介
ラバージグ・モデル3 スイムジグ
ラバージグ・モデル3 スイムジグ
こちらのラバージグは、600円程度で購入できるのがポイント。サイズは全4パターン、カラーバリエーションは全4色取り揃えられているのも特徴的です。
シャッド系のワームが装着しやすいラバージグで、特にメーカーを揃えて購入するとさらにアクションのよさを実感できます。また、フックポイントでズレたりする心配がありません。気になる方は、ぜひこの機会に購入してみてください。
ジャクソン バレッジスイマージグ
ジャクソン バレッジスイマージグ
スイムジグでスイングインパクト ファットとの相性が良いです。 ヘッド形状が斜めになっているで ウィードの切れがとても良いです。 琵琶湖でボートのバス釣りをするときは 必ず準備しておきましょう。
ラバージグトレーラーの付け方
トレーラーワームの付け方
トレーラーワームの付け方は、 どんなワームでもそうですが 必ず真っすぐに取り付けましょう。 ラバージグはフックが太くワームを 差し込むのにもコツがいります。 フックを刺す前に必ずワームと ラバージグを当てがって フックを出すポイントを確認します。 ワームヘッドの中心からゆっくり刺し カーブのときはズレていないか確認しながら やることが必要です。 フックを出すポイントがわかりにくい場合は、 事前にカラーペンなどでチェックを 入れるなどしましょう。 間違えて何度もやり直していると、 ワームがボロボロになりアクションも うまく出せずに直ぐに取れてしまいます。 つけ方次第でアクションが 変わってしまうので釣果に 直結します。
ポークルアーの付け方
ポークルアーは基本的には、 フックを突き刺すように取り付けます。 フックが接触している面先が少ない分、 フリーなアクションが生まれやすいです。 しかし、ポークルアーの硬い部分は フックが通りにくく、無理やりやって しまうと大怪我に繋がります。 事前に千枚通しなどで穴をあけてから 取り付けましょう。
もっと取れにくくするには
ラバージグのトレーラーをしっかりロック
ハヤブサ(Hayabusa)FF520
どんなリグのトレーラーにも 使える商品です。 ラバージグには返しがワームに 向くようにして、黒い部分を フックに通してそのまま差し込みます。 スキッピングしてもズレなく なるので持っておきましょう。
プロおすすめの付け方
カバーやスイミングなど長時間 使用しているうち必ずワームが ズレてきます。毎回直していると 時間のロスが大きいので 快適にバス釣りが楽しめません。 このような時は、太めの釣り糸と 瞬間接着剤を用意しましょう。 ラバージグのキーパーのところに 太めのラインをデコボコができるように 雑に巻きつけて縛ります。 巻きつけたラインに満遍なく 瞬間接着剤をつけましょう。 そのあとにトレーラーをつけると まったくズレなくなります。 これは木村建太プロが雑誌の付属動画で 紹介していた方法です。 一発勝負なのでつけ慣れてない人は、 注意が必要です。
ポークのおすすめセッティング
YouTube内でポークルアーが ズレ落ちないようにする工夫か アップされていました。 浮きゴムを利用しています。 参考にしてみてください。
動画でもっと詳しくなろう
YouTubeでチェックしよう
YouTubeにはたくさんの動画が アップされています。 ラバージグ関連の動画は 上記のリンクから一発でいけます。 YouTubeで新しい発見を見つけましょう。
通販サイトで購入してみましょう
通販サイトでラバージグトレーラーを 購入してみましょう。 今回ご紹介した商品の他に お気に入りのものを見つけてみましょう。
ラバージグトレーラーの情報交換には
インスタグラム
インスタグラムにもたくさんの 写真がアップされています。 気になるものがあればメッセージで 情報交換してみましょう。
ラバージグの必要性
より大きなバスを釣るために
ラバージグとトレーラーの組合わせ方は 数えきれない程あります。 バス釣りをしている人では、 見た目や使い分け、操作の仕方など 苦手意識のある人も少なくないと 思います。
ラバージグはバスフィッシングの 醍醐味である自ら選んで決めた もので釣りあげる喜びを 一番楽しめるルアーです。 ラバーやブラシガードの調節、 ラトル、ブレードなどチューニングが たくさんできます。
ラバージグはビックバスを釣りあげるために なくてはならないルアーです。 自分で考え見つけ出した セットで釣れたときは 他のルアーにない達成感があります。
今回は種類別最強トレーラーを ランキングでご紹介しましたが、 参考にして頂ければより楽しくバス釣りが できるようになると思います。