検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

インチクとは?おすすめの釣り方・使い方を解説!【青物やマダイも狙える】

何でも釣れちゃう万能ルアー、インチクを知っていますか? 漁具から発展したインチクを使えば、高級魚のマダイやアコウ、鮮烈なアタリの青物もしっかり釣れます。インチクが初めてでもきっと釣れる、おすすめタックルや仕掛けを紹介します。
更新: 2022年4月5日
yo_kazu
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

はじめに インチクって何だ?

漁具だったものが、釣り用に改良されたものがいくつかありますね。エギやタイラバ、弓角などの疑似餌が代表例です。インチクも、そんな漁具が元になったルアーです。砲弾型の鉛にタコベイトをくっつけたような形をしていて、漁師さんが青物を釣るのに使われていました。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

これがインチク。何を模しているのかはっきりわからないルアーです。

インチクのようなルアーは漁具ingなんて呼ばれていますが、私の実家(千葉県の内房)は漁師だったので、インチクの鉛部分を自宅で作っていました。作っているのを見ていて、こんなもので本当に魚が釣れるんだろうかと思った記憶が蘇ります。

インチクで狙えるターゲット!

同じ仕掛けでマダイや根魚も釣れる! 

フィッシュイーターなら何でもターゲットになると言ってもいいほど、ターゲット魚種は豊富。イナダやカンパチ、サバといった青物から、マダイやタチウオ、シーバスなど。もちろん根魚も釣れます。表層から底近くの魚まで対応できるのもインチクのメリットでしょう。

高級魚が釣れるのがインチクの魅力のひとつ。

憧れのマダイもインチクで釣れます。

アタリはあるのでしょうか? タコが釣れちゃうことも。

ガツンとアタリの来る青物は、釣っていて楽しいですよね。けれど回遊してこないと釣れない青物だけでなく、タナの違う根魚やフラットフィッシュも釣れるので、これさえあれば何かしらアタリがあるというのもインチクのメリットのひとつでしょう。

インチクによく似たタイラバとの違い

よく似た仕掛けだけど違う?

同じようなルアーにタイラバがあります。エビテンヤのエビ部分がスカートやネクタイと呼ばれるビニールやラバーのヒラヒラしたパーツになっています。対象魚も同じようなものですが、アタリが弱く食い込みの悪いタイラバを食わせるため、ロッドも専用品を使うことが多いです。

インチクによく似た「タイラバ」 シマノ炎月タイガーバクバク

シマノ炎月タイガーバクバク

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

インチクで狙える対象魚 5選

1.マダイ

出典: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%80%E3%82%A4

2.青物

出典: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AA

3.ヒラメ

出典: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A9%E3%83%A1

4.カサゴ

出典: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%B5%E3%82%B4

5.シーバス

出典: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD_%28%E9%AD%9A%29

他のルアーには反応しなかったシーバスがインチクにアタックしてくることも。

動画で見てみる インチクの魅力!

アタリも鮮烈!

やったことのない未知の釣り方には手を出しにくいものですが、新たなタックルを用意しなくても、簡単な仕掛けに手持ちのロッドやリール、ラインなどを流用して、インチクだけ用意すればいいので簡単に始められます。漁具をルーツに持つ確かな実績は、期待を裏切りません。

Fishing Café Vol.53 釣り具物語:和製ジグ『インチク』を探る 前編

Fishing Café Vol.53 釣り具物語:和製ジグ『インチク』を探る 後編

岸からインチクを投げての釣りではなく、船からのインチクを使った釣りですがシマノのフィツシングカフェで取り上げられています。仕掛けはショアとは相違がありますが、動画を見ていただいたら分かる通り釣り方が簡単で様々な魚種が狙える、夢のある釣りだと思いませんか?


インチクってこんなルアー!

おすすめインチク4選 商品紹介

仕掛けはシンプルで、ルアー自体の仕組みも簡単。キラキラ光りながらフォール中に揺れ動き、タコベイトで誘うという仕組みなので自作してしまう人もいます。

インチクの自作手順

自作しなくても各メーカーから進化したインチクが発売されています。「どのルアーにも反応しない」という時のためにタックルボックスにひとつ忍ばせておくのがいいと思います。堤防でのファミリーフィッシングでも何か一つだけルアーを持っていきたいというならインチクはおすすめです。

1.DUEL ソルティ・ベイト

2.ハヤブサ ジャックアイ キックボトム

3.タカミヤ FALKEN R FLAP SHOOT

ファルケンRフラップシュート

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天

4.シマノ 炎月 ロックホッパー

シマノ 炎月 ロックホッパー

出典:楽天
出典:Amazon

インチクはヘッド部分が重い金属なので、ロングキャストができます。もちろん軽いインチクを用意すればロックフィッシュ狙いのワームのような使い方も可能です。ショアからなら40g程度、船で使うなら100g以上のものを水深にあわせて用意します。

インチクはどんなアクションをするのか

インチクは難しいアクションを必要とせず、基本的にフォールで食わせるルアーです。タコベイト部分とオモリ部分が分かれているため、フォール中はオモリ部分がキラキラと光を反射し、タコベイト部分が揺れて複雑な動きをします。動画で動きを見てみましょう。

【炎月】インチクPV 炎月Rock Hopper、炎月Bottom ShipⅡ

ルミカ Xtrada Free Style(インチク) 水中映像

インチクを使った釣り方を紹介【ショア編】

インチクを使ったショアからの釣り方ですが、ルアー釣りとしては技術的に難しいものではありません。本来は漁師さんが船で青物を釣るためのルアーですから、いちいち派手なアクションをつけなくては釣れないのでは商売になりませんよね。ですから基本は「遠投してだだ巻き」です。

【アングリングソルト月刊化スタート!】ヒロセマン~陸っぱりタイラバで根魚攻略

インチクを使った釣り方を紹介 【オフショア編】

もともと漁具だったので、オフショアで使うのがインチクの基本です。まずは水深があるので重めのインチクを使って、ボトムをとります。そのままやや早巻きでアクションをつけないで巻いてくるのが基本です。アタリも取りやすく広いタナを探れて、ジギングのように忙しくないのがいいですね。

#007 人気沸騰のインチク!漁具系ルアーの真髄を見る

だだ巻きだけでなく、ジギングのようにジャークしながら巻いてくる釣り方もありますが、基本はゆっくりとしたアクションでOKなはずです。魚にもよりますが、アタリは誰でもわかるはっきりとしたものなので、アワセもれはないでしょう。

#007 人気沸騰のインチク!漁具系ルアーの真髄を見る

どんなロッドが必要?【ショア編】

おすすめタックル例 2選を紹介!

岸から釣るためのインチク専用ロッドというのは、おそらく一般には販売されていません。基本的にだだ巻きしかしないので、アクション重視の弾性の強い竿も必要ありません。50g程度のジグが投げられるルアーロッドがあればとりあえずは釣りができます。

1.シマノ ボーダレス290HH-TK


2.ダイワ リバティクラブ シーバス96M

リバティークラブシーバス 96M

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

もし、ショアからのインチクのためにロッドを新調するなら、いろいろなことに使えそうな長さと調子のものを選んだほうが無駄にならないと思います。チョイ投げロッドにも使えそうなもので、ダイワとシマノから選ぶなら、このあたりでしょうか。

どんなロッドが必要?【オフショア編】

おすすめタックル例 2選を紹介!

オフショア用のインチクロッドは、メーカーから専用品が出ています。タイラバ用とは違い、基本的にスローなアクションがしやすいようなティップを採用していたり、巻く力の強いベイトリール使用のロッドです。やはり専用品は使い勝手が良いです。

1.シマノ ジギング オシア ジガー LJ B61-2HP

2.メジャークラフト 2代目ソルパラX ジギング

スピニングタックルでも釣りはできますが、遠投するわけではないのでベイトタックルが基本です。タイラバ用のロッドでも代用可能だと思いますので、あまり長くなくてある程度の重さのルアーを背負えるロッドがあるなら、それで代用してもいいと思います。

どんなリールが必要?【ショア編】

おすすめタックル 2選を紹介!

キャスティングが必要なので、遠投がしやすいスピニングリールがよいでしょう。糸巻き量も、PE1号が200m巻ければいいので中型スピニングリールがあれば充分釣りができます。シーバスタックル流用できるなら安上がりです。新たに揃えるなら代表的な2機種を紹介します。

1.ダイワ カルディア

ダイワのスピニングリールの中でも、コストパフォーマンスのよいモデル。いろいろな釣りに使えるので、買って損はないでしょう。

2.シマノ ツインパワー

シマノのロングセラー、ツインパワーなら、大抵のシーンで力不足を感じることなく使えるはずです。

どんなリールが必要?【オフショア編】

おすすめタックル例を1つ紹介

シマノはインチクに力を入れていて、専用と称するベイトリールをラインナップしています。タックル自体がライトなので専用品でなくても釣りはできますので、手持ちの船用両軸リールを活用するのも手です。

1.シマノ オシア コンクエスト

15 オシア コンクエスト 200PG

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

インチクのライン選びは?

インチクにぴったりなPEライン 2選を紹介!

ショアの場合PEラインは1号程度、リーダーはフロロ5号程度。オフショアならPE2号にリーダーはフロロ10号。この程度のラインシステムで対応できます。もちろん根魚狙いのライトタックルなら、もっと号数を下げてエギングなどとラインシステムを共有することもできます。

1.サンライン(SUNLINE) ソルティメイトキャストアウェイPE

ソルティメイトキャストアウェイPE

出典:Amazon
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon

2.デュエル Super X-wire 8

高性能のPEラインは、ラインの滑りが良くコシがでるようにさまざまな工夫がされています。複雑なルアーアクションをこなしたり、激しくジャークするなら高性能PEをぜひ使うべきですが、インチクだけで釣りをするならそれほど神経質にならなくてもよさそうです。

基本的な仕掛け インチク用のラインシステムの組み方解説

ショアジギングで回遊魚を狙うのと同様のラインシステムですので、PEラインとクッションリーダーの組み合わせです。ベテランでも、つい知っているノットだけで乗り切ってしまいがちですので、ここで結び方解説の動画を見て覚えてみましょう。

PEラインとリーダーの結び方 FGノット編 【最強ノットマニュアル】(566)

SFノット【 YGK よつあみ ベイシックノット辞典 応用編 】


PEラインとリーダーの結び方 電車結び編【最強ノットマニュアル】(606)

小沼式8の字ぐるぐるノット(小沼 正弥)

インチクとリーダーはダブルユニノットで結びます。

ラインシステムの組み方以外には、ルアーのアイへの結び方を覚えておけばOKでしょう。

ダブルユニノット・ビッグベイト用ダブルユニノット(平岩 孝典)

自分の知っている結びだけを使いがちですが、それぞれの結び方にはメリット、デメリットがあります。つまり、すべての状況でベストな結び方はないわけです。新しい結び方を急にやろうとしても無理ですから、釣りに行けない休日には、いろんな結びに挑戦してみましょう。

どこで釣る?ショアからインチクで釣りたいポイント4選

1.マダイなら佐渡

出典: https://www.visitsado.com/sado/nature/

ショアからマダイを狙うなら、水深がある磯や堤防からになります。しかしそんな都合のいい場所は、それほどありません。日本海側の磯や、佐渡島などが有名な実績ポイントでしょう。

2.青物なら伊豆半島

青物狙いなら、潮通しがよくベイトのいる場所です。回ってきさえすれば釣れる確率が高いので、ポイントというより最新の青物回遊情報をいかに手に入れるかが重要です。関東では伊豆半島や外房が一番早く青物の声が聞こえて来るポイントです。

3.ロックフィッシュなら牡鹿半島

ロックフィッシュ狙いでわざわざインチクを選ぶことは少ないかと思いますが、軽いインチクをブラクリの要領で使えば、大抵の岩場で有効です。専門の釣り船も出ていて魚種も豊富な宮城県牡鹿半島は、ロックフィッシュファン垂涎の地です。

4.フラットフィッシュなら西湘海岸

サーフからのヒラメやマゴチ狙いにも、インチクは有効です。シマノの炎月は、西湘サーフの定番ルアー。フラットフィッシュ狙いでワームを引いていたけど急にナブラが立った、なんていう時もインチクが活躍するのがサーフです。関東周辺だと、西湘や外房で活躍しそうです。

5.ライバルの多い防波堤 熱海海釣り施設

潮通しの良い長大な堤防は回遊魚狙いのベストポイント。しかし青物の回遊情報が伝われば混雑は必至。混雑する堤防では正確なキャストと勝負のできる太めのタックルが必要になりそうですね。他の人がジグを投げても反応していない、なんていうときにはインチクの出番です。

結論 インチクはタックルボックスに常備すべき

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「考えてルアーをローテーションしているのになぜ食わないんだろう」と思ったことはありませんか? そんなとき、ハードルアーともソフトルアーとも異なるインチクを投げてみると、違った結果が出るかもしれません。タックルボックスに1つ、用意して釣りに出かけましょう。