検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

イワシ釣り入門|サビキがおすすめ?仕掛けと釣り方のコツをご紹介!

初めてでも手軽に楽しめるサビキ釣り、イワシの釣り方についてです。釣れる時期や時間帯、必要な道具をまとめて紹介しています。群れにあたれば初心者でも数釣れて食べても美味しい魚なのでこれから釣りを始める方にもおすすめ!イワシ釣りで釣りを始めましょう!
更新: 2021年10月19日
sim0223
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ダイワ 17 ワールドスピン 2500

マルキュー ハイパワー アミエビ

プロマリン CB ブルーベイ磯

フジワラ マーブル ナス 6号 ミックス

フェイスタオル 業務用 180匁 白

プロマリン スライドミニハサミ ACA153

ダイワ クーラーボックス クールライン S600X

第一精工 スピード餌 ツケ器W 受皿付

つり具TEN サビキ釣り ちょい投げ釣り 完全釣りセット

オーナー アミエビ実寸サビキピンクギジ 3653

マルフジ 改良トリック7 夜光

プロマリン EVA反転バケツ丸 ロープ付

初心者におすすめ!イワシ釣りで釣りを始めよう!

初心者でも楽しめる釣り方をご紹介!

出典: https://pixabay.com/ja/%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%82%B7-%E9%AE%AE%E9%AD%9A-%E6%96%B0%E9%AE%AE%E3%81%AA%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%82%B7-1106191/

初めての釣りでも安心! シンプルな釣り方で楽しめる イワシのサビキ釣りについてです。 イワシの釣りやすい時期や時間帯、 初心者におすすめの釣り場や 竿、仕掛け、持ち物をご紹介。 釣り方は動画付きでお届けします!

群れに当たれば簡単に 数釣りが楽しめる魚なので ファミリーフィッシングにもおすすめ! 道具を準備してイワシ釣りから 釣りを始めてみましょう!

イワシの特徴をチェックしておこう!

日本全国で楽しめるターゲット!

出典: https://pixabay.com/ja/%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%82%B7-%E9%AD%9A-%E6%96%B0%E9%AE%AE%E3%81%A7%E3%81%99-%E9%AE%AE%E9%AD%9A-1140027/

イワシは北海道から沖縄まで、 日本各地で楽しめる 手軽なターゲットです。 海外を含めると膨大な種類が 存在していますが 日本で釣れるのは主に3種類。 トウゴロウイワシ類も登場します。

暖かい潮の流れに乗って 大群で移動する魚で 沖から港の中まで 広く分布しています。 群れを構成する個体の数が 非常に多い事でも有名で 大きな群れが入ってきた時は 海面がざわつく程、 水族館で渦を描きながら 泳ぐイワシを見たことがある方も いらっしゃると思います。

季節によって日本沿岸沿いを 規則的に回っているので 釣れる時期に注目、 入ってくる場所も過去良く釣れた場所、 実績の高い釣り場を 選んで挑戦してみましょう! イワシを追って入ってくる 魚も数多くルアー釣りでは 開幕を告げるシグナルとしても 話題に上がる魚です。

釣れるイワシは3種類!

1.マイワシ

30cm前後にまで成長、 流通量も多く 魚体中央の黒い斑点模様が 特徴的なイワシです。 模様が無いタイプのマイワシも。 味が良く沖で取れた 大型は高値をつける魚で サビキ釣りでも 20cm前後の良型が狙えます。

2.ウルメイワシ

20cm前後まで成長、 名前の通り大きな目が特徴です。 目刺しとして 流通しているイワシです。 こちらもやや大きめの サイズを岸から狙えます。 ルアー釣りでヒットするのは このイワシとマイワシです。

3.カタクチイワシ

上あごが張り出して 模様は控えめ、 身体の細い10cm前後の 小型イワシです。 サビキ釣りのメインターゲットで ニボシやアンチョビなど 身近に口にする事が出来る 魚でもあります。

ルアー釣りでは非常に重要な存在で 浜に打ち上げられたイワシ、 大型魚に追い立てられるイワシを見て 似せたルアーを使って 大型の魚を狙います。

イワシ釣りおすすめの時期

イワシの時期は夏から秋!

出典: https://pixabay.com/ja/dhermi-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%8B%E3%82%A2-%E7%9F%B3-%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%81-%E5%A4%8F-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0-%E4%BC%91%E6%9A%87-2348570/

釣って美味しい時期は 梅雨が始まる6月終わりから 気温が下がり始める10月頃まで、 釣りがしやすい時期に 楽しめる魚です。 釣れる時期は3種類のイワシ、 地域によってバラバラで 時期であっても港と沖を 激しく出入りします。

暖かい時期になったら 周辺の釣り場情報をチェックして 釣りに出かける方法がおすすめ、 居付きの魚ではないので 入ってきたタイミングが 釣れる時期となる魚です。

イワシ釣りおすすめの時間帯

1.早朝夕方がチャンス!

出典: https://pixabay.com/ja/%E6%B8%AF-%E6%97%A5%E6%B2%A1-%E6%B5%B7%E6%B4%8B-%E6%A1%9F%E6%A9%8B-%E6%B5%B7%E4%BA%8B-%E8%88%AA%E6%B5%B7-%E6%B5%B7-%E5%A4%AA%E9%99%BD-%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA-%E6%97%A5%E5%85%89-498517/

他の魚と同じく活動が活発になる 日の出前後と日の入り前後が イワシを釣りやすい時間帯です。 朝5時頃から8時頃まで 夕方4時頃から7時頃まで 上記の時間が釣りやすいです。

大きな群れが入ってきた時は 時間に関係なく釣る事もあるので 周りの状況もチェックしながら 釣りを楽しんでみましょう。 群れで回遊するので 釣れるタイミングと 釣れないタイミングが はっきりしているのも 大きな特徴です。

2.潮位の確認もおすすめ!

出典: https://itunes.apple.com/jp/app/id422001818?mt=8&ls=1

潮の満ち引きは魚の活動に 大きな影響を与えます。 潮の満ち引きをチェックできる 潮位表、タイドグラフで 釣れる時間をチェックしてみましょう! 潮の動きがあるタイミングが 釣れるタイミングになるので 画像のカーブが大きくなるポイント、 下がり終わりと上がり始めが 良く釣れる時間帯とされています。

釣り向けのアプリなど 釣りやすい時間を マークで表しているところもあるので 初心者の方は分かりやすいもので チェックしてみて下さい。


潮汐アプリの決定版/TIDE GRAPH(タイドグラフ)

初心者におすすめのイワシ釣りポイント

足場の良い海釣り公園がおすすめ!

出典: http://www.umiduri.com/hiraiso/h_shisetsuhtm.htm

初心者の方におすすめの 釣り場は海釣り公園! 駐車場とトイレ完備、 足場が良く転落防止の柵も 用意されているので お子様連れでも安心して楽しめます。 釣果の方も立地を考えられて 作られているので バッチリです。

これからサビキ釣りに 挑戦される方は お住まいの地域に 釣り公園が無いか チェックしてみましょう!

イワシ釣りの餌

アミエビを餌にイワシを狙おう!

マルキュー ハイパワー アミエビ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

イワシ釣りの餌は 小さなプランクトン、 アミエビを使います。 アミコマセの表記がある 製品でもOKです。 冷凍ブロックの他、 常温保存できる製品や 混ぜて使える粉餌もあり 選択肢は豊富です。

手が汚れやすいのが難点ですが 釣果は冷凍アミエビが優秀。 しっかり解凍してから使ってください。 常温タイプは釣具屋に寄らない場合や お出かけプランに変更があった場合にも 対応出来る手軽さが魅力です。

イワシ釣りの釣り竿を準備しよう!

磯竿2号前後がおすすめ!

プロマリン CB ブルーベイ磯

出典:Amazon

初心者の方におすすめの イワシのサビキ釣りは 投げずに手前に落とす釣り方です。 小さな魚を釣りやすい しなやかな穂先を持った磯竿、 硬さは2号前後がおすすめです。

長さは4m前後、足元よりも 少し先を狙える長さなら 足場の高い釣り公園でも 快適に釣りが楽しめます。 磯竿、製品名の後ろに 1.5や2と書いてあるのが号数、 400と書いてあるのが長さです。

ルアー用の竿は少々短め、 硬めなので穂先が柔らかいもの、 長さのあるものを選んでみましょう。

イワシ釣りのリールを準備しよう!

糸付き2000番前後で楽しもう!

ダイワ 17 ワールドスピン 2500

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

イワシ釣りは仕掛けも軽く 大きな魚を釣る釣りではないので 釣り糸は安価なナイロンライン、 太さは2号前後がおすすめです。 手前に落とす釣り方であれば リールの性能に こだわる必要も無いので 糸付き、手軽な価格の製品で チャレンジしてみてください。

既に釣り道具をお持ちの方は 道糸の強度さえ確保できれば ルアー用のリールでも バッチリ楽しめます。

手軽な価格のセット竿をご紹介!

お子様にもおすすめの価格が魅力

つり具TEN サビキ釣り ちょい投げ釣り 完全釣りセット

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

竿とリール、糸がセットになった セット竿は初めての釣りにおすすめ、 手軽な価格が魅力の製品です。 精度が高い作りではありませんが イワシが回ってくれば バッチリ釣りが楽しめます。 長持ちする製品よりも 何度か試してみたい、 一度にまとめて用意したい方に おすすめです。

イワシ釣りの仕掛けを準備しよう!

1.イワシのサビキ仕掛け 仕掛けの構造をチェック!

出典: https://tsurihyakka.yamaria.com/fish/%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%82%B7%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%93%E3%82%AD%E9%87%A3%E3%82%8A%EF%BC%88%E5%85%A5%E9%96%80%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91%EF%BC%89

リールから伸びた道糸の先、 仕掛けの部分を図で チェックしてみましょう! 仕掛け上部には 餌を入れる袋やカゴ、 飾り付きの針が並んで 一番下にオモリが付いています。

完成仕掛けのパッケージは 引き出すだけで綺麗に 抜けるようになっているので 初心者でも安心! 仕掛け全体の長さは 竿を立てた時の手元、 リール部分を目安に 途中をカットしてもOKです。

2.イワシのサビキ仕掛け コマセ袋を用意しよう!

イワシのサビキ仕掛け、一番上にるセットする コマセの袋についてです。 プラスチックで出来た 穴の開いているカゴタイプの 製品を使ってもOK。 スナップと呼ばれる 開閉式の金具で 簡単にセットする事が出来ます。 中に餌を入れて 海中に撒くためのパーツです。

3.イワシのサビキ仕掛け サビキ仕掛けを選ぼう!


オーナー アミエビ実寸サビキピンクギジ 3653

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

仕掛けのメイン、 針の付いたパーツは 完成仕掛けを選びましょう。 アジやイワシの絵が描いてある パッケージが目印です。 ハリスは針までの糸の太さ、 幹糸はハリスが接続されている 糸の太さです。

針のサイズはターゲットが小さい 夏は4号前後、成長した秋は 6号前後を選んでみましょう。 全長は仕掛け全体の長さになるので 竿の長さより短いものがおすすめ。 糸を結んでゆっくり 引き出すだけなので 初心者の方でも簡単に準備出来ます。

4.イワシのサビキ仕掛け オモリを選ぼう!

フジワラ マーブル ナス 6号 ミックス

出典:Amazon

仕掛けの最下部にセットする オモリについてです。 形はナス型が一般的、 重さは8号前後を 水深や流れに応じて使い分けます。 海底に溝や岩がある場合は 根掛りしてしまう場合があるので 余裕を持って準備してください。

5.特に実績の高いトリックサビキ!

マルフジ 改良トリック7 夜光

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

小型の魚を狙うサビキで 特に実績の高い トリック仕掛けをご紹介。 針が2段になっているので 針にエサをつけて 小さなアタリも捉える事が 出来る仕掛けです。 専用の餌付け機を使って アミエビを針にセットする 必要がありますが 良く釣れる仕掛けとして 人気が高いので 是非チェックしてみて下さい。

イワシ釣りに必要な持ち物をまとめてご紹介!

1.水汲みバケツ

プロマリン EVA反転バケツ丸 ロープ付

出典:Amazon

サビキ釣りは 餌で手が汚れやすいので 海水を汲めるロープ付きの バケツを用意しておきましょう。 手洗い、餌入れ、魚入れと 複数用意しておくと便利です。 釣りが終わったら足元を流して 綺麗にしておくのがマナーなので かならずひとつは用意してください。

折りたためる物なら 荷物もコンパクトにまとまるので 新しく購入する場合は 検討してみてください。

2.手拭タオル

フェイスタオル 業務用 180匁 白

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

魚を触った手、 餌を触った手は綺麗にしてから 竿を持つようにしましょう。 手が拭けるサイズなら何でもOKです。 臭いが付くので要らないもの、 釣り専用でひとつ用意しておきましょう!

3.小物類

プロマリン スライドミニハサミ ACA153

出典:Amazon
出典:Amazon

仕掛けの結び直し、 絡んでしまった糸のカットなど ハサミが必ず必要になります。 小さなものが手軽ですが サビキ釣りの糸であれば どのハサミでも切れるので 余っているものを使ってもOKです。 エサをつめるスプーンも 必ず用意しておきましょう。

プラスチック製の使い捨てタイプ、 こちらも大きすぎないものであれば なんでもOKです。 魚を触るのが苦手な方は フィッシュグリップと呼ばれる トングのような魚掴みがあると 直接触れる事無く針を外せます。

海水でサビが出やすいので 小物類は釣り専用として 用意しておきましょう。

4.クーラーボックス

ダイワ クーラーボックス クールライン S600X

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

釣ったイワシはしっかり 保冷して美味しい状態で 持ち帰りましょう! サビキ用であればサイズは 10L未満の小型タイプでも十分、 短時間であれば性能も 手軽な価格の製品で しっかり保冷できます。

ビニール袋を複数用意して 魚を入れる袋、ゴミを入れる袋と しておくと便利です。 暑い時期にお出かけになる場合は 飲み物を冷やして釣り場に 持ち込むようにしましょう。

5.第一精工 スピード餌ツケ器W 受皿付

第一精工 スピード餌 ツケ器W 受皿付

出典:Amazon

仕掛けにエサ付けが必要な トリックサビキを 使用する場合は エサ付け器を 用意しておきましょう。 隙間に糸を通して 動かすだけで エサが付けられます。 飾り付きの針には 餌を付ける必要はないので そちらを利用する場合は 必要ありません。

イワシ釣り方を動画でチェック!

動画で釣り方を確認しておこう!

釣り公園で楽しむ イワシのサビキ釣り動画です。 初心者の方は釣り場の雰囲気や 釣り方を確認しておきましょう! タックルや仕掛け、 餌についても紹介しています。 釣り方は餌を撒きながら 群れの回遊を待ちます。

コマセ袋7分目まで餌を入れて 真っ直ぐ下に落とします。 竿を上下に動かして魚を誘い 餌がなくなったら 仕掛けを回収して 再投入が一連の流れです。 魚が見える範囲にいる場合は 上から餌を撒く方法も効果的、 回遊が本格化するまでは 餌の消費をセーブしながら イワシのアタリを待ちましょう!

イワシ釣りのコツ 情報収集が一番のポイント!


地域の釣果情報をチェックしておこう!

出典: https://pixabay.com/ja/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-%E9%9B%BB%E8%A9%B1-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0-%E6%89%93%E9%8D%B5-%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1-%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3-431230/

回遊性が高く気まぐれな イワシ釣りのコツは 最新情報のチェックです! 釣り公園や近くの釣具店が 発信している 最新の釣果情報をチェックして 釣りに出かけましょう! 地域によってタイミングが 大きく異なるので お出かけ予定の地域に絞って 情報をチェックしてみて下さい。

イワシ釣りのコツ コマセで群れを足止めしよう!

配合餌も効果的!

マルキュー アジパワー

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

イワシの群れは釣り場内を グルグル回りながら回遊するので 自分のスペースに少しでも長く 群れをとどめておく事が 釣果を伸ばすポイントです。

リンクの製品のような 米ぬかやパン粉を混ぜた 粉系の餌を混ぜる事で アミエビ、コマセが フワフワと漂い 魚を足止めできます。

イワシが掛かって仕掛けを上げる 瞬間が離れやすいタイミングなので 仕掛けを上げる前に スプーンで餌を海面に 撒いておく事も 数を伸ばすコツになります。

周りの魚の様子を見て 餌を食べだすイワシもいるので 競って餌を奪い合う状態を イメージしながら コマセを撒いてみてください。

イワシ釣りのコツ タナを意識して攻略しよう!

魚の多い水深を見極めよう!

表層に魚が集まっている場合は 動画のように目で見て 魚の位置を確認する事ができますが 水深のあるポイントでは 魚が深い場所に集まっている事も。 オモリが底につく感覚は 手元に伝わってくるので リールを巻いて釣れる 回転数をチェックしておきましょう!

餌が流れて少しずつ釣れる 深さが変化するので 周りの様子を見ながら 臨機応変に対応してください。 大きな群れが入ってきた時は 入れた瞬間に釣れている状態が 楽しめる事もありますよ!

イワシ釣りのコツ 仕掛けの交換について

仕掛け交換のタイミングについてです。 沢山魚を釣っていると 針先が丸くなって 掛かりが悪くなります。 一日釣りを楽しむ場合は アタリが収まったタイミングで 仕掛けを交換しておきましょう。

少し大きめの魚が掛かって 糸にクセが付いてしまった場合も 交換のタイミングです。 サバが混じると引きが強く 仕掛けが絡んだり 糸にクセが付きやすいです。 綺麗な仕掛けを使って 回遊時にまとめて釣れるよう 準備しておきましょう!

イワシをルアーで狙うには

アジング用のルアー仕掛けでイワシに挑戦

がまかつ サポートフック 鬼爪 S

出典:Amazon

ルアーを使った イワシの釣り方についてです。 小型のイワシを追った アジやメバルを狙う方法が 人気ですが時期や時間帯など タイミングが合えば 良型のイワシをルアー仕掛けでも 狙う事ができます。

基本は人気のルアーフィッシング、 アジング向けのライトタックルに ジグヘッドとワームの組み合わせ。 口が小さいので良く曲がる ソフトなワームを選びましょう。

アシストフックも効果的です。 餌釣りのコマセに 付いている場合が多いので 釣り方の難易度は高めですが ルアーで釣ってみたい! という方は小さめの針を選んで 挑戦してみてください!

回遊情報をチェックしてイワシの数釣りに挑戦!

初心者でもバッチリ楽しめるサビキ釣り

出典: https://pixabay.com/ja/%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%82%B7-%E9%AD%9A-%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-%E9%8A%80-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA-%E7%89%99-%E9%87%A3%E3%82%8A-%E9%AD%9A%E5%B8%82%E5%A0%B4-%E5%81%A5%E5%BA%B7-1460679/

初心者におすすめのサビキ釣り、 イワシについてお届けしました。 同じ針を使った仕掛けで アジやサバなど 様々な魚が掛かってくるので 色々な釣りが楽しめます! 沢山釣って晩御飯のおかずに、 手軽なイワシ釣りに 是非チャレンジしてみてください。