検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【シイラ釣り入門編】時期、仕掛けはルアー?初めての疑問を徹底解剖

シイラ釣りは、幅広いフィールドで狙うことができます。おかっぱり、船でルアー釣りができ、楽しいファイトを繰り広がてくれます。シイラの釣りを知るにあたっていくつかの動画を用意しました。一から始める方にもわかりやすく説明していますので、ご覧ください。
更新: 2022年5月18日
riockdododoto
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ドリームツアーエディション 2754R-5

シイラって聞かないけど、どんな魚?

出典: http://okinawa-zukan.com/f_Coryphaena_hippurus.htm

釣りをしたことのない人は、なかなか耳には入ってこない魚の名前ですよね。とはいえ、場所によっては魚屋さんに切り身としておかれることもあるようです。似ても似つかないとは思いますが、スズキの一種とされています。基本的に暖かい地方に多く生息している魚種です。頭部から尾ひれにまで長く広がった背びれが特徴ですね。鱪と書いてシイラと読むようです。ルアー釣りや泳がせ仕掛けなどの釣り方で狙える魚種です。

見た目はこんなだけど、食べれるの?

出典: http://okinawa-zukan.com/f_Coryphaena_hippurus.htm

見た目に反して、おいしくいただける魚です。さすがはスズキの仲間といったところでしょうか。刺身、カルパッチョ、フライに照り焼き等々、幅広い料理と相性がいい魚です。

生食の場合は注意が必要!

出典: http://www.weblio.jp/img/dict/hyazi/112.gif

このシイラという魚は、生でもおいしくいただけ、刺身やカルパッチョなどで食べることができる魚と先ほど言いました。確かに、事実なのですが、この魚には1つ欠点があります。腸炎ブリビオ菌、表皮粘液毒という2種類の毒を持っていることがあります。生で食した場合、食中毒になってしまう場合がないとは言い切れないのです。

毒は熱に弱い!火を通して食べよう!

出典: https://blogs.yahoo.co.jp/polone035/17492937.html

たたきのようにあぶったり、完全に熱を通す料理、フライや照り焼き、塩焼きなどで食べる分には、大きな問題は発生しません。誰もが安全に食べたいはずです。できるだけ生食は避けるようにするのが賢明かもしれませんね。また、冷凍しても死滅します。

シイラの釣れる時期はいつごろ?

出典: http://karapaia.com/archives/52158599.html

基本的にシイラがつれやすい時期は、梅雨の時期から初夏にかけての時期から秋にかけて釣れます。特に梅雨の真っただ中である6月から7月、寒くなり始める11月あたりがつれやすい時期になります。シイラは泳がせ仕掛けでも釣ることができるのは、アジやイワシなどが回ってる時期に回遊があるからです。分かりやすいのは、周りでサビキ仕掛けでの釣りをしている人が多い時期という考え方でもいいかもしれませんね。 シイラ釣りに出かけるのであれば、この辺の時期に釣りに出かけるのが良いでしょう。夏場の暑い時期でも釣れますが、長い時間釣りをするのであれば、涼しくなる時期に狙いに行くのがベストですね。特に、バカでかいサイズを目指すのであれば、秋がおすすめです。

釣り場はどこ?磯や防波堤でも釣れるの?

出典: http://higashikyusyu-turiba.seesaa.net/index-2.html

仕掛けはルアーでいいけど、釣り場はどういうところがいいんでしょうか。基本的には沖にいけばいくほど狙いやすいですが、磯や防波堤でも狙うことのできる魚種です。防波堤、磯のメリットと共に説明しましょう。

防波堤でのシイラ釣り

出典: http://fishingmax.co.jp/fishingpost/fish/tachiuo/page/2

防波堤のメリットは、釣りをする敷居が最も低いところですね。サビキ仕掛けや投げ、ハゲ掛け仕掛けなど釣り方が違ったり、初心者から上級者まで幅広い人が時期を選ばず集まります。釣り方もルアーから餌釣りまで幅広いです。防波堤には、沖向きの釣り場が多く存在しています。遠投することで、シイラや青物を狙うことができます。泳がせ仕掛けなどの餌釣りで狙う人も中にはいますね。もちろん、ルアーでも狙うことができます。人が多いので釣り場の確保が難しい反面、釣り場の状況確認がしやすいというメリットもあるのがこの防波堤です。 沖向きは、テトラ帯になっていることが多いです。しっかりテトラでの釣りを考えた準備をしていない場合は、危ないので、人が少ないからと言って釣り座を構えるのは、できるだけ控えましょう。

渡船を利用し、一文字でシイラ釣り

出典: http://turijin.blog58.fc2.com/?no=115

確実性を求め、沖にある一文字にわたるという選択肢があります。場所が場所なので、ベイトも大きくなるので、シイラや青物を狙うのであれば、防波堤で狙うよりも可能性がぐっと上がるでしょう。渡船や周辺の釣具店で一文字の釣果、回遊してくる魚の情報も得ることができます。

磯でのシイラ釣り

出典: http://shinnaturalism.com/327.html

防波堤も基本そうですが、磯のシイラはトップでの釣り方になります。磯はどちらかというと、浮き釣り仕掛けやフカセ釣り仕掛け、紀州釣り仕掛けなどでグレ(メジナ)やチヌ、アコウなどの根魚を狙うイメージがありますが、シイラゲームの代表的な舞台でもあります。磯の方でも、回遊が多いんです。トップでの気持ちいい釣りが体感できますよ。意外と磯は渡船で渡るような場所以外の地磯は、穴場だったりするので、おすすめできます。

シイラが釣れやすい時間帯は?

出典: https://kaigaifx.tk/wp-content/uploads/2014/08/2008111133920560_2.jpg

魚には、朝まずめ、夕まずめという釣れどきが存在します。これは堤防でも磯でも船でも同じです。ただこのシイラに関しては、夕まずめと呼ばれる時間帯、つまりは17時から19時ごろにはあまり釣れません。最も釣れ時は、朝の7時前後でしょうね。朝まずめの時間帯は、シイラ釣りのベストタイムでおすすめできます。それからはしばらく時合いがありますし、粘っても問題ないでしょう。とはいえ、長々とやったとしても、3時ごろには引き上げて問題ないでしょう。それ以降は、釣れにくくなる一方です。(釣れないわけではありませんが、あまり釣果は期待できません。)

シイラ釣りで重要となる釣り方のポイントとは!?

出典: http://db-ocean.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/post-1eef.html

シイラ釣りは、ジギングのように投げてアクションして巻いてくる手数の釣りというよりは、見張りの釣りと呼ばれています。もちろん、手数で攻めるのも1つの手です。ですが、このシイラ釣りは海の状況をしっかり見極め、チャンスを逃さないことにつきます。例えば、ボイルが起こるったり、シイラが見えることもあります。そんな時にすぐにキャストできるように準備は怠らないことですね。事前に情報を仕入れておくことも必要でしょう。どの時間帯に回遊してくるのかがある程度分かっていれば、それまでの間、別の釣りで時間を潰しておくという手もあります。

沖向きの防波堤、一文字から狙えるタックルをご紹介!

出典: http://daiwa.globeride.jp/column/hajimete/contents/25/index.html

狙うシイラのサイズによっても変わってきますが、堤防で釣るなら、この程度のタックルで問題ないでしょう。ロッドは、ショアジギング用のロッドなどを用意しましょう。リールは2500番から4000番までのスピニングリールにPEを2から3号を巻くといいでしょう。ただ、サイズがかなり大きいものだと、対応しきれないので、注意が必要です。トップゲームになるので、ルアーは、ペンシルタイプ、ポッパーなどを用意しましょう。

磯から狙う!シイラ釣りのタックルをご紹介!


基本的なタックルは変わりませんが、磯ではかなり大型のシイラが釣れることがあります。しっかりした強めのシーバスロッドかショアジギングロッドなどに4000番以上のスピニングリールにPE3号ぐらいを巻くのがいいでしょう。ただ、磯でのゲームは、ミノーも有効です。幅広いルアーゲームが楽しめるのが磯での釣り方ですね。

堤防、磯からのシイラ釣りのおすすめのロッドを3つご紹介!

①シマノ 21 グラップラー タイプC S710ML

21 グラップラー タイプC S710ML

出典:楽天

2万円程度で幅広く使用できるシイラ用ロッドをお探しの方には、こちらのアイテムがおすすめ。シイラのほか、ヒラマサやワラサなど大物を中心に釣り上げることができるロッドです。

また、シマノ特有のハイパワーXやスパイラルXを搭載することで、初心者でも扱い易いのが特徴的。非常に投げやすいロッドとなっているので、シイラ用ロッドで使いやすさを重視したいという方にも適しています。

②天龍(TENRYU) ロッド パワーマスター

パワーマスター Light Core PML100M

出典:Amazon

ショアからの釣り方に定評があるロッドのシリーズです。シイラをはじめ、サーモンや中型の回遊魚から青物まで、幅広く臨機応変な対応が期待できるロッドです。様々なモデルがあるので、自分に合ったものを選びましょう。

③シマノ ワールドシャウラ ドリームツアーエディション 2754R-5

ドリームツアーエディション 2754R-5

出典:楽天

持ち運びやすさを重視したシイラ釣り用のロッドをお探しの方には、こちらのアイテムがおすすめ。それでいてパワーを備えているため、大型のシイラやそのほかの青物を釣り上げるのに適しています。

また、こちらのロッドは軽量なのもおすすめポイントの1つ。非常に持ち運びやすく、シイラ釣りの際も軽く釣り上げることが可能です。気になるという方は、ぜひこの機会に購入してみてください。

堤防、磯からのシイラ釣りのおすすめのリールを2つご紹介!

①ダイワ レブロス LT4000-CH

コストパフォーマンスを重視してシイラ釣り用のリールをお探しの方には、こちらのアイテムがおすすめ。安価に購入できるだけでなく、軽量で感度が高いというのも人気の理由の1つです。

こちらのリールは最適なテンションでラインが出てきます。そのため、初心者の入門リールとしてだけでなく、中級者にもピッタリ。こちらのリールが気になるという方は、ぜひこの機会に購入してみてください。

②シマノ 17セドナ8000

初めてシイラ釣り用のリールを購入するという方には、こちらのアイテムがおすすめ。初心者向けのモデルとして売り出されている1台で、これからシイラ釣りを楽しみたいという方にピッタリです。

また、HAGANEギアと呼ばれているギアを搭載することにより、塩ガミしやすい海でも問題なく巻き上げることができます。ロッドと一体感があるので、気になるという方はぜひこの機会に購入してみてください。

シイラ釣りに最適なルアー8選をご紹介!

①ソルティガ ドラドポッパーII

飛距離を伸ばすことのできるポッパーで、広範囲を狙うことに長けています。沖の方でなぶらが立ったりしても、対応できるので、シイラ釣りに向いたポッパーの1つです。

②ポップクイーンF160

ソルトのポッパーゲームといえばこれ!というほど有名で実績のあるポッパーです。主に青物をターゲットとする場合に定評がありますが、勿論シイラも同様です。カラーバリエーションも豊富です。

③モアザン ソルトペンシル-F

モアザン ソルトペンシル F−HD 110mm

出典:楽天

リアルなベイトに合わせたデザイン、ドッグウォークの軽快さがこのルアーの評価の高さにつながっています。青物やシイラなどにかなり効果的でおすすめできるルアーです。

④スカジットデザインズ パンプキン110

スカジットデザインズ パンプキン110

出典:Amazon

ポッパータイプのルアーをお探しの方には、こちらのアイテムがおすすめ。特に独特なデザインとして有名なパンプキンで、大きなポップ音を発します。しっかりとシイラに対してアピールができるので、確実に釣り上げたいという方にピッタリ。

また、こちらのルアーはいくつかデザインが用意されているのも特徴的です。こちらのルアーが気になるという方は、ぜひこの機会に購入してみてください。

⑤ダイワ ドラドペンシル

シーバスにも使えるペンシルルアーです。青物、シイラにもいいパフォーマンスを見せてくれるため、期待ができます。

⑥ダイワ ショアラインシャイナーZ

ダイワ ショアラインシャイナーZ

出典:Amazon

飛距離を重視してルアーを購入したいという方には、こちらのアイテムがおすすめ。しっかりと飛距離を伸ばすことができるので、釣りの範囲を広げたいという方に適しています。

また、こちらのシンキングミノーは貫通ワイヤーを採用しており、大物を釣り上げる際も安心です。初心者から中級者まで対応しているので、こちらのルアーが気になるという方は、ぜひこの機会に購入してみてください。


⑦ダイワ ソルティガ ドラドジャーク2

ダイワ ソルティガ ドラドジャーク2

出典:Amazon

ダートアクションにこだわったルアーをお探しの方には、こちらのアイテムがおすすめ。2000円程度で購入できるシイラ向けルアーなので、初めて購入するという方にも適しています。

また、こちらのルアーは複数のカラーバリエーションが取り揃えられているので、お好みに合わせて購入しましょう。シイラだけでなく、大型の青物を釣り上げることも可能。気になるという方は、ぜひこの機会に購入してみてください。

⑧メタルジグ(メジャークラフト ジグパラ 他)

メタルジグ ジグパラ ショート

出典:Amazon

最終手段のメタルジグです。シイラをメインと考えず、青物などと併用で狙う際は、メタルジグのほうが向いているかもしれません。基本的にジグはどんなものでも大丈夫です。100均のものでも問題ありません。できるだけ安価でいいメーカーものとなると、ジグパラが一押しですね。

堤防、磯からのシイラのルアーゲームのおすすめ動画を3つご紹介!

①[トップウォーター]ポッパーアクション:exclamation:6パターン紹介:exclamation:

基本、シイラの釣り方としてはトップでの戦いになります。トップの代表的なルアーのポッパーのアクションについて詳しく解説されています。初心者にもわかわりやすい動画になっています。

②シーバス釣りTDソルトペンシル

ターゲットはシーバスですが、TDソルトペンシルのアクションがわかりやすく解説されています。シイラでも通用するので、是非、参考までに見てください。

③ショアシイラトップゲーム

磯からのシイラ釣りの動画です。ポッパーを使用した釣り方で、しっかり釣果に繋げています。

沖でのサイズアップ!?沖で釣る方法って?

出典: http://blog.goo.ne.jp/mh-kh118-1960/c/3852ac1d50bdee06bcb5637e64d9ed3b/1

沖での釣りが、シイラを釣るのには場所としては間違いありません。基本的に沖で釣る場所としては2つの選択肢があります。まず1つ目の場所は、渡船を利用して一文字で狙うというものです。そして、もう1つの場所というのが、船釣りです。最近では、船もルアー釣りの船が増えているので、沖でもい楽しいルアーゲームが楽しめるはずですよ。それに、船からシイラを狙うのであれば、一文字よりもいい釣果が望めるでしょう。

船からのシイラ釣り!おすすめのタックルをご紹介!

出典: https://kazutoshimaru.net/2624

青物釣りのタックルはなどは、両軸リールでのジギングなどが主流の沖での船釣りですが、シイラ専門のタックルは違います。勿論、ジギングタックルで狙えない魚種ではありません。また、タックルは防波堤や、磯から狙うものとさほど変わりません。沖だからと言って、考え方を変える必要はないのです。基本的にはトップ周辺を狙うのがタックルで攻めるのが基本になります。そのため、キャスティングで攻める釣りになるため、シーバス、ショアジグロッドが基本です。スピニングリールは3000番~4000番で、PEは1.5号ぐらいで問題はありません。ルアーは、ポッパー、ペンシル、ミノーなどで狙います。

シイラを船から狙う!分かりやすい動画3つをご紹介!

①仕立船シイラ狙い... あわよくば◯◯◯ 2015 - YouTube

船で大勢でのシイラ釣りはどんなものなのかが気になる方はこちらです。かなりのファイトを楽しませてくれるのがわかりますね。

②辺見哲也 新作オフショアルアーテスト釣行in相模湾シイラゲーム

シマノのソルトインストラクターである辺見哲也さんが解説しながら、シイラゲームの楽しみを伝える動画となっています。船でのシイラゲームを堪能しましょう。どんなタックルがいいかわからない方も、辺見哲也さんのタックルを丸パクリしてみるのもいいのではないでしょうか。

③遠州沖シイラ釣り!!トップゲーム!!ヒット前から収録!!

船でのシイラトップゲームの動画です。メーター級もかかり、ハラハラするファイトが楽しそうですね。やっぱり船もいいなぁと思えるおすすめの動画になっています。

番外編:#2 ジギング船で釣りよか初の魚が釣れた!!

船でのジギングでもシイラは釣れるんです。それが証明されている動画ですね。和気あいあいとしているので、かなり見やすいかと思います。

これだけは忘れずに!万が一のために、必須の準備!

出典: http://www.benefon.com/wp-content/uploads/2017/01/how-to-search-4-e1484840807421.jpg

①フィッシングブーツを履こう!


船や一文字、特にテトラタイで釣る際には、滑り止めがついている靴を履くようにしましょう。長靴などでも問題ないですが、できるだけ釣り専用の靴を用意するのが賢明です。長期にかけて、釣りを続けるのでしたらなおさらですね。

②ライフジャケットを着用しよう!

Amarine-made フローティングベスト

出典:Amazon

万が一、海に落ちてしまった場合、ライフジャケットを着用していない場合、最悪命を落とすケースがあります。着ているからと言って保証されているわけではありませんが、少なくても、最低限の安全性は保障されます。

出典: http://km-marine.com/detail9.html

ごつくて着るのが嫌だという方も実際には多かったかと思います。最近では、あまり気にならないようなライフジャケットも多く販売されています。ショルダータイプやポーチタイプなど、気にならない上、動きにくくならないので、ごつくて着るのが嫌だった方も是非、着用するように心がけましょう。万が一の事態に陥ってしまってからは遅いです。

③毒のある魚、牙のある魚は素手で触らない!

毒のある魚でしびれが出たり、最悪、救急車沙汰にもなります。また、シイラ狙いの際、特にサゴシや太刀魚などがかかるケースがあります。どちらも牙が鋭く、素手で針を外すのは危ないです。メゴチばさみなどで挟んで対応しましょう。

シイラ釣りに付きまとう外道とは?

①サバ

出典: http://suzushige.net/awaji-oosaba/

沖のサバは、大型のものも釣れます。シイラ釣りの釣り方であれば、外道として掛かることもあるでしょう。大型なものは、脂がのっておいしいので、うれしい外道ですね。

②青物

出典: http://endlessblue.jp/blog/2011/11/-seriola-quinqueradiata.html

最も外道として掛かるのは、間違いなく青物になるでしょうね。沖に出ればなおさらです。大きくなればなるほど、脂がのっておいしい魚です。80センチ以上になると長い時間のファイトを展開してくれます。

③シーバス

出典: http://jirochan25.com/seebass-7710

防波堤、一文字ではシーバスが多く回遊してくるので、外道として仕掛けにかかることは多いかと思います。楽しいファイトを繰り広げてくれる分には、うれしい限りですね。

④カマス、サゴシ、太刀魚

出典: http://officeecolkaki.blog.jp/archives/1062834156.html

どちらも魚屋でも高値で売られるおいしいお魚です。外道として連れる分にはうれしい反面、この鋭い牙で、ルアーが傷ついてしまうのが難点です。まり時期は被りませんが、秋口の大物を狙う際には寄ってくることもあるので、頭には入れておきましょう。

⑤ヒラメ、マゴチ

出典: http://surf-flatfish.com/3672.html

場所によっては、サーフでもシイラを狙うことができます。その際、外道となるのが、この高級魚たちです。泳ぐ層が違うため、めったなことでは釣れませんが、ベイトは変わらないことが多いので、つれることもあるかもしれませんね。

激しいファイトで楽しい釣りを!

出典: https://fishing.ne.jp/fishingpost/334522

青物とはまた一味じがったファイトを繰り広げてくれる、それがこのシイラの釣りなのです。釣り方もトップで狙う釣りなので、追ってくるのが見える、まさに目で釣る釣り方といっても過言ではありません。時期と場所をしっかり吟味したうえで、足と目で釣り場の状況を確認し、キャスティング、アクションを取るのがシイラ釣りで最も重要になるでしょう。激しいファイトの先に見えるものは何なのか、是非、ご自分で体感してみてくださいませ。