検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

イサキ釣りの攻略ガイド!タックルからスポット、シーズンまで徹底攻略!

イサキ釣りについてです。堤防や磯、船釣りで楽しめるイサキ釣りの動画とタックル、仕掛けを紹介しています。ルアーでも楽しめるのでゲームフィッシングが好きな方にもおすすめ!やってみたい釣り方をチェックしてイサキ釣りにチャレンジしてみましょう!
更新: 2020年9月14日
sim0223
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

身近なターゲット イサキ釣りに出かけよう!

色々な釣り方でイサキを狙ってみよう!

Photo by bocagrandelasvegas

イサキはエサ釣り、ルアー釣り、 岸釣りから沖釣りまで 幅広く楽しめる 身近な釣りのターゲットです。 群れに当たればよく釣れる魚ので 初めての釣りにもピッタリ! 釣れる時期からポイント、 タックルや仕掛けをチェックして イサキ釣りに出かけましょう!

イサキってどんな魚?

何でも食べる雑食性!

出典: http://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%82%AD

イサキは本州の中部より南、 暖かい地域に暮らす 一般的な大衆魚です。 小さい頃ははっきりと 横縞がありますが 成長につれて徐々に消失します。 外洋に面した水深のある 場所を好む魚なので 内湾にはほとんど居ません。 最大で50cm前後まで成長し 様々な釣りで登場する 人気のゲストとしても 知られている魚です。 オキアミを使った釣りで 良く釣れる魚ですが イカタンやルアーにも反応が良く 雑食性で食欲旺盛、 群れに当たれば よく釣れるので 初心者の方にも おすすめのターゲットです。 背ビレとエラ蓋が硬く鋭いので 握るように持たないよう 注意してください。

イサキには夜釣りも有効!

出典: https://pixabay.com/ja/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9-%E5%85%89-%E7%81%AF%E5%8F%B0-%E6%A7%8B%E9%80%A0-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3-%E6%97%A5%E6%B2%A1-%E5%A4%95%E6%9A%AE%E3%82%8C-%E6%98%9F-2225389/

イサキは昼間だけでなく 夜間にも活動時間を 持っている魚です。 他の魚同様、早朝と夕方の 潮が動く時間帯は 明るい時でも泳ぎまわっていますが 昼間になると岩の間、 根の隙間に入って 群れで休んでいます。 暗い時間でも釣れる魚なので 夜釣り好きの方は 電気ウキでチャレンジしてみましょう!

目指せ!ジャンボイサキ

出典: http://hanzoya.exblog.jp/8545374/

イサキのアベレージサイズは 30cm前後です50cm、2kg前後に 大型化するイサキがいます。 種類は同じ魚ですが 急激に深くなる地形の イサキは大型な場合が多く、 食性の他にも地域による 何らかの差があるようです。 専門に狙う船宿、 磯釣りのアングラーもいるので 気になった方はお住まいの地域で ジャンボイサキが釣れていないか、 情報を集めてみてください。

イサキ釣りが楽しめる時期について

イサキ釣りの時期は一年中!

出典: https://pixabay.com/ja/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%81-%E6%B3%A1-%E9%81%8B%E5%8B%95-%E6%B5%B7-%E6%B5%B7%E6%99%AF-%E6%B5%B7%E5%B2%B8-%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC-%E5%A4%8F-2179183/

寒い時期はやや 釣りにくくなりますが 年間を通して楽しめます。 梅雨の時期には 産卵のために接岸、 岸から狙えるターゲットとして 磯や堤防からの 釣りが楽しめます。 寒い時期は水温の安定している 沖の深場で過ごしていますが 船釣りで専門に狙う 船宿もあるので イサキ釣りが好きな方は 是非沖釣りもチェックしてみて下さい。

イサキのベストシーズン

旬の時期は夏?冬?

出典: https://pixabay.com/ja/%E3%83%92%E3%83%9E%E3%83%AF%E3%83%AA-%E8%8A%B1-%E6%98%8E%E3%82%8B%E3%81%84-%E9%BB%84%E8%89%B2-%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%AB-%E3%83%92%E3%83%9E%E3%83%AF%E3%83%AAannuus-%E5%A4%8F-448654/

イサキは産卵を迎える 早春から梅雨の時期、 6月前後が最も美味しい シーズンと言われています。 釣りやすい時期でもあるので イサキ釣りシーズンと言えば 晩春から夏までです。 初夏が美味しいイサキですが 実は冬も越冬のため脂が乗って 美味しい季節なんです。 深場の釣りであまり ポピュラーではありませんが 美味しいイサキを狙う専門の船宿で 沖釣りが楽しめます。 周年を通して様々な釣り方で チャレンジ出来る魚なので 手持ちのタックルで イサキ釣りに挑戦してみましょう!

イサキ釣りのスポット 堤防

急深の堤防を狙おう!

出典: http://bosotown.com/archives/14285

港や港の近くには 水の浸入を制限する 堤防が建てられています。 足場が高い場所が多いですが 急に深くなっているポイントが多く 外海との接点になっているので 大きな魚が回遊してくるポイントです。 車が止められる場所や 足場が良い場合が多く 手軽に釣りに出かけられるので 始めたばかりの方にもおすすめです。 場所によって回遊に差があるので イサキ、青物の釣果情報を チェックしておきましょう!

イサキの釣り方 堤防でイサキ釣りに挑戦!

遠投カゴでイサキ釣りにチャレンジ!

堤防からのイサキ釣りは 水深があるポイント、 磯や沖根にコンタクトしている ポイントが有望です。 コマセカゴとオキアミを使った 遠投カゴで堤防から イサキを狙いましょう! 時期は接岸が絡む 晩春から秋まで、 エサを追って接岸する 場合もあります。 他の魚を狙っていて 釣れる事も多いので 釣果情報を見ながら 釣り場を検討してみましょう!

堤防イサキ仕掛けはこちら!

オーソドックスな遠投カゴでOK!

出典: http://daiwa.globeride.jp/column/isochoukouki/2013/08/post-15.html

遠投カゴのタックルは 磯竿3号から4号、 ナイロン6号前後、PE2.5号前後の 道糸でOKです。 非常にスタンダードな セッティングなので 青物、マダイなど様々な 魚種を狙う事ができます。 リールは両軸、スピニング どちらでも楽しめます。 仕掛けは図の通り 遠投ウキ、遠投カゴ、 3号ハリスの仕掛けです。 コツはカゴの形状で、 一度に放出するタイプよりも パラパラと放出されるタイプが イサキ釣りに向いています。

イサキ釣りのスポット 磯

慣れた人と出かけよう!

出典: https://pixabay.com/ja/%E3%82%AB%E3%83%9C-%E3%82%B5%E3%83%B3-%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9-%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B3-%E6%B5%B7-%E6%B0%B4-%E5%B2%A9-%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF-%E5%B4%96-%E9%A2%A8%E6%99%AF-81367/

岩で形成される磯は 山や崖のような地形で 周りが深くなっているポイントです。 陸から歩いていける地磯と 渡船で移動する沖磯があります。 どちらも激しく波が当たり 足場が不安定なので 安全装備を整えて 釣りに慣れた方と出かけましょう。 あまり人の手が入っていない 場所なので夢のような魚との 出会いが待っている ポイントでもあります。

イサキの釣り方 磯でイサキ釣りに挑戦!

磯釣りでイサキを楽しもう!

イサキ釣りには 夜釣りも有効、 動画で雰囲気を チェックしてみましょう! こちらも時期は早春から晩秋、 ポイントは夜釣りであれば やや浅い場所が有望です。 磯での夜釣りは安全のために 経験が必要なので 地磯であっても 複数人で釣りに 出かけるようにしてください。 電気ウキを使っているので 目で見て楽しい釣り方です。


磯イサキ仕掛けはこちら!

オーソドックスなフカセ仕掛けで挑戦!

イサキを狙う磯釣りの タックルと仕掛けです。 磯竿1.5号から3号に ナイロン3号前後、 リールはスピニングを使います。 円錐ウキを浮き止で挟む 誘導仕掛けがおすすめです。 ハリスやハリ形状は 釣れる魚種に応じて 使い分けましょう。 コツは他の釣りと同じく コマセボケに注意する事。 撒きすぎると反応が悪くなります。 釣り人が多く反応が悪い場合は アオイソメやイカタンなど 大き目の付けエサで対応しましょう。 地磯、堤防からでも この仕掛けでイサキ釣りを 楽しむ事ができますし、 磯で遠投カゴを使って イサキを狙う事も可能です。

コマセを撒いて魚を集めよう!

出典: http://daiwa.globeride.jp/column/ukifukase/contents/07/index.html

コマセカゴの無いウキ釣りでは 直接コマセを撒いて魚を集めます。 冷凍のアミエビに粉エサを混ぜて コマセを作りましょう! イサキだけでなくクロダイや メジナ、アジなど様々な釣りで 使えるテクニックです。 撒き方は潮の流れを考慮して 仕掛けとコマセの帯が同調するように 投入していくのが基本。 投入地点からコマセが流れた先に ウキ、仕掛けとなるように 明るい時間に練習しておきましょう。 夜釣りの場合は流れが見えませんので 同調させるには経験が必要になります。 ライトで照らすと魚が逃げるので 初めての方はウキの反応を見ながら 海面を照らさないように コマセを投入してみてください。

イサキの釣り方 ルアーでイサキ釣りに挑戦!

魚食性を刺激するイサキのルアーゲーム

エサ釣りではオキアミを使って イサキを狙いますが、 ミノーやメタルジグなど フィッシュライクなルアーでも イサキを狙う事が出来ます。 元々はヒラスズキ釣りの ゲストとして釣れていましたが ライトなジギングも有効。 イワシを追っているパターンで 釣れる事が多く青物に 近い特性を持っています。 磯、堤防でも同じ パターンで釣れるので 青物の接岸、 イサキが釣れる釣り場など エサ釣りの情報を元に 釣り場を選んでみてください。

ルアーイサキの仕掛けはこちら!

ライトショアジギングタックルが有効

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

堤防ではライトショア ジギングタックル、 磯ではヒラスズキ系の タックルがおすすめです。 どちらも大物が掛かる 可能性があるので 少し強めのセレクトで 釣りに望みましょう。 ルアーはメタルジグが 特に有効でメタルバイブ、 ミノーでもヒットします。 フラッシングの強いカラーで 攻略しましょう。 コツは他の青物と同様、 コマセについている場合の攻略です。 大きなシルエットには 反応しなくなるので 弓角やジグサビキを 試してみてください。

メバリングタックルでも狙えます!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

地磯での大型メバル狙いにも イサキがゲストとして登場。 タックルは遠投出来る 長めのメバリングロッド、 ラインはPEの0.4号に フロロ2号リーダーがおすすめです。 ルアーはジグヘッド単体、 フロートリグやキャロが有効で メバリング用のワームで 釣る事が出来ます。

イサキ釣りのスポット 船

遊魚船で楽しむ船釣り

出典: https://pixabay.com/ja/%E9%AD%9A-%E6%B7%B1%E6%B5%B7%E9%87%A3%E3%82%8A-%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%A6-%E9%87%A3%E3%82%8A%E8%88%B9-%E9%A0%98%E6%B5%B7-%E9%AD%9A%E3%82%92%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%81%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99-2160506/

釣り船で楽しむ沖のポイントは イサキ釣りのメインフィールドです。 釣り客を乗せて出船する遊魚船は 複数の客が乗り込む乗り合い船と 貸切の仕立て船の2種類。 料金は時期や時間によりますが 概ね1万円前後、短時間の半日船は 6,000円前後です。 海の状況にもよりますが 釣れる場所で釣るので 釣れない事が少なく 深いポイントで大物を狙う事が出来ます。 イサキ釣りのポイントは 水深20m前後から100m前後まで 幅広く初心者の方には 浅い場所がおすすめ。 「LTイサキ」が目印です。 アプリや釣り船予約サイトから 情報をチェックしてみましょう。

イサキの釣り方 船釣りでイサキ釣りに挑戦!

船釣りデビューにおすすめ!LTイサキ

都市部に近い海でも楽しめる イサキのコマセ釣り動画です。 仕掛けはシンプルでありながら 多くの船釣りに共通する コマセカゴを使った仕掛けで 釣り方も簡単なので 魚を釣りながら船釣りを 学ぶ事ができる釣りです。 コツは多くの船釣りと同じく 指示タナを守る事。 ポイントについて エンジンが止まると 船長が○○mとアナウンスをするので 糸を指示された長さ分出してください。 仕掛けの長さもありますが オモリ、コマセカゴの位置を 合わせればOKです。 仕掛けよりカゴの方が重いので ハリに先行して カゴから沈んでいきます。 1m余分に沈めて巻き上げる事で 仕掛け、コマセカゴか 近い位置に並ぶので 撒かれたコマセとハリが同調、 自然に魚にアピール出来ます。 イサキは良く釣れる魚なので ゆっくり焦らず、 イサキと船釣りを楽しみましょう!

船イサキ仕掛けはこちら!

初心者でも簡単!イサキの船釣り仕掛け

出典: http://sedomaru.jp/tackle.php

ライトにイサキを狙う LTイサキの仕掛け図です。 タックルは小型両軸リールに オモリ負荷60号前後の船竿、 道糸はPEの2号前後を使用します。 仕掛けは船宿で指定されている 重さのカゴを天秤につけて 市販のイサキ仕掛け、ウィリー仕掛けを セットすればOKです。 仕掛けの組み立ては 全て市販品で完了するので 難しい技術は必要なし! 予約時に初めてと伝える事で 船長が仕掛けから組み立て、 釣り方まで丁寧に教えてくれるので 初めての方も是非挑戦してみてください。

飾りの付いた針 ウィリー

出典: http://www.sasame.co.jp/6655/

ウィリーはイサキ釣りで ポピュラーな仕掛けのひとつです。 針にはサビキのように 飾りが付いていますが サビキよりも柔らかい 毛糸のような素材で 出来ているのがポイント。 ピンクや緑が人気です。 針以外の部分はエサ釣りと 同じ構成でコマセを 撒きながら釣りますが 竿をソフトに上下させる シャクリで針を動かして イサキを食いつかせます。 エサをつける必要がなく 手返しが良いので 数が釣りやすく こちらも大変人気の高い釣り方です。

イサキ釣りにチャレンジ!

美味しいイサキをゲットしよう!

出典: http://duo-inc.co.jp/fieldreport/field04/2008/07/131722.php

イサキは味がよい魚としても有名で 脂の乗った時期は高値安定、 和歌山や長崎の流れの強いエリアで 釣れたイサキはブランド魚として 取引されています。 美味しい魚をゲットしたい方にも おすすめのターゲットなので やってみたい釣り方を見つけて イサキ釣りにチャレンジしてみましょう!