検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ソウダガツオ釣りの仕掛け特集!仕掛けに合わせた釣り方までご紹介!

ソウダガツオの釣り方、仕掛けについてです。必要なタックルやコツについても紹介しています。身近に狙えるターゲットでありながらパワーの強いソウダガツオは釣るのも楽しいターゲット。お持ちの道具で楽しめる仕掛けを見つけてソウダガツオにチャレンジしてみましょう!
更新: 2018年12月1日
sim0223
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ナカジマ DASH 遠投カゴ釣り仕掛け 6号

シマノ グラップラー BB B632

シマノ|コルトスナイパー BB S906MH 37063

ダイワ(Daiwa) サムライジグ 60g PHマイワシ 04826582

フジワラ 弓角EX(優雅) Fin付き シラス

シマノ ロッド ホリデーショートスピン (振出) 305GXT

ヤマシタ(YAMASHITA) 天秤 船テンビンK型 2mm/40cm

【ダイワ】【2015 NEW】ライトゲーム XV H-180

ダイワ MMジグII 200g MGピンク【re1605a03】

ティムコ オーシャンドミネーター センターバランス 120g 240(ナカヤママル3)(東日本店)

ソウダガツオの釣り方をご紹介!

手軽に楽しめる身近なパワーファイター

出典: http://www.honda.co.jp/fishing/picture-book/marusouda/

ソウダガツオは比較的 沿岸付近まで回遊してくる カツオの仲間です。 良く釣れるサイズは 30cmから40cmですが 他の魚に比べると かなりパワーのある魚です。 釣り味が最大の魅力、 ソウダガツオの釣り方をご紹介! 岸釣りから船釣りまで、 好みの釣り方で ソウダガツオ釣りを楽しんでください!

ソウダガツオの種類

釣れるソウダガツオは2種類!

出典: http://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%83%92%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%80

ソウダガツオには マルソウダとヒラソウダの 2種類があります。 どちらも混ざって泳いでいるので 釣りの場合はどちらも釣れますが、 味は血合いの少ない ヒラソウダが上です。 体高があり鱗が最初の背ビレを 過ぎたあたりから 細くなっているのがヒラソウダ。 個体差が大きいので 慣れるまで区別は難しいです。 ホンガツオは腹に模様があり スマガツオはエラのすぐ後ろに 黒丸の模様があります。

ソウダガツオの食性をチェック!

小魚とコマセ、どちらかを偏食する傾向があります

出典: http://aiai3.seesaa.net/article/104961200.html

ソウダガツオだけでなく 青物全般に言えることですが イワシやシラスなどの小魚と アミエビやオキアミのような プランクトン類、 どちらかに食性が偏る場合が多いです。 回遊の大きな理由はエサとなる 小魚なのでポイントに 入ってきた直後は魚の場合が多く、 釣り人が増えるとより簡単に捕食できる コマセしか食べなくなります。 コマセ傾向の魚に 大きめのメタルジグを 投げてもほとんど反応しないので ソウダガツオを狙う場合は 弓ヅノやジグサビキなど 小さなシルエットのルアーを 用意しておくのがおすすめです。 小魚に寄っている場合は コマセへの反応が悪いので この場合はコマセに イワシミンチを混ぜたり サビキ針を使うのが効果的です。

ソウダガツオは高めのタナを意識しよう!

ボイルや鳥山がチャンス!

フィッシュイーターが 小魚を海面に追い詰めて 捕食している様子を ボイルといいます。 海面から跳ねるほど 勢い良く突き上げるので 目で見て簡単に確認可能です。 おこぼれを狙う鳥が集まっている 鳥山も目印になります。 ソウダガツオか他の魚の群れかは 判断が難しいですが ポイントについたら沖を チェックしてみましょう。 ソウダガツオは中層から表層を 好む魚なので基本は上を意識して 釣りを始めるのがおすすめです。 もちろん底付近が あたる事もあるので 微調整して群れの位置を 探してみてください!

ライトに楽しめるルアーフィッシング

ライトショアジギングで楽しもう!

メタルジグ ジグパラ ショート

出典:Amazon

ソウダガツオは 30g前後のメタルジグで楽しめる ライトショアジギングの ターゲットです。 釣り方は他のターゲットと同じく 巻きながら竿をあおる ジャークアクションがおすすめ。 小魚を追って入ってくるので 入ってきて日が浅ければ 反応がありますが シラスやコマセに 反応している場合はほとんど釣れません。 小型のマイクロジグや ジグサビキで対応しましょう。

ライトショアジギングのタックルはこちら!


シーバスロッドなど流用でも楽しめる!

シマノ|コルトスナイパー BB S906MH 37063

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ライトショアジギングは 専用ロッドで快適に楽しめる他、 シーバスロッドやエギングロッドなど 他のルアーゲームロッドでも 楽しむ事ができます。 魚のサイズによりますが、 PE0.8号にリーダー12lbの バランスでも十分楽しむ事が可能です。 リールは2500番から3000番、 巻き取り速度に優れる ハイギアモデルが快適です。 マイクロジグを使用する場合は PE0.4号など細糸で 飛距離を稼ぎましょう。

ライトショアジギングの釣り方をご紹介!

小ぶりなジグで攻めよう!

ダイワ(Daiwa) サムライジグ 60g PHマイワシ 04826582

出典:Amazon

ライトショアジギングでの ソウダガツオ狙いについてです。 小魚を追いかけて 水面付近をざわつかせる ボイルを見つけることの出来る魚なので 釣り場に着いたら海面、海鳥を チェックしてみましょう。 ボイルを見つけたら直撃せず 追い越しか進行方向に向けて キャストしてください。 ボイルが無い場合のねらい目は 潮の流れが変化する潮目です。 色が違うので初めてでも 確認する事が出来ると思います。 魚のいるタナが分からない時は カウントで各レンジを探りましょう。 中層から表層が狙い目の魚です。 高速巻き、ジャークアクションで 探ってみてください。

沖のポイントも狙える遠投カゴ釣り

便利なセットですぐ楽しめる!

ナカジマ DASH 遠投カゴ釣り仕掛け 6号

出典:Amazon

ウキとカゴを付けた仕掛けを 沖のポイントまで 遠投する遠投カゴ仕掛け。 コマセで魚を寄せることが出来るので ソウダガツオを釣りやすい 仕掛けのひとつです。 サビキでも釣れますが 大型が混ざる場合は ハリ数を減らして 付けエサで狙うのがおすすめ。 ハリスは3号、ハリは チヌ針の3号以上、 カゴのオモリは 釣り竿のオモリ負荷に合わせて 10号前後を選択してください。 コマセはアミエビ、付けエサは 遠投用のオキアミを使用します。

遠投カゴのタックルはこちら!

磯竿3号で遠投しよう!

磯竿3号

遠投カゴの釣り竿は 5m前後の3号磯竿がおすすめです。 リールは4000番から5000番、 糸はナイロンの5号、 PEを使用する場合は2号前後を 巻いておきましょう。 PEラインは飛距離が出ますが 伸びないのでクッション性に欠ける 弱点を持っています。 伸びやすいナイロンのメリットを活かせる 釣りでもあるので好みに応じて 道糸を選んでみてください。

遠投カゴの釣り方をご紹介!

コマセで魚を集めよう!

出典: http://item.rakuten.co.jp/t-port/100001115/

遠投カゴは岸からでも コマセを撒いて 沖の魚を一箇所に 集める事が出来る釣り方なので コマセをどのように流すかが 最大のポイントになります。 ウキが流れていく方向に コマセも流れていくので 余裕を持って届く範囲から 少しずつ流していくのが基本です。 ソウダガツオは表層から中層を 泳いでいる魚なので タナを高めに設定し 縦横両方を意識して コマセを撒きましょう。 一定のテンションを保ったまま 回収するとバレにくくなります。

小魚を追っている時に有効な弓ヅノ仕掛け

和製ルアー弓ヅノにチャレンジ!


フジワラ 弓角EX(優雅) Fin付き シラス

出典:Amazon

弓ヅノは日本で昔から使われている ルアーのような釣り道具です。 サイズが小さいので 小魚についている ソウダガツオに有効な仕掛けで 釣り方はオモリをつけて巻くだけ! メタルジグと違い フォールが苦手ですが マイクロサイズのルアーを 遠投する事が可能です。 中層にはジェット天秤、 表層には遠投マウスと呼ばれる 専用のオモリを使用します。 ハリスは4号前後を使用し 2mから4mで調整しましょう。

弓ヅノのタックルはこちら!

投げ釣りのタックルで楽しめます!

シマノ ロッド ホリデーショートスピン (振出) 305GXT

出典:Amazon
出典:Amazon

弓ヅノ自体には ほとんど重さが無いので 使用するオモリにマッチする 投げ竿を使った釣り方が一般的です。 20号前後のオモリを使って 弓ヅノを遠投するので オモリ負荷20号前後の 投げ竿を選んでください。 リールは投げ用、もしくは 4000番から5000番のリールを使用します。 飛距離を重視するので PEラインの2号前後がおすすめです。 高速で巻き続けるので ハイギアモデルを使用しましょう。

弓ヅノの釣り方をご紹介!

各種天秤を使い分けよう!

出典: http://www.bassmate.co.jp/item/ha56013/

オモリ付き天秤に弓ヅノをつけて 巻く釣りをサーフトローリングと呼びます。 浮き上がりに優れるジェット天秤は 遠投力に優れ中層攻略に最適。 専用のマウスシンカーは 浮力のある素材を使用しているので 遠投性能は少し落ちますが 表層付近をサーチ出来るオモリです。 どちらも10号から ラインナップがあるので ちょい投げロッドでも楽しめます。 なるべく遠投して 巻くだけでOKの釣りですが 巻き速度はかなり高速、 1秒に3回転程度を目安にしてください。 体力勝負な側面もありますが ガンガン投げて巻き続けるのが 釣果をあげるポイントです。 ねらい目は遠投カゴ、 ルアー釣りと同じく ボイルや鳥山、 海の色や流れが変化する 潮目付近になります。

LTコマセでソウダガツオを狙おう!

船釣りデビューにもおすすめです!

ヤマシタ(YAMASHITA) 天秤 船テンビンK型 2mm/40cm

出典:Amazon

ライトな仕掛けで 船釣りを楽しめるLTコマセは 船釣りデビューにもぴったり、 ソウダガツオも ぴったりのターゲットです。 専門に狙う船宿は あまりありませんが ライト五目として イサキやサバに混じって ソウダガツオも釣れてきます。 竿やリールもあまり重くないので 女性やお子様でも楽しめる釣りで、 遊魚船だけでなくボートでも 楽しむ事が出来る釣り方です。

LTコマセ仕掛けのタックルはこちら!

ライトなタックルで楽しもう!

【ダイワ】【2015 NEW】ライトゲーム XV H-180

出典:Amazon

軽量なライトゲーム向けの 船竿は手持ちでも楽々楽しめる 扱いやすさで初めての方でも 集中して釣りを楽しめます。 リールは手巻き両軸リール、 PEは2号前後がおすすめです。 コマセカゴも軽めのものを使用するので シャクっても疲れにくく しっかりコマセを撒き続けられます。

LTコマセの釣り方をご紹介!

船長のヒントをチェックしよう!

出典: http://item.rakuten.co.jp/t-port/100001114/

船釣りが初めての方は 自分の事で精一杯、 周りの観察する事を 怠りがちですが 観察は大きなヒントになります。 焦らずゆっくり準備をして 釣りを始めてください。 船釣りで一番のポイントは 船長のコメントをしっかり チェックしておくことです。 船がポイントについて停止すると 水深と魚がいるタナを教えてくれます。 船全体でコマセを撒ているので しっかりタナを調整して 釣りをすればそれだけでも 確実に釣果がアップします。 カウンターが無い場合は PEラインのマーカーを頼りに 着底から何mと計算して タナを合わせましょう! 釣り方はコマセを撒きながら 仕掛けを真っ直ぐに落とせばOK! 回収時はカゴをエサ箱にいれて ハリスを持って船上に引き上げましょう。


LTジギングでソウダガツオを狙おう!

軽量ジグで楽しめる!

ダイワ MMジグII 200g MGピンク【re1605a03】

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

40g前後のメタルジグを中心に 手軽に楽しめる ターゲットを狙うLTジギング。 短時間の出船も多く 時間の取りにくい方でも バッチリ楽しめます。 ソウダガツオは大きさに対して かなり強烈な引きを見せるターゲットで、 LTジギングでも ルアーゲームの醍醐味である ダイレクトな魚の引き味を 楽しむ事ができます。 時期に合わせて回遊がある魚を 狙う船宿が多く、 サバやシーバスが人気です。

LTジギングのタックルはこちら!

60gが快適に扱えるロッドがおすすめ!

シマノ グラップラー BB B632

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

LTジギングのは 専用ロッド以外にも タチウオロッドや ボートシーバスロッドで 楽しむ事ができます。 リールはスピニング、 ベイトどちらでもOKです。 PEは1号前後、リーダーは 12lb前後がおすすめ。 青物は海面近くまで上げても 横方向に走る場合が多いので オマツリしないよう コントロールしやすい パワーのあるモデルをおすすめします。

LTジギングの釣り方をご紹介!

真っ直ぐ落としてシャクリ上げる!

ティムコ オーシャンドミネーター センターバランス 120g 240(ナカヤママル3)(東日本店)

出典:Amazon

LTジギングは使用する ジグが軽めなので 慣れていない方でも 簡単にシャクる事が出来ます。 底まで落としたら 竿をあおりながら リールを巻いてジャークアクション、 PE1色分程度巻いたら フォールで誘いましょう。 フォール時はスプールを軽く 指で押さえて糸の放出を コントロールする事で アタリを察知できます。 シャクリ時もフォール時も 食い上げる場合があるので 重さが抜けた瞬間もアタリです。 素早くリールを巻いて アワセを入れてください。 ジグは重さとカラー、 予備を用意して釣れない時は ルアーをローテーションしてみましょう。 大きな群れに当たれば 入れ食い状態が楽しめるので ルアーゲーム初心者の方も 是非チャレンジしてみてください。

ソウダガツオをゲットしよう!

強烈なヒキが楽しめる!

出典: http://www.honda.co.jp/fishing/picture-book/hirasouda/

強烈なファイトで ゲームフィッシングに最適な ターゲット、ソウダガツオ。 脂の乗った冬の時期、 大型の固体はホンガツオを越える 美味しい魚とも言われています。 足が速いので持ち帰る際は 処理をキッチリして 良く冷やして持ち帰りましょう! 回遊情報をゲットしたら 是非チャレンジしてみてください。