検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【メガバス】ダークスリーパーは何がいい?インプレと合わせて使い方までご紹介!

メガバスから発売されているユニークで実績のあるルアー「ダークスリーパー」はご存知でしょうか。初耳の方、詳しくはわからない方は、一度、この記事に目を通してみてください。メガバスが作った本気のハゼ型ルアーダークスリーパーの魅力を伝えていきます。
更新: 2021年12月23日
siosaikouen
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

メガバス ダークスリーパー 3インチ

メガバス ダークスリーパー 3インチ ハナハゼ

メガバス ダークスリーパー 3インチ クリアピンク

ジャッカル ウェーバーシュリンプ クロダイ 2.8インチ

ゴールデンミーン フックシャープナー

【メガバス】ダークスリーパー(DARK SLEEPER)とは

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ダークスリーパーとは、簡単に言うと 【ボトムのバスに焦点を当てたソフトルアー】 になります。

ボトム専用スイムベイトとして開発されたのが、このダークスリーパー。 背中のフィンがフックポイントを隠し、異次元の障害物回避性能であらゆるストラクチャーへのタイトアプローチが可能。

低重心設計のウェイトバランスと胸びれによって横倒れを防ぎ、ベイトフィッシュライクな姿勢をキープ。前傾姿勢のフォールは、リトリーブだけでなくボトムバンピングなどでも使用可能。 今まで攻めきれなかったボトムの釣りは、ダークスリーパーによって切り開かれます。

【メガバス】とは

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

メガバスはルアー釣りのメーカーです。 伊東由樹さんが1986年設立しました。 伊藤氏は、少年時代からルアーを自作 されていたそうです。 そのころから、メガバスという会社は 始まっていたのでしょう。

漁獲量にこだわった漁みたいな釣りスタイルだったらしく、それがルアーにも反映されているに違いありません。 そういった人のもとで作られている 実績があり、ユニークさも持つルアー会社が メガバスです。

ダークスリーパーの特徴

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ダークスリーパーの最大の特徴は 【ボトムに強い】 ということです。 なぜ、ボトムに強いのか? メガバスの「ダークスリーパー」の 特徴や使い方を細かく紹介していきます。

【ダークスリーパーの特徴①】根がかりしにくい

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

メガバスのユニークな所が出ています。 ハゼの背びれの部分に、ちょうど針が隠れています。 これが、「ダークスリーパー」の大きな特徴の一つです。 針が隠れているので、よりベイトに形状が近づきます。

【ダークスリーパーの特徴②】魚が食べやすいウェイトバランス

出典:amazon.co.jp

ソフトルアー内に埋め込まれたジグヘッドのバランスや リアルルアーの特徴であるの胸鰭部分が、バランスよく姿勢を保ち、 魚が食いやすい状態をキープします。

【ダークスリーパーの特徴③】ボトムバンピング(バンプ)がやりやすい

ボトムバンビングとは、下の動画のような使い方です。 チョンと竿でアクションをかけて、ストンと落とす。を繰り返します。 この使い方(アクション)では、姿勢が安定し、根がかりしにくいルアーが やりやすいので、ダークスリーパーは、最適なルアーと言えます。

【ダークスリーパーの特徴④】カラーバリュエーション

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

カラーバリエーションが豊富なので、いろいろな活性状態、環境中の魚にアプローチすることが出来ます。 基本的に釣り人内で言われているカラーの使い方が、濁り時には明るいカラーが、透き通った時には、クリア系のカラー、活性の低い時やスレている時には地味系のカラー、リアル系カラーがいいと言われています。

しかし、すべての状況でこの使い方が正しいというわけではありませんので、自由に、いろいろなカラーを使って楽しむ使い方をお勧めします。 ベイトに合わせたり、好きな色を選んだりしてみましょう!

【ダークスリーパーの特徴⑤】ハゼという形状

自然環境下で、ブラックバスがハゼを食べているという事は、残念ながら調べても出てきませんでした。 しかし、ハゼの泳がせ釣りで釣れているので、おそらく捕食している可能性が高いでしょう。 また、シーバス(スズキ)はハゼを普段から食べているらしいので、 ハゼ(ベイト)の形をしたダークスリーパーのアピール力は高いでしょう。

【マハゼで釣れる魚】: 釣りエサの新常識!! 『変わったエサで釣ろう』もちろん王道もね♪
【マハゼで釣れる魚】, 釣りは、その魚を理解し、その魚がいつも食べている物を知る基本。 ターゲットの魚の、そしてその季節に合った物を使い、仕掛けを自然に同化させ魚に食わせる。 エサ釣りは、その魚の食性や習性を理解せず、釣果は上がらない。ここでは、エサ釣りに使う【エサ】に焦点を当て、オーソドックスな物から変り種の物等様々な物を検討し、実釣していきます。 高価なエサだけではなく、それに匹敵する代用エサを見つけ、気兼ねなる釣りを楽しめるようお力になれればと思います☆ また、実際に釣られた情報等を掲載していきます。

ダークスリーパーのインプレッション(口コミ)

道具を購入する際に気になるのは、実際に購入した釣り人の声(インプレ)です。 釣具屋さんや、通販で道具を購入する際には、ぜひ、一度インプレッションを確認してみましょう。

アマゾンのインプレ【メガバス(Megabass) DARK SLEEPER(ダークスリーパー) 】

アマゾンのインプレです。 各カラー、サイズにおいて 別々にインプレが存在します。

Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: メガバス(Megabass) DARK SLEEPER(ダークスリーパー) 3inch ハナハゼ 35000
Amazon.com で、メガバス(Megabass) DARK SLEEPER(ダークスリーパー) 3inch ハナハゼ 35000 の役立つカスタマーレビューとレビュー評価をご覧ください。ユーザーの皆様からの正直で公平な製品レビューをお読みください。

5つ星のうち5.0 小さいのにいい仕事します♪ 但し根掛かりますぜ(笑) 投稿者Amazon カスタマー2016年9月26日 Amazonで購入 率直な感想ですが、喰い付いたら離しにくくポテンシャルは高い感じですね。1/2のウエイトからバンプさせた時の泳ぎだしも良く、横倒れもしにくいので、結構な数をコイツで獲れた事もあり星5をつけました。但し、障害物回避能力は星1です。

背ビレのガードは、あてになりません。入手困難のようなので始めて使う方は、気をつけて下さい。僕のようにビンボーな方は、回収機必須ですが、それでもロスト率は高いです。反面、フッキングは抜群でバラシはまだ皆無ですね(笑)

Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: メガバス(Megabass) DARK SLEEPER(ダークスリーパー) 3inch ハゼ 34997
Amazon.com で、メガバス(Megabass) DARK SLEEPER(ダークスリーパー) 3inch ハゼ 34997 の役立つカスタマーレビューとレビュー評価をご覧ください。ユーザーの皆様からの正直で公平な製品レビューをお読みください。

5つ星のうち5.0 真冬の40UPを連れてきてくれた。 投稿者Amazon カスタマー2017年1月7日 Amazonで購入 食わせる能力は抜群です。ボトムに岩が転がっていると引っかかりやすいので、竿を立てて引くことをおすすめします。 背びれによるスナッグレス性能はあてになりませんが、針先が隠れることによってバスに警戒されにくいのかな?と感じました。

いろいろな方のインプレ【メガバス(Megabass) DARK SLEEPER(ダークスリーパー) 】

↓にリンクを貼っています。 ダークスリーパーの使い方の参考にもなると思います。

ダークスリーパーを使い込んでみて|TRACKER 福岡バス釣り
ダークスリーパー|ブレガスの釣りの日々。

口コミをまとめると

①釣れる! ②意識しないと根がかりする ③飛距離が出る です。 根がかりしないと思いながら使うと、根がかるそうです。 なので、使い方は他のリグと同様に、根を意識しながら丁寧に使うと大丈夫でしょう。

シーバスを狙う!!

シーバスは食肉性であり、ベイトであるハゼを泳がせることで 狙うことが出来ます。 なので、ダークスリーパーでも十分に狙うことが出来ると思います。

シーバスは、どれほどハゼの泳がせ釣りで釣れているかというと、、、、 一般的には、コチが釣れています(コチが圧倒的に多いです) しかし、シーバスもつれているようで、こちらはコチの外道として 釣れているそうです。

なので、一応、シーバスはハゼを食う→ダークスリーパーで釣ることが 出来るという事でしょうが、やはり、ボトム系のソフトルアーなので、底物に有利そうです。 ↓のサイトは、ハゼで釣れる魚を紹介しています。ダークスリーパーで狙って楽しめる魚種がいるかもしれません。

【マハゼで釣れる魚】: 釣りエサの新常識!! 『変わったエサで釣ろう』もちろん王道もね♪
【マハゼで釣れる魚】, 釣りは、その魚を理解し、その魚がいつも食べている物を知る基本。 ターゲットの魚の、そしてその季節に合った物を使い、仕掛けを自然に同化させ魚に食わせる。 エサ釣りは、その魚の食性や習性を理解せず、釣果は上がらない。ここでは、エサ釣りに使う【エサ】に焦点を当て、オーソドックスな物から変り種の物等様々な物を検討し、実釣していきます。 高価なエサだけではなく、それに匹敵する代用エサを見つけ、気兼ねなる釣りを楽しめるようお力になれればと思います☆ また、実際に釣られた情報等を掲載していきます。

マゴチを狙う!!

コチは  ①ボトムに生息する  ②ベイトであるハゼを食う     ↓  【バークスリーパー最強!】 というのは、正解で、いろいろな場所においてコチがダークスリーパーを使って釣れています。 メインでコチを狙い、その外道としてシーバスやチヌがつれたらいいですね。

この動き、魚が振り向かないわけがないと思います。 実際はわかりませんが、とても魅力的な動きです。

実際に使って釣っています。 ダークスリーパーもさることながら、 この方の腕前もすごい気がします。

実際に使ってみた!!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

使ってみて、自分なりのダークスリーパーの 良いところ、悪いところが見えた気します。 そういったところを含めて、釣行の詳細を 紹介したいと思います。 結果を先に言うと、釣れはしませんでした。 バイトは一回ありました。

最初はコチ狙いでピンク色のダークスリーパー3inchを使った

2017年のゴールデンウィーク中に行きました 場所は、沖縄県の中の大都会那覇市の泊と いう場所です。 ↓の画像のような河口で釣りをしました。

最初使ったのは、ワームです。 ワームを海底を引きずる感じでゆっくり 巻いていました。 すると、すぐにヒットしました。

ドラグも少し出て海面を割って出てきたのは 目測40cmあるかないかくらいのコチでした。 実はいうと、ワームで魚を釣ったのはこれが 初めてでした。 いつもはハードルアーを投げています。

橋の上からだったのもあり、そもそも、 タモを持っていなかったので、 (このサイズの魚が釣れるとは思ってない) 抜きあげました。 しかし、手すりの手前に何とか上げれました ですが、魚は当然暴れて、友人が魚の所に ダッシュする前に海へポチャンと、 その衝撃で、リーダーも切れてしまいました この時のリーダーは2.5号です。


もともと、食べるつもりはなかったので、 釣り上げてもリリースするつもりでした。 (この川の底はヘドロなので、魚が臭そう) その為、くやしさはあまりなく、それよりも ワームで魚が釣れたということに充実感を 感じていました。

「針をつけたままリリースしたコチさん すみません、次からはタモを持って来ます」 と心の中でつぶやいて、 ここは根掛かりも 少なく、口の大きくそしてサイズの大きい コチが釣れる→ダークスリーパーを 投げてみよう!と思い、先日購入してあった ピンクのダークスリーパー3inchをつけました

しかし、たった3投で根がかりロスト、アガッ!!

言葉になりませんでした。 先ほどのコチとのやり取りもあり、 リーダーに傷が入っていたのも影響したの かもしれません。

たった3投で、約750円したダークスリーパー をロストしてしましました。痛い!

その後、友人がワームで30cmくらいのコチを 釣り上げました。

その時の友人の仕掛けには、オモリがなかったので、 スプーンに針を結び、 その先にフックを 結んでいます。 ワームはやったことが なかったんで、 仕掛けがお互い 持ってないので

ダークスリーパーリベンジはその1週間後くらい

丁度、この記事を書いていたので、 もう一度ダークスリーパーを購入し 使ってみることにしました。

まずは沖縄のリーフで使ってみた

ここで初めてダークスリーパーの動きを 確認できました。 正直、驚きました!普段ハードルアーしか 使ってないのもあり、このソフトルアーの 細かい動きというか、ダークスリーパーの 動きに、可能性を感じました。

根がかりに強いと言われていた ダークスリーパーをたった3投で根がかり させてしまったので、もっと根がかりの しやすい沖縄のリーフでは、慎重にキャスト し、慎重にアクション、巻いていきました。

しかし、とてもじゃないけどボトムへ 着底させるのはリスキーすぎました。 何度か根がかり寸前になりましたが、 ロストすることなく、次の釣り場へ 移りました。

再び、那覇市の都会の川の河口へ

再び、この都会を流れて、いろいろなものを したためた川の河口へ行きました。 川の名前は安謝川という川です。 最初から、ダークスリーパーで魚を釣る つもりだったので、ひたすら写真の ダークスリーパーを投げていきました。

開始、30分ほどたった時、橋の下を 攻めていると、バイトがありました。 竿先がグーと海側へ引っ張られましたが、 フッキングできませんでした。

チャンスを手にできなかったことに少し 落ち込み、ダークスリーパーを確認すると、 今更ですが、フックが鈍っていました。 手で触っても針先が丸みを帯びていることが 分かります。 ここで、ダークスリーパーで魚を釣ることは 諦めて、先日釣れたワームを投げました。

ダークスリーパーのバイトがあった同じところでヒット

かれこれ1時間ほど投げた後、帰宅する前に 先ほどダークスリーパーへバイトがあった ポイントを攻めてみました。 すると、4,5投目でヒット!しました!

ドラグも結構出ました。 根に潜られる心配はあまりないと思い 余裕をもってのやり取りで、 上がってきたのは手のひら2つ分をすこし 超えるコチでした。

橋の上から水面は結構遠いので タモは落としタモを使いました。

↑使ったワームです。

おそらく、このコチが先ほど ダークスリーパーへアタックした個体だと 思います。 フックがしっかりしていればと 悔やまれますが嬉しい1匹でした。

また、1週間後、ダークスリーパーをロスト

2017年6月2日、再びダークスリーパーで コチを釣るべく安謝川の河口へ向かいました しかし、大雨で、いろんなものが流れてきて 底にたまっているのか、30分後にはロスト してしましました。

使ってみてわかったこと

【ダークスリーパーの良いところ】 ①動きが凄い ②重いので遠投できる

【ダークスリーパーの悪いところ】 (自分にとって) ①品質が良すぎて、針がとても とがっているんだと思います。 そのため、針先が鈍りやすい。 ②ボトムを攻めるには、貧乏学生には  金銭的にリスキー

①はやすりで整えればどうにかなります。 ②は、、、、  本当は釣るまで買い続けたいんですが、 やはり貧乏学生の財布には少し 高かったです。

使ってみての感想は、 今度は、ボートからのリーフ釣りで 底は取らずに、ハードルアーと 同じように使ってみたい そう強く思いました。 可能性はとても感じるルアーでした。


通販での【値段】と通販での【在庫状況】

【メガバス】ダークスリーパーの値段

メガバス ダークスリーパー 3インチ

出典:Amazon

私は、ダークスリーパーを750円前後で購入しました。 通販(アマゾン)を見てみると、値段は700円を基本的に切っているので、私の場合は、お店で買うよりも通販の方がお得でした。

【メガバス】ダークスリーパーの在庫状況

お店にあったカラーが、通販では売り切れでした。 通販でもお店でも在庫は、あまりなく、在庫なし表示が目立ちます。 しかし、一部の通販では、再入荷の予定があります。

お店と通販とを比べてみて、自分の購入したいカラーやサイズがある所で 買った方がいいと思います。

↓私が使ったダークスリーパー

ダークスリーパー【3inch ハナハゼ】(メガバス)

メガバス ダークスリーパー 3インチ ハナハゼ

出典:Amazon

ダークスリーパー【3inch クリアピンク】(メガバス)

メガバス ダークスリーパー 3インチ クリアピンク

出典:Amazon

私が使ったワーム

ジャッカル(JACKALL)ウェーバーシュリンプクロダイ 2.8インチ

ジャッカル ウェーバーシュリンプ クロダイ 2.8インチ

出典:Amazon

他のカラーに比べて品薄の状態です。

あったら便利だなと思った道具

私が使ったのは、ダイソーの 鉄のやすり棒です。 調べてみると、やっぱり 釣り用のやすりがあるんですね。 釣りに特化している分、 コンパクトで使いやすそう。 まだ、私はダイソーで十分です。

スミス DDシャープナー

出典:Amazon
出典:Amazon

ゴールデンミーン フックシャープナー

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

今回はオモリとして使いましたが、沖縄ではとても釣れると有名な蛙スプーンです!

このスプーンは、沖縄のルアーマンの 誰もが持っていると言っても 過言ではないくらい 話題な蛙スプーンです。

沖縄ルアー釣り 蛙
タマン・チヌ・アカジン・オオクチユゴイ・ガーラなど、オフショアからウェーディングまで沖縄のルアー釣り情報が満載!