パワーイソメ(中) 青イソメ
オフセットフック
ハヤブサ 投げ遊動 カレイ・アイナメ
岩イソメ
パワーイソメ
オーナー針 あいなめブラクリ
プロマリン テトラ穴釣りセット
クレハ(KUREHA) シーガー 10m 単品
シマノ サーフリーダー 385FXT
シマノ スーパーエアロ サーフリーダーCI4+35 細糸
ギアラボ 根掛かり対策オモリROCK
ハヤブサ 鮮艶エッグボール
NTスイベル ラッパスネーク天秤
テキサスリグ
ダイワ K船シンカーS RV
クローワーム
カツイチ ゼロダンヘビー ワー厶
フィッシュアローフラッシュ-ジェイ シャッド ソルトウォーター
ショアラインシャイナー
アイナメの釣り方をチェックしよう!
各種アイナメの釣り方をご紹介!
アイナメの生態や特徴から エサの種類まで、 アイナメ釣りに必要な情報を まとめてお届けします! 釣り方は動画付きで 初めての方でも イメージが掴めるので 好みの釣り方を見つけて アイナメ釣りにチャレンジしてみよう!
アイナメの分布と生息域
アイナメは太平洋側を中心に日本各地に生息
アイナメは日本各地に生息していますが 日本海側に多く生息している傾向があり 北海道は日本の中でも屈指の個体数を誇ります。 日本海側や暖かい地域にも生息しており 富山や石川は良く釣れます。 大阪や東京でも釣れますが 静岡県はほとんど釣れません。
カレイ釣りの盛んな地域であれば チャンスがあるので釣りに慣れている方は カレイの情報と合わせてポイントを 選んでみてください。
アイナメは昼行性!
アイナメ釣りは朝マヅメがおすすめ!
アイナメは朝方活動する魚です。 もちろんその他の時間でも釣れますが 基本的には夜寝て昼は低活性という サイクルを持っています。 朝方は活発に捕食するので泳いで 岩の外側で獲物を狙っています。 投げ釣りやルアー釣りで広く探って 数を狙うチャンスです。
日中はブラクリ仕掛けでの穴釣りなど 低活性で岩陰に隠れたアイナメの目の前に エサを送り込む釣り方が有効です。 産卵を終えた回復期のアイナメは 活動時間が長くなり 積極的にエサを取るので 夜の時間でも釣りやすくなります。
アイナメは地域や時期で色が変わる魚!
黄色は婚姻色
アイナメは地域によって 赤みや黒みが異なる魚です。 また産卵の時期にあると 黄色っぽい体色に変化します。 色や形はクジメと良く似ていますが しっぽの形で判断しましょう。 クジメは模様が細やかで大型化せず しっぽの後ろに丸みがあります。
アイナメは浮き袋が無い魚
水圧変化に強い魚です
アイナメは浮き袋がないので 水圧の変化に強く 水温に応じて大きく ポジションを変える魚です。 季節の変化によって 深場や浅場を行き来する個体が多く シーズンによって釣れる 場所が変わります。 また深場から上がってきても 激しく引き続けるのが特徴で 首を振る独特の 引き味と相まって釣るのが 楽しい魚でもあります。
アイナメの食性
アイナメの食性をチェック!
岩場に住むアイナメは甲殻類、 虫類を中心に何でも良く食べる魚です。 特に虫類が状況を選ばず有効で 地域によって様々な特エサが存在します。 動いているエサにしか 興味を示さないので 元気なエサを用意して釣りに出かけましょう!
カニはアイナメのメインベイト
岩場で生活している アイナメのメインベイトは 落下してくるカニです。 釣ったアイナメの胃の中には かなりの確立でカニが入っているのですが 釣りでは釣れたり釣れなかったり、 エサとして効果抜群 というわけでは無いようです。
イワイソメはアイナメの大好物
マムシ・ホンムシとも呼ばれます。 イソメの仲間で値段は高めですが アイナメやカレイの特エサです。 砂利の中で暮らしている虫で 海底でも流されてきたり 移動するところを狙われています。 アイナメ釣りといえば イワイソメ、初めての方にもおすすめです。
ユムシもアイナメの大好物!
ユムシは砂や泥状の海底を好む虫です。 カレイやヒラメ、クロダイの特エサとして 大物狙いの釣りに使われています。 かなり大きなサイズまで成長しますが 釣りで使用されるサイズは5cmから10cm程度。
大きなシルエットと 独特のアクションが大物に有効です。 価格が高く流通が少ないので 使用する場合は釣具店やエサ屋さんに 予約しておきましょう。
アイナメにはボケも有効
エビ、ヤドカリ、ボケなど 縦長タイプの甲殻類も有効なエサです。 ワーム仕掛けで使用されている クローやホッグは これらのエサを模しています。 弱く保存がきかないエサなので 使用する場合は取り扱いに注意です。
アイナメは小魚も捕食します
アイナメはイワシなどの 小魚も捕食しています。 東北では時期に合わせて 活きた魚を使う事が多いです。 特に大型のアイナメは 魚食性の傾向が強く スイミングパターンでの攻略が 有効な場面もあります。 ワームを使用する場合は 小魚やイカなど泳ぐタイプの ワームをローテーションに 加えておくのがおすすめです。
アイナメ釣りに最適な時期について
春はアイナメ釣りにおすすめの時期
暖かくなる春の時期は アイナメが浅場へ戻ってくる時期です。 地域によってピークとなる時期に 大きくズレがありますが 寒い地方ではまだ夜釣りも可能です。 暖かくなるにつれて朝方が 良く釣れる時間帯になります。
夏は旬の時期!
夏は回復を終えた アイナメが旬を迎える時期です。 食べて美味しいタイミングを 狙う方におすすめ。 6月の初夏には岸からでも アイナメが良く釣れますが 暑さが本格化する時期は 水温の安定する深場に落ちる 固体が多いので 大型狙いの方は 船釣りに挑戦してみましょう。
秋は岸からも釣れ始める時期
秋もアイナメが旬の時期で 美味しく食べる事ができます。 水温が落ち着いてくるので 沖の堤防や地磯へ 近づく固体が増える時期です。 岸から狙う場合は海草の多いエリアや 砂浜が隣接しているポイントなど エサの多いエリアを狙いましょう。 シャローへ入りきらない固体も多いので 湾奥よりも外海に面したエリアが有望です。
晩秋から冬は産卵の時期
11月を過ぎて肌寒くなる時期は アイナメが産卵のシーズンを迎えます。 浅場で産卵を行うので岸から アイナメを狙うチャンスです。 産卵を終えた12月は活動時間が延びて 夜釣りでもアイナメを狙えます。 寒さが本格化する時期は 適水温を下回るので 水温の安定する深場へ移動する 固体が増えます。
アイナメ釣りのポイント
地磯
産卵のスポーニングベッドにもなる 水深の浅い岸沿いの磯場は アイナメ釣りのメインフィールドです。 エサも豊富でアイナメが数多く 生息しているので 釣りに精通している方も 好んで選択するポイントです。
港や防波堤
テトラポットや コンクリートの岸壁など 人口の硬い障害物も アイナメの住処になります。 足場が良く初めての方でも 釣りやすいポイントです。 ブラクリ仕掛けやワーム仕掛けなど 障害物をタイトに狙える 仕掛けがおすすめです。 沖堤防や大型の港など 水深の深いポイントでは 大型のアイナメも狙えます。
テトラポッド
港に限らず様々な場所に 配置されているテトラポッドも アイナメの代表的なポイントです。 入り口や大きく穴の開いたポイントに 仕掛けを入れてアイナメを狙いましょう。 テトラポッドを狙う時は安全に配慮して 明るい時間に釣りをしてください。
砂利浜
岩や人工物など大きな硬い場所に 身を隠すアイナメは砂浜よりも 砂利浜での釣りがおすすめです。 沖に沈む岩やテトラを狙うので 砂浜でも根のあるポイントなら アイナメが釣れます。 ボートで釣りを楽しむ場合は 根のあるポイントを ボート屋さんに聞いておきましょう。 磯場が隣接するポイントが有望です。
沖の漁礁
アイナメは 水温の落ち込む時期になると 深場へ移動する魚です。 冬のシーズンは船釣りで 沖のポイントを狙いましょう。 水深は30m程度で暖かい時期には レンタルボートや マイボートでも沖のポイントで アイナメ釣りが楽しめます。
初心者におすすめ!アイナメ釣りのエサ
定番エサのアオイソメ
パワーイソメ(中) 青イソメ
初めての方におすすめの 釣りエサはアオイソメです。 入手が容易で価格も安定、 アイナメにも有効な釣りエサで 頭をカットして使います。 アイナメは動くエサに 興味を示すので 新鮮なエサを手に入れて クーラーボックスで 温度管理をしながら 釣り場に持ち込みましょう。
大型狙いには岩イソメ
岩イソメ
アオイソメより高価ですが 良く釣れる釣りエサです。 アイナメ狙いの特エサで 地方によって様々な呼び方があります。 大型狙い、数釣りなど 釣れる確立を高めたい方は 岩イソメを使って アイナメを狙ってみてください。
生きエサが苦手な方にはワームエサがおすすめ
パワーイソメ
生きエサが苦手な方のために ゴムで出来たワームエサも 販売されています。 アイナメには大きなシルエットの (太)(極太)がおすすめ。 動くエサに興味を示す習性があるので ブラクリ仕掛けで頻繁に 仕掛けを落としなおしたり フェザー付きの仕掛けを選ぶなど 釣り方を工夫をして アイナメにチャレンジしてみましょう。
アイナメの釣り方 ブラクリ仕掛け
オーナー針 あいなめブラクリ
岸釣りから沖釣りまで アイナメの定番仕掛け
オモリのすぐ下にハリの付いた ブラクリ仕掛けはアイナメ釣り 定番の釣り方です。 オモリと針が近いので 操作性が良く 流れが複雑な場所でも 絡みません。 動くエサを好むアイナメの 習性に合わせて オモリと針は エサの動きを邪魔しにくい 柔らかい紐で 接続されています。 障害物の角や穴の中を タイトに攻める 釣り方に最適な仕掛けです。
竿は釣り方に応じて選ぼう!
プロマリン テトラ穴釣りセット
テトラや壁際など手前を釣る 釣り方には短めの竿が最適です。 軽くキャストしたり 見えている範囲の障害物を 攻める釣り方には磯竿がおすすめ。 船釣りでブラクリを使用する場合は 浅場の船釣りで標準となる 180cm程度の竿を使用してください。
アイナメのブラクリ釣り動画でチェック!
堤防で楽しむアイナメ釣り
動画は軽く投げて探る ブラクリ仕掛けの動画です。 磯竿を使って少しキャスト、 障害物を探る釣り方で アイナメを狙います。 ライトなタックルであれば 底の変化を感じる事ができるので 違和感のある場所では少し止めて アタリを待ちましょう。
穴釣りにもブラクリ仕掛け
動画はゴロタ場での 穴釣り動画です。 ルアー用のタックルを使って 足元の石積みを狙って 仕掛けを送り込みます。 アイナメが釣れる チャンスもある釣り方なので 是非チェックしてみてください。
ブラクリ仕掛け 釣り方のポイント
先糸を用意しよう
クレハ(KUREHA) シーガー 10m 単品
ブラクリは底を感じながら 釣る釣り方なので 穴や溝に仕掛けが入った場合は 糸が障害物に擦れます。 擦れやキズに強い フロロカーボン製の 釣り糸を先端に結んで 仕掛け切れを防ぎましょう。
感度の高いPEはブラクリでも 有効ですがキズに弱いので こちらの場合も先糸が必要です。 フロロカーボンの4号から5号、 20lb程度のリーダーで ブラクリに挑戦してください。
ジャンプさせて岩を避けよう!
ブラクリを軽く投げて使用する場合は 底をズルズルと引かず 跳ねさせるように移動させるのが 操作のポイントです。 真っ直ぐ引くと 食い込んで根掛りの 原因になります。 仕掛けを上から落とす イメージで竿をあおって 仕掛けをジャンプさせましょう。
ゆっくり行うと 跳ねずにズルズルと動くので 軽く勢いをつけて操作してください。
アイナメの釣り方 投げ釣り
沖の根を狙うアイナメの投げ釣り
ハヤブサ 投げ遊動 カレイ・アイナメ
アイナメの投げ釣りは 岩場や沖の根を狙って 仕掛けを遠投する釣り方です。 夏のキス釣りのように 引きながら釣ると 根掛りが多発するので 仕掛けを入れたら 置き竿でアタリを待ちます。 アイナメのアタリは 硬いキス竿を大きく揺らすので 目で見ても楽しめる釣り方です。
遠投用の投げ竿を使おう!
シマノ サーフリーダー 385FXT
仕掛けに繊細な違いがありますが 20号前後のオモリを 遠投するので 使用する釣り竿は投げ竿が最適です。 アイナメの投げ釣りは 手持ちではなく置き竿なので 複数の竿を用意して 望む方が多い釣り方です。
リールも投げ専用でOKです!
シマノ スーパーエアロ サーフリーダーCI4+35 細糸
リールもキス釣りで使える 投げ専用のリールを使用できます。 道糸は1.5号程度がおすすめ。 先糸は擦れに強い セッティングで望んでください。
アイナメの投げ釣りを動画でチェック!
磯場で投げ釣りに挑戦
アイナメの投げ釣りは 岩場に仕掛けを投下するので 投入後は動かさず回収時は 竿をあおり仕掛けを跳ね上げて 高速巻きで仕掛けを浮かせる事で 根掛りを防ぎます。 テトラのあるエリアでは 竿の長さを活かして 仕掛けを回収しましょう。 どちらもゆっくりアタリを 待つ釣りなので のんびり過ごしたい方に おすすめの釣り方です。
アイナメとカレイを同時に狙えます!
サーフに根が点在するポイントでは カレイとアイナメが混ざって 釣れる事が良くあります。 沈んでいる根を見つければ ベラやフグ、アイナメが 釣れ始めるので 釣れる魚を見ながら 投げ釣りを楽しんでみてください。
アイナメの投げ釣り 釣り方のポイント
仕掛けには根掛りしにくい工夫を
ギアラボ 根掛かり対策オモリROCK
特に根掛りの激しい地域では 根掛り回避に特化した オモリや仕掛けが発達しています。 上記の製品は曲がる素材と 浮き上がりやすい設計で 荒磯地域で人気の商品です。
他にもアメンボと呼ばれる オモリの前後に バーをセットして 根掛りを防ぐ仕掛けもあります。 置き竿でなるべく動かさない事、 流されない重さを使用し 糸を張り過ぎない事がポイントです。
エッグボールやフェザーが効果的!
ハヤブサ 鮮艶エッグボール
置き竿でもエサをしっかり動かして アピールするために生まれたのが エッグボールやフェザーといった 潮受けを使う仕掛けです。 抵抗が大きく軽い素材の パーツを仕掛けに組み込む事で 置き竿でもハリやエサを フワフワと動かす事ができます。
色も派手な物が多く カラーでもアピールする事が出来ます。 この他にもビーズやチューブなど 目立たせる事、根掛りを防ぐ工夫が 釣果に繋がりやすい釣り方です。
アイナメの釣り方 船釣り
スネーク天秤やブラクリ、テキサスリグで楽しもう!
NTスイベル ラッパスネーク天秤
アイナメの船釣りでは 船釣り定番の捨て糸を使った 胴付き仕掛けとカレイ釣りに 良く使用されるスネーク天秤を使った 仕掛けが人気です。 内部が空洞になったパイプに 糸を通すので誘導式で 違和感を与えにくく エサをしっかり食い込ませる事ができます。
竿はカレイやカサゴの竿が最適で オモリや仕掛けの細部は 地域や釣り船によって大きく 異なるので予約時、 船宿に確認しておきましょう。
ボートロックも人気の釣り方!
テキサスリグ
船からロックフィッシュを狙う ボートロックフィッシュゲームも 近年流行の兆しを見せる釣り方です。 仕掛けはテキサスやジグヘッドを使い 岩礁やテトラ周りを釣る釣り方です。 ワームはクロー系を中心に使用します。 バス釣りの経験がある方は 是非チャレンジしてみてください。
アイナメの船釣りを動画でチェック!
派手な仕掛けでアイナメを誘おう!
アイナメのエサを使った 船釣り動画です。 ライトなタックルに 手持ちのスタイルで しっかり誘いながら アイナメを狙います。 船釣り仕掛けは ビーズや集魚板でアピール重視の 派手な仕上げにするのが 特に効果的です。
浅場の根回りを中心に攻略
アイナメのワームを使った 船釣り動画です。 こちらもライトなタックルで 感度を重視しアイナメを狙います。 時には船から海面に見える 根を狙いタイトに ルアーを操作し 根掛りを回避しながら アイナメを狙いましょう。
岸釣り同様船釣りでも タイミングによって食性が異なるので クローワーム以外に スイミング系のワームや フィッシュライクな シルエットが有効になります。
アイナメの船釣り 釣り方のポイント
派手な仕掛けが効果的!
ダイワ K船シンカーS RV
アイナメは派手な仕掛けや音、 動く物に反応して興味を示す魚です。 オモリは赤や緑を使用する場合が多く キラキラ光る集魚板や ユラユラゆれるタコベイトを 仕掛けに組み込む方が多いです。 シンプルな仕掛けが有効な場合もあり 根掛りの多い釣りなので 仕掛けのストックとパターンは 多めに用意しておきましょう。
エサはしっかり食い込ませよう!
アイナメは口のサイズが それほど大きくない魚ですが 大きな虫エサを好む魚です。 テキサスリグではお馴染みですが エサ釣りの場合も はじめにでるアタリは先端を 齧っている場合が多いので 少し待ってハリが口に入ったら 大きくアワセます。
根に入られないよう多少強引に、 アワセを兼ねて魚を浮かせてから やりとりするのがポイントです。 ゆっくり回収すると仕掛けが 根掛りする可能性があるので 竿を立てて早めの回転で 仕掛けを回収してください。
アイナメの釣り方 ワーム仕掛け
オフセットフックで根掛り回避!
オフセットフック
針先とアイが水平で クランクのある オフセットフックは ワームの針先が隠れる形状の ワームフックです。 障害物に当たっても ハリが引っかかりにくいのが 特徴でバス釣り同様 スタック時は勢い良く引かず 竿をあおることで ハリを食い込ませる事なく 根掛りを回避する事ができます。
アイナメのルアー釣りはクロー系ワームが基本!
クローワーム
ワームを使ったアイナメ釣りは クローやホッグと呼ばれる 爪の付いたワームを使います。 サイズは2インチから3インチ、 におい付きで派手なカラーが人気です。 カニやボケをイミテートしているので 跳ねるアクションや落ちるアクション、 ステイ時の揺らめきで アイナメを誘いましょう。
アイナメのワーム釣りを動画でチェック!
港で小魚パターンを攻略!
港で小魚系のワームを 使いながらアイナメを狙う動画です。 リフト&フォールを中心に スイミングを入れて ハードボトムを探しながら テキサスリグでアイナメを狙います。
スピニングタックルを使った ライトなタックルでも 根の荒くないポイントであれば 手軽にアイナメを狙う事ができるので 是非チャレンジしてみてください。
地磯で超大型のアイナメをゲット!
ハードなタックルで 地磯の大物を狙う動画です。 足場の高いエリアでは ロングロッドが有効で 遠投が効くので 広く探る事が可能です。 弱りにくく首を 激しく振るアイナメは 大型とのやりとりが 非常にスリリングな魚です。 PEに感度の高いルアーロッドで ダイレクトなやりとりを 楽しんでください!
アイナメ向けのルアータックルとは
バスロッドから専用ロッドまで!アイナメタックル
アイナメゲームに最適なロッドは MHクラスのスピニングロッドや Hクラスのベイトロッドです。 根が荒いポイントでは 強引なやりとりが 必要になるので さらに強いロッドが必要になります。 リールはPEの2号前後に 対応した製品を選びましょう。
バスロッドでも楽しめますが 少し強めのタックルになるので ダイワのHRFシリーズなど ミドルクラスの専用タックルを 揃える方法もおすすめです。
アイナメのワーム仕掛け 釣り方のポイント
根掛りしにくいリグでチャレンジしよう
カツイチ ゼロダンヘビー ワー厶
従来のバレットシンカーを使った テキサスリグは元々バス釣り用に 開発された仕掛けです。 枝や植物をすり抜けるために 先の尖ったオモリが 採用されていますが 海での根掛りは多くの場合、 岩の隙間です。
先の細いオモリは 岩の間に食い込んで 根掛りするので 淡水と同じような活躍は出来ません。 ソルトのテキサスリグには 岩の間に入りにくい 先の太いタイプのオモリが おすすめです。
また画像のゼロダンや ビーフリーテキサス、 ソルトロックフィッシュ専用の オモリなど様々な仕掛けが 開発されているので 根の荒いポイントに 挑戦される方は是非導入を 検討してみてください。
ベイトパターンを攻略しよう!
フィッシュアローフラッシュ-ジェイ シャッド ソルトウォーター
アイナメ釣りの基本は クロー系のワームですが 食性が魚に向いている場合は フィッシュライクなワームが有効です。 グラブやシャッドの スイミング、ボトムバンプで アイナメを攻略しましょう。 サイズは3インチがおすすめです。
アイナメ釣りのエサ釣りでは 派手な仕掛け、目立つオモリが 有効とされているので カラーローテーションや シンカー、ビーズのカラーも 重要な要素になります。
ハードルアーでもアイナメは釣れる?
ショアラインシャイナー
アイナメのテリトリーを守る 習性を利用したミノーパターンは 春に有効なアイナメの攻略方法です。 アイナメは雄が孵化まで 卵を守りますが 他のアイナメの卵を 食べてしまう習性があり テリトリー内に入る アイナメと激しく闘争します。
ハゼクランクのように エサというよりは 他のアイナメをイメージして 大型のミノーで狙いましょう。
サスケやショアラインシャイナーのような 表層付近を引けるミノーが人気で 120mm程度のサイズを使用します。 根掛りとの戦いなので ポイントのレンジと合わせて ルアーを選択しましょう。
引きも楽しいアイナメにチャレンジ!
アイナメ釣りは大物も狙える楽しい釣り
群れで行動しないので アタリの多い魚ではありませんが 引きが強く不意の大物も 楽しめるアイナメ釣り。 東北や北海道では 岸釣り、船釣りを問わず 人気の釣りものです。 根掛りが多い釣りですが 釣りの技術も向上します。
食べても美味しい魚なので 新しい釣りをお探しの方は 是非アイナメ釣りに チャレンジしてみてください!