検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

イカの釣り方特集!コツや時期・シーズンなど初心者向けまとめ!

イカといえば私は真っ先に「アオリイカ」を想像します!アオリイカは「イカの帝王」とまで呼ばれている程食味も抜群、釣り味も抜群なんです!初心者には釣り方がわかり難いエギング。でもポイントは近くの防波堤で釣り方は意外と簡単!今から準備してあなたも釣ってみませんか?
更新: 2017年11月10日
lnavicafe
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ロゴス|倍速凍結・氷点下パックM 保冷剤

R18 フロロリミテッド

ヤマシタ|エギ王Qライブ サーチ ベーシックカラー 3.0号

DAIWA|プロバイザートランク SU 3500

Graphiteleader(グラファイトリーダー) カラマレッティー|プロトタイプデュエ GOCPDS-862MH-T GOCPDS-862MH-T

シマノ| リール 17 セフィアCI4+ C3000SDH HG

ダイワ|スピニングリール 16 エメラルダス 2508PE-H-DH

スーパーファイヤーライン

OWNER(オーナー)

TAKAMIYA(タカミヤ)| ルアー エギ エギボンバー トリオセット 夜光

ティムコ|BOIL エギングバッグ グレー

Goodgoods|ショルダーバッグ サドルバッグ レッグバッグ ウエストバッグ フィッシング ルアー 大容量 多機能 013-alyyj-qsab(グリーン)

プロマリン|ワンタッチビククーラー 3.5L AET035

デュエル ハードコア| X4 エギング 150m ミルキーピンク (0.6号~1号)

ILURE|迷彩フィッシング用 釣りバッグ タックルバッグ ショルダーバッグ

釣り方は意外にカンタン!?防波堤でアオリイカ釣りを楽しもう!

釣りをやったことのない初心者のかたほど、「何から始めたらいいの?」「どこにいけば釣れるの?」などと多くの疑問が頭をよぎってどうしても始めの一歩が踏み出しづらくなってしまいます。 この記事では、まずはじめに何を用意したらいいのか、どこにいけば釣れるのか。シーズンはいつか等、アオリイカ釣りを始めるにあたって必要になるポイントをご紹介します。特にこれからご紹介しますアオリイカ釣りについては、ファミリーや女性、初心者にでも気軽に始める事ができる釣りですので、是非お勧めいたします。この記事が全国の「釣りをこれから始めたい」という人に向けて、少しでも助けになれれば幸いです。

出典: http://aoriwakyama.up.n.seesaa.net/aoriwakyama/image/122500833367716202837-thumbnail2.jpg?d=a1

エギングでのアオリイカ釣果

出典: http://www.honda.co.jp/fishing/enjoy/season/image/season-201005.jpg

どうやってこんな写真を撮ったんでしょうね!?

アオリイカの釣り方ーまずはアオリイカ専用ロッド(竿)から!

まずはロッドから解説したいと思います。ロッドはなんでも良いというわけではなく、専用の「エギングロッド」というものを使用します。値段は安いものは数千円、高いものは数万円と、いろいろとありますが、ここで一番大事なポイントはロッドの「調子」です。・・・調子というのは釣り用語で、ロッドの「曲がり具合」や「硬さ」を表す用語なんです。この調子がアオリイカ専用のロッドではちょうど良い具合に調整されているので、ここでは初心者の方は迷わず「エギングロッド」を選ぶのがポイントです。(※エギング・・・アオリイカを釣ることをエギングと呼びます。)初心者の方は秋の時期の小型のアオリイカを釣る場面が多いので、7フィート前後の短めのもので、かつ柔らかめのエギングロッドを購入することをお勧めいたします。 また、ロッドには釣り糸を通すためのガイドが付いていますが、このガイドが「sic」という種類のものがお勧めです。このガイドは従来のものより釣り糸のすべりが良く、ライントラブルを未然に防いでくれます。 その他、エギングロッドは他の釣りにも使いまわしができる汎用性を持っているので、予算は少ないけどいろんな釣りを楽しみたい、という方の要望に答えてくれます。例えばライトジギング、真夏の時期のキスの引き釣り、冬の時期のメバリング、シーバス、チヌ釣りといった分野でも応用が効くのです。

メジャークラフト エギングロッド 832

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

メジャークラフト社製のものは割安で品質にも定評があります。

全長8.6ft
出典: https://www.amazon.co.jp/dp/B00DOJONA2/ref=sxbs_sxwds-stvp3?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_p=428227909&pd_rd_wg=rja4P&pf_rd_r=QAKMM55ZXXYYCMFKQGMF&pf_rd_s=desktop-sx-bottom-slot&pf_rd_t=301&pd_rd_i=B00DOJONA2&pd_rd_w=n9BpA&pf_rd_i=%E3%82%A8%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%89&pd_rd_r=CXQMF32YJVJY4TTPJ7A0&ie=UTF8&qid=1492620226&sr=3

ラインがロッドの中を通すようになっていて、ライントラブルが激減します。ライントラブルで困っている方は選択肢に入れても良いかと思います。

Graphiteleader(グラファイトリーダー) カラマレッティー|プロトタイプデュエ GOCPDS-862MH-T GOCPDS-862MH-T

出典:Amazon

最高級品です。エギングが上達したら購入することも視野に入れると良いでしょう。

アオリイカの釣り方ーアオリイカ釣りのリールは基本的には何でもOK!余裕があれば専用リールを。

リールは基本的には何でも良いのです。ですが敢えてポイントをいうなら釣りのまったくの未経験者でかつ右利きの方はハンドルの左右付け替えができるリールを購入し、ハンドルを左にセットするのがお勧めです。何故ならロッド捌きを利き腕(この場合右腕)で行えるので、ロッド捌きがしやすくなるからです。(ちなみに私は右利きなのに右ハンドルで使用しています^^;) 予算に余裕があれば以下に掲載したダブルハンドルなどのエギング専用リールを買うこともお勧めします。重さも専用リールは非常に軽くできているので、長時間腕をシャクっても疲れにくくなっています。

シマノ| リール 17 セフィアCI4+ C3000SDH HG

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

セフィアはシマノ社製のリールですが、シマノ社製は3000番、ダイワ製は2500番を購入してください。(リールの規格が違うため)

ダイワ|スピニングリール 16 エメラルダス 2508PE-H-DH

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

スピニングリール 15 レブロス 2500

出典:楽天

エントリーモデルとしてはこのクラスで十分です。

アオリイカの釣り方ーラインはPE(ピーイー)とフロロカーボンを併用

いきなり難しい単語がでてきましたが、どこの釣具屋さんでも売っている一般的なものです。PEをリールに巻いて、その糸の先にフロロカーボンの糸を繋げるイメージになります。PEは0.6号前後、フロロカーボンは6lb~12lb(lbはポンドと呼びます)を使用します。フロロカーボンの長さは1.5~2mあればOKです。左右の手をいっぱいに広げた長さがその人の身長と同じくらいと言われていますので、参考にしてみてください。 PEは張力(引っ張る力)には強いですが、根擦(テトラや岩などの硬いものに擦れること)に非常に弱く、フロロカーボンのラインは根擦れに強いですが、張力がイマイチな点が特徴です。 最近ではPEとフロロカーボンを合体させたような特殊なラインも発売されているので、そういうのを試してみるのもありだと思います。

PEラインはいろんな種類のものがありますが、実際に使ってみてよかった製品を使うのが一番です。安いものの中には時に粗悪品も含まれるので、慎重に選びましょう。

デュエル ハードコア| X4 エギング 150m ミルキーピンク (0.6号~1号)

R18 フロロリミテッド

出典:Amazon
材質ポリフッ化ビニリデン
透明

スーパーファイヤーライン

出典:Amazon
出典:Amazon

アオリイカの釣り方ー最初で最後の難関、PEとフロロカーボンを結ぶ!

いよいよこの項目が来てしまいましたが、アオリイカ釣りにとって「PEとフロロカーボンの結束」は最も重要といっても良いポイントです。 ここでは比較的簡単で強度も高い結束方法である「ノーネームノット」、さらに強度が抜群な「FGノット」の2つをご紹介します。動画を用意しましたのでそれを見て何度も練習しましょう! 時にはラインが切れて釣り場でラインを結ばなければいけない場面もありますので、いざという時にあわてない様にしっかり覚えておきたいポイントです。また、アオリイカ釣りは夜の時間帯がメインなので、暗い中でもうまく結べるように体に覚えこませましょう。(そういう私も釣り場で冬の時期に手がかじかんでノーネームノットがうまく結べずに失敗したことがありました)PEとフロロカーボンが結束できるようになれば、ちょっとしたヒーローになれますよ(笑) ただ、余談ですが、釣り場で仕掛けを組んだ際に出た切れ端などのごみは必ず持ち帰るようにして下さい。みんなの釣り場はみんなで守りましょう。


次はFGノットです。結び方には各々の釣り人のやり方があるので何が正解とはいえません。いろんな結び方があるのも釣りの奥の深さとして知っておいてもらえたらと思います。

アオリイカの釣り方ーラインの先にスナップを結ぼう!

ラインの結束はうまく行きましたでしょうか?中には難しすぎて挫折したという方もいらっしゃるかも知れませんね。。。こればっかりは慣れの問題なので、今はできなくても明日はできるかもしれないですよ!がんばってくださいね^^; そして本題ですが、次はラインの先に「スナップ」を結びます。スナップとは、ルアー(疑似餌)をカンタンに交換できるようにするための金属製のわっかを指します。ここではもっとも簡単でポピュラーな「ユニノット」を動画でご紹介いたします。こちらはPEとフロロカーボンの結束より全然簡単なので構えなくても大丈夫ですよ!また、スナップには実はもう1種類あり、それは「スナップサルカン」と呼ばれるものです。スナップにサルカンと呼ばれる「より戻し」がついているもので、実はどちらを使ってもかまいません。一般的にはスナップのみを使うのが主流ですが、これは前に紹介したsicガイドを使用しているロッドを使っていることが前提で、このロッドはガイドのすべりが良く、ラインのよれが解消できるのでサルカンは必要ありません。逆に使っているロッドがsicガイドじゃなければ、スナップサルカンを使用するのもありだと思っています。

出典: http://image1.shopserve.jp/tsuribitokan.com/pic-labo/limg/img56697701.gif?t=20091227023259

OWNER(オーナー)

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

これもスナップです。いろんな種類がありますが、この記事に掲載しているものを買えば間違いがないです。

アオリイカの釣り方ー準備もいよいよ大詰め!アオリイカをおびき寄せるエギ(餌木)を取り付け!

釣行前の準備としてはこれで最後、エギを取り付けます。アオリイカは海老が大好物なのですがそれを模して作られたルアーが「エギ」と呼ばれています。これを先ほどのスナップに取り付ければ準備は完了です! 「エギ」を選ぶ際のポイントについてですが、いまではさまざまな種類のものが発売されており、主に1号~4.5号の大きさのものがあります。(もっと大きいエギもあります)ターゲットになるアオリイカの大きさや釣れるシーズン、ポイント、時間帯等によって使い分けるのですが、どういう場合でも比較的釣れやすいのは3.5号と言われています。イカの大きさもそうですが、釣り場の風の強さやポイントまでの距離、潮の流れの速さなどで大きさを調整することがあります。エギの大きさは変えずに重さだけを変える「シンカー」と呼ばれる重りも発売されています。何号を使っても自由ですが、柔らかめのロッドに4.5号などを取り付けるとキャストの際にロッドの先端が折れたりすることも稀にありますので、お持ちのタックルに合わせてバランスをとる事がポイントです。

エギにはいろいろと種類があります。重さや模様、カラーだったり各社しのぎを削って釣れるエギを研究しています。皆さんが釣具屋さんにいってたくさんのエギに惑わされないように以下の動画を参考になさって下さい。

TAKAMIYA(タカミヤ)| ルアー エギ エギボンバー トリオセット 夜光

出典:Amazon
出典:Amazon

最初はお買い得なセットを買うのもありです。

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%82%BF-YAMASHITA-3-5%E5%8F%B7-KM01-%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%A9/dp/B00I6S4KEK/ref=sr_1_11?s=sports&ie=UTF8&qid=1492838176&sr=1-11&keywords=%E3%82%A8%E3%82%AE

ヤマシタ|エギ王Qライブ サーチ ベーシックカラー 3.0号

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

もっともオーソドックスなタイプのエギです。どんな場面でも活躍できます!

アオリイカの釣り方ーアオリイカ釣りで必要な初心者向けバッグ

アオリイカ釣りで必須なものにはバッグも含まれます。これも各社いろいろなタイプのものが発売されています。新子が釣れる時期やシーズンとしては初秋からですが、まだまだ暑い日々が続くので水分補給のできるドリンクが入るポケットが付いているものがお勧めです。また、最近の秋のシーズンは昔に比べてかなり暑いので、無理にデイエギングはせず、朝や夕方の涼しい時間帯を狙っていくのも良い方法です。昼間にポイントを探して夜の時間帯にピンポイントで狙う方もいらっしゃいますよ。 以上が準備編といったとこでしょうか。 個人的にはエギングは、釣行計画と準備で7割方勝負が決まるといえるほどで、釣行計画と準備はもっとも大事なポイントなのです。ラインを結ぶのはつまらない作業ですがうまく結べると嬉しいですし、朝早く起きるのも辛いですが、大物が釣れるとすべてが報われた気がします。

ILURE|迷彩フィッシング用 釣りバッグ タックルバッグ ショルダーバッグ

収納力抜群ですが、腰に巻くと腰が痛くなるので私の場合ショルダー形式(肩掛け)で使っています。

ティムコ|BOIL エギングバッグ グレー

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

Goodgoods|ショルダーバッグ サドルバッグ レッグバッグ ウエストバッグ フィッシング ルアー 大容量 多機能 013-alyyj-qsab(グリーン)

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

忘れちゃいけない、大切な道具

エギングに限らず釣りに必ず必要なのがライフジャケットです。アオリイカ釣りたさにテトラポッドの上に上がったり、危険な場所につい行ってしまいがちですが、ライフジャケットがあれば安心です。釣りは素晴らしい遊びですが、気をつけないと落とし穴にはまる危険もはらんでいるということを忘れないで下さい。


出典: https://www.amazon.co.jp/DABADA-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-%E9%A6%96%E3%81%8B%E3%81%91%E6%89%8B%E5%8B%95%E8%86%A8%E5%BC%B5%E5%BC%8F%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B00UKRVM7I/ref=sr_1_2?s=sports&ie=UTF8&qid=1492848566&sr=1-2&keywords=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88
出典: https://www.amazon.co.jp/eyson-YSH607-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E2%98%86%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-%E6%89%8B%E5%8B%95%E8%86%A8%E5%BC%B5%E5%BC%8F-9%E8%89%B2%E3%81%8B%E3%82%89%E9%81%B8%E6%8A%9E%E5%8F%AF-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B00B719FWK/ref=sr_1_1?s=sports&ie=UTF8&qid=1492848566&sr=1-1&keywords=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88
出典: https://www.amazon.co.jp/Water-Rocks-%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88-WRLV-3123-03/dp/B00TY0J6B6/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1492941918&sr=8-2&keywords=%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88

アオリイカの釣り方ーアオリイカが釣れる時期やシーズン、場所は??

アオリイカがつれる時期やシーズンは全国各地の場所によって異なりますが、一般的に初心者の方が釣りやすい新子(子供のアオリイカ)は、秋がメインシーズンとなります。ポイントは普通の漁港や地磯など、陸から近いポイントで釣れる傾向があります。船を使うことができない人にとってみれば陸から狙えるアオリイカは最高のターゲットのひとつですね!例えば私が良く行くポイントとしては以下にご紹介している日本海の香住東港や瀬戸内側では明石漁港などがあります。 香住東港を良く使う理由は、まず潮通しもよく、ポイントがたくさんあり、実績が高いこと、そして駐車場が多くあり、近くにトイレがあることです。シーズンになると広い駐車スペースが満タンになるほど車がおいてあります。 特に女性の方にとってみればトイレは大変重大な問題ですよね・・・ 個人的には全国すべての釣り場にトイレとゴミ箱を設置して欲しいです(笑) 次は具体的な釣れるポイントや時間帯についてです。

ここも内側ではアオリイカの実績があるポイントです。シーズンはやはり初秋~になります。

アオリイカの釣り方(ポイント編)

アオリイカ、特にみなさんが釣ろうとしている新子は、生まれて間がない為、外的から身を隠すように生活しています。特に水草(藻)の生えているところは絶好のポイントです。偏光グラスがあれば水中の中が良く見えて便利ですが、無くても注意深く探ればポイントがわかります。潮の流れが良いところもアオリイカに限らず良いポイントです。さらに人気の無いテトラの周辺、水中の根(岩礁)の周りなども良いポイントです。あと、漁港のコンクリートについている黒い墨跡がついている場所も、アオリイカが釣れた証拠になるのでよいポイントといえるでしょう。また意外ですが、砂浜もエギングポイントになります。以前に出てきたドローンによる空撮画像などでもどこに根があるかなどポイント探しの助けになります。アオリイカ釣りに来ているエギンガーに話しかけてみてどんなポイントがあるのか情報収集することも非常にお勧めです。特に地元の方はポイントや釣れる時期を知り尽くしていますので、低姿勢で仲良くなっておくと後々イイことがあるかもしれません!?

出典: http://eging.top/2015/09/18/post-24/

一万数千円程度で質の良い偏光グラスが購入できます。

アオリイカの釣り方(時間帯編)

アオリイカに限らず、釣り全般に言えることですが、「朝マズメ」「夕マズメ」という言葉があります。これは朝、夜が明ける時間帯と、夕方太陽が沈む時間帯が魚が良く釣れるということです。アオリイカにもこれが当てはまるので、熱心なアングラーは前日から前乗りして釣りに来る人もいるくらいです。もちろんシーズンによってマズメの時間は異なっているので事前に日の出日の入りの時間を確認しておきましょう。私の経験として、マズメの時間帯はそれ以外の時間帯の3倍は釣れると思いますので、ぜひこの言葉を覚えておいてください。私の知っているある釣り場は朝マズメの15分間の時間帯しかアタリが無かったことがあります。アオリイカを釣るのに時間帯がいかに大切か思い知らされました。重要なポイントなのでしっかり覚えておいてください。

アオリイカの釣り方(実釣編)

いよいよアオリイカの釣り方の実釣編です。まずエギをポイントに向かってキャストします。(この時、背後に人がいないか十分確認してから行ってください)エギを投げて水面に着水してから(この時糸をピンと張らないのがポイント)約20~30秒ほど数えます。カウントはエギの大きさや水深によっても変わってきますが、とにかくエギが水底に着くまで沈めるのがポイントです。(これをフリーフォールといいます)エギが水底に着いたら、糸のたるみがとれるくらい軽くリールを巻き、その後、エギにアクションを加えます。具体的にはロッドを軽く3回程度シャクリます。エギがまるで海老のように、水中で動いている様子をイメージするとうまくいくかと思います。シャクリをするとエギが水面へ向かって浮き上がり、やめると水底に沈んでいきますが、この沈んでいくタイミングでアオリイカがエギを抱くのです。ここが一番大事なポイントで、つまりアタリはエギが落ちている間(フォールといいます)に出るので、エギが沈んでいく際のラインの糸ふけを良く見るとアタリがわかります。ただ、ここでアタリがわからなくても、もしアオリイカがエギを抱いていた場合は次にシャクった際にずしんと重くなりますので、それほど糸ふけに注意をしなくても大丈夫です。 アオリイカがヒットしたら、糸のたるみが出ないように慎重にリールを巻きましょう。あまり乱暴に巻くとアオリイカの身が切れてしまうこともあります。陸に揚げたら写真を撮ってSNSなどに投稿し、小さいアオリイカはなるべく逃がしてあげるようにするのが釣り人のマナーです。 最近はアオリイカの釣りを禁止する地域などが出始めています。新子の乱獲や港を汚したりすることが問題となり、漁協などが動き始めています。みんなで末永く楽しいアオリイカ釣りを楽しむためにゴミは持ち帰るなどの最低限のマナーは守るようにしましょう!

親のアオリイカの釣り方-時期について

親の大物のアオリイカのシーズンは場所によっては一年中釣れるところもありますが、一般的には春の2月~3月に産卵をしに接岸します。短い時期ですが大物を狙うのであれば、まだ寒いこの時期を狙って行くのがポイントです。また、新子と違ってポイントも少し変わってきます。事前にインターネットで調べたり、恥ずかしがらずに地元の釣り師などにポイントを聞くのが間違いがないと思います。 沖縄などでは10kgを超えるような超大物が釣れることがあるそうですが、一般的には2kg~4kgぐらいが大物と言えるでしょう。こんな大物は私も釣ったことがありませんが、みなさんにもチャンスはありますので是非がんばってみてください。


大きいアオリイカが釣れた!実は意外なおいしく食べる為のポイント

思わず大物を釣ってしまった・・・そういうことも釣りにはよくあるものです。いわゆるビギナーズラックというやつですね。大物が釣れた際のお持ち帰りでの最大のポイントは「シメる」ことです。シメるとは、生きた状態のアオリイカを新鮮な状態に保つためにすることですが、これが初心者には意外と難しく、せっかく釣ったアオリイカも味が落ちてしまい残念なことになってしまいます^^;私が良くやるのが目と目の間を専用の工具で突き刺してシメることです。ポイントを押さえないと最初はなかなかうまく行きませんが、なれてくるとポイントが掴めます。海の恵みを大事にいただくために、ぜひ身に付けてほしい技術です。あとは氷水(海水がベスト)につけてクーラーで持って帰りましょう。

イカ絞め用具はこんな感じです。

出典: http://store.shopping.yahoo.co.jp/ena-com/11183613.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img

クーラーもある程度の金額のもので、6面真空になっているものがお勧めです。

DAIWA|プロバイザートランク SU 3500

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

値段は張りますが真夏に食品の搬送にも使用できる性能が望ましいです。

プロマリン|ワンタッチビククーラー 3.5L AET035

出典:Amazon

大きなクーラーを持ち歩くのは大変なので、このような小型のクーラーを携帯するのもありですね。

ロゴス|倍速凍結・氷点下パックM 保冷剤

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

こういう凍結剤もあると重宝します。

釣ったアオリイカの捌き方

お家まで苦労して持ち帰ったアオリイカ。疲れた体に鞭を打って(笑)アオリイカを捌いていきましょう。まず理想な調理器具としてはよく研いだ出刃包丁が良いでしょう。(無くても捌くことはできますが、使い勝手は出刃包丁には劣ります) まず、新聞紙などを大きめのテーブルに広げてその上で作業を行います。出刃包丁を使って頭と胴体を切り離します。アオリイカの胴体の真ん中を切るのがポイントで包丁を動かすと綺麗に頭と内臓が取れます。胴体は乾いたタオルで擦るようにすると薄皮がはがれていきます。まんべんなく薄皮を取ったらそれを捌いていきます。頭は普通は食べないので足の部分だけを切り離しおいしくいただきます。捌く際の最大のポイントは「墨袋」を決して破らないことです。慣れない内はどれが墨袋かわからないかもしれませんが、墨袋から墨が漏れ出すと大惨事になりますよ^^; ディープなアングラーの中には内臓を塩辛にする人もいらっしゃいます。胴体は御造りにするもよし、天ぷらにするもよし、何にしてもおいしいのがアオリイカの良いところでもあります。 自分の釣ったアオリイカは最高の味です!是非みなさんも重要なポイントを押さえてエギングに挑戦してみてください!