カラビナとは
登山道具の1種です。 ロッククライミングやフリークライミング、アルパインクライミング、雪山登山、アイスクライミングなど、岩登りや雪稜、登攀ルートを登る時に、さまざまな場面でさまざまな使い方をします。フリーカラビナ、安全環付カラビナ、特殊な形のカラビナ、大きさ、重さもさまざまです。
カラビナの種類
フリーカラビナと安全環付カラビナ
【フリーカラビナ】 ゲートに安全環(ロック機構)がないカラビナをフリーカラビナといいます。 ゲートの種類は「ストレートゲート」「ワイヤーゲート」「ベントゲート」があります。 安全環がないため、カラビナを極限まで軽量化できるのが特徴です。
【安全環付カラビナ】 ゲートに安全環(ロック機構)があるカラビナを、安全環付カラビナといいます。 ゲートの種類は「スクリューゲート」「オートロックゲート(ツイストロック)」「2段ロックゲート」があります。
カラビナの形状
カラビナの代表的な形状は、「変D型(オフセットD型)」「D型」「HMS型」「オーバル型(O型)」などがあります。 【変D型】 アルファベットのDの片方が広く開口した形状です。 【D型】 アルファベットのDの形状なのですが、完全なD型は少ないです。 荷重方向が決まっている場合は、ロープや支点がずれにくく、高い強度が保てます。
【O型(オーバル)】 陸上トラックのオーバルの形状です。 主に両方から荷重がかかる場面、レスキューなどで使用することが多いです。 【HMS型】 万能の形状で荷重方向が広く、初心者におすすめです。クライミングを始めるなら、大小1つずつこの形状の安全環付カラビナを揃えましょう。
カラビナのゲート
ゲートとはカラビナの開口部分です。 ロープやアンカーにかける(セットする)時に開く部分になります。 【ストレートゲート】 ゲートが棒状で直線になっていることからストレートゲートと呼びます。 オーソドックスな形状で、もっとも多くのカラビナに用いられています。
【ベントゲート】 ゲート部分が、開口方向に向けて緩やかに曲がっているゲートを呼びます。 ロープをかけやすいように曲がっており、クイックドローのクライマー側のカラビナがベントゲートになっている製品も多いです。
ゲートが開きやすいという特徴もあるので、クライマーの登る方向やロープの引っ掛かりについて注意が必要になります。
【ワイヤーゲート】 軽量化のためにゲートがワイヤー状になったゲートを呼びます。ゲート自体が軽いため、衝撃によってカラビナのゲートが自然に開きにくいのが特徴です。
【スクリューロックゲート】 スクリューを回して、カラビナのゲートが開かないようにするゲートを呼びます。 ゲートに鍵をかけるタイプを、安全環付カラビナと呼びます。
【オートロック(ツイストロック)ゲート】 自動でロックがかかる安全環です。
【2段ロックゲート】 ロックを解除するのに、ボタンを押したり、下に引いたりして、より開けにくくなったゲートを呼びます。
購入するときの注意点
カラビナの大きさ
必ず実際に持って見て大きさを確認してみてください。 素手でカラビナを持って見て片手であけられる大きさかどうか、手になじむかどうかを確認しましょう。大きすぎると片手では操作できずに、実際に岩場などで困ることがあります。
クラミングで使用する時などは、片手で開閉の操作をする場面が多く、カラビナの選択・選定が岩場での成果に直結する場面もあります。そういった自分が使うシーンを考えて選ぶようにして下さい。
カラビナの重量
次に重さを確認するようにしてください。 基本的には、軽いカラビナを選択するようにしましょう。 近年では軽量化され、肉抜きされたカラビナが増えてきています。 たくさんのカラビナを必要とするクライミングでは、1つ1つのカラビナが軽いことでストレスがなくなります。
カラビナおすすめブランド①【Black Diamond】
クライミングギアの製造をルーツとしており、幅広いジャンルで信頼性の高いプロダクトを製造・開発する総合メーカーです。シンプルなロゴに表現された質実剛健さは、製品ひとつひとつに注ぎ込まれています。
カラビナおすすめブランド①【Black Diamond】オーバル(ストレートゲート)
ブラックダイアモンド オーバル ストレート
【強度】 クローズドゲート=23kN オープンゲート=7kN マイナーアクシス=9kN 【ゲートオープニング】 18mm【重量】 58g
安価に購入できるモデルの1つ。シンプルなオーバル型を採用しているため、さまざまなシチュエーションで利用可能です。引っ掛かりのないデザインを採用していることにより、操作性がさらに向上しているのがポイントとなります。
カラーが2色あるので、お好みで選んでみてください。アウトドアがさらに楽しくなること間違いなし。また、シンプルなデザインのものを探している方にも適しています。
カラビナおすすめブランド①【Black Diamond】ホットフォージ スクリューゲート
BD10534
【強度】 クローズドゲート=24kN オープンゲート=8kN マイナーアクシス=8kN 【ゲートオープニング】 18mm 【重量】 49g
スクリューゲートモデルのカラビナを探しているという方には、こちらのモデルがおすすめです。カラーバリエーションは、ブラックとグレーの全2色から選択可能なので、お好みに合わせてデザインを選びましょう。
また、グリップしやすい形状が採用されているのがポイント。軽量設計で作られているほか、引っ掛かりづらいキーロックノーズとなっているのも、このカラビナが人気の理由の1つです。
カラビナおすすめブランド①【Black Diamond】ライトワイヤーカラビナ
ブラックダイヤモンド ライトワイヤーカラビナ
【強度】 クローズドゲート=24kN オープンゲート=8kN マイナーアクシス=8kN 【ゲートオープニング】 9mm 【重量】 32g
カラーバリエーションが豊富なカラビナを探しているという方には、こちらのモデルがおすすめです。サイズはワンサイズのみですが、カラーバリエーションは全4色となります。
また、コストパフォーマンスに優れているのもポイント。耐久性を高めている設計で、効率よくクリップ解除が行えるでしょう。伝統的なクライマーのワイヤーゲートとなります。
カラビナおすすめブランド①【Black Diamond】ロックロック スクリューゲート
BD10535
【強度】 クローズドゲート=24kN オープンゲート=8kN マイナーアクシス=8kN 【ゲートオープニング】 24mm 【重量】 86g
しっかりとした強度を誇るカラビナを探しているという方には、こちらのモデルがおすすめです。重量は86gと、ほかのモデルと比べれば重たいカラビナとなります。しかし、その分強度の高さがポイント。
また、シンプルな形状であるスクリューゲート設計を採用しています。ゲートを大きく開くことができるため、操作性がさらに向上。気になるという方は、ぜひこの機会に購入してみてください。
カラビナおすすめブランド①【Black Diamond】ホットワイヤー
ブラックダイヤモンド ホットワイヤー
【強度】 クローズドゲート=24kN オープンゲート=9kN マイナーアクシス=7kN 【ゲートオープニング】 25mm 【重量】 37g
オールラウンドモデルのカラビナで37gの軽量設計、標準的なサイズ、そしてコストパフォーマンスに優れています。
カラビナおすすめブランド①【Black Diamond】マグネトロン グリッドロック
グリッドロック
【強度】 クローズドゲート=22kN オープンゲート=8kN マイナーアクシス=7kN 【ゲートオープニング】 21mm 【重量】 78g
磁石の力でゲートをロックする、マグネトロンを搭載したロッキングカラビナです。ゲート両側に備えられたマグネットアームの開閉で、ゲートのロックと解除がスムーズにできます。
カラビナおすすめブランド①【Black Diamond】マグネトロン ロックロック
マグネトロン ロックロック
【強度】 クローズドゲート=24kN オープンゲート=7kN マイナーアクシス=7kN 【ゲートオープニング】 21mm 【重量】 87g
ブラックダイヤモンドの中で最も大型のビレイ/ラッペル用カラビナになります。 太めのロープの場合でもスムーズな操作を可能にします。 磁石の力でゲートをロックするマグネトロンを搭載しています。
カラビナおすすめブランド②【Petzl ペツル】
Petzl(ペツル)は、1940年代にケイビング(洞窟探検)用の道具やシステム作りからスタートしました。 現在では世界で最も信頼できるギアメーカーへと成長しました。 ペツルはその創設期から「ユーザーのために道具を開発する」という姿勢を貫き、ギアを開発しています。
その道具は、さまざまな場所で活動し命を預けるためのものです。既存の道具で求められている性能を超える、革新的で使いやすく安全な道具をめざしています。
カラビナおすすめブランド②【Petzl ペツル】アンジュ S
ペツル アンジュ M57
【重量】 28g 【破断強度】 縦軸=20kN オープンゲート=9kN 横軸=7kN 【ゲート開口幅】 23mm 【有効径】 19mm
従来型のノーマルゲートカラビナとワイヤーゲートカラビナの中間に位置する次世代のカラビナです。 ノーマルゲートカラビナのよさである操作性、ワイヤーゲートカラビナのよさである軽量性の2つを併せ持っています。 超軽量で重量対強度比に優れており、極限までギアの重量を削りたいユーザーに適しています。
カラビナおすすめブランド②【Petzl ペツル】ベント ジン
PETZL(ペツル) ジン M060
【重量】 45g 【破断強度】 縦軸=23kN オープンゲート=9kN 横軸=8kN 【ゲート開口幅】 27 mm
スタンダードなスポーツクライミング用のカラビナです。 肉抜き構造による軽量化(39 g)で、ロングルートにも対応します。
カラビナおすすめブランド②【Petzl ペツル】ジン アクセス
ペツル(PETZL) ジン アクセス
【重量】 107g 【破断強度】22kN 【ゲート開口幅】 24 mm
岩場でのクライミングを始めようとしているクライマーに適した、耐久性に優れたカラビナです。 ロープと接触する部分の幅が広くなっており、耐久性が高まり、ロープの消耗も抑えることができます。
カラビナおすすめブランド②【Petzl ペツル】エーエムディ
PETZL(ペツル) M34A BL
【重量】 70g(エーエムディ スクリューロック) 75g(エーエムディ ボールロック) 75g(エーエムディ ツイストロック) 【破断強度】 縦軸=27kN オープンゲート=8kN 横軸=8kN 【ゲート開口幅】 25mm(エーエムディ スクリューロック) 25mm(エーエムディ ボールロック) 24mm(エーエムディ ツイストロック)
オールラウンドに使用できる形状とサイズのカラビナです。 D型の形状により、ペツル製カラビナの中で、最も強度の高いロッキングカラビナのひとつです。
カラビナおすすめブランド②【Petzl ペツル】ウィリアム
PETZL(ペツル) M36A SL
【重量】 85g(ウィリアム スクリューロック) 90g(ウィリアム ボールロック) 90g(ウィリアム トライアクトロック) 【破断強度】 縦軸=27kN オープンゲート=8kN 横軸=8kN 【ゲート開口幅】 28mm(ウィリアム スクリューロック) 27mm(ウィリアム ボールロック) 27mm(ウィリアム トライアクトロック)
大きな洋ナシ型の形状は、懸垂下降などに適しています。 また複数のロープやスリングをクリップでき、ビレイポイントでも便利です。
カラビナおすすめブランド②【Petzl ペツル】エスエムディ ツイストロック
ペツル(PETZL) M39 RL
【クローズドゲート】 縦軸=23kN オープンゲート=7kN 横軸=8kN 【ゲート開口幅】 20mm 【重量】51g
おしゃれなデザインのカラビナを探しているという方には、こちらのモデルがおすすめです。鮮やかなオレンジのボディに、赤いゲートが特徴的。アウトドアをさらに楽しくさせてくれること間違いなしです。
また、こちらのカラビナにはツイストロックを採用。D型の形状で、軽量でコンパクトさがポイントとなります。開口部が大きく開くタイプのカラビナなので、さまざまなシチュエーションで利用可能です。
カラビナおすすめブランド③【DMM】
DMM社は1980年、イギリス・ノースウェールズの街、「LLANBERIS(スランべリス)」で誕生しました。世界でも有数のアウトドアギアメーカーとして30年以上の歴史を持ち、200人以上の社員を要する企業となりました。
その理念は、創業以来高品質、高機能にこだわり、その結果、現在では世界でも最高品質のカラビナ類を、唯一自国で生産するメーカーになりました。
また、世界50ヶ国以上に輸出するメーカーとしても認められています。その技術力は、救助隊やインダストリーの分野でも急速な成長を遂げています。
最も進んだホットホージング技術はDMM社の技術力の高さを証明するものです。
カラビナおすすめブランド③【DMM】ボア HMS
DMM DM0335
[デュロロック] 【重量】115g【強度】30kN 【ゲートオープン】19mm [スクリューゲート] 【重量】95g【ゲートオープン】24mm 【強度】30kN【ゲートオープン強度】9kN [クイックロック] 【重量】104g【ゲートオープン】23mm 【強度】30kN【ゲートオープン強度】9kN [ロックセーフ] 【重量】105g【ゲートオープン】23mm 【強度】30kN【ゲートオープン強度】9kN [クイックロック ANSI] 【重量】111g【ゲートオープン】20mm 【強度】30kN【ゲートオープン強度】9kN [ロックセーフ ANSI] 【重量】115g【ゲートオープン】20mm 【強度】30kN【ゲートオープン強度】9kN
大きな開口部が特徴で、強度は30kNを誇り汎用性に優れているHMS型ロッキングカラビナです。
カラビナおすすめブランド③【DMM】ウルトラ D
DMM DM0329
[スクリューゲート] 【重量】77g【ゲートオープン】23mm 【強度】30kN【ゲートオープン強度】9kN [クイックロック] 【重量】82g【ゲートオープン】22mm 【強度】 30kN【ゲートオープン強度】 9kN [ロックセーフ] 【重量】83g【ゲートオープン】22mm 【強度】30kN【ゲートオープン強度】9kN [クイックロック ANSI] 【重量】99g【ゲートオープン】17mm 【強度】30kN【ゲートオープン強度】9kN [ロックセーフ ANSI] 【重量】100g【ゲートオープン】16mm 【強度】30kN【ゲートオープン強度】9kN
開口部が大きく、30kNと高い強度を誇るD型ロッキングカラビナです。
カラビナおすすめブランド③【DMM】ライノー
DMM DM0535
[スクリューゲート] 【重量】72g【ゲートオープン】20mm 【強度】27kN【ゲートオープン強度】7kN [クイックロック] 【重量】80g【ゲートオープン】19mm 【強度】27kN【ゲートオープン強度】7kN [ロックセーフ] 【重量】80g【ゲートオープン】19mm 【強度】27kN【ゲートオープン強度】7kN
サイの特徴である角をイメージしたカラビナです。 ビレイ時でのカラビナの回転を防ぐとともに、ビレイデバイスを突起(角)より先へ回り込まないようにデザインされています。
カラビナおすすめブランド③【DMM】ゾディアック
DMM DM0350
[スクリューゲート] 【重量】76g【ゲートオープン】20mm 【強度】32kN【ゲートオープン強度】12kN [クイックロック] 【重量】79g【ゲートオープン】18mm 【強度】32kN【ゲートオープン強度】12kN [ロックセーフ] 【重量】80g【ゲートオープン】18mm 【強度】32kN【ゲートオープン強度】12kN
強度32kN、ゲートオープン強度12kNでi-Beam構造により捩じれに強く、軽量化も実現しているD型ロッキングカラビナです。
カラビナおすすめブランド③【DMM】ウルトラOロックセーフ
DMM DM0521
【重量】73g【ゲートオープン】22mm 【強度】25kN【ゲートオープン強度】7kN
安全に利用できるカラビナを探しているという方には、こちらのモデルがおすすめです。トリプルオートロックを採用することで、さらに安心して利用できるような設計となっています。
また、こちらのカラビナは軽量モデルです。左右均等になるように力が加わるため、連結部分の消耗を分散します。高い強度のアルミ合金を採用しているので、ぜひさまざまなシチュエーションで利用してみてください。
カラビナおすすめブランド③【DMM】シャドー HMS クイックロック
DMM DM0628
【重量】70g
好みやシチュエーションに合わせてカラビナを選びたいと考えている方には、こちらのモデルがおすすめです。スクリューゲートをはじめ、クイックロックやロックセーフ、デュロロックなどのデザインを選択できます。
また、こちらのカラビナは開口部分が大きく設計されているのがポイント。ゲートは短く設定されており、コンパクトさを求めている方にも適しています。ぜひこの機会に購入してみてください。
カラビナおすすめブランド③【DMM】アルファ プロ
DMM DM0455
【重量】44g【ゲートオープン】22mm 【強度】24kN【ゲートオープン強度】9kN
堅牢かつ卓越したクリッピング性能を誇るカラビナです。
カラビナおすすめブランド③【DMM】リボルバーロックセーフ
DMM DM0524
【重量】70g 【ゲートオープン】15mm 【強度】24kN
かっこいいデザインのカラビナを探しているという方には、こちらのモデルがおすすめです。5000円程度で購入できるカラビナで、しっかりとした造りが特徴的。グリーンカラーがワンポイントとなっています。
最小限のカラビナしか利用できないという時でも、レスキューシステムを組めるアイテムです。万が一のためにも、ぜひこちらのカラビナを購入してみてください。アウトドアに役立てることができます。
カラビナおすすめブランド③【DMM】セロス クイックロック
DMM セロス クイックロック
【重量】92g【ゲートオープン】19mm 【強度】25kN【ゲートオープン強度】kN
変わった形状のカラビナを探しているという方には、こちらのモデルがおすすめです。独特なデザインを採用したカラビナで、回転を防ぐ形状となっています。そのため、クライミングハーネスを利用する際に適しているアイテムです。
また、上部分にある突起も回り込みを防止するデザインとなります。価格は5000円程度なので、ぜひこの機会に購入してみてはどうでしょうか。さらにアウトドアが充実します。
カラビナおすすめブランド④【Metolius】
クライミングのギアやトレーニングのための商品、ボルダリング用品など、クライミングに関する用品のみにこだわりを持ち、開発そして製造しています。定番のギア類はもちろん、「こんなギアがあったら便利」というアイデアをフットワーク軽く実現したニッチな商品があるところも特徴です。
カラビナおすすめブランド④【Metolius】CRスクリューカラビナ
CRスクリューカラビナ
【強度】 クローズドゲート=22kN
かっこいいデザインを採用したカラビナを探しているという方には、こちらのモデルがおすすめです。カラーバリエーションはブラックのみで、シンプルながらおしゃれな形状を採用しています。
また、1000円程度で購入できる安価なモデルというのもポイント。コストパフォーマンスに優れているカラビナを探しているという方は、ぜひこの機会にこちらのカラビナを購入してみてはどうでしょうか。
カラビナおすすめブランド④【Metolius】ブラボーⅡワイヤーゲート
Metolius ME10042
【強度】 クローズドゲート=24kN オープンゲート=10kN マイナーアクシス=7kN 【重量】 32g
カラーバリエーション豊富なカラビナを探しているという方には、こちらのモデルがおすすめです。カラーは、レッドやブルー、イエローやグリーンをはじめとした全6色から選択可能。
軽量設計を採用しており、軽いクリッピングを行うことができます。岩にこすれてしまうシチュエーションでも、ゲートが開きづらいです。ロープが触れる部分は、表面が滑らかに作られているカラビナでもあります。
カラビナおすすめブランド④【Metolius】FSミニ
Metolius ME10064
【強度】 クローズドゲート=22kN オープンゲート=8kN マイナーアクシス=7kN 【ゲートオープニング】 17mm 【重量】 25g
FSは「フルストレングス」の略で重量わずか25gながら、22kNの強度を持つ超軽量カラビナになります。
カラビナおすすめブランド④【Metolius】ブラボーキーロック
Metolius ME10070
【強度】 クローズドゲート=24kN オープンゲート=10kN マイナーアクシス=7kN 【重量】 40g
軽量コンパクトカラビナ・ブラボーのキーロックモデルになります。 ハンガーにクリップしやすく、回収時に引っ掛かりがないのが利点です。
カラビナおすすめブランド④【Metolius】ゲートキーパー
Metolius ME10010
【強度】 クローズドゲート=22kN オープンゲート=7kN マイナーアクシス=7kN 【ゲートオープニング】 22.5mm 【重量】 76g
安全性の高いロッキングカラビナで、カラビナ根元にワイヤーゲートを設けたユニークな構造により、ビレイループでの回転を防止してくれます。
カラビナおすすめブランド④【Metolius】ブラボーロッカー
Metolius ME10020
【強度】 クローズドゲート=24kN オープンゲート=10kN マイナーアクシス=7kN 【ゲートオープニング】 17mm 【重量】 43g
重量がわずか43gとノーマルカラビナ並みの軽さを誇るロッキングカラビナです。
カラビナおすすめブランド④【Metolius】エレメント
Metolius ME10030
【強度】 クローズドゲート=24kN オープンゲート=8kN マイナーアクシス=8kN 【ゲートオープニング】 19mm 【重量】 73g
小型ロッキングカラビナで、ビレイディバイスとのマッチングに優れています。
まとめ
いかがでしたか。 今回は、クライミングメーカーを紹介させていただきました。 今回紹介させていただいたカラビナ以外にも、いろんな機能を持ったカラビナがありますので、お気に入りの1つを見つけてみてくださいね。