検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

勝浦に釣りに行くならココ!釣れる釣り場14選を釣果や禁止情報含めてご紹介!

外房・勝浦は近年アクアラインや圏央道の開通でアクセスが便利になり、釣りやレジャーに訪れる人が多くなっています。一年中多く魚釣れるので、釣りを趣味にしている人はパラダイスです。家族で釣りをする人も増えています。この記事を参考に、勝浦に釣りに行きませんか。
更新: 2023年12月24日
kawana yukio
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

勝浦の釣り場はどんな所

勝浦市内の観光スポットに設置されています。

勝浦市は千葉県の南部に位置し、南房総国定公園の一角を占めています。勝浦港でのカツオの水上げ高は日本一と言われています。砂浜とリアス式海岸、漁港や堤防が入り乱れた海岸線では、様々な魚の釣り場ポイントとなっています。
 

堤防や釣り場ポイントでの釣果は、スポーツ新聞や釣り雑誌に掲載もされているので、ご覧なった方も多いでしょう。これより、勝浦の釣り場ポイントは、どんな所があるのかを紹介いたします。

千葉県勝浦市へのアクセス

ロータリーにある案内看板です。

勝浦に釣りに行くにはどの様にしたら良いのでしょう。車でのアクセスの場合、アクアライン・圏央道のおかげで、大分便利になりました。公共交通機関でのアクセスの場合は、JR外房線の使用になります。また、東京駅より高速バスも運行しており、最近人気となっています。バスは東京駅八重洲口より出発です。

車によるアクセス

勝浦市内の国道297号線です。

基本的に房総半島の中心を通る国道297号線と外房の海岸線を走る国道128号線を使用します。勝浦の釣り場スポット・ポイント・港・堤防・海岸などは、大きく考えて国道128号線沿いにあります。

それぞれの釣り場スポットには、駐車スペースはありますが、駐車を黙認してもらっている釣り場スポットもありますので、自分勝手な駐車は禁止です。

公共交通機関によるアクセス

JR外房線の特急です。

JR外房線の勝浦駅・鵜原駅・上総興津駅・行川アイランド駅が、千葉方面から来ると連続して並んでいます。勝浦の釣り場スポットに行くには、この四駅を使用することになります。

勝浦市内各駅から釣り場へのアクセス

このロータリーから釣りが始まります。

勝浦の四駅を使用する人は、目的の釣り場スポット・ポイントに行くための駅を理解していないといけません。各駅について詳しく説明します。

JR外房線 勝浦駅

勝浦駅前ロータリーからすべて始まります。

JR外房線の勝浦駅は、四駅の中で一番大きい駅です。駅前ロータリーから路線バスも各釣り場スポット方面に出ていますが、本数的に少なく、利用するには事前に調べておく必要があります。勝浦漁港や勝浦海岸、部原・豊浜・川津の各漁港はこの駅を使用します。

駅前ロータリーの脇に観光案内所や交番がありますので、道を尋ねるのにも便利です。タクシーもたくさん待機しているので、釣り場スポットを言えばつれて行ってくれます。

JR外房線 鵜原駅

秘境駅ではありません。

JR外房線 鵜原駅は無人駅となっています。駅を出て右に進むと瀬節しトンネルをくぐると、鵜原港・理想郷・吉尾・尾名浦・松部方面に行くことができます。トンネルをくぐらず商店街を進むと鵜原海岸に出ます。

JR外房線 上総興津駅

勝浦市で2番目に大きい駅。

JR外房線 上総興津駅は期間有人駅です。駅を出てすぐ左折すると守谷漁港・守谷海岸方面に行くことができます。駅前を直進すると信号ある通りに出ますが、これが旧国道128号線です。左折して少し進み釣り餌屋があり、その脇をはいれば興津海岸の堤防が続いています。
 

この堤防の終わりが興津港海浜公園や興津港となります。守谷方面には歩いて行く人もありますが、駅前のタクシーを利用すると良いでしょう。

JR外房線 行川アイランド駅

JR外房線 行川アイランド駅は無人駅です。

JR外房線 行川アイランド駅は無人駅です。駅前の国道128号線を左折して行川アイランドの信号を斜め右に行くと浜行川漁港です。駅前を右折しトンネルを1つ過ぎ、2つ目のトンネルに入る手前を左折すると、下に大沢漁港が見えます。

勝浦で釣りをする時の禁止事項

いたる所に、この看板があります。

勝浦の海は、漁業権が設定されています。それに伴い多くの事が禁止事項として決められています。多く釣りポイントが、貝類やイセエビの採取ポイントと重複しています。貝類はアワビ・サザエ・トコブシ・シッタカなどが採取禁止となり、海藻類はワカメ・テングサ・ヒジキなどが採取禁止となっています。
 

また、密漁が多く、海上保安庁の監視ポイントや漁業組合見回りポイントとなっています。また、ゴミの回収料を徴収する漁港もあります。たき火・キャンプは、指定地以外は全面禁止です。

勝浦の釣り場1:部原海岸周辺

サーファーもかなりいます。


勝浦と隣の御宿町の堺付近の海岸です。御宿町よりは磯になっています。かなり長い砂浜が続いている海岸で、中央付近はサーファーたちが大勢いることがあります。御宿よりの砂浜で投げ釣りにより、シロギスが時期になると良く釣れます。

釣果は20~50匹くらい上げる人もよくいます。御宿よりの磯方面に投げると、ヒラメ等が釣れることがあります。
 

仕掛けは標準のキス釣り仕掛けやヒラメ仕掛けで大丈夫です。

駐車場:部原簡易パーキング

国道128号線のすぐ脇です。

国道128号線を御宿方面から走ってトンネルを抜けると、左海岸にあります。公営駐車場で無料となり、トイレ等も完備されています。サーファーの人達と共用になります。この付近はコンビニやレストランあります。

勝浦の釣り場2:部原漁港

港内一般駐車禁止。

国道128号線の部原簡易パーキングを過ぎ、最初の部原信号を左折し、商店街の方向に進みます。道幅は広くありません。道なりに進むとトンネルがあり、トンネル手前左側が部原港です。稲垣産業の裏側になります。港内で釣れる魚はアジ。釣れた時の釣果は30~40匹となります。堤防の外側はメジナ・クロダイ・スズキがつれます。

 

コッパメジナを真面目に狙うと30~40匹は釣れます。アジ・メジナとも普通のウキ釣りでOKです。

駐車場:トンネル先の駐車スペース

トンネル先の路上駐車。

部原港内は車の乗り入れは禁止となっています。稲垣産業先のトンネルを抜けると右側に3~4台駐車できるスペースがあります。混んでいたら、道幅が狭いため、無理な駐車はやめ、300メートルほど先にある豊浜港の駐車場にとめましょう。

勝浦の釣り場3:豊浜・新官漁港周辺

大きい漁港です。

部原漁港脇の道路を進んで行くと、豊浜・新官漁港があります。2つの漁港が合わさった形で、巨大の漁港を形成しています。堤防の外側の釣れる魚は、メジナ・クロダイ・スズキ・海タナゴなどウキ仕掛け釣ることができます。港内では、アジやアオリイカなどの魚が釣れます。アジがウキ仕掛けやサビキ仕掛けで釣れます。

大型の港内にアジが入りこむと、100匹オーバーの釣果のときがあります。コマセは禁止となっています。

駐車場:豊浜駐車場

砂利敷きの駐車場

漁協の婦人部が運営にあたっている駐車場です。砂利敷きの駐車場で、有料となっています。部原漁港脇の道を進んで行くと海側にあります。

勝浦の釣り場4 川津魚港

脇の道路は広めです。

豊浜・新官漁港の脇道を少し進んで左折します。川津港の案内看板があるのでわかります。左折しないで直進すると国道128号線です。川津港の案内看板通りに進むと川津港です。港内はアジ中心でウキ仕掛けの釣果は20~30匹です。
 

堤防の外の釣れる魚は、メジナ・クロダイ・スズキ・タナゴなどウキ仕掛けで釣れ、時期になるとサヨリのポイントになり、40~50匹の釣果となります。、最盛期には、サヨリ仕掛けでなくとも釣れることがあります。港内コマセ禁止です。

駐車場:川津港駐車場

遊漁船のお客も使用します。

川津港の一番奥に進むと大きな駐車場があります。砂利敷きの駐車場で、普段は遊漁船の客の車も駐車しており、有料となっています。

勝浦の釣り場5:勝浦灯台下周辺

干潮のときは磯が開けます。

勝浦灯台の下周辺の磯場のことです。勝浦では1級の釣り場で、磯釣り用のポイント・スポットが広い磯地帯に点在しています。メジナ・クロダイはウキ仕掛けで、イシダイは専用の仕掛けで狙います。スズキはジグで狙う人もいます。釣果はキープサイズが2~3匹といったところです。潮回り悪い日は誰もはいりません。

 

駐車ポイントから坂を下り、別荘手前を磯の方に下りと広大な磯が開けます。到着まで多少時間がかかります。

駐車場1:坂の入口の道路脇

入口は駐車禁止です。

駐車スポットとなります。4~5台しか駐車できません。磯までの距離が長いので、少しでも近い所に駐車したいのでしょう。潮回りの良い日は、うす暗い内から埋まります。無理な駐車は謹んでください。

駐車場2:官軍塚駐車場

観光客も使用します。

駐車場1の地点から約300m離れた駐車場です。観光スポットにもなっており、道路走ればすぐに分かります。キャンピングカーなどの比較的大きい車は、こちらに駐車することを進めます。
 

官軍塚のアクセスは、国道128号線に勝浦市役所入口の信号があります。そこを入り、市役所・警察署前を通り、マンション前を通り少し進めば到着します。

勝浦の釣り場6:八幡岬公園下の磯


テトラポットと崖下の間を回り込み進みます。

八幡岬公園下の磯も勝浦では上位にはいる磯です。公園に入り口脇に、磯に降りる道があります。後は崖下を回り込んで進むと磯が開けます。潮の引くときは、かなり沖まで引きます。広い磯ですので、釣り場のポイントは数多いです。
 

アジは年間通して釣れ、釣果5~30匹の大型が釣れ、その他の釣れる魚は、クロダイ・メジナ・イシダイ・スズキなど、いろいろな魚が釣れます。最近はルアー仕掛けの人も多いです。潮の引いた日は、家族連れの磯遊びも多いです。

駐車場:八幡岬公園駐車場

家族連れも駐車します。

官軍塚や朝市などと一緒に観光スポットなっており、至る所に案内看板があります。駅前ロータリーの観光案内所にも案内地図が用意されていますので、あまり迷うことはありません。

この付近は、キャンプ・バーベキューは禁止になっています。警察の巡回ポイントでもあります。公園内には、トイレ・洗面所が設置されています。

勝浦の釣り場7:勝浦漁港

カツオ時期は邪魔になります。

勝浦で一番大きい漁港です。ホテル三日月の近くにあり、朝市も近くです。港内は小アジやサバの子が釣れ、多い人の釣果は50匹を楽に超えますが、家族連れの釣り客が多くみられます。カツオの水上げ時期や船の出入時間は、釣りは禁止となります。

堤防の外は、アジやサバ、メジナなどが釣れ、テトラポットでは、ブラクリ仕掛けでアイナメなどの根魚を狙う人も数多くいます。排水も多く流れこんでおり、釣りのポイントにもなります。

駐車場:市営駐車場

施錠の時間があります。

勝浦漁港のそば、ホテル三日月の前に市営駐車はあります。無料ですが、あまり夜遅くまで駐車できません。トイレ等も設置されています。また、脇の道路も広いので、駐車禁止と書かれていなければ駐車可能です。漁港付近には、数多くの公衆トイレも設置されており、利用可能となっています。

勝浦の釣り場8:松部漁港

信号を曲がればすぐです。

国道128号線を勝浦市内より鴨川方面に走ると、松部漁港入口の信号があり、左折するとすぐの左側が松部漁港となります。港内はアジ・メッキなどが、サビキ仕掛けで良く釣れ、家族連れが目立ちます。

堤防の外側は、アジの大量の釣果が見込め、ウキ仕掛けでメジナ・クロダイ・スズキやキス仕掛けでシロギスやイシモチなどがつれます。シマアジも釣れることがあります。

駐車場:松部漁港周辺の道路脇

少し広いが、両側駐車は禁止。

松部漁港周辺の道路は広く、その片側に駐車します。無理な両側駐車は控えください。周辺には、個人宅に駐車させてくれる有料個人駐車場の多いので、そちらを利用するようにしましょう。

勝浦の釣り場9:尾名浦(メガネ岩)

右側にあるのがメガネ岩。

松部漁港脇の道路を道なりに進み、トンネルを過ぎると左側の砂浜と穴の空いた岩があります。それが、メガネ岩です。メガネ岩の隣の護岸を通り岩階段を上り、反対側に出ると、左手は古い生簀跡があります。

その生簀群の先端付近が釣りスポットなります。クロダイの実績が高く、春先や秋には2匹以上の釣果が期待できます。

地元の人達は、夕方にカゴ釣り仕掛けでアジを釣っています。メジナ・アオリイカもいます。

駐車場:道路脇民間駐車場

トンネルを出ると左側にあります。

尾名浦の道路は狭く、駐車できても2~3台です。近所には民間駐車場も多くあり、無理な駐車は避けてこれを活用しましょう。写真はトンネル出て左側の駐車場です。この付近は観光ポイントでもあり、意外と車通りは多くなっています。

勝浦の釣り場10:長入・勝場漁港

トンネルをくぐれば勝場漁港です。

JR鵜原駅前を少し商店街方向に行くと左折道路があり、トンネルがあります。トンネルを過ぎて進むと右手に理想郷入口があります。入口を直進し、突き当りが勝場漁港となります。
 

2つの漁港は歩行用トンネルで結ばれ自由に行き来できます。長入は港内のみ釣り可能で、アジが主体となります。勝場はトンネルを出て左の岩場を進んで行くとアジ・メジナ・クロダイなどが狙えます。カゴ釣り仕掛けで大アジの釣果は5~20匹位です

駐車場:理想郷駐車場

砂利敷きトイレ付

長入漁港に入る手前、理想郷手前にあるのが、理想郷無料駐車場です。砂利敷きですが、漁港内はすぐ満車になったり、作業の邪魔になったりするので、こちらに駐車したほうが良いでしょう。トイレなども完備されています。観光スポット・理想郷との共用となります。

 

勝浦の釣り場11:守谷漁港

この先に守谷洞窟があります。

JR興津駅前を左折し旧国道128号線の信号に出る。そこを左折しトンネルを出ると右側に守谷漁港の案内看板があります。案内看板通りに進めば守谷漁港です。港内はアジ・メジナなどがつれます。港内を観光スポットの守谷洞窟の方に進みトンネルを抜けると磯場が広がります。

ウキ仕掛け・カゴ釣り仕掛けでアジ・クロダイ・メジナなどが狙えます。手のひらサイズのメジナの良いときの釣果は10~20匹です。


駐車場:守谷漁港駐車場

洞窟観光の人と共用です。

守谷漁港内にあり、トイレも備え有料です。観光スポットの守谷洞窟と共用になっています。このあたりは道路が狭いので、駐車は絶対禁止となっています。

勝浦の釣り場12:興津海浜公園・興津港

もう少し進めば興津漁港です。

興津市街の旧国道128号線を走り興津坂入口の信号を過ぎると歩道橋がありますので、そこを左折し少し直進すると、左手に興津海浜公園があり、さらに直進すると興津漁港となります。

 

公園先の堤防で釣れる魚は、シロギス・イシモチなどがキス仕掛けで釣れ、アジもウキ仕掛けで釣れます。興津港に行くとアジ・メジナ・クロダイ・サヨリなど多種多様な魚が釣果に関わらず期待できます。

駐車場:興津海浜公園駐車場

海水浴客も駐車します。

旧国道128号線より進入してきて左側にある駐車場で、すぐに見つかります。無料でトイレも完備された駐車場で、バーベキュー等は禁止されています。道路をさらに直進すると興津漁港です。漁港内にも数台駐車可能です。

勝浦の釣り場13:浜行川漁港

浜行川漁港入口の信号をまがれば、すぐです。

JR行川アイランド駅前の国道128号線を勝浦方面に進み行川アイランド前の信号を斜め右に進み一つ目の信号が浜行川漁港入口です。港内や堤防外側を問わずクロダイ・カイズが狙えます。ウキ仕掛け・カゴ釣り仕掛けでノッコミ時期ですと5匹以上の釣果が望めます。
 

コッパメジナなどを含めるとかなりの数になります。他に釣れるのはシロギス・アジなどです。

 

駐車場:浜行川漁港駐車場

ここより先には、有料駐車があります。

信号から進入し、漁港内に入ったところに数台駐車できるが、さらに先に進めば有料駐車場があり、作業の支障を考えると有料駐車に停めたほうが良い。トイレも港内に完備されています。

勝浦の釣り場14:大沢漁港・その周辺

上の道路からの風景です。

勝浦で一番鴨川寄りにある漁港です。行川アイランド駅前の国道128号線を鴨川方面に進むとトンネルがあり、トンネルを出るとすぐにトンネルがあります。その手前の細い道を左折します。そこ進むと左下に降りる道があります。その下が大沢漁港です。

堤防外側はカゴ釣り仕掛けでアジが釣れ、10~20匹の釣果が望めます。右側に広がる磯はイシダイが釣れるポイントとして知られます。

駐車場:大沢漁港上の道路

漁港上の道路

大沢漁港内には一般車が駐車できる所はありませんので、トンネル脇から入る道路上に停めます。あまり広い道ではなく、所々広くなっている場所に駐車します。時期になると、すぐ駐車できなくなるので、かなり離れたところに駐車することになります。道路脇より磯に降りる小道が数本あります。

まとめ

道路が空いていれば35分。

千葉県の外房・勝浦は近年のアクアライン・圏央道の開通により、アクセスが非常に便利になっています。圏央道・鶴舞ICより国道297号線で45分くらいで到着です。

釣りを趣味にする人にとって、釣りのスポット・ポイントが数多くある勝浦は魅力の場所となっています。釣りをするにあたり、禁止事項をありますが、それは一般人とって常識です。

まだ勝浦に訪れていない人は、この記事を参考にして勝浦を訪れてはいかがでしょうか。