検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

UVカットメガネの効果は本当にある?紫外線対策におすすめの眼鏡の選び方を解説!

目に見えない紫外線から目を守ってくれるというUVカットメガネという商品、よく耳にしますがその効果は本当にあるのでしょうか?今回は季節を問わず危険な紫外線による目へのダメージから守ってくれるUVカットメガネの効果について説明します。
更新: 2021年8月18日
蓬千華
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

【サングラス部門1位】サングラス メンズ エレッセ UV99%カット ES-S203H スポーツサングラス 偏光サングラス 偏光レンズ UVカット 紫外線カット 超 軽量 スポーツ アウトドア ゴルフ ウェア ランニング ジョギング 釣り 自転車 サイクリング 野球 車 運転 ドライブ

Glazata 偏光サングラス UV400 紫外線カット 超軽量 メタルフレームスポーツサングラス ドライブ/野球/自転車/釣り/ランニング/ゴルフ/運転 男女兼用

コールマン サングラス ゴルフ/マラソン/自転車/釣り/フィッシング/アウトドア/タウン/スポーツ CM 4006 偏光サングラス UVカット (CM4006) COLEMAN 〔アジアンフィット/ジャパンフィット〕 【ケース付き】

送料無料 ナイトナビゲーターサングラス AW-201 イエロー

FREESE 超軽量 伊達メガネ

季節を問わず危険な紫外線の対策をしましょう!

大島、撮影者:蓬千華

UVとも呼ばれる紫外線、放っておくと日焼けを起こしたりシミの元になったりとなかなか侮れません。酷い時は真っ赤に色が変わり痛みの伴うサンバーンを引き起こし、過度に浴びた場合では皮膚がんの原因になることもあります。

当然、肌にこれだけダメージを与えるのだから皮膚よりももっと弱い目にはさらに大きなダメージを与えてしまうことも。冬場のスキーヤーがゴーグルを付けるのはこのためなんですね。

では、普段の生活では気にしなくてもいいの?と思われる方、そのためのメガネが存在するんです。これが今回説明させていただくUVカットメガネです。

目に優しいUVカットメガネ

紫外線による目への影響といえばスキーでの雪目が有名ですね。これは雪からの照り返しで紫外線によって著しいダメージを目が受けてしまった結果、角膜が炎症を起こしてしまう病気です。

しばらくの間は目を開けることも難しいほどで、治療のために麻酔薬が使われることもあります。また紫外線は白内障の原因になることもあり、目にとって決して侮れない存在です。

しかし紫外線は普通の光とは違って目に見えないため、眩しいと感じることなく知らぬうちに目はダメージを受けてしまいます。そのため普段から紫外線対策のためのUVカットメガネを装着する必要があるのです。

UVカットメガネの効果は?本当に目に優しいの?

Photo byPexels

UVカットメガネと一言に言ってもメーカーが出している商品の数は膨大です。試しに通販サイトで検索してみると数万件もの検索結果がヒットします。

とりあえず適当な商品を一つ選んで開いてみるとこれまた膨大な情報やそのメガネに関する説明の文章が表示されますね。ではレビューを参考にしてみようとするとやはり同様にたくさんの情報がいくつも出てきます。

これではどれを選べばいいか困ってしまいますよね。そこで注目するべきキーワードが二点あります。一つはUVカット率、あるいは紫外線透過率などといった「どの程度紫外線を防ぐか」という数値。

そしてもう一つはUV400などのように書かれた「どの波長の紫外線を防御することができるか」を示す数値です。

UVカット率?紫外線透過率?どんな効果?

紫外線ライト出典: https://secure01.red.shared-server.net/www.optocode.co.jp/level4/UV/HTML/UV2_1.html

例えば、UVカット率99%と書かれている場合、そのレンズは紫外線の99%をカットする能力があることを指しています。この能力は紫外線透過率という別の言葉で説明されている商品もありますがどちらも「どの程度紫外線を防ぐか」という数値であることは同じです。

ただし言葉の通りカット率と透過率はそれぞれ逆の意味を指す言葉なので気を付けてください。

たとえば紫外線透過率が1%と書かれていた場合、100の紫外線を照射されても1しか通さないという意味です。

99は防いでいるのですからUVカット率99%と同じ意味ですね。商品の説明にUVカット率と紫外線透過率のいずれか、もしくは両方が併記されていることが多いのですが、この部分を確認すればその商品がどの程度紫外線を防いでくれるかを知ることができるのです。

UV350?UV400?これはどういう効果?

光の波長、作成者:蓬千華

その前にまず紫外線とはいったい何なのかの話をしなければいけません。紫外線とは光の中でも可視光線(=私達の目に見える光)よりも強いエネルギーを持つ光のことを指します。

この紫外線は波長の短さで三種類に分かれており、それぞれUV-A、UV-B、UV-Cと呼ばれています。一般的に光は波長が短いほど強いエネルギーを持っており、セシウムなどで問題になった放射線は紫外線よりも更に短い波長を持つ放射線です。これらの目に見えない強い光についてまとめるとこのようになります。

紫外線のふるまい、作成者:蓬千華

名前 波長(nm) 備考
紫外線(UV-A) 315nm~400nm 比較的弱いが地上へ届く紫外線。皮膚の老化を促す。
紫外線(UV-B) 280nm~315nm わずかに地上まで届く強い紫外線。サンバーンの原因になる。
紫外線(UV-C) 10nm~280nm 太陽から出ているがオゾン層に防がれて地上には届かない。

そう、UV400とはこの光の波長のことを指していたのです。UV400と書かれていればそれは400nmまでの紫外線をカットすることができるレンズだということを意味します。UV380であれば380nm、UV350であれば350nmまでをそのレンズは防止することができるのです。
 

効果から見る目に優しいUVカットメガネの選び方

ここまでの内容を整理しましょう。UVカットメガネを選ぶ際にはどうやって選べばいいのか。ここまでUVカット率or紫外線透過率(どの程度紫外線をカットするか、あるいは透過させるか)とUV○○○(どの波長の紫外線を防ぐことができるか)の二つの能力について説明してきました。
この二点に注目すればどのようなメガネを選べば良いかは一目瞭然ですね。「UVカット率/紫外線透過率」が良く、「UV○○○」と書かれている部分の数字が大きいもの、すなわちたくさんの紫外線を防止してくれてかつ、多くの種類の幅広い波長の紫外線を防止してくれるUVカットメガネが良いということになります。

サングラスとは違うもの?効果は?

アウトドアやドライブに欠かせないサングラス、これはUVカットメガネとどう違うのでしょうか。サングラスとは色つきのレンズの付いたメガネのことであり、太陽光などの眩しさの低減を目的として使われるものです。

このレンズには可視光線そのものをある程度カットする能力、すなわち眩しさ軽減能力こそありますが必ずしも紫外線を防止する機能が備わっているとは限りません。

逆に、透明なレンズで紫外線を防止する能力を備えた商品も数多く販売されています。サングラスを選ぶ場合は「UVカット率or紫外線透過率」と「UV○○○」の部分を確認しましょう。

レンズカラーから見る選び方と効果


出典: http://www.meganeorosi.com/seki003.htm

UVカットメガネにはいろいろなカラーのレンズがあります。このカラー、ただ見た目の違いというだけではありません。それぞれのカラーごとに得意な場面や見え方による違いがあるんです。ここでは色ごとの得意不得意について説明します。

グレー系

Photo by yto

サングラスといえば一番に思い浮かべるのはこのグレー系ではないでしょうか。グレー系レンズはサングラスの中でも最も多くの光を吸収するレンズカラーです。このカラーは眩しい場所へ出かけるときや日射しの強い日に適しています。その一方で、多くの光を吸収してしまうため夜間や暗い場所にはあまり適していません。

ブラウン系

Photo byPexels

ブラウン系も眩しさをカットする機能が高いですが、それに加えてコントラストをはっきりさせてくれる効果もあるため、視界がはっきりとしていてとても見やすいレンズカラーです。ドライブやスポーツなどはっきりとした視界の確保が必要なケースにおすすめします。

グリーン系

Photo bymarionberaudias

ブラウン系と同じくコントラストをはっきりさせる効果を持っています。特に自然の中で景色や風景を綺麗に見せるのに適しているレンズカラーです。緑や自然の多い場所へ出かける際にはこのレンズカラーが良いでしょう。

イエロー系

Photo byWokandapix

サングラスのイメージからは意外ですが、見え方を明るくする効果を持っています。主に夜間や夕方、曇りの日、屋内などでの使用に適したレンズカラーです。一方で、強い日差しの日に使うと眩しすぎることがあるため使用場面は選んだほうが良いでしょう。

ブルー系

Photo bywebandi

黄色系の光を弱める効果があるため、車のヘッドライトや街灯の強い光を防いでくれます。また涼し気な印象を感じられるため夏におすすめのアイテムです。

クリア系(透明)

Photo byfancycrave1

透明なメガネにもUVカット効果を得られるものがあります。眩しさを低減する効果はありませんが、ビジネスや学校、フォーマルな場面などの色付きのレンズが使いにくい場面ではおすすめです。

シチュエーションに合わせたUVカットメガネの選び方

四分割、それぞれ湘南、都庁、三浦、菅島、撮影者:蓬千華

一言でUVカットメガネと言ってもあまりにもたくさんの種類があってメガネの選び方に困ってしまう人も大勢いると思います。その人によって生活スタイルや趣味はまちまちですから選ぶのに苦労するのは仕方のないことです。

ここのコーナーではUVカットメガネの出番として定番の山、水辺、ドライブ、サイクリングなどのアウトドアに加えて普段の生活とフォーマルな場面でのUVカットメガネの選び方と共に、おすすめのレンズカラーと商品を併せてご紹介していきたいと思います。

もちろんここで紹介した商品だけではなく、ここまでの内容と合わせて参考にしていただいて、是非とも自分にピッタリのUVカットメガネを探してみてください。

①山に行くあなたにおすすめのUVカットメガネ

Photo bykewl

木々でいっぱい、緑の生い茂る山を好むあなたにおすすめなのはグリーン系のレンズを使用したUVカットメガネです。せっかく目に優しいはずの緑を楽しみたいのにギラギラとした光の反射で眩しい、そんな経験はありませんか?

グリーン系のレンズならばこうした眩しい光をいくらか抑えることができるので、そんな眩しさから目を守ることができるのです。

おすすめ商品

Glazata 偏光サングラス UV400 紫外線カット 超軽量 メタルフレームスポーツサングラス ドライブ/野球/自転車/釣り/ランニング/ゴルフ/運転 男女兼用

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

カラーバリエーションもいくつかあり、山歩き以外の用途にももちろん使うことができます。レンズの上下でそれぞれ微妙に色が変わっており、それぞれの部分が違う種類の光を遮断することによって様々なシチュエーションに一つの商品で対応しているという優れ物です。

②眩しい水辺で効果的、おすすめのUVカットメガネ

三浦、撮影者:蓬千華

夏になるとプールや海、川など水辺へ行く機会が増える人も多いと思います。しかし、水面からの眩しい反射の光は特に目を強く刺激するものです。そんなとき目を守るためにおすすめしたいのはグレー系のレンズを使用したメガネです。

グレー系のレンズは色付きレンズの中で特に光を弱めてくれる効果を持つ目に優しいレンズ。水面からの反射防止にぴったりです。特に偏光レンズと呼ばれるギラギラとした光に強いレンズを使ったメガネは特におすすめです。

おすすめ商品

【サングラス部門1位】サングラス メンズ エレッセ UV99%カット ES-S203H スポーツサングラス 偏光サングラス 偏光レンズ UVカット 紫外線カット 超 軽量 スポーツ アウトドア ゴルフ ウェア ランニング ジョギング 釣り 自転車 サイクリング 野球 車 運転 ドライブ

出典:Amazon
出典:Amazon

表面にUVカットコーティングを施すことで紫外線を防止する商品も多いのですが、この商品はレンズそのものにUV吸収剤を練り込んでいるためキズに強いことが特徴です。メガネにキズの付きやすいアウトドアでは嬉しい機能ですね。

③ドライブにおすすめのUVカットメガネ

志摩、撮影者:蓬千華

西日が眩しいと思うような経験をしたことがある方は多いハズです。眩しい夕日対策におすすめのレンズはグレー系とブラウン系のレンズです。

グレー系のレンズは先ほども説明した通り強い光を抑えてくれるため、強い光が大敵のドライブには適したレンズです。ではブラウン系はどうでしょうか。こちらはコントラストをはっきりとさせてくれます。

眩しさ対策ももちろん重要ですが、いくら見えていてもぼんやりとしてしまっては困りものです。はっきりとした視界を確保できるブラウン系はこうした場面でとっても役に立ちます。

光の強い晴れの日は色の濃いグレー系、曇りの日に目を守る際はブラウン系、というように使い分けるのも良いでしょう。

おすすめ商品

コールマン サングラス ゴルフ/マラソン/自転車/釣り/フィッシング/アウトドア/タウン/スポーツ CM 4006 偏光サングラス UVカット (CM4006) COLEMAN 〔アジアンフィット/ジャパンフィット〕 【ケース付き】

出典:Amazon

このメガネの特徴はレンズが横にも付いているところです。光は前面以外にも様々な方向から入ってきます。この商品はそんなメガネが対策し辛い横からの光にも視界を遮らずに対応している点がポイントです。

④サイクリングにおすすめのUVカットメガネ

志摩、撮影者:蓬千華

手軽なスポーツとして人気の高いサイクリング、こんな場面にもおすすめなメガネがあります。たとえば対向車のヘッドライトに困った人も少なくないでしょう。そんなヘッドライト対策にはブルー系のレンズのサングラスがおすすめです。

ブルー系のレンズには黄色の光を抑える効果があるため、こういった強い電気の光対策としてはぴったりですね。クールな印象も与えてくれてファッション効果も抜群です。

おすすめ商品

RIVBOS(リバッズ)RBK0801

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

視野が広めのレンズを採用した商品です。複数枚の色の違いレンズが同梱されており、シチュエーションに応じてレンズを変えることで様々な天候に対応できます。天候関係なくサイクリングを楽しむことができるためおすすめです。

⑤普段遣いにおすすめのUVカットメガネ

名古屋、撮影者:蓬千華

スポーツもアウトドアもしないけどちょっと買い物に出かけるとき、病院へ行くときなど、そんな場面でも紫外線は容赦なく降ってきます。そんなちょっとの外出のときでも目を守るためにUVカットメガネはおすすめです。夕方や曇りの日には視界が明るくなるイエロー系、日光が眩しい晴れの日はブラウン系のレンズが良いでしょう。


おすすめ商品

送料無料 ナイトナビゲーターサングラス AW-201 イエロー

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

かなり薄めのレンズカラーを採用したUVカットメガネです。可視光線を多く透過させるため、一般的なサングラスと比べてかなり視界が明るいのがポイントです。トンネルや夜間などでも視界を確保できるため遅い時間帯でも使いやすい商品です。

⑥ビジネスなどでおすすめのUVカットメガネ

長岡、撮影者:蓬千華

そうは言ってもお仕事や学校だとサングラスをかけての通勤・通学、出張というのもなかなか難しいですよね。お仕事中の外回りや休み時間など外へ出る機会は多数あります。そんな状況でも紫外線防止対策をしたいあなたにおすすめのUVカットメガネはクリア系レンズ。

透明なレンズにも目に優しいメガネがあるんです。特にお仕事でパソコンと向かい合う方にはブルーライトから目を守るためブルーライトカット機能が付いているレンズがよりおすすめですね。

おすすめ商品

FREESE 超軽量 伊達メガネ

出典:Amazon
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:楽天

オフィスでも使えるシンプルなデザインです。紫外線のみならずブルーライトにも対応しているため長時間のパソコン作業などでも目が疲れにくく、プライベートからフォーマルな場面まで状況問わず使っていけますね。

効果の面から場面に合わせた選び方を考えよう

Photo by 柏翰 / ポーハン / POHAN

一度失ってしまった視力を取り戻すのは簡単ではありません。しかも紫外線による目へのダメージは日々積み重なっていくためそのダメージに気付きにくい上、かといって太陽光から離れた生活を送ることはまず不可能です。

それならばある程度の紫外線を浴びることは許容し、しかしダメージが少なくなるような生活を送るのが一番の対策になるはずです。そのためには普段から目に優しいメガネをかけて過ごすことが目を守るために欠かせません。

紫外線による目へのダメージ防止のため、是非普段の生活に合わせたメガネの選び方を考えてみてください。

その他のメガネが気になる方はこちらをチェック!

UVカットメガネやサングラスについて調べているとほかにもいろいろなメガネの情報が出てくると思います。ぜひ、この機会にいろいろ調べてみてください。

たとえば釣りに欠かせない偏光サングラス。眩しい水面やガラス、氷などからの反射があっては折角の楽しさも半減してしまいますし、何より目を守ることができませんので欲しいところです。

けれども種類があまりにも多くてなかなか選び方がわかりにくいですよね。いくつか選び方の参考になりそうなページを紹介しますので参考にしてください。UVカットメガネを身に付けて目に優しい生活を!

Photo byCapture-Momo