検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

偏光サングラスは釣りに必須!初心者におすすめの色や機能など選び方をご紹介!

偏光サングラスは釣りには必須のアイテムとなってきました。かっこいいだけでなく、おしゃれなものも増えてきました。しかし、重要なのは偏光サングラスの機能が釣りにどう影響するのでしょうか?選び方も含めて初心者のためにおすすめの偏光サングラスを紹介します。
更新: 2022年5月5日
ゆうだい
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

偏光サングラスとサングラスの違い

サングラス

サングラスというと、皆さんは車に乗るときなどにつけていますね。もしくは、おしゃれでサングラスをしたりしますね。実はこのサングラスは釣りで使っていてもあまり意味がないのです。どういうことかというと、普通のサングラスは、ただ太陽の光の色を変えているだけです。簡単に言うと、サングラスのレンズにより、色を変えて、夕方に近い景色を作り出しているだけなのです。それが、サングラスです。

偏光サングラス

偏光サングラスというのは、反射している光をシャットアウトするための機能が備わっているレンズのものを指します。原理としては、窓にかけているブラインドのような構造をしているわけです。跳ね返ってきた光のみを取り除くことができるので、釣りでは、水面から反射してくる光を抑えることができます。つまり、水面の乱反射が抑えられて、水面の中がクリアに見えるようになります。水面の中をよく見るために偏光サングラスが必須になってきます。

偏光サングラスとサングラスの違い

今自分が持っているサングラスが偏光サングラスなのか、サングラスなのかわからないという方もいるかもしれませんね。簡単に見分けることができるので、自分の持っているものが偏光サングラスなのかサングラスなのか怪しい場合は確かめてみましょう。やり方は簡単です。サングラスをかけるのではなく、手にもって、レンズを除きながら回してみましょう。見えやすさが変化すれば偏光サングラスです。何も変わらなければ普通のおしゃれサングラスとなります。

偏光サングラスの役割

釣りでのサイトの釣り

釣りでは、かっこういいから偏光サングラスを付けています。という方は少ないと思います。実は偏光サングラスを付けているのとつけていないのでは、見えている水面の中の景色が全く違います。わずかな魚の姿も実は見えたりもします。サイトでの釣りをするときには絶対に必須なアイテムとなります。

水中の様子がわかる

偏光サングラスは魚の姿を見るだけでなく、水中のストラクチャーや、水深がよくわかるようになります。今まではカンで釣りをしていたところがカンではなくなります。目で見て釣りをすることができます。より、正確にルアーを通すことができます。そのため、根がかりも減るので、ルアーのロストも少なくなります。

釣りの時のけがの防止

おしゃれに偏光サングラスをかけていてもけがの防止につながっています。ルアー釣りではルアーが目に入らないようになっています。また、釣りは山の中だったり、険しい場所に行くことが多いですよね?そこで、木の枝や、とげが目に入らないようにする機能も備えていますので、釣り場につく前からしておくといいかもしれませんね。

偏光サングラスの機能

偏光度

偏光サングラスにはこの偏光度というものがあります。偏光度というのは反射光と雑光をどれだけ遮断しているかというのを数値としてあらわしたものです。選び方としては、この数値が大きいほど高性能ということになります。有名ブランドであればだいたい98%~99%というのが多いですね。

可視光線透過率

可視光線透過率というものがあります。これは、目に見える光りの量になります。この可視光線自体は多いほうがいいとか、少ないほうがいいとかは特にありません。自分の好みに合ったものを選ぶのがいいでしょう。可視光線透過率が高ければ高いほど暗くなるといった感じです。どのブランドもだいたい30%~70%くらいになっていると思います。初心者の方はあまり暗くないほうがいいかもしれませんね。

偏光サングラスが釣りに必要な理由

釣りでは目の保護も兼ねている

釣りで使うときは、水の中を見やすくすることもそうですが、一応目の保護にもなっています。偏光サングラスを使えば、かっこいい感じで、目を保護することができますね。特にルア釣りをする人には偏光サングラスは、必須です。何度もルアーを投げたり、巻いたりします。それが、自分の目に飛んでくることはよくありますので、偏光サングラスをしっかりと着用したいですね。


水の中が見える

これは一度試してみたことがない人にはわかりずらいかと思いますが、ほんとに水の中がよく見えるようになります。ルアーを使った釣りでは、水の中に何が沈んでいるのかがはっきりと見えたほうが有利になります。初心者の方には特に偏光サングラスをかけてほしいと思います。劇的に釣果が変わると思います。また、あるのとないので相当な差が出るので、最初はブランド品ではなくても、偏光サングラスをかけてみることが大切かもしれません。

偏光サングラスの選び方

釣りに適したものを選ぼう

偏光サングラスの選び方ですが、釣りに適したものを選ぶようにしましょう。選び方は人それぞれですが、かっこいい、おしゃれという感じでブランド品を選んで、すぐに傷がついてしまったということもあるかもしれません。なので、選び方のコツとしては、機能性を重視して選ぶ選び方がよいと思います。また、女性の方はレディースモデルもしっかりと発売されているので、レディースモデルから選ぶとよいでしょう。

軽めのものを選ぼう

偏光サングラスの中には、おしゃれに特化して作られているものもあります。そういうものは、若干機能性に優れていないものもあります。特に高級ブランドのものだといい素材を使っていて重くなってしまっているものがあります。そういうのは、機能性に優れていないので、釣りに適した軽めのものを選ぶようにしましょう。顔の小さい人などはレディースモデルのほうが、軽めに作ってあるので、レディースモデルを選ぶのも選び方の一つですね。

釣り場の水の色に合わせて

釣り場の水の色に合わせてレンズの色を選ぶようにするとよいです。最初は気に行ったものを選ぶという選び方で十分だと思いますが、初心者を脱出した人は、普段から釣りにいく場所の水の色に合わせてレンズの色を選ぶようにするのが正しい偏光サングラスの選び方となります。レンズの色については、次で詳しく説明していきます。まだどの色が合うのかも解説しますので、選び方の参考にしてください。

おしゃれに決めよう

やはり、機能性は必要ですが、かっこいいものだったり、おしゃれなものがいいですね。釣りに行くときのワンポイントとしても使いたいですよね。安心してください。各メーカーそれも含めてかっこいいものやかわいいものを作っていますので、どれを選んでもだいたい格好はつくと思います。その中でも自分の好みに合ったものを選んで使いましょう。レンズとフレームは別々で売っていたりするので、フレームで自分の気に入ったものを選んでからレンズを選ぶといいでしょう。

偏光サングラスの色

レッド系

レッド系のカラーは水中をよく見たいときにおすすめのカラーです。かっこいい色ではありますね。水中がはっきりと見えるカラーなので、魚影やストラクチャーをしっかりと見る時におすすめのカラーですね。特にルアーをオカッパリからやるときなどにおすすめです。レッド系といってもブラウンのような色のレンズになります。サイトフィッシングには絶対に必要かと思います。

グレー系

レッド系の色よりもより光の反射を抑えることができるのがこのグレー系の色になります。どのブランドでも一番オーソドックスカラーとなっています。このカラーはどのスタイルにも合わせることができてかっこいいですね。また、海釣りでの激しい光をなくすために初心者の方はこのグレー系のカラーをおすすめします。長時間釣りをするときにはこのグレー系が一番疲れなくてよいかと思います。

グリーン系

グリーン系のレンズは夕方や朝マズメなどの薄暗いときに使うのがおすすめです。可視光線透過率があまり高くないので、日が上がってからだと、少しまぶしく感じると思います。しかし、渓流釣りや、朝マズメのみだったりというときは、あまり直射日光も当たらずに釣りをすることが多いのでこのグリーン系の色をおすすめします。

Glazata 偏光サングラス グリーン

出典:Amazon

偏光サングラスのブランド①


TALEX

世界で唯一の偏光サングラスの専門メーカーです。とりあえずこだわりがない場合はここのメーカのものを買っておけば問題ないというくらい有名なメーカー。最軽量級の商品も発売しています。機能性抜群のものをたくさん作っているメーカーです。初心者でこだわりがなければとりあえずTALEXを。

偏光サングラスのブランド②

RAY‐BAN

知らない人が少ないくらいのサングラスのブランド。サングラスで有名ですが、実は偏光サングラスも作っており、その機能性は、ほかのブランドとも変わらない機能性をもっています。スポーツ用というよりは、おしゃれ用といった感じのデザインが多い。レディースモデルのラインナップも多いので、おしゃれに使いたい人におすすめのブランド。

偏光サングラスのブランド③

OAKLEY

スポーツをしている人のために作られた偏光サングラスのブランド。釣りだけでなく、ランニングやゴルフ、スキー、スノボといったスポーツにも対応して作られている偏光サングラスのブランド。スポーツをするために作られているので、とにかく機能性に優れているのが特徴です。スポーティーでかっこいいのが特徴。また衝撃吸収力がすごいです。

偏光サングラスのブランド④

ティムコ

サイトマスター ウェッジブラウンデミ

出典:楽天

ティムコは釣りのために偏光サングラスを作っているブランド。特にその中でも有名なのがサイトマスターという商品。これは、釣りをサイトでするときに魚が見やすいようにレンズの色や、偏光度を適切なものに調整してあるので、水中がよく見えるのでおすすめ。

おすすめの釣り用偏光サングラス①

TALEX OVERGLASS TLO 028

この偏光サングラスは、釣りにもってこいの機能性を持っています。なんと30gという軽量の作りで、かっこいいしおしゃれなものになっています。初心者の方にはとてもおすすめです。とても軽量なので、つけている感覚すらないくらいのものになります。初心者の方は、長時間つけていると頭が痛くなってくることもありますのでなるべく軽いものを選びましょう。

おすすめの釣り用偏光サングラス②

Ray-Ban WAYFARER

レイバンといえばウェイファラーというくらいですね。この偏光サングラスは、どちらかというとおしゃれで、かっこいいという感じになりますね。おしゃれで、かっこいいという感じで釣りをしたい人にはお勧めです。また、レディースモデルも豊富にあるのが特徴です。やはりレイバンはかっこいいし、おしゃれですね。ルアーなどで傷付けないように気を付けたいところですね。

おすすめの釣り用偏光サングラス③


OAKLEY MAIN LINK

オークリーの体表的なデザインのもの。四角い形をしていてメンズもレディースも似合うかっこいいもでるのもの。少しクラシックなモデルなので、メンズ、レディース問わずつけやすいのが特徴的ですね。ルアーフィッシングをスタイリッシュに決めたいのであれば、このメインリンクはかなりおすすめ。

おすすめの釣り用偏光サングラス④

ティムコ サイトマスターシリーズ

サイトマスター ミセラブラックサイトマスター ミセラブラック

出典:楽天

釣り初心者の方やルアーフィッシングをする方におすすめなのが、このティムコのサイトマスターシリーズ。とにかく、ルアーフィッシング専用に開発されているので、メンズ、レディース問わずフィットするようになっています。ルアーフィッシングでは、水面の中が見えることがとても有利に働くので、ルアーフィッシング初心者には最初に使ってほしいと思います。形は自分がかっこいいと思うものを選べばいいと思います。

バスプロの青木大輔さんも

ティムコのサイトマスターですが、バスプロの青木大介さんも使っています。専用モデルまで発売しているくらいです。それを使って、毎回大会に出場して、好成績を残していますね。やはり、好成績を残せるのは、青木選手の腕もあると思いますが、その腕をさらに正確なものにするのは、この偏光サングラスのおかげかもしれませんね。

偏光サングラスをかけて釣りに出かけよう

初心者こそ偏光サングラスを

ルアーフィッシング初心者こそ偏光サングラスをすることをおすすめします。なぜなら、水面の中がしっかりと確認できるので、どこにストラクチャーがあるのか、水深はどのくらいなのかがよくわかるようになります。また、自分で投げたルアーがどういう動きをしているのかまで分かったりしますので、初心者の方は必ず偏光サングラスをするようにしましょう。危険も回避できますからね。

女性アングラーにもおすすめ

最近では、釣りガールが増えてきましたね。釣りガールといえば、やはりかわいい格好をして釣りをしたいと思います。そこで、ワンポイントとして偏光サングラスをするのがいいかと思います。また、釣りは朝早いので、アイメイクを適当にしても偏光サングラスでかくしてしまってもいいかもしれませんね。そんな目元を隠すためにも使えるので、そういう使い方をしてもいいかもしれません。最近ではレディースモデルもたくさん発売しているので、レディースモデルでかわいい色のものを探して使ってみましょう。レディースモデルは軽く、かわいくデザインされているのでおすすめです。

とにかく一つ持っておこう

偏光サングラスがあることが大切

いろいろとおすすめを紹介してきましたが、偏光サングラスがあるのとないのでの違いがとてつもなく大きいので、偏光サングラスをもっていない人はまずは偏光サングラスというものを買って釣りに行ってみましょう。それからは、偏光サングラスなしでは釣りに行くことができなくなってしまうくらいの違いを感じると思います。ぜひ1度偏光サングラスをもって釣りに行ってみましょう。釣りの世界観が変わるかもしれませんよ。