目次
はじめに
推しアイドルの応援うちわを手作りしよう!
AKB48やBIGBANG、嵐・Hey Say JUMPといったジャニーズのアイドルのコンサートの応援に必需品といったらうちわですね。市販のものも売られていますが手作りだとオリジナルのデザインで作れるのでおすすめ!今回はコンサートだけでなく部屋に飾っても楽しいアイドル応援うちわの作り方を解説します。プリキュアなど子どもさんが喜ぶキャラクターうちわのハンドメイドにも応用可能ですよ。
手作りアイドル応援うちわのハンドメイド1
手作りうちわの作り方デザインはあとでまとめてご紹介しますが、まずは基本的なメッセージ文字の作り方をカッティングシートを使った例でご紹介します。
アイドルうちわ作り方手順1.用意するもの
うちわを作るために準備したい素材や道具をご紹介しましょう。コンサートで実際に応援に使用するには大きさのルールがある場合もありますので、うちわの大きさには注意してください。
1.うちわ
何といってもこれがなくてははじまらないうちわ。昔はボードにメッセージを書いてそれを掲げていたそうですが、安全面や他の人への影響も考えて今のようにうちわを使うことになったそうです。熱くなったときにパタパタと仰ぐこともできて便利ですよね。うちわの地色は黒が文字が浮き上がって見えるので良いでしょう。100均などでも購入可能です。
2.カッティングシート
キラキラ反射するものは使用禁止ですが蛍光カラーなら使えることも多いです。紙のシールを貼るよりも丈夫で長持ちするのが特徴。うちわの大きさにあったものを買い求めましょう。100均や文具店・ホームセンターで売られています。
3.印刷ソフト
パソコンで作るならA4サイズいっぱいにプリントできるワードなどが使えます。スマホしかないという方はうちわアプリがあるのでそれを利用すると良いでしょう。手書きで作るという方はこちらは必要ありません。
4.道具類
カッターやカッターボード、はさみに印刷用紙。ときには拡大するためのコピー機(コンビニなどを使用するのがおすすめ)や接着剤にデコレーション用のシールもあると良いですね。
手作りアイドル応援うちわのハンドメイド2
手書きが苦手という方はお気に入りのフォントを使って印刷したものをシートに写して切り取って使いましょう。そのやり方のコツと、パソコンとスマートフォンでのおすすめソフトとアプリを紹介します。
アイドルうちわ作り方手順2.文字の印刷
プリントする大きさはどんな家庭用プリンターでも使えるA4サイズがおすすめ。小さい場合はコピーで150%拡大するとA3用紙用の大きさになります。これにいっぱいになるように文字やメッセージをデザインして印刷しまょう。
おすすめソフトはワード
パソコンにはじめから入っていることも多いWord。このワードアートを使って文字をA4サイズいっぱいに作ることができます。iPhoneやAndroid用のアプリでもうちわ作成ソフトが配布されているので、パソコンがない方はそちらを使うと良いでしょう。以下にiPhoneで使えるうちわプリントアプリをひとつご紹介します。この他にもうちわアプリはたくさんあります。
手作りアイドル応援うちわのハンドメイド3
切り方のコツは文字を反転印刷してから裏の剥離紙に貼り付けることでズレずにきれいに切ることができるでしょう。表に下書きなどが出ないので消したりする手間が省けてスピーディーに作ることもできますよ。
アイドルうちわ作り方手順3.切り方
紙にプリントしたものをカットして貼り付けても良いですが、それを型紙としてもっと丈夫でツルツルのカッティングシートなどに写してメッセージ文字を作りましょう。
写す場合は文字は反転印刷にするとやりやすい
印刷したメッセージ文字をそのままうちわに貼らない場合は、裏返した反転文字にすることでカットしやすくなります。カッティングシートの裏側に貼り付けてしまって、そのとおりにハサミやカッターで切るだけ。手を怪我しないようゆっくり作業してくださいね。
手作りアイドル応援うちわのハンドメイド4
シールやステッカーだけでなく立体的な文字作り用のカラーボードを使ったメッセージでも必ずといっていいほど使われているのがふちどり。文字が目立って見やすくなります。ふちどりシールの作り方は以下のとおり。
アイドルうちわ作り方手順5.ふちどりの作り方
文字にはふちどりを付けると目立つうちわが作れます。色違いのカッティングシートを使ってひとまわり大きく切り取りましょう。やることはそれだけですが、ちょっとしたコツがあるのでご紹介しましょう。
カッティングシートに先ほど作った文字を貼る
ふちどりを作るには別の色のシートにさきほどのステッカーを貼ってしまいましょう。裏側がシールになっているので貼るのも簡単。先に貼ってしまうことでズレも防げて切りミスが減るのも便利です。おおまかな形に切り取ってから、扱いやすいサイズにして細かなところを丁寧にしあげてください。ふちどり幅は好みで加減しましょう。
手作りアイドル応援うちわのハンドメイド5
あとはできたメッセージをうちわに貼るだけですが、ただ文字だけでなくいろいろと装飾を考えてから貼るようにしましょう。ハンドメイド6のデコレーション例も活用してくださいね。
アイドルうちわ作り方手順6.うちわに張る
うちわに貼るには表と裏の2パターンのメッセージや文字・デザインが必要となります。うちわの骨組みに貼るタイプであれば2つ用意して。うちわの形はできていて文字だけ貼る場合は、まず裏の剥離紙をはがさずにデザインやバランスを見てから貼ってください。文字数が多い場合は全部バラバラにして貼るのも面白いデザインになるでしょう。
デザインによっては先に装飾シールを貼ってから
推しアイドルの名前やメッセージだけでなく、スターを表す星や愛情を表すハートなどシールを使ったうちわも人気です。大きなシールの場合は先にこのようなデコレーション用のステッカー・シール類を貼った方がデザインが決まるし文字も見やすくなります。貼り付ける前にまずはデザインや配置を決めてからにしましょう。
手作りアイドル応援うちわのハンドメイド6
ありふれた文字を貼っただけでは目立たないという方は、オリジナル要素を入れていろいろとうちわに装飾をしてみましょう。ここでは装飾例と目立つ文字うちわの作り方例をご覧いただきます
アイドルうちわ作り方手順7.デコレーション例①
とにかく目立つためにうちわの枠にモールを貼るスタイル。しかし最近はキラキラするものはできるだけ使わないようにしようというファンの間のルールがあり使用できるかどうかは事前にアイドルごとのコンサートルールにのっとった方法を調べておくことが必要になる場合も。
②シールでデコレーション
文字だけでなくハートや星などのシールを余白にあしらうことで、アイドルから注目されちゃう応援うちわになります。キラキラが使えない人はこれらのシールを使って飾ると良いですね。
③味のある手書き文字アイドルうちわ
デザイン文字を書くのが得意な方もそうでない方も、手書き文字入りの応援うちわも作ってみてはいかがでしょうか。印刷されたフォントばかりの中で目立つ存在になれるでしょう。
④カラーボードで立体文字のうちわ作り
カラーボードの立体のうちわも人気があります。簡単な文字なら市販のカットずみ製品も使えますし、特殊な文字でもカラーボードなら市販の文房具で自分でカットできるのも魅力です。刃物の扱いに注意しながら目立つ手作りアイドルうちわをデコレーションしてみてくださいね。
手作りアイドル応援うちわのハンドメイド7
コンサートうちわの注意点
自宅に飾っておく分にはどのような大きさやデザインでもかまいませんが、コンサートでは安全面・他のファンの邪魔にならないようになど考慮され大きさや反射素材へのルールがあります。ジャニーズにおいてはこれはファンの間だけではなく公式で決まっているもの。ルール違反のうちわを持っているファンにはアイドルが対応しないなどの措置が取られることもあるようです。
うちわの大きさは
許可されているうちわの大きさは、一例としてジャニーズでタテ285mmヨコ295mm持ちて135mmまでとなっています。会場で売られているうちわの大きさがコンサートで利用可能な公式サイズですので、それより大きくてはいけないと考えると他のアイドルにも応用できるでしょう。
はみ出し禁止
以前はうちわのまわりをモールなどで飾るのも流行りましたが現在はこれは禁止されています。理由は他のファンの視界のさまたげになったり光の反射で迷惑をかけるからです。こちらは作っても観賞用として自宅で楽しむだけにしましょう。
ボード禁止・ホログラム禁止
モールと同様の視界の妨げ・反射での他ファンへの迷惑を考慮して禁止されたものに大きなメッセージボードやホログラム素材の禁止があります。キラキラしたものは目立つしデコレーションには良いと思いがちですが実際に応援うちわとして使用できないので注意してください。
手作りアイドル応援うちわのハンドメイド8
メッセージ入れにおすすめグッズ1.
大きさを選ぶことで実際のコンサート会場でも使えるサイズの手作りうちわ用の印刷シールです。家庭のインクジェットプリンターで使えるのでパソコンでデザインして印刷、うちわの骨に貼るだけで簡単に大量に作ることが可能です。
メッセージ入れにおすすめグッズ2.
推しアイドルへの熱い思いを伝えるならやっぱりハートマークですね。文字を入れた他の空白部分をデコレーションするのにピッタリ。大きさもうちわに貼って目立つ大きなサイズなのも嬉しい!丈夫なうちわ用のハート型シールです。
時間がない人の貼るだけメッセージ
学校や仕事などが忙しくてうちわを手作りしている時間がない!でも目立つ応援うちわは欲しい。そんな人のために通販で買える応援メッセージ定形ステッカーを事前に用意しておくと便利です。古くなってきて紙がボロボロになったうちわの貼り替え用にも。数秒で目立つ応援うちわが作れます。手作りうちわの裏側用としても便利ですね。
まとめ
手作りうちわで推しアイドルを応援しよう
推しアイドルの視線をゲットする自分オリジナルのハンドメイドうちわの作り方やメッセージ・デコレーション例などをご紹介してきましたがいかがでしたか?うちわにはコンサートで使うにはルールや推しのカラーなどありますよね。市販のものも素敵ですが自作すれば欲しいデザインが作れてしまいます。まだやったことがないという方も是非作ってみてはいかがでしょうか。
その他DIYが気になる方はこちらもチェック
寄せ書きで活かせるデコレーションデザイン例やコンサート・スポーツ観戦で目立っちゃうフェイスペイントデザイン。自作うちわを自室に飾るのにも使える有孔ボードのおすすめの活用方法などいろいろなDIY記事をご用意しています。


