検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

浜石岳の登山ルートまとめ!初心者にもおすすめのハイキングコースをご紹介!

駿河湾に面した標高707mの浜石岳は、その標高からは想像もできないほどの山頂の大パノラマが魅力の山です。駿河湾を眼下に目前に迫る富士山や伊豆半島、箱根連山などが堪能でき、満足度の高い山として人気があります。浜石岳の初心者向けハイキングコースをご紹介します。
2020年8月27日
youmei
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

浜石岳とその魅力について

静岡県の由比の海岸近くに位置する浜石岳は、その地形と開けた山頂から目の前には駿河湾を眺め、ほど近くには富士山や箱根連山、伊豆半島までも一望できる眺望の素晴らしい山として大変人気があります。707mの標高の山からは想像もできないほどの大展望で、360度見渡せる景観は大変迫力があります。浜石岳は標高も比較的低く難所もないため、初心者でも楽しめる日帰りハイキングコースとなっています。

浜石岳山頂からの360度のパノラマビュー

浜石岳山頂は360度の大パノラマが広がり、登頂した達成感に加えて感動するほどの美しい眺望がお出迎えしてくれるなど、低山ながらに満足度の高い山で知られています。視界を遮ることなく心ゆくまま富士山を眺められる浜石岳山頂は、大勢の登山者がゆっくりと休憩を取りにぎわっています。駿河湾や伊豆半島などの海の風景と、箱根連山や南アルプスなどの名峰が一挙に展望できる浜石岳の地形ならではの眺望をぜひご堪能ください。

二等三角点のある浜石岳山頂は広い草原

浜石岳山頂は、きれいな芝生が広がり大勢の登山者がゆっくりと休憩するのに十分なスペースがあります。その山頂には、方向指示盤や二等三角点がありますので、ぜひ地図を持参して目に入る様々な山や街並みの位置を確認してみてはいかがでしょう。通常のハイキングに浜石岳ならではのプラスαの楽しみが加わります。

「東海道五十三次」に描かれた名所

浜石岳の下りで通る薩埵(さった)峠は、浮世絵版画家の安藤広重にも描かれた名所です。右手に駿河湾、正面には偉大なる富士山を眺めつつ、現在では眼下に日本の交通の大動脈である東名高速・国道1号・東海道本線が走るなど、遥か昔と現代がみごとに融合した景観が楽しめます。富士山の撮影ポイントとしても大変人気がある場所のため、登山者だけでなくカメラを構えた人の姿も多くみられます。浜石岳に訪れたことの軌跡に、ぜひこちらで記念撮影をしましょう。

浜石岳下山後におすすめ安藤広重の「広重美術館」

浜石岳下山後に体力と時間に余裕のある場合は、ぜひ安藤広重の作品が楽しめる「広重美術館」へ足を運んでみましょう。古の頃の情景と、実際に足を踏み入れた浜石岳の景観や道中の様子がリンクして、より一層思い出深いものとなることでしょう。海岸線を由比川方面に向かってすぐ由比本陣公園内にある浜石岳周辺を代表する観光スポットです。

浜石岳の薩埵峠は戦国時代の戦の舞台


戦国時代に武田信玄が1万2000の軍勢を率いて駿河侵攻を開始し、その戦の舞台となったのが薩埵峠です。浜石岳頂上より陣馬山方面へ下る際に通るのろし台跡とは、その名の通り武田信玄が情報を遠方に伝える手段として煙を上げたとされている場所です。おだやかな浜石岳のハイキングを楽しみつつ、戦国時代の武将の歴史を垣間見られる味わい深いコースが楽しめるのも浜石岳の魅力です。

浜石岳の初心者におすすめコース

浜石岳においては、複数の登山ルートを選択するほどのコースはなく、大抵の登山者はJR東海道本線由比駅を起点としています。一番定番の初心者向きの日帰りコースをご紹介します。浜石岳の登山道はしっかり整備されており、年齢問わずどなたにでもお楽しみいただける山です。分岐点には浜石岳山頂までの案内標識も整備されていますが、地図をしっかり持参して登りましょう。

初心者におすすめ浜石岳日帰りハイキング登りコース

由比駅で下車後、右手に駿河湾を眺めながら国道1号線を進みます。15分ほどで浜石岳入口の看板が見えてくるとここが登山口となり、左に入ればそこから登山道がスタートします。新幹線の高架下を通り最初の目印は西山寺の集落です。この辺りからみかん畑が広がり徐々に美しい眺望が現れてくる浜石岳最初の絶景ビュースポットとなります。浜石野外センターを通過してほどなく山頂に到着します。浜石岳登りは約2時間半のコースとなります。

初心者におすすめ浜石岳日帰りハイキング下りコース

浜石岳山頂でたっぷりと美しい景観を眺めた後は、展望があまりない下りのルートとなります。但沼分岐までは少し急な下りが続きますが、そこを過ぎると比較的起伏のない尾根道となります。立花池を静かに堪能してひたすら下れば、薩埵峠で再度の美しい富士山を拝むことができます。ここは絶好の撮影スポットです。海岸線に下りて由比駅までの道中は、旧東海道の宿場町の古き良き街並みを堪能してください。浜石岳下りは約3時間半のコースとなります。

体力に自信があれば浜石岳先の陣馬山へ

浜石岳山頂を満喫した後、体力と時間に余裕がある場合は、のろし台跡方面に下り標高654mの陣馬山へ向かうルートもおすすめです。静かな下りのルートにはなりますが、浜石岳と陣馬山の2つの山頂に足を踏み入れられ少しボリューム感も増すことでしょう。そのまま下れば下町屋のバス停に出ますので、バスで約20分でJR興津駅となります。分岐が数カ所あるルートのため、地図は必ず持参しましょう。

浜石岳までの交通アクセス

浜石岳周辺は由比への観光客も多く新幹線や東名・新東名高速道路などの交通網が発達しているため、電車でもマイカーでもアクセスは非常によい地域です。歩いて回れる観光スポットが多く、周辺には比較的駐車場が少ないことから、公共交通機関を使用した方が1日であちこちと満喫ができる場合もあります。起点となる場所を定めて、行き帰りのルートをしっかりと計画しましょう。

浜石岳までの電車でのアクセス

浜石岳登頂には、JR東海道本線由比駅を起点としたルートが基本となります。由比駅を起点とするルートの場合は、その周辺の旧東海道の宿場町の雰囲気も味わうことができるのでハイキングと観光も兼ねられておすすめです。浜石岳の先にある陣馬山を経由するルートの場合は、下山後に由比駅の隣の興津駅に向かう方が距離的には近いです。


浜石岳までのマイカーでの交通アクセスと駐車場

浜石岳周辺までは、東名高速や国道1号線のおかげでどこからでもアクセスしやすいのがうれしいポイントです。高速道路を利用する場合は、新東名の新清水ICを降りると浜石岳に一番近いのでおすすめです。由比川の河口近くに無料・有料の駐車場があります。ここ以外では駐車場はあまりないため、お車でお越しの場合は注意が必要です。

その他浜石岳周辺の駐車場情報とハイキングコース

由比駅周辺には駐車場が少ないため、薩埵峠の駐車場を利用し登山口の起点として、紹介したルートを逆に進むとよいでしょう。もしくは、浜石岳山頂に程近くの浜石野外センターか鉄塔が建つ無線中継所の駐車場に停めるのもよいでしょう。この場合は浜石岳登山口からかなり登って来た位置にありますが、一度山頂で景観を堪能してから薩埵峠に下り、来たルートを引き返す工程となりますので、ルート短縮かと思いきや、比較的ボリュームのあるコースになるでしょう。

浜石岳のおすすめ情報

浜石岳や由比町にちなんだ耳寄りな情報をお伝えします。ハイキングを十分に満喫するもよし、浜石岳からの美しい景観や歴史に想いを馳せたり、その土地ならではの情報を仕入れてより思い出深いものにしてみても楽しいのではないでしょうか。地図を片手に浜石岳周辺の散策もぜひお楽しみください。

浜石岳下山後はサクラエビ料理を堪能しよう!

浜石岳に登山に来たら絶対に帰りに食べて帰りたいのがサクラエビ料理です!駿河湾で水揚げされるサクラエビは国内シェア100%を誇り、春と秋の年に2回のみ漁が行われています。薩埵峠を下ればシーズン外でもサクラエビ料理を提供してくれるお店があります。浜石岳登山で疲れてお腹の空いた後にぜひ堪能したいものです!

毎年4月29日は「浜石岳の日」

毎年4月29日(祝)は「浜石岳の日」として、由比で捕れたサクラエビを使った「沖あがり」という漁師料理を山頂で無料でふるまってくださいます。ネギや白菜、豆腐などをすき焼き風に味付けされる鍋料理です。地元で捕れたものを無料で提供してくださるおもてなしは、その土地をより知るきっかけともなりますね。

浜石岳下山後の江戸情緒あふれる街並み

旧東海道の宿場町の面影が今も残る由比町を堪能するのも、この浜石岳のハイキング道中におすすめのポイントです。薩埵峠を過ぎた倉沢や寺尾地区は、望嶽亭藤屋や東海道名主の館小池邸など今もなお古き良き街並みが残っており、昔にタイムスリップしたような雰囲気を味わうことができます。浜石岳周辺は、歴史好きな方には大変興味深い地域となります。


みかんの実る時期は浜石岳おすすめのシーズン

浜石岳登山口から程近い西山寺の集落を抜けた登りのルートで目に入ってくるのは、斜面に広がるみかん畑です。みかんのお花が咲く5月頃や、みかんが実り鮮やかな色でにぎわいを見せる10月頃のハイキングは特に浜石岳おすすめのシーズンです。みかんの栽培が盛んな静岡県特有の美しく元気な景観がさらに魅力を感じさせるポイントですね。

まとめ

浜石岳は、初心者向けのおだやかでやさしいハイキングコースながら、山頂から最高の眺望を楽しめたり、歴史的にも大変貴重なゆかりの地を踏めること、帰路で地元のおいしいものをいただく楽しみがあるなど、標高は低い山ですがその満足度は大変大きいものです。何度もリピートすることで「浜石岳に来たらこれ!」と、毎回新たな発見が得られそうですね。ぜひ天気のよい1日を使って、浜石岳とその周辺を満喫してみてはいかがでしょうか。

浜石岳はサイクリング・ヒルクライムも人気

浜石岳の頂上には、登山者以外に自転車で登って来た方々の姿も大勢見られます。かなりの急坂として有名な山のため、途中まではサイクリングの雰囲気を楽しめますが、急坂になると登坂競技であるヒルクライムの要素が強く、練習の場として利用する方も多いようです。浜石岳は様々な楽しみ方がある魅力的な山ですね。

静岡県の山について気になる方はこちらもチェック!

静岡県には富士山をはじめとする大小様々な山が存在することと、浜石岳のように美しい富士山を眺望できる山が多いことから、登山者にも大変人気のあるエリアです。そんな静岡県の山をご紹介します。