検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

お粥のおすすめ人気レシピ13選!美味しく作るコツや簡単アレンジをご紹介

ダイエットや美肌効果もあり、体にやさしいお粥の人気レシピをご紹介します。赤ちゃんの離乳食や体調を崩した時の回復食に昔から愛されてきたお粥。具材によっては様々なバリエーションがあり、食べ飽きしない作り方があります。そんなお粥の簡単人気レシピをご紹介します。
更新: 2021年2月22日
mamacamper
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに。

お粥はメリットがたくさん。

お粥は低カロリー・低糖質の優秀なダイエット食品です。全粥200gで約71キロカロリー、糖質は約15.6gです。五分粥、三分粥になればさらにヘルシーなります。また水分を多く含む熱々のお粥をゆっくり食べることで、満腹中枢を刺激し満足感が得られます。

また、体の芯から温められることによって血行促進の作用もあります。体が温まると一時的ですが基礎代謝量も上がります。

野菜や具材をたっぷり入れてお米と一緒に煮込みます。柔らかいお米と材料が消化にとても良く、栄養の吸収も良いので、小さいお子様からお年寄り、健康志向の方にもおすすめの調理方法です。

デトックスをして美肌に。

飲みすぎたり食べ過ぎた翌日にはお粥をおすすめ。塩分・脂肪分・アルコールを摂った日は、消化のために臓器に負担がかかっています。水分を多く含むお粥は大腸まで水分を運び余分なものの排出を手伝ってくれます。

粥は体に負担をかけず、塩分・脂肪分を抑えカロリーも控えた上で、お米の必要な栄養素を摂ることができます。食物繊維豊富な具材でさらにアレンジして、デトックス・美肌効果を感じてください。

基本のお粥レシピ。

あっさり白がゆ

お米を洗います。30分~1時間水につけておいてください。火にかけ最初は強火で、沸騰したらコトコトと30分炊きます。途中しゃもじでやさしく混ぜ、底上げをしてください。仕上げに塩を入れます。好みの柔らかさになるよう、水の量を調節するのがコツです。

お米から炊くとサラサラしたお粥になるのが特徴、お米の味わいも深くおすすめです。あまったごはんとお水を鍋に入れて作るお粥は、忙しい朝におすすめ。手軽に素早く調理できます。

材料

お米1/2合 水600ml~900ml 塩2つまみくらいお好みで

お粥のおすすめ人気レシピ①

簡単、なっとう粥

離乳食では人気のなっとう粥。実は大人が食べても美味しいのです。作り方はまず、小口切りのネギと納豆を合わせて下さい。たれ、からしなど入れてお好みの納豆を用意します。基本のお粥の仕上げに溶き卵を加え、納豆を乗せます。味付けが足りなかったらお醤油をかけます。

材料


基本のお粥 納豆1パック 小ネギ適量 卵1個

お粥のおすすめ人気レシピ②

おかわりしたい、中華粥

干しエビの風味が美味しい、ついついおかわりしたくなる人気の中華粥レシピををご紹介します。

出典: https://cookpad.com/recipe/4863404

作り方は干し貝柱と干しエビをひと晩、水でもどしておきます。(この戻し汁も使うのがコツです。)ネギのみじん切りと生姜をごま油で炒めます。弱火にしてお米も加えて炒めます。戻し汁、具材、だしパック、お湯を入れ、30~40分弱火で煮ます。時々混ぜてください。だしパックを取り出し、仕上げにクコの実、塩で味を調えます。
 

材料 (4人分) 干し貝柱25g 干し海老大さじ2 白米(洗わなくてOK)1合(150g) 生姜スライス(約5ミリ幅)2枚 だしパック1個 ねぎ(白い部分)1本 ごま油 大さじ1 お湯1リットル

海老と貝柱の中華粥 by ai☆kitchen 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが298万品
「海老と貝柱の中華粥」弱火でコトコト煮るだけのメニュー。風邪をひきやすい季節や年末年始の忙しい時期に。 材料:干し貝柱、干し海老、白米(洗わなくてOK)..

お粥のおすすめ人気レシピ➂

レトルト活用、サムゲタン風お粥

出典: https://cookpad.com

簡単で美味しいレシピ、サムゲタン風お粥の作り方をご紹介します。レトルトのお粥を温めておきます。鍋にお湯を入れ長ネギ、ニンニク,生姜を入れひと煮立ちさせます。そこへ焼き鳥缶を加え火を止めます。

お粥を器に盛り具材を乗せ、ごま油をかけて仕上げるのがコツです。疲れているとき、サッと食べたいときに、どこでも手に入るレトルトお粥を使ったアレンジレシピです。具も入っており味付けも簡単で一人暮らしの方にもおすすめです。

 


材料 (1人分) レトルト粥1袋 焼き鳥缶詰(塩味)1缶 長ネギ5cm分 にんにく(チューブ) 1cm分 しょうが(チューブ) 1cm分 水80cc ごま油 少々

からだポカポカ♡サムゲタン風粥 by ♡Kiki♡ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが298万品
「からだポカポカ♡サムゲタン風粥」レトルトお粥と焼き鳥缶で、サムゲタン風お粥の出来上がり~!生姜とにんにくで身体もポカポカ温まります♡ 材料:レトルト粥、焼き鳥缶詰(塩味)、長ネギ..

お粥のおすすめ人気レシピ④

きのこたっぷりお粥

昆布だしを入れたお粥を作ります。戻した干し椎茸、人参、キクラゲを千切りにします。フライパンにお油をひき、青ネギと玉ねぎを炒めます。戻した干し椎茸、人参、キクラゲを加え塩コショウ、醤油で味付けをします。

お粥にのせても、混ぜても美味しい仕上がりになります。昆布だしの代わりに白だしや中華スープでお好みにアレンジしてもいいですね。食物繊維たっぷりで低カロリー、秋を味わうお粥になります。

お米1/2合 昆布1本 人参1/4個 干しシイタケ・シイタケ4-5個 干し木耳1-2個 玉ねぎ・青いネギ適量 油 適量 塩コショウ適量 大豆しょうゆ適量

*菜食料理*キノコお粥 by LyneVN☆JP 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが298万品
「*菜食料理*キノコお粥」食感が面白いお粥です。ダイエットにオススメ! 材料:お米、昆布、人参..

お粥のおすすめ人気レシピ⑤

キレイの味方リコピン、トマトチーズ粥

トマトでリコピンたっぷりのお粥の作り方をご紹介します。ウインナーやきのこ、小さめに切った野菜類をレンジで加熱します。そこへごはん、水、カットトマトを入れコンソメキューブを加えてさらに加熱します。

仕上げに塩コショウ・ハーブソルトで味を整え、とろけるチーズを入れて出来上がり。

冷蔵庫の余った材料の活用にも役立ちますね。千切りした大葉を添えるとカフェ風に。キレイになりたい女子向けのおすすめアレンジのお粥です。

ご飯100g 水150cc カットトマト缶100cc ソーセージ・ベーコン等適量 野菜・キノコ等適量 コンソメ顆粒 小さじ1杯強 ハーブソルト 適量 溶けるチーズ1枚または20g

レンジで簡単 ♪ カフェ気分なトマト粥 by noriccy 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが298万品
「レンジで簡単 ♪ カフェ気分なトマト粥 」*レンジで簡単*冷蔵庫の中の材料とトマト缶でリゾット風の即席お粥♪おうちでの一人ランチにピッタリです。 材料:ご飯、水、カットトマト缶..

お粥のおすすめ人気レシピ⑥

主役級、リゾットグラタンお粥

子供も喜ぶ人気の味付けです。チーズの焦げ目が香ばしいですね。

アツアツのお粥に味の素、バター、牛乳、塩コショウ、とろけるチーズを一つまみ入れて混ぜます。耐熱皿に移し、上にチーズをのせてオーブンへ。キノコのお粥やトマトのお粥からのリメイクにもピッタリの人気レシピです。魚介類やチキンなど材料を工夫するとさらにアレンジが広がります。

お粥ご飯茶碗1杯 とろけるチ~ズ一掴み 塩胡椒少々 味の素 少々 バター7㌘位 牛乳50cc (とろけるチ~ズ焼く時用)適量

☆お粥で!リゾットグラタン☆☆☆ by kyouko☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが298万品
「☆お粥で!リゾットグラタン☆☆☆」風邪でえらい時でも:exclamation:主婦に休みは無し:arrow_heading_down:おぉ:exclamation::exclamation:食べたぞ~❇と満足感を感じさせる一品です(*^^*) 材料:お粥、とろけるチ~ズ、塩胡椒..

お粥のおすすめ人気レシピ⑦

イソフラボンで健康、豆乳粥

美容にも健康にもうれしい豆乳のお粥です。もちきび入りのお粥に小松菜と豆腐を加えて、豆乳、白みそで味付けをします。仕上げにバターと白ごまをトッピング。ゴマの抗酸化作用と、大豆で血中コレステロールの低下、お粥でカロリーオフ、最強の組み合わせです。食欲のないお年寄りにもおすすめのレシピです。

お粥のおすすめ人気レシピ⑧

お弁当にも、鮭と野菜たっぷりのお粥

ごはん、水、白だしにお好みの野菜を入れます。ほぐした鮭をたっぷり入れて煮込みます。仕上げに塩で味を調えます。そのお粥を保温ジャータイプのお弁当に入れて、飾りに鮭、かいわれをトッピング。ダイエット中のランチにもピッタリです。暖かいお弁当を食べるのも幸せな瞬間ですね。

お粥のおすすめ人気レシピ⑨

最速、スープジャーを調理器具に!ザーサイ中華粥

300mlスープジャーに熱湯を入れて温めておきます。これが生米を調理するコツです。お米を研ぎます。スープジャーのお湯を捨て、お米と熱湯を入れ蓋をして3分蒸らします。そこからお湯だけを捨てます。

スープジャーの中のお米の上にザーサイ、長ネギ、生姜、塩、中華スープの素を入れ、熱湯を注ぎます。しっかり蓋をして1~2回上下を返し、軽く混ぜます。

朝用意してお昼頃には食べごろのお粥が出来上がっています。材料を入れるだけ、忙しい朝におすすめの簡単スピードレシピです。
 

お米大さじ3 ザーサイ2~3枚 長ネギみじん切り3センチ分くらい しょうが千切り少々 塩ひとつまみ 中華スープの素小さじ1/2 ハム1枚細切り


フードジャーで待つだけ中華風お粥 by Rikoーn 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが298万品
「フードジャーで待つだけ中華風お粥」ネットで見つけた作り方を象印のフードジャー360mlに合わせてみました。 材料:白米、ザーサイ(食べやすく切る)、チューブ生姜..

お粥のおすすめ人気レシピ⑩

もう止まらない、キムチ粥

寒い季節にもおすすめ、ピリ辛お粥の作り方です。ニンニクと生姜をごま油で香りが出るまで炒めます。牛肉を加え炒めキムチも入れます。水、鶏がらスープ、豆板醤を入れ味を調え、ごはんを入れ煮込みます。

仕上げに溶き卵、ネギ、白ごまを加えてひと煮たちさせます。器に盛り仕上げにブロッコリースプラウトとごま油をかけて出来上がり。キムチの量で辛さを調節するのがコツです。唐辛子のパワーで軽く汗をかきながら食べる、体が暖まるおすすめレシピです。
 

牛肉200 もやし1袋 白菜キムチ適当 にんにく 1片 生姜 中ぐらい1個 ブロッコリースプラウト(何でもOK)1パック 卵2個 焼肉のタレ大さじ2 鶏ガラスープの素小さじ2 ごま油 大さじ1 豆鼓醤小さじ1/2 白ごま小さじ3 ラー油適量 胡椒少々 水400~600cc

牛肉とキムチで作る!簡単クッパ風お粥 by 虹レピ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが298万品
「牛肉とキムチで作る!簡単クッパ風お粥」野菜もたくさん食べれていいですよ!人参や、玉ねぎや、ワカメなどを入れても美味しいです。 材料:牛肉、もやし、白菜キムチ..

お粥のおすすめ人気レシピ⑪

お芋のやさしさ、サツマイモのお粥

サツマイモの皮をむき、小さいさいの目に切って水につけておきます。水を切ったサツマイモと黒ゴマ以外の材料を鍋に入れ火にかけます。ふつふつとしてきたら火を弱め、ごはんが柔らかくなるまでゆっくり煮ます。器に盛って黒ゴマをかけて出来上がりです。

トロリとさせるコツはご飯を洗わないことです。塩加減はお好みでどうぞ。食物繊維たっぷり、サツマイモの自然な甘さがうれしい簡単レシピのお粥です。

さつま芋小1本(100g) ご飯一膳(100g) 牛乳100cc 水300cc ほんだし 小1/2 塩小1/3 黒ゴマ少々

風邪に♡トロリさつま芋のお粥さん by ねっちゃんっ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが298万品
「風邪に♡トロリさつま芋のお粥さん」レシピ本掲載♡さつま芋とミルクの優しい甘みに滑らかな口当たりで食欲のない時喉が痛い時にも食べ易いお粥さんです♪朝食にも♡ 材料:さつま芋、ご飯、牛乳..

お粥のおすすめ人気レシピ⑫

圧力鍋で簡単レシピ、たっぷりお豆のお粥さん

出典: https://img.cpcdn.com/recipes/2885294/280/3dc293d3048218bcb0e2cce0d074d03d.jpg?u=1850835&p=1416021268

圧力鍋を使った、体にうれしいお豆のお粥レシピをご紹介します。お米をサッと洗って、ミックスビーンズと水、塩と一緒に圧力鍋へ入れます。強火で加圧、おもりが揺れたら弱火にします。1分くらいで火を止めます。

自然に圧力が下がるのを待ち、ふたを開けます。サッと混ぜて、シラスを加えます。仕上げにごま油、青ネギを乗せて出来上がり。
 

材料 (3人分くらい) お米1/2カップ 水3カップ(600cc) ミックスビーンズ缶(ドライパック)1缶(140g) 塩小匙1/2 しらす適量 胡麻油 少々 青ネギ あれば適量

お豆たっぷり!圧力鍋でほっこりお粥 by kotori2010 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが298万品
「お豆たっぷり!圧力鍋でほっこりお粥」お豆としらすで栄養たっぷりの、お腹に優しいお粥です。圧力鍋であっという間に完成!お腹の調子が悪くてもモリモリいけます。 材料:お米、水、ミックスビーンズ缶(ドライパック)..

お粥のおすすめ人気レシピ⑬

電子レンジで、かぼちゃ粥

出典: https://img.cpcdn.com/recipes/5246937/280/7136c56d64a114db6b3a7cb70dce89e0.jpg?u=17318142&p=1536700586

電子レンジでもお粥が作れます。そんな人気のレシピをご紹介します。

かぼちゃは一口大に切ります。耐熱容器にかぼちゃと浸かるくらいの水を入れます。別の耐熱容器にほぐした冷やごはんと、ごはんがかぶるくらいの水、塩を一つまみ入れます。ふわっとラップをかけ、レンジで4~5分加熱します。

かぼちゃに竹串が通れば、お粥に乗せて出来上がりです。他にも、かぼちゃの煮物やそぼろあんかけ煮など味付けされたものが余っていたらお粥に乗せてみてください。ほくほく甘くておすすめです。
 

材料 (1人分) 冷ご飯60g かぼちゃ50g 塩ひとつまみ 水適量

電子レンジで!塩味効いたかぼちゃのおかゆ by MIKA0111 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが298万品
「電子レンジで!塩味効いたかぼちゃのおかゆ」電子レンジでお粥を作りますが、茹でかぼちゃも、同時進行で♡ 材料:冷ご飯、かぼちゃ、塩..

季節のお粥

七草がゆ

七草粥とは

春の七草を使って、その一年の無病息災を願い1月7日の朝に食べる七草粥です。お正月の祝い膳や祝い酒で弱った胃を休めるために食べると言われています。春の七草とは、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろの七つが一般的ですが、地方によって異なる材料になります。

七草粥の作り方

米は洗って炊飯器のお粥一合のところまで水を入れておきます。大根となずなの実の部分をきざみ、酒、塩と炊飯器に入れます。七草はサッと茹でで、冷水に取り、きざみます。炊けたお粥に刻んだ七草を入れて出来上がりです。味付けを鶏がらスープや白みそなどでアレンジしても美味しいです。

材料 (約4人分) 七草1パック 米1合 ✿酒小さじ1 ✿塩小さじ半分


小豆粥

小正月とは

小正月とは1月15日の行事です。正月(大正月)の終わりとも位置付けられています。元旦から小正月までは、赤いものを食することを避けるという習わしから、小正月の朝に赤い小豆粥を食べるという習慣が残りました。

小豆粥の作り方

小豆をざっと洗い、炊飯器に水と一緒に入れ普通炊飯します。炊きあがったらザルにあげ、煮汁と小豆を分けておきます。米を研ぎ、炊飯器に入れ、煮汁と水でお粥のメモリまで入れ、塩を少し加え炊飯します。

炊きあがったら小豆を混ぜ、お好みで塩をかけて下さい。小豆を柔らかく仕上げるコツは、お粥の炊飯終了前に入れてしまうことです。小豆粥に少しのお砂糖とお餅を入れても美味しいですよ。

材料 (3〜4人分(3合炊き)) A:小豆2/3カップ A:水2カップ 米1合 水おかゆモード炊飯器目盛分〜 塩お好みで

全部炊飯器で!1月15日小正月は小豆粥 by ☆☆☆mia☆☆☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが298万品
「全部炊飯器で!1月15日小正月は小豆粥」ちょっと固めの小豆が歯ごたえがあって美味しいです♪ 材料:A:小豆、A:水、米..

禅宗の教え<粥有十利>

粥食には10の利益があること。10の利は、 ①色 (体の色つやが良くなり) ②力 (気力を増し) ③寿 (長命となり) ④楽 (食べすぎとならず、体が安楽) ⑤詞清辯 (言葉が清くさわやかになり) ⑥宿食除 (前に食べた物が残らず胸やけもせず) ⑦風除 (風邪もひかず) ⑧飢消 (消化よく栄養となって飢えを消し) ⑨渇消 (のどのかわきを止め) ⑩大小便調適 (便通もよい)

道元禅師が開いた永平寺(福井県)では365日朝食はお粥なのだそうです。昔から、体と心をいたわる教えとともに愛されてきたお粥です。

お粥に美味しいトッピング

「お粥のおとも」お好きなものを添えてください。定番は梅干し、鮭、いくら、明太子,イカの塩辛、浅漬けなどです。他になめたけ、たくあんの細切り、鮭フレーク、温泉卵、とろろ昆布、海苔の佃煮、たらこもおすすめです。

こってり派の方には、食べるラー油や鯛みそ、サンマのかば焼き、豚の角煮もいいですね。地方のグルメをお取り寄せしてお粥に添えると、豪華になります。ごはんのおともになる味付けのものは、ほぼそのままお粥のおともになりますね。

梅干しのメリット

お粥と言えば梅干しです。梅干しは唾液を多く分泌させ、唾液の酵素が効果的に消化を助けます。梅干しはのどの痛みや咳に効果のあるクエン酸を多く含みます。
 

お粥は世界の朝ごはん

お粥は日本だけでなく、中国、朝鮮半島、ベトナム、シンガポール、マレーシア、タイ、など東アジア、東南アジアでも一般的な食事です。中国・香港では通勤通学の途中で朝食にお粥を食べることが多く、魚介や豚のだしが効いたあっさりしたお粥が一般的だそうです。

また、ヨーロッパやアフリカにもお粥の文化があり、北欧などでは最も量の多い食事を昼に食べ、夜はお粥で軽く済ませることも多いのだそう。中南米の各国では、米と牛乳、砂糖を煮込んで作られたお粥にシナモンやレモンの皮を入れて冷やし、子供のおやつやデザートにもするそうです。

まとめ

お粥だけだとどうしても炭水化物のみになってしまします。具や材料、添え物、おかずでアレンジすると、色々な食べ方のできる料理です。世界で愛され、体を気づかい家族を気づかう、やさしさに溢れたお粥。
そんな美味しいお粥を楽しんでください。