検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【季節の花】5月に咲く花おすすめ11選!花の特徴や花言葉をご紹介!

5月の花はどんな花がある?5月の庭にぴったりな植物はどれ?ガーデニング初心者にも育てやすい季節の植物11選を、特徴や花言葉などと一緒にご紹介いたします。5月に見頃を迎えるお花の種類を知って、季節のガーデニングを楽しんでみては。
2020年8月27日
しまうま花屋
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

【5月・季節の花】5月に咲く花おすすめは?

5月はアウトドアの季節!この時期には暖かくなって、ガーデニングにも精が出ます。春に咲くお花は華やかなものが多く、5月にはお花屋さんも一気に彩り豊かになります。気温が上がってくる5月にはどんなお花が咲いているでしょうか。5月の育てやすいおすすめのお花は? そこで今回は、主に5月から6月頃に開花見頃を迎えるお花たちをご紹介いたします。

【5月・季節の花】5月の花でおすすめな「多年草」5選!

多年草は、数年にわたって枯れずに毎年花を咲かせる植物のことです。多年草はお庭のベースになるので、お気に入りの多年草を見つけてそこから組み立てるとお庭がまとまりやすくなります。 まずは、5月に見頃を迎える多年草をご紹介いたします。ガーデニング初心者にも易しい植物を集めてみました。

【5月・季節の花】5月の花でおすすめな多年草①

バラ

5月といったらやはりバラ! 5月になるとバラがわっと咲き始めて、本格的な春を実感できますよね。バラは種類が豊富で、お庭や難易度に合わせて楽しめるのが魅力です。バラはちょっと難しそう…と思う方も、今年はお気に入りの子を見つけて挑戦してみては?

基本情報

科名・属名:バラ科・バラ属 開花時期:5月から6月、6月から11月(品種による) 草丈:40〜600㎝(品種による) 場所:日向・日陰 耐寒性:強い〜やや弱い(種類による) 耐暑性:強い〜やや弱い(種類による)

特徴

バラは種類も多く、春に咲く一季咲き・秋にも咲く四季咲きなどその特性や用途によって選び方もその特徴もさまざまです。 ガーデニング初心者にもおすすめなのはつる性のモッコウバラ。棘もなくとても丈夫です。また、ピンクの大輪カップ咲きのピエール・ドゥ・ロンサールも病気が少なく、花保ちがよく見頃が長いため人気の品種です。

花言葉

バラの花言葉は「愛」「美」。5月6日の誕生花です。 世界中で古くから人々を魅了してきたバラは女神ヴィーナスの花であり、愛情や美にまつわる花言葉ですが、実は色や本数などでも花言葉が違うほどたくさんの花言葉があります。

【5月・季節の花】5月の花でおすすめな多年草②

クレマチス

春に咲くお花といえば、バラに次いで人気なのがクレマチスです。日本ではテッセンという名前でもお馴染みです。 クレマチスにもいろんな種類があり春に咲く一季咲きと秋の時期にも咲く四季咲きがあります。繊細な見た目と裏腹に丈夫で育てやすい植物なので、気軽に挑戦してみましょう。

基本情報

科名・属名:キンポウゲ科・センニンソウ属 開花時期:4月から10月(品種による) 草丈:20〜300㎝(品種による) 場所:真夏の直射日光を避けた日向 耐寒性:普通 耐暑性:普通

特徴

5月の開花時期には次々と花を咲かせ、見頃が長いのが特徴です。 冬には細く茶色い茎だけになり、枯れてしまったのかと心配になってしまいますが春の時期にはどんどんお花が咲いてくれます。色や咲き方も豊富ですので、こちらもお気に入りを探してみましょう。

花言葉

クレマチスの花言葉は「精神の美」「旅人の喜び」。5月3日・5月9日の誕生花です。 細いつるに大きいお花を咲かせることから、「精神の美」とつきました。「旅人の喜び」は、ヨーロッパでは宿の玄関にクレマチスを植えて旅人を迎え入れたことに由来するようです。

【5月・季節の花】5月の花でおすすめな多年草③

シャクヤク

5月から6月に華やかに咲かせるシャクヤクは、まさにこの時期だけのおすすめのお花です。 庭植えでの難易度は少し上がりますが、鉢植えだと比較的育てやすい植物です。一重咲きや八重咲き、バラ咲きなど種類も豊富です。切り花でも5月頃にしか出回らず、5月のウェディングブーケに人気があります。

基本情報

科名・属名:ボタン科・ボタン属 開花時期:5月から6月 草丈:60〜120㎝ 場所:日向〜明るい半日陰 耐寒性:強い 耐暑性:普通

特徴


シャクヤクは5月から6月に花をつけた後、寒くなる時期には地上部がなくなります。同じく5月頃に咲くボタンは花も似ていますが、冬も枝が残ります。 シャクヤクは肥料が不足するとお花が咲きにくくなるので、植え付けるときの元肥、芽出し肥、お礼肥、秋の追肥を忘れずにあげましょう。

花言葉

シャクヤクの花言葉は「はじらい」「慎ましさ」。5月8日・5月16日の誕生花です。 「はじらい」という花言葉の謂れには、はにかみ屋の妖精がシャクヤクに隠れると花も一緒に赤らんだというイギリスで伝えられるとてもかわいらしい話があります。

【5月・季節の花】5月の花でおすすめな多年草④

イベリス

5月の寄せ植えや鉢植えに人気なのが、小さなかわいい花を咲かせるイベリスです。 英名では砂糖菓子の束を意味する「Candytuft」という名前がつけられているイベリス。見頃が長く草丈が低いので扱いやすく、寄せ植えの手前に入れたり、ハンギングなどにもよく使われます。

基本情報

科名・属名:アブラナ科・イベリス属 開花時期:5月から6月 草丈:10〜60㎝ 場所:真夏の直射日光を避けた日向 耐寒性:強い〜普通 耐暑性:強い

特徴

ふんわりと丸い花を咲かせるイベリスは、白いお花が咲く品種がよく見かけられますが、ピンクや紫の花もあります。 イベリスには一年草の品種もありますので、よくラベルを見てみましょう。地中海性気候に合いやすく、多湿は苦手です。多年草の品種は水はけをよくして夏を越しましょう。

花言葉

イベリスの花言葉は「心を惹きつける」「初恋の思い出」。5月14日の誕生花です。 イベリスの花は太陽に向く性質が強いため「心を惹きつける」という花言葉がついたとされています。可愛らしいお花にぴったりの甘い花言葉がたくさんつけられています。

【5月・季節の花】5月の花でおすすめな多年草⑤

ガウラ

白蝶草という名前を持つガウラは、5月の暖かくなってきた時期に白い蝶のような花を次々咲かせるのが魅力のお花です。 次々とたくさんお花を咲かせ、5月から夏まで見頃が続きます。庭植えではほとんど手入れをせずに育ち、やせ地でもよく育ってくれるのでガーデニング初心者にも易しい植物です。

基本情報

科名・属名:アガバナ科・ガウラ属 開花時期:5月から11月 草丈:30〜150㎝ 場所:日当たりの良い場所 耐寒性:強い 耐暑性:強い

特徴

近年は白色花だけではなく、濃いピンクや復色のお花や草丈の低い種類など多種多様なガウラが見られるようになりました。 根が張ればどんどん成長して大株になります。あまり株が混み合ってしまうと群れて弱ってしまうので、花が一通り終わったら地際で刈り込むと翌春に新しい芽がどんどん出てきてくれ、まとまりやすくなります。

花言葉

ガウラの花言葉は「負けず嫌い」「清楚」。6月9日の誕生花です。 ガウラは放置すると他の植物に侵食してしまうほど生育旺盛で、「負けず嫌い」という花言葉がつけられました。「清楚」はひらひらと舞う可憐な姿にぴったりな花言葉ですね。

【5月・季節の花】5月の花でおすすめな「一・二年草」3選!

一・二年草とは、発芽から開花までのサイクルが1年で、翌年には芽を出さない植物のことです。 管理が楽なのでガーデニング初心者でも気軽に楽しめます。5月頃に咲く一・二年草は華やかで心踊るものが多いので、ぜひお気に入りのものを探してみてくださいね。

【5月・季節の花】5月の花でおすすめな一・二年草①

スカビオサ

マツムシソウの名前でも親しまれているスカビオサ。切り花でも花壇でも人気のお花です。 花の色もピンクから紫、白や青、濃い赤色など豊富で、花の大きさや草丈の高さもさまざま。切り花は周年出回っていますが、花苗では春に咲く春咲きタイプと秋に咲く秋咲きタイプが主流です。

基本情報

科名・属名:スイカズラ科・マツムシソウ属 開花時期:5月から6月、9月〜10月頃 草丈:10〜100㎝ 場所:日当たりの良い場所 耐寒性:強い 耐暑性:弱い〜強い(種類による)

特徴


もともと冷涼な地で育つため群れに弱く、高温多湿の日本では一・二年草扱いになるものが多くあります。 日本に自生する「マツムシソウ」の名前で呼ばれる種類は、松虫の声が聞こえてくる秋の時期に咲くのでそう呼ばれています。春咲きの苗が店頭に並び始めるのは早春です。この時期に植えておいて開花を待つのも楽しみですね。5月頃には花が咲いている苗も並びます。

花言葉

スカビオサの花言葉は「不幸な愛」。10月1日の誕生花です。 可憐な花姿とは違って切ない花言葉がつけられていますが、これは西洋で紫のスカビオサは未亡人に贈る花束にふさわしいとされていたためです。日本ではあまり馴染みがありませんね。

【5月・季節の花】5月の花でおすすめな一・二年草②

レースフラワー

名前の通りレースのような繊細な小さいお花を5月に咲かせるレースフラワー。 切り花ではポピュラーで周年出回っていますが、花壇では5月の春に咲く一年草です。草丈が高いものが多く花壇の背景になります。難易度は中くらいですが、お水の管理に気を配ればそこまで難しくはありません。

基本情報

科名・属名:セリ科・ドクゼリモドキ属 開花時期:5月から6月 草丈:20〜100㎝ 場所:日当たりの良い場所 耐寒性:強い 耐暑性:強い

特徴

多湿に弱いため水のあげすぎには要注意ですが、5月の開花時期には水を切らさないように気をつけます。 レースフラワーの仲間で、ダウカスというシックなワイン色の花を5月に咲かせる種類もおすすめです。また、青い花を咲かせるブルーレースフラワーは分類的には違う種類で、お花の咲き方も違いますが、こちらも5月から6月に爽やかな花を咲かせてくれます。

花言葉

レースフラワーの花言葉は「可憐な心」「細やかな愛情」。5月7日の誕生花です。 この花言葉はレースフラワーの繊細な優しい花姿に由来しています。レースという名前にもぴったりの花言葉ですね。贈り物にするにはブーケや花束などに入れるのがおすすめです。

【5月・季節の花】5月の花でおすすめな一・二年草③

ジニア

近年ガーデニング品種がよく出回り、切り花でも鉢花でも人気を集めているジニア。 ジニアは日本では、5月頃から長くお花が咲くので「ヒャクニチソウ」という名前がついています。昔ながらの供花で、夏の時期にも畑にあるお花、というイメージもあるかもしれませんが、近年おしゃれな色合いの種類が増えてきました。

基本情報

科名・属名:キク科・ヒャクニチソウ属 開花時期:5月から11月 草丈:15〜100㎝ 場所:日当たりの良い場所 耐寒性:弱い 耐暑性:強い

特徴

ジニアは日本の気候に合いやすく、5月から秋まで見頃が続くのでガーデニング初心者にも嬉しい植物です。 耐暑性があり暑い時期には強いですが、水切れには注意しましょう。ジニアは茎に毛が生えていますが、その茎を素手で触りすぎるとそこから弱ってしまうので気をつけましょう。5月頃から徐々にガーデニングショップに並びます。

花言葉

ジニアの花言葉は「不在の友を思う」「注意を怠るな」。5月4日の誕生花です。 ジニアの見頃が長いことから、時間の経過とともに注意力が薄れるという意味があるようです。アメリカでは「Youth-and-old-age」の名前でも呼ばれ、鮮やかな色の花が長く咲くことから若々しさの象徴として捉えられているようです。

【5月・季節の花】5月の花でおすすめな「花木」2選!

春に咲くお花といえば草花だけではありません。花木や果樹にも5月に見頃の植物があります。 花木はお庭のシンボルツリーともなりますが、実は小さい苗から長い年月をかけて大きく育てるほうがお庭に合い、丈夫で綺麗に育ちます。試してみてくださいね。

【5月・季節の花】5月の花でおすすめな花木①

スモークツリー

その名前の通り、5月頃に煙のような花を咲かせ始めるスモークツリー。 スモークツリーは、病害虫もつきにくく比較的育てやすい落葉樹です。お花に加え丸くてかわいい葉も特徴的で、緑色と赤色の種類があります。カラーリーフとしてもお庭のアクセントになります。

基本情報

科名・属名:ウルシ科・ハグマノキ属 開花時期:5月から6月下旬 草丈:300〜400㎝ 場所:日当たりの良い場所 耐寒性:強い 耐暑性:強い

特徴

スモークツリーは5月から6月頃に開花し始め夏前まで見頃が続き、冬には落葉します。 生育旺盛で横にも大きくなるので、十分にスペースを取って植えましょう。矮性種でなければ1年に1.5〜2mほども枝を伸ばすので、樹形が暴れやすくなります。落葉したあとに不要な枝や伸びすぎた枝などを整理して剪定してあげると良いでしょう。

花言葉


スモークツリーの花言葉は「煙に巻く」「にぎやかな家庭」。6月22日の誕生花です。 「煙に巻く」は名前の通りの花言葉ですが、ふわふわしたお花がこんもりと咲くことから、「にぎやかな家庭」の花言葉もつきました。庭木としても縁起の良い花言葉ですね。

【5月・季節の花】5月の花でおすすめな花木②

クラブアップル

5月に花が咲く果樹で特に初心者にもおすすめなのが、クラブアップルです。 ヒメリンゴという名前でも呼ばれるクラブアップルは、日当たりが良い場所なら日本全土で手軽に育てられる小さいリンゴです。5月から6月頃に桜に似たお花をたくさん咲かせ、お花の色がピンクから白に変わっていくのが見頃です。

基本情報

科名・属名:バラ科・リンゴ属 開花時期:5月から6月下旬 草丈:100〜300㎝ 場所:日当たりの良い場所 耐寒性:強い 耐暑性:強い

特徴

リンゴは育てにくいイメージがありますが、クラブアップルは丈夫で育てやすく、初心者向けの果樹です。 春に咲く花の分だけ秋にたくさん実をつけます。食用にするには渋みが強く主に観賞用として栽培されますが、ジャムにしたり果実酒にすることで楽しめます。お花や実の姿がコンパクトで、盆栽としても人気があります。

花言葉

クラブアップルの花言葉は「選ばれた恋」「特別な人」「誘惑」。5月11日の誕生花です。 この花言葉はクラブアップル単体ではなくリンゴの花言葉ですが、やはりアダムとイブの伝説にまつわる花言葉がつけられています。

【5月・季節の花】5月の花おすすめ / 番外編:5月の切り花

ガーデニング向きの5月に咲くお花をご紹介してきましたが、5月のこの時期にだけ切り花としてお花屋さんに並ぶお花もあります。 切り花は近年、1年中入荷できるものも多くなりましたが、やはり5月だけの季節のお花を知っておきたいですよね。番外編として、5月にお花屋さんはどれが旬で買い時なのかご紹介します。

カーネーション

5月といえば、母の日ですよね。カーネーションを贈ったことのある人も多いのでは。 近年は母の日の人気に合わせて、5月にはたくさんの種類がお店に並びます。定番の赤やピンクなどの花に加え、アプリコットカラーやワイン色、鮮やかな黄緑色などとにかく花色が豊富。5月のこの時期、お気に入りのカーネーションを見つけてみては。

スズラン

春に咲く代表的なお花のひとつ、スズラン。欧米では5月1日はスズランを贈る日とされており、受け取った人には幸福が訪れるとされています。 鉢物も並びますが、スズランの切り花が店頭に並ぶのもこの5月のごくわずかの間だけ。5月のウェディングブーケとしても人気があります。

ライラック

春に咲く庭木として人気の高いライラック。北海道では5月の定番のお花ですが、冷涼な気候を好むため関東・東海までが植え付けの南限とされ、なかなか大きく育ってくれません。 そんなライラックも5月頃だけ切り花が店頭に並びます。普通花びらは4枚ですが、まれに5枚の花びらをつけるお花があり、ラッキーライラックと呼ばれています。ぜひ探してみては。

【5月・季節の花】5月の花おすすめ11選!/ まとめ

さて、春に咲くお花たちをご紹介いたしました。 ひとえに春に咲くといっても多年草、一・二年草、庭木によっても楽しみ方はいろいろ。5月の見頃に合わせて、ぜひ挑戦してみてくださいね。5月は外に出るのも気持ちの良い季節なので、これからガーデニングを始める人もぜひ参考にしてみてください。

ガーデニング関連が気になる方はこちらもチェック!