検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

スノーボードビンディングの種類と選び方を解説!気になる取り付け方も!

スノーボードのビンディングという言葉は知っているけど、『ただブーツと板を付けるだけでしょ?』と考えそこまで種類などにこだわらず、選び方も見た目だけという人は実際多いです。今回は意外と深いスノーボードのビンディングの情報や取り付けかたをを詳しく解説していきます。
2020年8月27日
ホランド
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

スノーボードビンディングの種類と選び方

スノーボードビンディングはそれぞれ違いがある

スノーボードのビンディングはすべて同じように見えますが、大きいところから細かいところまでかなり違います。ビンディングの種類はもちろん、装着方法、部品や点数、重さなど上げればキリがありません。今回はそれらの中から自分に合ったビンディングの種類や選び方・取り付けから調節方法まで解説いたします。

初心者が分かりづらいスノーボードのビンディング

初心者は全部一緒に見えるスノーボードビンディング

初心者は特に違いが分かりづらいビンディング。「ただブーツを固定する道具」というイメージが多いですが、実際はその固定方法も種類によって変わるし、細かいところを言えば値段などでも様々な部分が変わってきます。さらに初心者は取り付け方や位置などのセッティングや調整などわからないことだらけです。そこらも詳しく書き出します。

スノーボードビンディングには4種類に分けられる

現在、スノーボードのビンディングは大きく分けて4種類に分類されます。その分けかたはブーツの取り付け方法で分けられており、それらはすべてにメリット・デメリットが存在します。

スノーボードビンディングの種類

一番多いストラップタイプ

ストラップタイプのビンディングは現在最も多いタイプのビンディングで、ブーツをはめてストラップでつま先側と足首を固定するタイプのビンディングです。取り付け方はブーツをビンディングにはめ、ストラップを固定した居場所で仮締めしラチェットを利用して締め付けます。このタイプのメリットはある程度簡単に任意の場所を締め付けることが可能な点です。デメリットは慣れていないと取り付けるのに時間がかかる点です。

スポッと入れるだけ!クイックエントリーシステム

クイックエントリーシステムのビンディングはビンディングのハイバック側から足を入れ、指定の位置までブーツを入れたらハイバックを上げて固定するタイプのビンディングです。クイックエントリーシステムのメリットはその固定方法により短時間でブーツを固定することが出来る点です。いちいち座らなくても固定できるので時間短縮したい人に人気です。デメリットはブーツの裏に雪が付いていたり、ビンディングに雪が付いているとちゃんと固定できず、滑っている最中にブーツが外れる危険性がある点と、ビンディング自体がやや思い点です。

足をはめ込む!ステップインシステム

ステップインシステムのビンディングは指定されたブーツを板に固定された部分にはめ込むだけで固定できるタイプのビンディングです。このタイプのメリットは非常に短時間で簡単に固定できる点です。デメリットはブーツと板の間が少しあり、滑っている最中の固定力があまり強くないので下手な転び方をするとすぐに外れてしまう点です。以前は初心者に非常に人気があり、量販店などでもかなりおすすめされていましたが現在はほとんど売られていません。

話題沸騰!新型のステップオンシステム

スノーボードメーカーのBURTONが18-19シーズンから一般販売する話題のビンディングのステップオンシステム。これはストラップタイプとクイックエントリーシステム、ステップインシステムの良いところだけを取ったような固定方法で、メリットはブーツのホールド力が高く、そして非常に簡単に短時間でブーツを取り付けることが可能な点です。デメリットは専用のブーツが必要になる点と新型ということもあり、今現在は非常に高価なためなかなか手が出しづらい点です。

スノーボードビンディングのステップオンシステムとは

BURTON期待の新型ビンディングシステム!ステップオン

ステップオンシステムは30年以上スノーボードの製作に携わってきたBURTONがかなりの時間をかけて世に送り出した新しいタイプのビンディングです。現在まで出ていたビンディングの良いとこ取りをしたようなシステムでブーツを固定し、フィット感や板に意思が伝わる反応も抜群という優れもの。ビンディング自体の取り付け方やセッティング方法、調節方法も現在出ているビンディングの他の種類とほとんど変わらないので、そこまで深く考えなくても大丈夫です。

つま先とかかとでブーツをしっかりホールド

ブーツの固定方法はいたって簡単で、ビンディングとブーツにそれぞれ付いている金具をはめるだけです。金具はブーツのつま先部分とかかと部分につけられており、まずつま先を差込みその後かかとの金具を押し込む事で固定完了します。非常に単純で簡単な機構ですが、そのホールド力はかなりのものでコース上のギャップや途中の木に当て込んでもまったく問題ないことが後述するテリエ・ハーカンセンの動画で確認できます。

ワンタッチでビンディングからブーツを外せる

ビンディングのハイバックにブーツかかと側の金具を押し上げるように付けられており、それだけであれだけホールド力の強かったビンディングから簡単にブーツを取り外せます。力もほとんど使わずに外せるのでたとえ指が寒さでかじかんでいたとしても問題なくブーツを外せます。

専用のブーツが必要になる

これは仕方が無いことなのですが、ビンディングにブーツを固定するためにブーツには専用の物が必要になってきます。BURTONの他のブーツじゃ金具が付いていないのでどうしても兼用できません。これは大きなデメリットですが、現在はビンディングとブーツのバンドル販売のみの扱いのこのステップオンですが、同タイプが増えてくればバンドル扱い以外になるのではないかと予想されています。

伝説的ライダー!テリエ・ハーカンセンのプロモーション!

ステップオンシステムがどれほどのホールド力を持ち、どういう動きが出来るのかというのを知るには実際の動いているところを目で見たほうが確実だと思います。下の動画は伝説的スノーボーダーのテリエ・ハーカンセン氏によるステップオンシステムのPVです。ここまで激しく動いているのにしっかりと足をホールドし、かなりクイックに反応しているのが分かります。


スノーボードビンディングの取り付け

ビンディングを板に取り付ける方法

ビンディングをスノーボードに取り付ける方法はビスを使いビンディングの底部分につけられているディスクと呼ばれるものとスノーボードに付けられているビス穴で固定します。この際、このディスクでビンディングのアングルの調節や位置のセッティングなども同時に行います。取り付けるビスの数によって現在2種類に分けられています。

現在のビンディングの取り付け方法は2つある

ビンディングとスノーボードを固定するためにビスを4本を使用する4×4システム(フォー・バイ・フォーシステム)というのと、BURTON独自の方法でビス2本使用するESTという2種類が存在します。これらはスノーボードに合わせてビンディングのディスクで分けられており、現在販売されているビンディングの多くは2枚のディスクを同梱することでどちらの板にも対応できるようにしてあります。

4×4システム(フォー・バイ・フォーシステム)

4×4システム(フォー・バイ・フォーシステム)はビスを4本使用してスノーボードとビンディングを固定する方法です。この固定方法はBURTON以外のすべてのスノーボードメーカー・ブランドで採用している現在の主流です。スノーボードにビンディング固定用のビス穴が8個ずつ2箇所に付けられているのが4×4システムのスノーボードです。メリットは非常に頑丈でよほどのことがない限り外れることが無いことです。デメリットはある程度固定する位置が決められているのでビンディングの位置の微妙な調整ができない点です。

EST

ESTはスノーボードメーカーのBURTONが独自採用している固定方法で、BURTONから販売されているスノーボードはこのタイプのものです。スノーボードにレール状の溝が付けられており、その中を自由に移動できる金具が入れられており、その金具とビンディングのディスクを固定することで取り付けるタイプです。メリットはスタンス幅の位置セッティングが無限大であり、微妙な調整も自由にでき、セットバックやセンターのスタンス幅を取れることができます。デメリットは強度で、脚力が強い人がキッカーなどのランディングで力強く踏み込むとビンディングがずれる可能性があります。

スノーボードビンディングの正確な位置の見つけ方

自分に合ったビンディングの位置がある

ビンディングとスノーボードを取り付ける位置には人それぞれ合った場所があり、完全な正解はありません。自分のビンディング位置を見つける方法は経験です。滑っては細かくビンディングの位置を変更しまた滑るというのを繰り返し、最終的に自分自身が一番リラックスして滑れたビンディング位置がそのときの理想のセッティングになります。またこの理想的な位置も時間や経験、体の変化により変わるので違和感を感じたらまずビンディング固定用の穴一つずらしてみましょう。

スノーボードの使い方によって付ける位置が変わる

ビンディングはスノーボードの使い方によってセッティング位置が変わってきます。スノーボードの使い方というのはよく聞くフリースタイルやジブ、グラトリなどで分けられており、現在は非常に多彩になっています。その滑り方、スタイルによってビンディングの位置をスノーボードの後方側によせる”セットバック”したりスタンス幅のセッティングを広くしたりすることにより、より楽に滑れるように調整します。

板のド真ん中にビンディングを付ける”センター”

板のど真ん中にビンディングをつけることを”センター付け”と呼ばれます。この付け方はフリースタイルやジブ・グラトリをする人におすすめの取り付け方です。メリットはど真ん中に付けられているのでノーズとテールの長さを均等にすることができるのでプレス系のトリックがやりやすく、またジブなどではバランスを保ちやすくなります。デメリットは新雪を滑るパウダーランなどでノーズが刺さってしまい転倒する可能性が増えることと足に凄く負担がかかることです。またカービングターンをするときも板がずれやすくなるのもデメリットでしょう。

板の後ろ寄りにビンディングを付ける”セットバック”

板の後ろ寄りにビンディングを取り付けることを”セットバック”と言います。これはスピードを出す回転系の競技やスノーボーダークロス、基礎スノーボードなどでカービングを多用する人におすすめする取り付け方です。メリットとデメリットは上で書いたセンター付けのまったく反対で、ジブやグラトリなどで板のしなりを利用した遊び方をする人には向かないセッティングです。

フリースタイルなら”センター”から”セットバック”

スキー場のコースを自由に滑るフリースタイルをするならセンターかセットバックどちらを選んでも問題ありません。フリースタイルはどちらかと言えば滑走を楽しむものであり、地形などを使い滑ることで爽快感を得るスタイルです。また初心者はまず滑ることが大前提となりますので、センターよりも滑りやすいこのセットバックのセッティングがおすすめです。

ジブ&グラトリするなら”センター”

ジブやグラトリを楽しむならセンターでセッティングしましょう。板のしなりを多用するグラトリでは平均的に前後の長さが取れているほうがやりやすく、安全に楽しむことができます。ジブも同じくテールとノーズのみで滑るということが多いのでセンター付けがおすすめです。

パウダーラン仕様なら”セットバック”

新雪を滑るパウダーランをするならセットバックにしましょう。セットバックにすることにより板のノーズ側が浮きやすくなるので、ノーズが新雪に刺さって前転する転び方を防ぐことができます。またパウダーランは非常に足に負担がかかりますが、セットバックにしておくことによりこの負担もかなり軽減されますのでパウダーラン初心者なら思いっきりセットバック調整にしておくことをおすすめします。

スノーボードビンディングのアングルセッティング

ビンディングのアングル(角度)セッティング

ビンディングにはアングル(角度)を付けます。このアングルも人により違い、また遊び方によっても調整方法が変わってきます。滑走のみを目的とした場合は進行方向側に両足が向いているほうがいいです。ジブやグラトリ、キッカーでスピンなどのスノーボードの遊び方をする場合はダックスタンスと呼ばれる両足ともひらく”がにまた”の調整が人気です。初心者の場合はまず滑ることを考えるのでダックスタンスはやめましょう。


ビンディングアングルは人それぞれ違う

ビンディングのアングルは人それぞれ違いますが、基本的に自分が滑りたいスタイルに合わせてアングルをつけましょう。最初は違和感を感じるでしょうが、慣れたとき一番リラックスできるアングルが理想です。アングルの見つけ方もスタンス幅と同様に経験によって見つけるしかなく、滑っては調整・滑っては調整と地道な作業を繰り返し理想にたどり着きます。時間はかかりますがこれが一番の近道です。

ビンディングのダックスタンスとは?

ダックスタンスとは”がにまた”のビンディングアングル設定のことを指します。このダックスタンスは頻繁に滑る進行方向を変える遊び方に適しており、パークやグラトリで遊ぶ人に人気です。ですが両方とも足を外側に向けるので普通の滑走がとてもやりづらくなるデメリットがあり、特に初心者にダックスタンスはおすすめできません。初心者は進行方向に両足を向けるようなセッティングにしましょう。

このセッティングだけはやめよう!”0度0度”

ビンディングのアングルにいろいろ悩んで0度0度のアングルにする人が居ますがこれは止めましょう。このセッティングはメリットしかないように感じますが、どんなスノーボードの使い方に対しても中途半端であり、滑るときに違和感しか感じません。基本的に人間は進行方向に足を向けるのが自然であります。なので滑走するのならスキーのように進行方向に両足とも向いているのが理想ですがスノーボードは”横乗り”ですのでそれはできませんし、無理やりやっても格好悪いだけです。0度0度はどちらの進行方向に対しても不向きで、しかもオーリーなどのトリックもやりづらいです。

スノーボードビンディングの細かい調整方法

意外と知られていないビンディングの細かい調整

ビンディングを買ったまま板に取り付け、スノーボードに行くという人は多いですがちょっと待ってください。まずは家でブーツに合わせて調整しましょう。

ストラップの長さ調整

ストラップタイプとクイックエントリーシステムはビンディングにストラップが付いています。このストラップは初期位置のままではブーツに対して短い場合がほとんどですので家で調整しましょう。調整方法はビンディングにブーツをはめ、どれくらいストラップが短いか確認したあと一度ブーツを外しストラップ長さを調節します。現在のビンディングストラップは指だけで外すことが可能なので調整も非常に楽です。

ハイバックの角度調整

これはあまり知られていませんが、ハイバックの角度を調整し出来る限り板と水平になるようにします。こうすることでヒール側にエッジにしっかり力を加えることができ、カービングがやりやすくなるメリットがあります。

ディスク位置調整

ディスクは皆さん穴の調節をスタンス幅に利用するために横に向ける方が多いですが、正しく力を板に伝えるため穴を縦に向ける方法もあります。細かいスタンス幅の調整ができなくなるデメリットは存在しますが、板のウエスト幅に関係なくど真ん中に足を置くことができるので正確に、クセのないエッジングが可能になる大きいメリットがあります。

スノーボードビンディングの選び方

ビンディングは滑ってみないとわからない

いきなりですがビンディングの使用感というのはそれをしようして滑ってみるまで分かりません。ネットや雑誌などの情報はどうしても使用した人の感想になってしまうので自分に合っているかというのは判断が付けられないです。なので最初の選び方としては見た目や値段などでの第一印象で決めてみるのがいいでしょう。そこで何点か選んでおき、スタッフや周りの人の意見を聞いて決めるという選び方が一番妥当でしょう。

ビンディングはブーツとの相性もある

ビンディングとブーツには相性があり、相性が悪いと滑っている最中に違和感ばかりが沸き滑りづらい感じしかしません。ある程度慣れてきても最初は自分のブーツをショップなどに持って行き、ビンディングと自分のブーツの相性を確認したあと購入するようにしましょう。初心者のかたは見ただけで判断するのは困難なので、かならずスタッフに確認してから購入することをおすすめします。また人気のビンディングは数も多く入れられており、同時に相性の良いブーツも多くおすすめです。

今のビンディングはそこまで悪いものは無い

今現在売られているビンディングは昔に比べ格段に進化しており、また俗に言うハズレというビンディングがありませんので見た目で選んでも特に大きな問題になることはありません。欲しいビンディングが人気ないものでも直感にしたがって購入するのも選び方の一つでしょう。

スノーボードメーカーで選ぶ

スノーボードのメーカーのみで判断し、その中から人気のあるビンディングから考える選び方も良いでしょう。超メジャーなBURTONが出しているストラップタイプやステップオンなどから選んだり、FLOWなどが出しているクイックエントリーから考えるといった選び方もありです。数がそれほど出ていないクイックエントリーが好みの人は最初からかなりビンディングが絞られているので判断も早くつくでしょう。

ビンディングタイプで選ぶ

最初に説明したビンディングのタイプのみを考えて選ぶのもいいでしょう。現在主に流通しているストラップタイプ、少しマイナーなイメージのあるクイックエントリータイプ、話題沸騰中のステップオンタイプという3タイプから選ぶことになるでしょう。

ビンディングの軽さで選ぶ


ビンディングはタイプによって重さも変わってきます。現在の主流であるストラップタイプは普通と考えるとクイックエントリータイプは重く、ステップオンは軽いです。クイックエントリータイプはストラップタイプに比べ機構的に複雑かつ丈夫な部品が使われているのでどうしても重量が出てしまいます。ステップオンタイプはストラップが無いこととブーツに金具部分を付けることにより重量を分散することができ、かなりの軽量化に成功しています。

スノーボード人気おすすめビンディング①

《BURTON》Men's Ion Step On:registered: Bundle

BURTON最新式のステップオンのハイエンドモデルです。人気のブーツであるIONとセットにして売り出されているので非常に高価になってしまいますが、足首とすねに付けられたBOAで足と確実なフィット感を生むブーツと、最新式のステップオンビンディングの組み合わせは現段階最先端技術といっても過言ではないビンディングになっています。

スノーボード人気おすすめビンディング②

《BURTON》Men's Burton Cartel Leather

かなり昔から存在するBURTONの超人気ビンディングのCARTEL(カーテル)です。ハイバックがブーツに吸い付き、確実なフィット感と共にクイックな反応をしっかり板に伝えてくれる信頼性の高いビンディングです。

スノーボード人気おすすめビンディング③

《FLAX BINDINGS》XF

FLAXのXFは耐久性や反応の高さなどからBURTON以上の信頼性を持つビンディングです。もともとビンディングを専門的に扱ってきたメーカーで作るミドルエンドモデルですが、他社のハイエンドモデルと比べても見劣りするところがまったく無い、高性能ビンディングシステムです。初心者からベテランまで、ありとあらゆる人が満足すること間違いありません。

スノーボード人気おすすめビンディング④

《BENTMETAL BINDING WORKS》TRANSFERシリーズ

かっこいいビンディングといったらの《BENTMETAL BINDING》のTRANSFER。頑丈なストラップとフィット感、そしておしゃれな雰囲気が売りのビンディングです。トゥーストラップのホールド感はヒールまでしっかり捕まえ、アンクルストラップが優しく足首を包んでくれます。見た目にもこだわる人におすすめです!

スノーボード人気おすすめビンディング⑤

《FLOW》 FUSEシリーズ

クイックエントリーで言えばFLOWのFUSE。昔からクイックエントリービンディングを作り続けた確かな経験と実績、信頼性がこのFUSEには詰まっております。

スノーボードビンディングの種類と選び方を解説!まとめ

ビンディングは種類によって一長一短

ビンディングは非常に多くのタイプが生まれ、現在出ているのはそれらの集大成とも取れるものばかりです。ですがタイプにより住み分けもできており、自分の好みに合わせて選ぶことができます。またそれらはすべてメリット・デメリットが存在する一長一短がありますので、確実にコレ!というビンディングは存在しません。やはり実際に自分の目で見て触って付けてみてから考える選び方が一番確実です。この記事が少しでもビンディング選びに悩む人の助けになれば幸いです。