検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

2020!京都限定のお土産といえばコレ!絶対喜ばれるお土産おすすめランキング20!

京都限定おすすめのお土産をランキング形式で20紹介します。観光都市京都はお土産も豊富で、和菓子、洋菓子問わずおすすめのお土産が多数あり、老舗も新しいお土産を次々発表します。数多くある京都のお土産をわかりやすいランキング形式で紹介しますので、参考にしてください。
更新: 2021年1月20日
麦食くま
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに

京都限定でお土産のおすすめランキングを紹介します。京都は1300年の都で、首都が東京に変わりましたが、今でも伝統が息づく「100万都市」です。京都には伝統的でかつ創作に満ち溢れた、非常に魅力的なお土産が多数あります。

今回は多数あるある京都のお土産の中でも、和菓子や洋菓子などのスィーツに絞りました。これを解りやすくランキング形式で紹介します。

京都限定おすすめのお土産ランキング 20位

ロンドン焼きといえば人気の有名なお菓子

京都の四条河原町にある「新京極商店街」は、古都京都の中では比較的新しいところながらも、昭和以前のレトロな雰囲気が残る商店街です。この中にレトロな「ロンドン焼き」のお店「ロンドンヤ」があります。ロンドン焼きは地元京都の人で大人気のお菓子です。和菓子の様にも洋菓子の様にも感じる不思議なスィーツです。

喜ばれる美味しいスイーツ

ロンドン焼きの「ロンドンヤ」の名前の由来は、イギリスやロンドンとは無関係で、単純に「ハイカラ」な名前を付けたかったのが理由です。今川焼の様な、カステラ饅頭の中には、白あんが入っていて、白いんげんが原料です。昭和22年から販売していて、京都人に愛された味は、体に優しい無添加というのもうれしいところです。

ロンドンヤ|新京極商店街振興組合公式ウェブサイト
新京極商店街振興組合公式ウェブサイト

京都限定おすすめのお土産ランキング 19位

鴨サブレといえば人気の有名なお菓子

「鳩サブレ」というお菓子は、全国的にも大変有名ですが、京都には鴨(かも)サブレというお菓子があります。これは京都の老舗和菓子店、「井筒八橋本舗」が作っているお菓子です。鴨川にやってくる「かも」を、イメージして新たに創作しました。2012年に発売開始されました。

喜ばれる美味しいスイーツ

鴨サブレは、鳩サブレより後から登場したためか、お菓子の外見上での見た目は鴨の方がリアルさがあります。どちらも「和」の心を持っているといえる洋菓子の「鴨サブレ」と「鳩サブレ」を食べ比べると味はほぼ同じそうですが、お土産としての話題性となら十分すぎる存在感です。

鴨サブレ
京都鴨川 鴨サブレの案内

京都限定おすすめのお土産ランキング 18位

西賀茂チーズといえば人気の有名なお菓子

京都の西賀茂(にしかも)にある洋菓子屋さん「パティスリー菓欒(からん)」の西賀茂チーズは、濃厚で軽やかな味を楽しめるチーズケーキです。お店のパテシェが、毎日しっかりとチェックしながら作っています。このチーズケーキは、ホントウニ大人気で、また食べたくなるような美味しさです。

喜ばれる美味しいスイーツ

お店まで足を運べば、京都がイメージできる「抹茶チーズ」など、「西賀茂チーズ」の以外のバリエーション多数存在します。それからチーズケーキだけでなく、プリンやシュークリームなどの洋菓子の定番商品も数多くあります。もし洋菓子がお好きでしたら、ぜひとも訪れたいお店でありお土産です。

西賀茂 チーズ
西賀茂 チーズの公式ページ

京都限定おすすめのお土産ランキング 17位

むしやしないの思う壺といえば人気の有名なお菓子

京都の言葉で、「一時的な空腹感」を抑えることを、「虫養い(むしやしない)」といいます。その状態に最適ともいえるスィーツが、「むしやしないの思う壺」いう名前のチョコレート菓子です。このお菓子を出しているのは京都一乗寺の「むしやしない」という店名の洋菓子屋さんです。実はこのオーナーは、世界唯一の豆乳パテシェです。

喜ばれる美味しいスイーツ

むしやしないでは、「思う壺」というお菓子の他に、豆乳を使った一般的なケーキや焼き菓子、チョコレート菓子があります。ただこのお店が違うのは、アレルゲンフリーを重視している点です。玉子・小麦・牛乳を利用せず豆乳を利用しているところです。アレルギーが心配な人のお土産に最適です。

むしやしない
京都一乗寺むしやしない公式ページ

京都限定おすすめのお土産ランキング 16位

したたりといえば人気の有名なお菓子

水や汗がにじみ出てくることを「滴り(したたり)」といいますが、そのしたたりの名を冠した和菓子「したたり」があります。烏丸御池(からすまおいけ)にある老舗の和菓子屋さん「亀廣永(かめひろなが)」の和菓子です。「したたり」を眺めていると、「宝石の様」なお菓子から水が滴ってくるような錯覚を感じます。

喜ばれる美味しいスイーツ


菊の露の「したたり」を飲むことで、七百歳の長寿を保つという中国の故事「菊慈童(きつじどう)」から名づけられたという、かつて京都に存在した井戸があります。

京都洛中(らくちゅう)で一番といわれた「菊水の井戸」ですが、その井戸にゆかりの深い祇園祭の鉾「菊水鉾」に、この「したたり」を献上します。伝統が息づくこの美しい和菓子は、お土産としてこの上ない絶品です。

京都限定おすすめのお土産ランキング 15位

生麩餅といえば人気の有名なお菓子

京料理に必要不可欠な食材「生麩(なまふ)」を使った、有名なスィーツの名前は「生麩餅(なまふもち)です。この生麩餅は複数の和菓子店で作られており、それぞれのお店が生麩をベースに、個性豊かな和菓子を作っています。中には「全国菓子大博覧会」で技術部門「名誉総裁賞」を受賞したお店もあります。

喜ばれる美味しいスイーツ

複数のお店がしのぎを削り、ネット上でもアレンジ版の「作り方レシピ」が載っているほどの人気の生麩餅ですが、せっかくなのでここは発祥の地「京都」の正統な和菓子店のものをお土産に購入したいところです。京都老舗の和菓子店「三昇堂小倉」の生麩餅には、抹茶や湯葉(ゆば)、ヨモギ、桜の花などいろいろな味のものがあります。

京都限定おすすめのお土産ランキング 14位

出町ふたばといえば人気の有名なお菓子

その美味しさゆえ、ターミナルの「京都駅」では常に行列ができる「出町ふたばの豆大福」の正式名称は「豆餅(まめもち)」です。このお店は創業明治32年の生菓子の和菓子店で、京阪電鉄と叡山電鉄の接続する「出町柳(でまちやなぎ)」に本店があります。もちろん本店も行列のできる人気店です。

喜ばれる美味しいスイーツ

昔ながらの手法で100年間の味を守る伝統の和菓子店は、「豆餅」以外にも国内産の本よもぎをしようした「田舎大福」や「みぞれ餅」春限定の「桜餅」それから「赤飯」も製造販売しています。駅やデパートでも販売していますが、できれば本店でのお土産購入がおすすめです。

京都限定おすすめのお土産ランキング 13位

SIZUYAPANといえば人気の有名なお菓子

1948年(昭和23年)に創業して、京都を代表する老舗のパン屋「志津屋(しずや)」が、プロデュースしたアンパン専門店「SIZUYAPAN」が、2012年にオープンしました。このお店は従来の素朴で懐かしい「あんぱん」のイメージを、見事に一新しました。京都の新しい「お土産」として注目を集めています。

喜ばれる美味しいスイーツ

この「あんぱん」の特徴は、「おしゃれ」「洗練された」あんぱんです。アートディレクターの野口孝仁(のぐちたかひと)氏がデザインを担当しました。

伝統的な「家紋」をイメージして作られたデザインのパッケージと、国際観光都市「京都」らしいグローバルな雰囲気に満ち溢れています。この「新しい京のあんぱん」は、一味違うお土産に最適です。

SIZUYAPAN
SIZUYAPAN

京都限定おすすめのお土産ランキング 12位

柚餅といえば人気の有名なお菓子

京都・西陣の地に、圧倒的な存在感をたもち続けている、老舗和菓子屋「鶴屋吉信(つるやよしのぶ)」の三代当主伊兵衛が、明治初年に考案したのが「柚餅(ゆうもち)」です。文人画家「富岡鉄斎(とみおかてっさい)」が柚子の水墨画に「益精養気(えきせいようき)」の賛がついたパッケージは、それだけでも価値があります。

喜ばれる美味しいスイーツ

このお菓子は、求肥(りゅうひ)と呼ばれる、良く蒸し上げた餅粉を、砂糖や水飴を混ぜ、それを火で炙りながら良く練ったものを用意します。それに香り高い柚子を加えて作りました。この正統派和菓子は、柚子の風味にもちもちした食感がやみつきになります。このお土産の中には、京都の伝統文化が息づいています。

鶴屋吉信 柚餅
鶴屋吉信 柚餅 公式

京都限定おすすめのお土産ランキング 11位

まいこちゃんボンボンといえば人気の有名なお菓子

江戸時代の宝暦5年(1755年)創業の老舗の和菓子店「俵屋吉富(たわらやよしとみ)」が、新しい干し菓子を開発しました。正統派京和菓子のお店が、「まいこちゃんボンボン」という創作菓子を発売し、大変話題を呼んでいます。

まるで一つ一つが宝石のようなかわいい砂糖菓子は、よく見ると細かな細工の様子わかり、老舗和菓子店の技が活きているのがわかります。

喜ばれる美味しいスイーツ

思わず猫も見つめてしまいたくなる、この「かわいらしい」老舗の創作干菓子は、SNSでも大変話題を呼びました。この「創作シリーズ」は、ほかにもいくつかあります。正統派の老舗和菓子店がその伝統に「胡坐(あぐら)」をかくことなく新しいものに挑戦する姿の素晴らしさ、手軽なお値段なので、気軽に老舗の味が楽しめます。

俵屋吉富
俵屋吉富公式ページ

京都限定おすすめのお土産ランキング 10位

すはまだんごといえば人気の有名なお菓子

明治17年創業の老舗京菓子店「豆政(まめまさ)」の「すはまだんご」も、カラフルでおすすめのお土産です。すはまだんごのすはまは「州浜」と書き、これは、大豆を粉にしたものに、砂糖・水あめなどを加えて練ります。それを「州浜(台)」のようにかたどったお菓子のことを指しています。

喜ばれる美味しいスイーツ


この州浜(すはま)を、赤・黄・赤色の3色団子としてつくられているので、茶屋にある団子のイメージがぴったりとして、非常に馴染みあるものに仕上がっています。抹茶や煎茶はもちろん、ブラックコーヒーにも合うというこの老舗の3色団子は、お土産の相手を選ばないのが素晴らしいです。

【京都土産】豆菓子・和菓子のお取り寄せ|豆政
京都の豆菓子・和菓子老舗「株式会社豆政(まめまさ)」ではお土産にも最適な夷川五色豆・月しろ・すはまだんご等の京名物を販売しております。お取り寄せや通販も行っておりますので是非ご賞味くださいませ。

京都限定おすすめのお土産ランキング 9位

ウチュウワガシといえば人気の有名なお菓子

京都の洋菓子店だけでなく、和菓子店も創作に満ち溢れているお土産が多い中で、その次元を超えたお菓子が「ウチュウワガシ」です。これは、落雁(らくがん)のお菓子で、和菓子のカテゴリーに入ります。しかしこの斬新なデザインを見るとお菓子ではなく、絵画道具の「パステル」のように見えます。

喜ばれる美味しいスイーツ

とにかくデザインがかわいいこともあり、今京都で人気急上昇のお土産です。見ているだけで今でも泳ぎそうな魚をかたどったものなど、斬新な落雁菓子は、100年先を見つめているそうです。食べるのがもったいなくも感じる宇宙の「お菓子」は、お土産のインパクトが高められます。

UCHU
UCHU 公式ページ

京都限定おすすめのお土産ランキング 8位

ニッキ餅といえば人気の有名なお菓子

やや個性的なニッキの香りを感じる「ニッキ餅」は、1950年創業の名月堂が作っています。1979年に京都五花街「宮川町」に店を構えました。地元京都で愛され熱心なファンが多いこの餅は、パナソニック創業者「松下幸之助」氏も好物だったほどの名菓子です。

喜ばれる美味しいスイーツ

老舗和菓子店に多い「気取った」雰囲気もなく、気軽に入れるお店の雰囲気ですが、作られたお菓子の繊細さは、気取った和菓子店と甲乙つけがたいものがあります。ニッキ餅の柔らかい食感は、ニッキの香りと共に病みつきになる予感がします。またニッキ餅と同じ食感を持つ抹茶餅もあります。

京都限定おすすめのお土産ランキング 7位

きつね煎餅といえば人気の有名なお菓子

「千本鳥居(せんぼんとりい)」の神秘的な雰囲気が、神社境内の裏山に広範囲に広がる、「伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)」は、最も外国人観光客からの高評価がある、世界的な大人気スポットです。

この大社のお土産は、「きつね煎餅(せんべい)」という名前です。稲荷大社の神のお使い「狐(きつね)」をモチーフに作られた煎餅には、きつねの顔が描かれています。この煎餅の本家「総本家いなりや」は、伏見稲荷の境内にあります。

喜ばれる美味しいスイーツ

総本家いなりやの「きつね煎餅」は、「伏見稲荷1300年祭の御用達せんべい」です。このお店には他にも色々な種類の煎餅があります。珍しいところでは、煎餅の中に「おみくじ」を入れているものがあります。きつね煎餅は、伏見稲荷に行ったら購入必修のお土産です。ちなみにこの煎餅のお店は、総本家以外に数軒あります。

総本家いなりや|-京都・伏見稲荷大社- 名物きつね煎餅の元祖
総本家いなりやは、京都・伏見稲荷大社境内にある、名物きつね煎餅の元祖です。伏見稲荷大社にご参拝の際には、是非お立ち寄り下さい。

京都限定おすすめのお土産ランキング 6位

京ばあむといえば人気の有名なお菓子

京都の人気お土産では常にランクインされている洋菓子「京ばあむ」は、京都土産の新定番として、各種メディアにも登場し、現在人気がうなぎのぼりです。国産100%の小麦粉に京都産の豆乳を合わせた、「スポンジ生地」と宇治抹茶&煎茶の「ブレンド生地」を層にして焼き上げた、ふわふわしたバームクーヘンです。

喜ばれる美味しいスイーツ

豆乳の白い生地の周りに、新緑の抹茶の層が合わさった「京ばあむ」を静かに眺めていると、洋菓子であるはずの「バームクーヘン」が、伝統的な和菓子と錯覚するような気がします。生八つ橋の「おたべ」が開発したこの新しい京都土産は、和菓子が苦手な人に和菓子の良さを伝えてくれるような気がします。

京都限定おすすめのお土産ランキング 5位

nikinikiといえば人気の有名なお菓子

京都を代表する「生八つ橋」も次々と新しい試みがなされていて、このnikinikiもそういう創作系の八つ橋の一つです。京都の左京区にある聖護院(しょうごいん)の森で、1689(元禄二年)から製造販売をした「八つ橋」の元祖「聖護院八つ橋総本店」が開発した新商品です。

喜ばれる美味しいスイーツ

新感覚の生八つ橋「nikiniki」は、SNS時代を意識したような見栄えのかわいらしさが前面に出ています。その中でも看板商品として、最も美しいのは「カレ・ド・カネール」という商品です。

5種類の「フレーバー」のある生八つ橋を、いろいろな餡やコンフィなどを自由に組み合わせられる商品として開発されました。進化する「生八つ橋」の凄まじさがうかがえます。

聖護院八ッ橋総本店

京都限定おすすめのお土産ランキング 4位

きょうの宙といえば人気の有名なお菓子

「和」の象徴京都に、「洋」の文化を見事に織り交ぜることに成功した洋菓子店「京都北山マールブランシュ」が、祇園にオープンさせたショコラ専門店「加加阿(カカオ)365」といいます。このお店で発売されているショコラ「きょうの宙(そら)」は、洋菓子とは思えない京都らしさに満ち溢れています。


喜ばれる美味しいスイーツ

この「ボンボンショコラ」の表面はパリッと硬く、対照的に内部は口にとろけるチョコレートを利用しています。実は30種類もあって、どれも京都の文化をイメージしたものばかりです。

濃茶を贅沢に使用した「プレミアムお濃茶」シリーズもあります。お土産として購入しなくても、お店で商品を見るだけでも十二分に楽しめそうな雰囲気があります。

ブランド トップページ/京都 北山 マールブランシュの公式サイト
京都北山マールブランシュ ブランドサイトのトップページです。

京都限定おすすめのお土産ランキング 3位

阿闍梨餅といえば人気の有名なお菓子

京都・平安京ができた当時と、ほぼ同時期に誕生した仏教の天台(てんだい)宗と真言(しんごん)宗では、模範となるべき高徳の僧の位を「阿闍梨(あじゃり)」と呼びます。この阿闍梨の名前を冠した「阿闍梨餅」は、近年急速に人気が高まり、その後安定した人気を保ちながら、各種お土産ランキング上位に常に名前を連ねています。

喜ばれる美味しいスイーツ

今でこそ、京都の主要な百貨店で販売され、メディアで登場するなど超有名になったこの阿闍梨餅も、天台宗の聖地「比叡山」の麓、百万遍(ひゃくまんべん)にある本店まで足を運べば、かつて京都では普段使いしていたお菓子の雰囲気が残り、本店でしか食べられない出来たてほやほやの「阿闍梨餅」が食べられます。

満月 阿闍梨餅
満月 阿闍梨餅公式ページ

京都限定おすすめのお土産ランキング 2位

茶寿器といえば人気の有名なお菓子

和菓子なら抹茶、洋菓子なら紅茶かコーヒーと、お菓子とドリンクは切っても切り離せない関係ですが、茶寿器(ちゃじゅのうつわ)というお菓子は、そのお茶を入れる器そのものがお菓子という非常に変わった一品です。

かつては特別な祝宴の時にのみ作られたという門外不出のこのお菓子は、見た目本物の茶器にしか見えないほど精巧にできています。

このお菓子は、他の可愛い小さなお菓子と共に販売されていて、「お薄(うす)」と呼ばれる薄い抹茶を立てるように注意書きがされています。先にこのお菓子の器を本物の器として、抹茶を立て、小さなお菓子と頂くと茶の楽しみが倍増します。これは大変素晴らしいお土産として重宝します。

甘春堂 茶寿器
茶寿器公式ページ

京都限定おすすめのお土産ランキング 1位

おたべといえば人気の有名なお菓子

京都の人気お土産ランキングの一位は、元禄時代からの京都のお菓子の歴史を歩んできた「八つ橋」業界の、新興勢力ながら新開発商品で一気にメジャーとなりました。

生八つ橋の中に餡を入れて、餃子ように作られた「おたべ」は京都を代表するお菓子・お土産として今も君臨しています。数多くのところで販売されていますが、ぜひ京都の本館に立ち寄って味わいたいところです。

喜ばれる美味しいスイーツ

おたべの本館は、ここだけでしか買えないお土産の販売だけでなく、生八つ橋「おたべ」を手作り体験をすることができます。(1週間前までの完全予約制)京都有数の有名なお土産を自らの手で作ったおたべは、限定どころか「オンリーワン」のお土産となります。ぜひ京都に行くときに、「おたべ」作りを観光に入れることはおすすめです。

おたべ手作り体験道場 オンライン予約
おたべ 公式

京都限定おすすめのお土産ランキング 番外

番外編ですが、「キットカット」というチョコレートのお菓子自体は、全国に普通に売られているものなので、珍しくないのですが、京都限定の「ご当地キットカット」と呼ばれる商品があります。この商品はお土産に人気の12枚タイプと手書きメッセージが書ける5枚タイプの2種類があります。京都限定版は抹茶タイプとほうじ茶タイプです。

まとめ

以上で、京都限定の人気のお土産ランキングをご紹介しました。和菓子洋菓子などいろいろなお菓子、スィーツがありますが、伝統的な老舗にしても新しいところにしても、創作意欲が旺盛で常に新しい「お土産」を世に出しているところが多いのが特徴的だと思いました。

外国人の観光客でも十分楽しめる京都の進化するお土産は、新製品も続々出る雰囲気もあり、ますます注目していきたいです。

京都が気になる方はこちらもチェック!